タバコと健康 市民の命を救うための喫煙対策

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「神奈川県条例」の意義と課題 ・サービス産業も良好な遵守姿勢 ・ただし、分煙の実効性は・・・ ? ・官公庁の喫煙室は撤廃を サービス産業のタバコ煙( PM2.5 )は北京並み 〜従業員の健康を守るために全面禁煙化を〜 産業医科大学 産業生態科学研究所 教授 大和 サービス産業のタバコ煙( PM2.5.
Advertisements

第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康. 第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康 本時の学習のポイント ①アルコールは,健康にどのような影響を 与えるのだろうか。 ②「アルコール依存症」とは,どのような 状態をいうのだろうか。 ③飲酒は,青少年にどのような影響を与え.
山口県医師会 禁煙推進委員会 タバコのない社会づくり ~ 吸わない 。 吸わせない 。 禁煙指導 ~ © 山口県.
1 だまされるな! タバコは依存性薬物 禁煙教育講演 滑川総合高等学校 大谷哲也 (おおたにてつや) 禁煙教育講演 滑川総合高等学校 大谷哲也 (おおたにてつや) ダメ。ゼッタイ。
喫煙と健康① タバコの害. 今日の内容 1. 喫煙の健康影響 主な有害物質やその健康への 影響 主な有害物質やその健康への 影響 2. 非喫煙者が受ける健康影響 受動喫煙 受動喫煙 3. 妊婦 ( 女性 ) の喫煙 4. 喫煙の社会全体に及ぼす影響.
飲食店や公共施設における 禁煙・分煙対策と タバコ問題の真実 青森県保険医協会 理事 くば小児科クリニック 久芳 康朗 2002 年 11 月 6 日「北のグルメ都市」屋台村研修会.
吸わない勇気 中学校3 ーロールプレイを中心にー
熱海健康福祉センター 後藤 幹生 (静岡県熱海保健所) 資料提供; 静岡市保健所 加治 正行
たばこを1000円に引き上げるべきである。 ~肯定側~.
受動喫煙防止対策の取り組み 中国電力(株) 鳥取支社     小谷 弘勝.
平成23年10月 企画・製作 秋田県・秋田県医師会・秋田・たばこ問題を考える会 協力 全国健康保険協会秋田支部
 たばこから にげろ!! 小学校 高学年に 薬剤師    平成20年 .
女性と子どもをたばこの害から守るには 産婦人科医師の立場から 三八地区で喫煙・禁煙問題を考える会 弘前レディスクリニックはすお 蓮尾 豊
青森県健康福祉部保健衛生課 健康あおもり21推進グループ 熊谷 崇子
八戸市における未成年・家族の 喫煙状況と喫煙防止対策
タバコの煙は子への虐待! 病気で学校を休む日が増えます 試験成績も下がります こどもに煙を吸わせると・・・
俺、肺癌になっちゃったよ。 肺癌緊急事態宣言 日本人の死因の第1位は癌です。国内の肺癌死亡数は
さあやろう!喫煙対策 ~空気清浄機問題に取り組んだ医師からの提言~
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
Stop!!薬物~たばこやアルコール~.
健康福祉部が取り組む受動喫煙防止対策について 健康福祉部の主催する会議等の会場に関する取扱い
たばことわたし ~すすめよう受動喫煙防止対策~ プレイバック!・・・たばこの害 ☆ たばこのリスク ☆
産業医大 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室 教授 大和 浩
禁煙スタイル 主宰/株式会社ITスタイル 代表取締役
平成25年2月9日 青森県内40市町村における 公共施設の喫煙対策状況 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一.
 出光健保の喫煙状況と 喫煙による健康被害について 2013年5月 出光興産健康保険組合.
自分の体を 守るため 学校薬剤師  矢野 由美.
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
喫煙防止講演会 群馬県美容専門学校 タバコにまつわる 10のトリビア 大谷 哲也.
~ 職場での受動喫煙の防止に努めましょう~
法律として全面禁煙とすべき 職場と公共施設
自分の体を 守るため 学校薬剤師  矢野 由美.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
それでも吸いますか? たばこの影響 たばこの影響.
目的 喫煙は、疾病の最大・単一の原因であり、そのために多くの命が失われ、膨大な医療資源等が消費されている。
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
公共の場での喫煙問題 c 尾崎千紗.
平成13年10月厚生労働省雇用均等・児童家庭局 平成12年 乳幼児身体発育調査報告書より
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
北京市内のPM2.5 PM2.5:草木、石炭、石油の燃焼から発生 左の写真が曇っているのは、粉じんが光を乱反射しているため。
出光健保加入者の喫煙状況と  喫煙による健康被害について 2014年6月 出光興産健康保険組合.
1.心身の発達と健康な結婚生活 2.結婚生活と家族の健康
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
研究者リスト 斎藤重幸 札幌医大 小野田敏行 岩手医大 鈴木一夫 秋田脳研 データ センター 泉学 自治医大 吉村公雄 慶應大学
第6回日本禁煙学会学術総会 平成24年4月7日(土)~8日(日) 宮城県仙台市・仙台国際センター
ICPC分類を用いた一次応急診療所受診者の能動喫煙・受動喫煙と受診理由・診断病名の分析
喫煙と健康② 自分たちにできること 【ねらい】▼現在どのような喫煙対策がとられ、これからどのような対策が必要なのかを考え、説明できるようになる。
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が課題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は昨年に引き続き洲本市における妊婦喫煙の状況と、加えて、出生体重に対する妊婦喫煙や受動喫煙の影響について報告する。
飲食店や公共施設における 禁煙・分煙対策と タバコ問題の真実
高学年1                     タバコは毒   ~主流煙と副流煙の害~ 深呼吸をしてごらんなさい。肺に空気が入って息ができます。肺の先に小さな袋があります。そこに空気がたまるから息ができます。
Fig. 1 日本のタバコの箱の表示 1. 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。 疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。 (詳細については、厚生労働省のホーム・ページ
タバコと健康 平成30年11月9日 タバコと健康 喫煙の現状と対策.
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
喫煙と健康① タバコの害 ※この授業案(高校保健)は保健の教科書の内容に沿って作成しました。ノートについては、自校でお使いのものをご活用ください。 【ねらい】もし自分が喫煙したならどのような問題が起こりうるか、また周りの人・環境にどのような影響が及ぶのか、さまざまな角度から考えられるようになる。
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
洲本市健康福祉部健康課 洲本市休日等応急診療所 山岡 雅顕
タバコの煙は子への虐待! タバコのけむりを吸うと 背が伸びにくくなります
目的  成人喫煙率は、東京都や長野県で男性喫煙率が30%台と発表されるなど、全体に減少傾向にはあるが、20代女性の喫煙率がこの10年で倍増するなど、若い女性や未成年者の喫煙増加が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児に深刻な影響を与えており、有効な対策が急務である。そこで、洲本市における妊婦喫煙の実態と喫煙の害についての知識の調査を実施することとした。
目的 1996年厚生省の「公共の場の分煙のあり方検討会報告書」以来、原則禁煙とされている保健医療施設の禁煙化はいまだ十分進んでおらず、兵庫県内では保健行政担当者が机で喫煙する姿も散見される。兵庫県喫煙問題研究会では喫煙対策を率先垂範すべき保健行政の現場での、禁煙環境、職員の喫煙状況、喫煙対策について、質問紙調査をした。
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は洲本市における妊婦喫煙率や喫煙の害についての知識、受動喫煙の状況、それらに対する対策と効果を報告する。
タバコの煙は子への虐待! タバコのけむりを吸うと 背が伸びにくくなります
タバコと健康 喫煙の現状と対策.
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
タバコに含まれる物質 結局、タバコは「毒のかんづめ」 4000種類以上の化学物質 200種類の有害物質 60種類の発がん物質
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
(仮称)多治見市タバコの害から市民を守る条例(案)の概要
喫煙と健康.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
禁煙外来で禁煙を開始した人の半数以上が再喫煙する
Presentation transcript:

タバコと健康 市民の命を救うための喫煙対策 洲本市健康福祉部健康課 洲本市休日等応急診療所 山岡 雅顕 平成14年11月14日(木)洲本市南庁舎301号室 10時~12時

タバコ~最近の話題 喫煙者の減少 千代田区歩行喫煙禁止条例 (平成14年10月施行) 健康日本21喫煙対策(健康あわじ21も策定済) 1966年 男性84%女性18% → 2001年 男性39.8%女性15.4% (東京) 千代田区歩行喫煙禁止条例 (平成14年10月施行) 健康日本21喫煙対策(健康あわじ21も策定済) 健康増進法(第25条で受動喫煙対策義務が明文化) タバコ値上げ(今年はあるか?・・・) WHO タバコ規制国際枠組条約2003年制定施行予定

千代田区歩行喫煙禁止条例施行 (平成十四年十月一日)

知識の普及 タバコの害 依存性 能動喫煙の害 受動喫煙の害 社会的な損害

依存性 ~ニコチンが思考・行動を支配する~ タバコの害を無視しよう・好きで吸っていることにしよう (否認) タバコを吸うことを正当化しよう (合理化) 喫煙者は、ニコチンがきれると、抗不安作用のあるセロトニン、多幸感を生むドーパミン、興奮作用のカテコールアミンが出ない病的状態にある。そのため病的思考・行動をとる。 日経メディカル2000年5月号他より

タバコの有害物質 4000種類以上の化学物質 200種類の既知の有害物質 43種類の既知の発癌物質 ニコチン・一酸化炭素 タール・ガス成分 有害物質は例えば、ダイオキシン(ごみ焼却場から出る煙より3~18倍の高濃度)、ヒ素(和歌山カレー事件)、ホルムアルデヒド(シックハウス)、カドミウム(イタイイタイ病)、鉛(子供の脳に蓄積)、窒素酸化物、ベンツピレン・・・ 結局、タバコは「毒の缶詰」

能動喫煙の害 平山雄 予防がん学、その新しい展開 メディカルサイエンス社 1987年 24 30 28 15 25 48 72 58 96 32 72 65 58 48 96 25 15 28 30 24 平山雄 予防がん学、その新しい展開 メディカルサイエンス社 1987年

肺癌になる確率 20本/日 → 6人に1人が肺癌死 40本/日 → 3人に1人が肺癌死 20本/日 → 6人に1人が肺癌死 40本/日 → 3人に1人が肺癌死 平成12年5月31日「世界禁煙デー記念シンポジウム」中央大会(厚生省などが主催)で、国立がんセンターが発表したデータ

肺気腫もタバコ病 香川医科大学放射線部 佐藤 功先生提供

喉頭癌もタバコ病 禁煙CMより コロンビアライトさん(1991年喉頭癌で手術)

痴呆もタバコ病 倍 昔、タバコがボケを防ぐというデタラメな発表がなされたことがある (European Studies of Dementia) 昔、タバコがボケを防ぐというデタラメな発表がなされたことがある

22歳の双子の40歳時を予想した写真 左が喫煙した場合 22歳の双子の40歳時を予想した写真 左が喫煙した場合 顔色が悪く、肌に張りがなくなり、しみやそばかすが増え、乾燥したしわの多い皮膚になる。歯にはヤニがつき、歯肉の色も悪い。タバコは10年以上老化を促進させる。 (アメリカ Action on Smoking and Health ホームページより) http://no-smoking.org/sept01/09-28-01-2.html

受動喫煙の害 1.91倍 (平山雄 1983年) 夫が20本以上喫煙する時の妻の肺がん死亡率 (夫が非喫煙者である場合を1.0とする) 1.91倍 (平山雄 1983年) 受動喫煙によって、非喫煙者はあらゆるタバコ病のリスクを負う 子どもは、気管支炎・喘息・肺炎をおこしやすくなる 乳幼児突然死(SIDS)のリスクも高まる

受動喫煙の危険性 受動喫煙のために20人に1人が早死にする 大気汚染や食品添加物などの社会的リスク許容基準 (松崎、1998)

小児の受動喫煙と血中鉛濃度

妊婦の喫煙と子供の知能

アメリカABC制作「女性とタバコの危険な関係」より 2001/8/5/12:00-12:50 NHKBS1ワールドリポートで放映 妊婦の喫煙は胎児虐待 妊婦が喫煙するたびに、 胎児の呼吸筋の動きが止まる アメリカABC制作「女性とタバコの危険な関係」より 2001/8/5/12:00-12:50 NHKBS1ワールドリポートで放映

妊婦がタバコを吸うと「突然死」 「先天異常」「知能低下」が増える 洲本市の妊婦喫煙調査(2001.4~2002.3)より

社会的損害 毎年3兆円の損害 2兆8千億円 5兆6千億円 タバコ産業賃金    1900億円 タバコ産業内部留保 1600億円 他産業賃金    1700億円 他産業利益等  3300億円 タバコ税 1兆9千億円 毎年3兆円の損害 2兆8千億円 休業損失 2千億円 消防・清掃費用 2千億円 医療費 3兆2千億円 損失国民所得 2兆円 5兆6千億円 年間約3兆円の損失を年間売上タバコ本数3000億本で割って、タバコ1本あたり10円の国家負担、タバコ1箱の適正価格は600円 (国立がんセンター後藤公彦氏の試算:「環境経済学概論」5.経済・不経済の判定事例 p28-41 朝倉書店1998)

ビデオいろいろ オーストラリア禁煙CM イギリスBBC「タバコ戦争」 オーストラリア禁煙CMダウンロードサイト http://www.quitnow.info.au/smokescreen/smokescreen.html

喫煙対策とは 防煙 ~タバコを吸い始めない~ 分煙 ~非喫煙者をタバコ煙から守る~ 禁煙 ~タバコを吸う習慣をやめる~ 知識の普及 ~正しい知識を普及する~ 環境整備 ~値上げ・自販機撤去・広告廃止・・・~

未成年喫煙をなくすために 正しい知識のもとで 「自分で判断する力を」 自動販売機の撤廃(すでに違法状態) 広告規制 タバコ値上げ (先進国は1箱500~1000円)

防煙の決め手 子供は 親の言うことは 聞かないが、 親のマネはする

正しい分煙の方法 公共施設・医療機関・教育機関 は分煙ではなく禁煙 職場は禁煙または完全分煙

正しい分煙の方法 完全分煙とは 「もれない・こもらない喫煙室」 禁煙エリアから喫煙室を通って外部に流れる、 0.2m/秒の気流が生じる排気装置 ↓つまり・・・ ドア1枚分の空気流入口に換気扇2台あればよい 空気清浄機は意味がない

空気清浄機 タバコ煙の有害物質の9割はガス成分 ガス成分は空気清浄機を素通りする よって、空気清浄機は受動喫煙対策には無効である メーカーも「タバコの有害物質は除去できません」と注意書きをしています

健康増進法第25条 第五章第二節 受動喫煙の防止 (2002年7月26日可決成立。8月2日公布。2003年4月1日施行予定。) 第五章第二節 受動喫煙の防止 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 洲本市役所も来年4月までに完全禁煙または完全分煙にしなければ現状のままでは「違法」になります。

禁煙方法

心理的依存克服法 タバコの誘惑を避ける (環境改善法) 最後の1本でタバコ・ライター・灰皿を処分  タバコの誘惑を避ける   (環境改善法) 最後の1本でタバコ・ライター・灰皿を処分 誘惑のある場所を避ける(宴会・喫茶店・パチンコ・タバコ自販機・・・) 喫煙者を避ける 仕事を休む

心理的依存克服法 吸いそうな時、行動を変える (行動パターン変更法) 朝の行動の順番を変える 食後、すぐに席を立つ  吸いそうな時、行動を変える   (行動パターン変更法) 朝の行動の順番を変える 食後、すぐに席を立つ カフェイン入り飲料やアルコールを控える 早く寝て十分睡眠をとる

心理的依存克服法 吸いそうな時、何かする (代償行動法) 熱いお茶、冷たい氷(口内の刺激) 体を動かす(散歩、体操、掃除・・・) 時計を見る  吸いそうな時、何かする   (代償行動法) 熱いお茶、冷たい氷(口内の刺激) 体を動かす(散歩、体操、掃除・・・) 時計を見る 歯磨き、深呼吸、飴、ガム 禁煙のツボ

禁煙の準備  禁煙の決心  禁煙する理由の確認  禁煙開始日を決める  禁煙方法を考える/用意する   (ニコチンパッチ、ガム・・・)

禁煙を始めたら 禁煙して良いことを実感する 「根性型禁煙法」は3日がヤマ ニコチン製剤を使う「らくらく禁煙法」は、「1本だけおばけ」に特に注意 減煙法や軽いタバコは効果なし

タバコの犠牲者 日本ではタバコのために年間約10万人が死亡している(交通事故の10倍) 世界ではタバコのために年間約490万人が死亡している (500人乗りのジャンボジェット機が毎日27機墜落全員死亡するのと同じ)

タバコの犠牲者 20世紀中にタバコのために1億人が死亡し、21世紀には10億人死亡する (2001年8月8日WHO・世界銀行発表)