パワーハラスメント防止 管理職研修                      .

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
参考資料 4 従業員向け研修資料 ~職場のパワーハラスメントを考える~ 講師の方へ:
参考資料 3 管理職向け研修資料 ~職場のパワーハラスメントを考える~ 講師の方へ:
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
職場における人権擁護について ~ハラスメントのない職場づくりを目指して~
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
選抜が行われる時期 日本の選抜時期の特徴 ①同期で入社したものが競争の母集団 ②長期競争→仕事意欲の維持&情報の非対称化防 止のため
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
ハラスメントは許しません! ○○株式会社 代表取締役 ○○ ○○ ハラスメント被害に遭っている方は、勇気を出して相談してください!
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
消費者が受ける接客好感度と店員のモチベーションの比較・分析
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「次代のリーダー」を 「本物のリーダー」にする リーダーの行動力アップ研修のご提案
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
パワーハラスメント防止研修.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
管理職向け自習用テキスト 参考資料 5 企業のご担当者へ:
役割課題への対処方法 参考資料.
従業員向け自習用テキスト 参考資料 6 企業のご担当者へ:
管理職向け自習用テキスト 参考資料 5 企業のご担当者へ:
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
エコアクション21で企業価値を高めることができます
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
社員のモチベーションを下げず、積極的にコストを抑える方法が 「モチベーティブコスト削減」
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
ハラスメントは許しません! ○○株式会社 代表取締役 ○○ ○○ ハラスメント被害に遭っている方は、勇気を出して相談してください!
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
○年○月○日 ハラスメントは許しません!! 株式会社○○○ 代表取締役社長○○○  
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
Presentation transcript:

パワーハラスメント防止 管理職研修                      

プログラム 講 議 1.パワーハラスメントの現状 2.職場のパワーハラスメントとは 3.管理職に求められること  講   議    1.パワーハラスメントの現状            2.職場のパワーハラスメントとは   3.管理職に求められること    動画視聴      「パワハラを受けるって、どんな気持ち」                   「パワハラにならない叱り方」                   「パワハラ発生!どうする相談対応」   「あかるい職場応援団」より             4.グループ討議と発表             

1.職場のパワーハラスメントの現状

パワーハラスメントの現状 (1/4) (1)パワハラはすべての職場にとっての課題 パワーハラスメントの現状 (1/4) (1)パワハラはすべての職場にとっての課題 厚生労働省では、平成24年度、国として初となる職場のパワーハラスメントに関する実態調査(以下「実態調査」という。)を実施しました。 それによれば、過去3年間にパワーハラスメントに関する相談を1件以上受けたことがある企業は回答企業全体の45.2%で、実際にパワーハラスメントに該当する事案のあった企業は回答企業全体の32.0%でした。一方、従業員調査では、過去3年間にパワーハラスメントを受けたことがあると回答した人は回答者全体の25.3%でした。 このように職場のパワーハラスメントは、一部の企業や労働者だけの問題ではなく、どの企業、労働者も関係する可能性のある問題といえます。   1件以上 45.2% 1件以上 45.2% 平成24年度 厚生労働省「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」より

パワーハラスメントの現状 (2/4) (2)パワーハラスメントを受けた従業員の対応は?   従業員調査で、パワーハラスメントを受けた後でどのような対応をしたかを質問したところ、46.7%が「何もしなかった」と回答しています。 平成24年度厚生労働省「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」より

パワーハラスメントの現状 (3/4) (3)精神障害などの労災補償の増加 パワーハラスメントの現状 (3/4) (3)精神障害などの労災補償の増加 職場での(ひどい)嫌がらせ、いじめ、暴行や職場内のトラブルにより、うつ病などの精神障害を発病し、労災補償を受けるケースも増えています。                    厚生労働省「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」より

パワーハラスメントの現状 (4/4) (4)「いじめ・嫌がらせ」が相談件数のトップ   都道府県労働局に寄せられる企業と労働者の紛争に関する相談で、「いじめ・嫌がらせ」に関するものは、平成14年度には約6,600件(全体の5.8%)であったものが、平成24年度には約51,600件(全体の17%)と急増し、「解雇」を抜いて相談件数のトップとなり引き続き増加しています。 厚生労働省 「平成24年度個別労働紛争解決制度施行状況」より 

パワーハラスメントが及ぼす影響 パワーハラスメントによる損失は甚大 被害者に与える影響 士気の低下 パフォーマンスの悪化 職場のパワーハラスメントは被害者の人格や尊厳を傷つけるだけでなく、事案によっては、職場の士気低下や対応に伴う労力や時間、コストなどその影響や損失は甚大です。 パワーハラスメントの問題を労務管理の問題ととらえ、明るく働きやすい職場環境をつくることは、職場全体の活力につながり、仕事に対する意欲や生産性の向上に大いに貢献することとなります。 被害者に与える影響 士気の低下 パフォーマンスの悪化 メンタル不調: うつ病、パニック障害、PTSD等 加害者への影響 懲戒処分 法的責任: 名誉棄損、人格権侵害等 企業がこうむる影響 問題解決に至るまでの時間・労力・コスト 職場風土の悪化 →業績低迷、人材流出 法的責任: 職場環境配慮義務違反等 企業のイメージダウン、信頼失墜

2.職場のパワーハラスメントとは

パワーハラスメントの概念 (職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告より) 職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える 又は 職場環境を悪化させる行為をいう。        (職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告より)

パワーハラスメントの概念~解説 「職場」の範囲 「職場内の優位性」 「業務上の適正な範囲」 労働者が業務を遂行する場所 通常就業している場所以外も含む 例:取引先の事務所、打ち合わせをする飲食店等 例: 就業時間外の宴会、休日の連絡等 「職場内の優位性」 相手に対して実質的に影響力のある者 同僚であってもキャリアや技能に差があるような場合 雇用形態の違い 「業務上の適正な範囲」 業務上必要な指導を、相当性を欠くとは言えない範囲内(表現、回数、態様等)で行うものは、相手がどう受け止めるかに関わらずパワーハラスメントには該当しない。  

                     パワーハラスメントの行為類型  職場のパワーハラスメントの行為類型としては、以下のものが挙げられます。ただし、これらは職場のパワーハラスメントに当たりうる行為のすべてを網羅するものではなく、これ以外は問題ないということではないことに留意する必要があります。 (職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告より)

パワーハラスメントに関する相談がある職場に共通する特徴(企業調査)             パワーハラスメントが発生しやすい職場  パワーハラスメントが発生している職場の特徴については、企業調査、従業員調査ともに同様の傾向が示されていますが、とくに「残業が多い/休みが取り難い」、「上司と部下のコミュニケーションが少ない」、「失敗が許されない/失敗への許容度が低い」については、パワーハラスメントの経験の有無によって回答割合の差が大きく、こうした特徴がパワーハラスメントが発生する職場に共通して見られるものと考えられます。 パワーハラスメントに関する相談がある職場に共通する特徴(企業調査) 職場の特徴 ハラスメント経験別(従業員調査) (平成24年度厚生労働省「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」より)

3.管理職に求められること   

パワーハラスメント防止のための管理職の役割(1/3) (1)働きやすい職場環境に対する配慮   ① 職場のパワーハラスメントの問題は決して個人的な問題ではありません。事案に      よっては、行為者だけではなく、管理者、企業の使用者責任が問われます。パワー       ハラスメント問題は企業の危機管理、経営上の重要な問題であり、管理職は防止・      解決の必要性を十分に認識しなければなりません。     ② 管理職は、職場のパワーハラスメントを未然に防止するために、日頃から職場内      での適切なコミュニケーションが保たれるようマネジメントしなければなりません。     ③ 職場内の雰囲気や従業員の様子などに気を配り、パワーハラスメントの兆候を       早期にキャッチして、大きな問題に発展する前に迅速な対応を講じる必要がありま      す。

パワーハラスメント防止のための管理職の役割(2/3)  (2)管理職による相談対応   職場において管理職は部下からの相談を受けることが多く、また、部下の体調や様子の変化にも気づきやすいので、早期に声をかけパワーハラスメントが関係しているかどうかを確認することが容易です。まずは管理職が部下からの相談に適切に対応できるかどうかが大きなポイントとなってきます。  ハラスメントの相談を受ける際に留意すべき事項は次の点です。 ①相談者やその相談内容の関係者に対して、日常、個人的にもっている印象や偏見、先入観は捨て、公正中立な姿勢で、真 摯に相談を受け入れる。 ②相談者や関係者のプライバシーや名誉などを尊重し、秘密は厳守する。相談内容が漏れて、相談者が二重に被害をう け るようなことを防止する。また、相談したことによって、仕事の評価が下がるなどの不利益な取り扱いをすることはないことを相 談者に伝える。 ③相談者がどのような解決を望んでいるかをきちんと把握する。 ④相談者にとって、また、良好な職場環境の確立の観点から、何が適切な対応であるかを常に考える。 ⑤相談の対応に時間を要する場合には、相談者に中間的に進捗状況を知らせ、不信感、不安感を募らせることのないよう心 掛ける。 ⑥問題をもみ消そうとしたり、「君の仕事の仕方が悪いんじゃないか」、「君ももっと頑張ってもらわないと…」など、相談者を責め るような発言は控える。 ⑦相談者のメンタルヘルス不調の兆候が見られる場合は、心療内科や精神科等の受診を促す、専門の相談機関へつなぐ、行 為者から避難させる等早急に対処する。  

パワーハラスメント防止のための管理職の役割(3/3) (3)パワーハラスメントにならない指導のポイント   管理職は部下を指導・育成する責務があり、時には厳しい指導や叱ることが必要な場合があります。自身が権力・パワー を持っていることを自覚し、パワーハラスメントがもたらす自身や職場全体への影響、デメリットを理解し、パワーハラスメントと とられない指導の方法を身に着け、常に意識していることが必要です。    ① 叱る前に一呼吸おく。    まず一番に気を付けるべきなのは、冷静になることです。感情的に叱ると、言葉もきつくなりますし、余計なことまで口 走る可能性もあります。  その場で指導するときは、一呼吸、深呼吸をして気持ちを抑えてから話始めましょう。抑えき れない状況の時は、少し時間をおいて、改めて指導する場を設けるとよいでしょう。   ② 指導が必要な具体的な行動に焦点をあてる。   部下のとった行動が、どのように、どの程度、職場のルールや組織の共通目標に照らして不十分か、望ましくないのか を具体的に示しましょう。そして次にどのような行動をとるべきなのかを明確に示すことが大切です。部下がなぜ叱られて いるのか、何を改善する必要があるのか、理解できるように説明し、納得させてください。 ③ 性格の非難や人格の否定はNG。    部下の誤った行動などを具体的に指導する場合にも、その行動を一般化して「それだからお前はダメなんだ!」とか 「マネジャー失格だ!」など、部下の人格を否定したり、性格まで言及することは避けなければなりません。 叱るときも部下の人格を尊重し、部下を育てる気持ちで接してください。 ④ 指導が部下にどう伝わったか確認する。    指導・叱責をした後のフォローや声掛けが行われているかどうかも重要です。叱りっ放しにせず、翌日などに様子を確認 して、励ましの言葉をかけるなどの心遣いがあると嬉しいものです。

4.グループ討議と発表

こんなとき、あなたならどう対応しますか。管理職役と部下役でロールプレイをしてみましょう。 ◎指導法  月ごとの自己目標設定について、部下のAは毎月容易にクリアできる目標を設定するなどやる気がみられないので叱責し、Aの能力を判断しつつ期待を込めて高い目標を命じたところ、明らかに無理な目標を設定させられ嫌がらせに評価を落とそうとしていると同僚などに吹聴しているらしい。  誤解を解き、指導するために話し合いの場を持った。 ◎相談対応(30代 パート社員からの相談)   パートとして勤務しているが、倉庫保管の商品位置を教えてくれない、商品の加工方法を教えてくれない、ゴミ処理について自分だけに行わせる等、複数の同僚からいじめと嫌がらせを受けている。上司に状況を説明し改善を申入れた後、いったんいじめが収まったかに思えたが、最近、さらに酷くなってきた。精神的に傷つき、身体の調子も悪い。どうしたらいいかわからない。