現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
東海大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科 7 ABC 1265 岡野 珠羽. しらすうなぎ漁 南方海域で孵化し、冬にな ると黒潮の流れに乗って日 本に近づいたしらすうなぎ を、遡河直前に捕らえます。 しらすうなぎの養成 しらすうなぎの成長に応じて、 サバなどの魚肉と配合飼料と の混合餌で養成されます。ち.
Advertisements

「睡眠しっかり取ろう?いや分 かるけど、忙しくて時間ないん だけど」という人への解の1つ. なぜ私が? 私は医者でも教授でもありません。 製薬会社営業として、不眠に関する薬を、 神経内科へ紹介していました。でも、あ まり関係ないです。 月200時間残業しつつ体調キープする 方法を調べたり実践したりしてきました。
First Approach Meeting
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
1
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
ビタミン (2)-イ-aーJ.
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
健康食品 嘱託産業医 馬場哲郎 日本人は、約3割が「健康食品」を毎日利用し、約8割が利用経験があるそうです。
生活習慣病の予防.
まだまだ寒い日が続きますが、皆様どうお過ごしですか?
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
J Dermatol Sci ;75(1): Resveratrol inhibition of human keratinocyte proliferation via SIRT1/ARNT/ERK dependent downregulation of AQP3 レスベラトロールによるヒトケラチノサイトの増殖阻害は.
             平成19年10月20日                ㈳福岡市薬剤師会   理事 福岡英樹 あなたは 何を見て かぜ薬を選んでますか?
高血圧対策に 森永ミルクペプチドMKP MKPとは? 日本人の3人に1人は高血圧と推計され いまや高血圧は国民病となっています
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
大分大学東洋医学研究会 4年 執行美穂 高崎智美 森ナオミ
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
無機質 (2)-イ-aーH.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
おゆみ野レインボー皮ふ科問診票 部位 左・右 ( ) ( )kg 病名( )内服薬( ) はい(授乳中・妊娠 ヶ月) ・ いいえ お名前
今、あなたの中からそんな声が聞こえたような気がします。
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
活性化エネルギー.
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
(発表資料 様式例)   病気に関係する遺伝子の探索 ク ラ ス :   氏   名:    
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
大分大学東洋医学研究会 4年 執行美穂 高崎智美 森ナオミ
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
ジャーマンカモミール(German chamomile)
リナマックス LINA MAX WHO(世界保健機構)が認証する世界で唯一の完全食品(栄養のバランス・吸収率・安全性)
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
紫外線とは 紫外線の影響 UVA(紫外線A波)の肌への影響 UVB(紫外線B波)の肌への影響
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
スポーツアロマテラピー.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
埼玉県立大学 SW 成澤俊輔 国際医療福祉大学 PT 山崎大士
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
プラセンタ.
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
青い目玉やき 卵を割って、白身だけとりだしてカップに入れる。 そこにレッドキャベツの煮た汁をスプーン1杯加える。 スプーンで軽くかき混ぜる。
健康再生療養型リゾート計画.
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

UTPはプラセンタ業界の第一人者として、常に最高のプラセンタ製品を お届けして参りました。 この度、UTPが日頃の営業活動や日本胎盤臨床研究会での情報を元に 新しく「プラセンタSP」を開発致しました。 開発コンセプト 1.エキスを抽出する段階でバラバラになってしまうと言われている   栄養因子(細胞増殖因子、神経伝達物質など)を入れる 2.胎盤本来の力を発揮する「漢方効果」に着目 3.「含有量○○mg」という不透明な表示をする会社が増えてきた。   はっきりと差別化をはかる為に胎盤そのものをサプリ化したい。

胎盤 プラセンタエキス アミノ酸 活性ペプチド タンパク質 脂質・脂肪酸 糖質 ムコ多糖体 ビタミン ミネラル 核酸 酵素 アミノ酸 栄養素・栄養因子・未だ解明されていない因子などが含まれている。 皆様がこの世に産まれて きたのは胎盤のお陰。 プラセンタエキス 胎盤から酵素分解法や塩酸加水分解法などを 用いて抽出したものです。 抽出方法によっては栄養因子 がバラバラになってしまうと 言われている。 プラセンタエキス 胎盤 アミノ酸 活性ペプチド タンパク質 脂質・脂肪酸 糖質 ムコ多糖体 ビタミン ミネラル 核酸 酵素 アミノ酸 活性ペプチド タンパク質 脂質・脂肪酸 糖質 ムコ多糖体 ビタミン ミネラル 核酸 酵素 細胞増殖因子 etc 細胞増殖因子?

【プラセンタSPとは】 胎盤に多く含まれる細胞増殖因子 (グロースファクター)に着目し、 細胞増殖因子を出来るだけ残した 状態でサプリメントにしました。 又、自分の体内(自分の酵素)で、 胎盤から栄養素や栄養因子を 取り入れる様にした日本で唯一のプラセンタ製品です。 プラセンタSP 定価:¥13,650 120錠入り 細胞増殖因子とは 細胞間の情報を伝達するタンパク質で、種々の細胞を増殖させる因子です。 これらが細胞の増殖、分化、運動の調整や維持機能に働いています。

細胞分裂の流れ 細胞増殖因子 ② ① 細胞 ③ 2つに 細胞

UVによる肌の水分低下を抑え、光老化を抑制するプラセンタエキス 日本ハム中央研究所によるアンチエイジング機能研究 実験条件(ヘアレスマウス) プラセンタエキス5(%)含有飼料食餌群(n=7)と通常食(コントロール)群(n=7)に分け飼育  【UV照射】 約三週間、二日に1回約90μWのUV-Bを1分間照射し、肌水分量を測定                          ※ 太陽光線のUV-B量は約20μWといわれています。 飼育日数 肌水分 3 1 5 2 4 通常食 プ ラ セ ン タ エ キ ス 食 *     *:p<0.05 **:p<0.01 プラセンタエキスの摂取により、紫外線(UV-B)による肌水分減少を抑えることができました。 50 60 70 80 90 紫外線(UV)のなかでもUV-Bは皮膚の表面に留まり、皮膚をかさつかせ、肌荒れを起こさせる原因となるといわれております。 紫外線(UV-B)照射により、 マウスの肌水分は減少していきます。 UVによる肌の水分低下を抑え、光老化を抑制するプラセンタエキス

肌表皮の肥厚抑制、皮膚老化抑制機能があるプラセンタエキス 日本ハム中央研究所による光老化予防機能研究 実験条件(ヘアレスマウス) 【UV照射】 週2回(計8回) 約200μWのUV-Bを1分間照射 自然加齢による表皮の肥厚を抑制 UV照射による 表皮の肥厚を抑制 薄い 0.00 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 コントロール n = 8 プラセンタ コントロール+UV プラセンタ+UV n = 9 表皮厚(mm) p<0.01 p<0.05 厚い 5月19-20日 日本抗加齢医学会で発表 肌表皮の肥厚抑制、皮膚老化抑制機能があるプラセンタエキス

小さいシミの増加を抑制する機能が認められた 日本ハム中央研究所によるシミ、そばかすへの機能研究 被験者:健常成人 35名 (男性21名, 女性14名) ●群分け:プラセンタエキス含有カプセル(2粒/day)群 20名       男性11名、女性9名      プラセボ粒(2粒/day)群 15名          男性10名、女性5名 *プラセンタエキス(0.2g/day) ●摂取期間:3ヶ月 【小さいシミの面積】 【小さいシミの数】 % AV±SE, *:p<0.05 % * * 12月 3月 AV±SE, *:p<0.05 小さいシミの増加を抑制する機能が認められた

・一般消費者の約50%はサプリメントを飲んでいる ・今後、服用者は益々増えていくことが予想される ・ほとんどの方はセルフ販売又は通販で購入している ・ビジネスチャンスを逃している インターネットリサーチ調べ 1568名

プラセンタの良く効く病気 赤文字はYクリニックで著効が認められたもの 青文字はYクリニックでかなり有効 内科 頭痛・口内炎・気管支炎・喘息・胃弱・食欲不振・便秘・肝炎・肝硬変・パーキンソン病・るいそう・腎炎・糖尿病・ネフローゼ・高血圧・狭心症・貧血・十二指腸潰瘍 整形外科 肩こり・むちうち・五十肩・腰痛・ひざ痛・筋肉痛・リウマチ・関節痛・神経痛 婦人科 更年期障害・乳汁分泌不全・生理痛・生理不順・無月経・不妊症・冷え性・子宮筋腫 皮膚科 アトピー性皮膚炎・肌荒れ・しみ・乾燥肌・脱毛症・皮膚潰瘍・白斑・水虫 神経科 自律神経失調症・うつ病・不眠症・拒食症・てんかん 泌尿器科 前立腺肥大・夜尿症・性欲低下・膀胱炎・尿道炎 眼科 アレルギー性結膜炎・眼精疲労・視力低下・緑内障・角膜炎 耳鼻科 アレルギー性鼻炎・耳鳴り・めまい・難聴・メニエール病・臭覚低下 歯科口腔科 歯槽膿漏・味覚低下・口内炎・舌炎 その他 手術・外傷後の治癒促進、抗ガン剤、放射線後の副作用軽減 現代医学では治しづらい病気に効く