サブリミナル効果の検証.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
心理測定法 記憶③. 今日の予定 1.方法の工夫によって面白い成果を出 した有名な研究の紹介 2.動物実験 4.信号検出理論すこし.
Advertisements

教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
日本の動画共有サイトの 拡大と問題 MG9356 小沢直宏(nao).
研究開発ロードマップ 様式-5  目標 開発項目 初年度(28年度) 2年度(29年度) 3年度(30年度) 目標(売上高等)
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
コミュニケーションと広告.
コンピュータプラクティス I 再現性 水野嘉明
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
心理学基礎論 4月14日 感覚・知覚① 感覚の測定.
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
Assumption high-school
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
Aided Eyes: Eye Activity Sensing for Daily Life
第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ
第13回 情報操作とやらせ 野原仁(地域科学部)
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
-レイプ支持態度と回答者の立場による検討-
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
特許戦略論 第3回 特許戦略における数量的法則 2006年2月18日 久野敦司 (特許戦略工学分科会オーガナイザ)
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
注意とサブリミナル知覚に関する 認知心理学
医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
集団における適応 知識構造論講座 下嶋研究室          M1 関本 和弘.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
エージェントについて 上杉裕也.
学習目標 1.成人期の性生活と健康障害の関連を理解する. 2.成人が健康障害時にパートナーとの関係において性生活を営んでいることを知る. 3.性生活に関連した健康障害の予防と治療に関わる保健医療の場と職種を理解する. 4.性生活に関連した健康障害を考慮した看護方法を理解する. SAMPLE 学習目標.
プロモーション戦略.
~プロンプトと    フェーディングについて~.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
ピアジェの発生的認識論 ジャン・ピアジェ( ) 人間の適応 日本広く普及する 認知の発達過程の理論
乳児における 運動情報と形態情報の相互作用
思考支援ツールを用いた 情報処理技術知識の学習方式
MTVメールマガジン ヘッダ 運営会社:エム・ティー・ヴィージャパン株式会社
異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションとはコンテクストを十分に共有しない人同士のコミュニケーションであると定義できる。
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
A03 音声インターフェイスによる インスタントメッセージング エージェントの開発
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
北大MMCセミナー 第95回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年2月13日(水) 16:30~18:00
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
感情の持続に及ぼす認知的評価の影響 同志社大学文学研究科 手塚 洋介 【日本心理学会第68回大会ワークショップ】 社会精神生理学への招待
平成24年9月近畿6府県自殺対策キャンペーン TVCM評価調査 結果報告書(概要版)
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
ハザードマップの理解に対する ドリルマップ提示の効果
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
教育と発達.
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
レポート課題 あなたの研究の問いに関連のある研究 (他の人の書いた既に出版されている研究)を要約しコメントしてください。
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
ブログアクセスアップの方法  周 嘉鏐
雑音環境下における Sparse Coding声質変換 3-P-49d
Presentation transcript:

サブリミナル効果の検証

サブリミナル効果とは? Subliminal = sub (下) + limen (閾) *閾:ある刺激が呈示された時に、それを意識できるかできないかの境 閾値に達しないレベルで呈示された刺激を サブリミナル刺激と言う。 サブリミナル刺激の知覚によって生体に何らかの影響があること。

サブリミナル効果の種類 非常に早く呈示されたために、意識されない映像 非常に弱く呈示されたために、意識されない映像 視野の中心からはずれ、背景的で周辺的な位置に呈示されたために、意識されない映像 非常に高く、あるいは低く呈示されたために、意識されない音声 非常に弱く呈示されたために、意識されない音声 注意が向けられておらず、背景的なものとして呈示されたために、意識されない音声 雑音に重ねて呈示されたために、意識されない音声

コカコーラ実験 1957年、アメリカのニュージャージー州のドライブイン・シアターで、「ピクニック」という映画の上映中、「DRINK COKE」、「EAT POPCORN 」という文字をサブリミナル呈示。 ⇒売店でのコカコーラ売上は18.1%UP        ポップコーン売上は57.7%UP *しかし後に実験者であるジェームズ・ビカリー自身が「コカコーラ実験のデータは確かなものではなかった。」と告白している。

ジューダス・プリースト事件(1) 1990年、アメリカのネバダ州で、CSBレコードとイギリスの人気ヘビーメタルバンド、ジューダス・プリーストを相手取って訴訟が行われる。 原告の訴えは、5年前、2人の青年がサブリミナル・メッセージが含まれたレコードを聴いたことによって、意図しない自殺に追い込まれたというもの。 2人の青年はビールを飲みマリファナを吸いながら、「Better by you better than me」を聴き始める。

ジューダス・プリースト事件(2) すると突然「Just do it , Just do it.」と叫びながら暴力的になり、周りのものを破壊した挙げ句、ショットガンを持ち教会で自殺。ただし一方の青年は重傷。 「Do it! 」という自殺教唆のメッセージが、逆回転で挿入されていた →この事件の判事は「提出された科学的研究からは、サブリミナル刺激が知覚されることはあっても、これほど重大な行動を示す証拠はない。サブリミナル刺激以外にも、2人の自殺者の行動を説明できる要因がいくつかある。」

日本では・・・ 1995年5月、TBS(東京放送)が、オウム真理教 関連の事件を扱った番組の中で、サブリミナル効果を狙った手法を使っていたことが話題になった。 →郵政省はTBSに対し「厳重注意」  TBS「視聴者が感知できないほど映像の使用はアンフェアであった。」と謝罪

7つのサブリミナル効果 サブリミナル直接教示効果 サブリミナル情報付加効果 サブリミナル・プライミング効果 サブリミナル単純接触効果 サブリミナル活性化効果 サブリミナル埋め込み刺激効果 睡眠学習効果

サブリミナル・プライミング効果 プライムと呼ばれる事前情報をサブリミナル呈示する。 プライムに関する思考が活性化され、それに関わる情報が想起しやすくなる。 その結果、その後に呈示された対象に関する知覚や態度がプライムに沿った方向に変化する。 プライミング(priming)・・・もともとは「爆発物に導火線をつける」という意味。 そこから転じて、「前もって教え込む」などという意味で使われるようになる。 心理学に分野では、ある判断や行動に先立って、経験された事柄が、後続の判断や行動を促進する(時に抑制する)ことを示す比較的広い概念を表す言葉。

実験 サブリミナル効果の存在を示唆 被験者には見えた数字が「5」以下ならAボタン、「5」以上ならBボタンを押すよう指示 ある数字をサブリミナル呈示した後、見える数字を呈示(スプラリミナル呈示) 両方の数字のボタン選択条件が一致 両方の数字のボタン選択条件が矛盾 反応速度に変化なし 反応速度に遅れ サブリミナル効果の存在を示唆

実験装置 avi動画でサブリミナルカットを用いた動画を作成 HSPで実験参加者の性別、年齢、選択したボタン、ボタンを押すまでの反応時間を計測する装置を作成 HSPでavi動画を起動してから、実験参加者がボタンを選択するまでの反応時間を10ミリ単位で計測