狂牛病(BSE).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
<ポイント> まずは、マクロ経済学の統計用語に慣れること!
世界各国のインターネット普及率と その学力の関係
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
自分に問いかけてみて下さい。 あなたは満足していますか・・・ … 今の仕事に? … 昇格のオポテュニティーに? … 収入と貯蓄に?
経済学部 岸本寿生 貿易論 経済学部 岸本寿生
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
W杯(ワールドカップ)について 崎山 康介.
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
放射性セシウムに関する牛肉の基準値と 飼料の暫定許容値が見直されます! 販売する方 購買する方 情報の 繁殖牛・廃用牛等を売買する方へ
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
狂犬病 忘れ去られている恐ろしい病気.
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
  世界の地域           05210163.
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
女性参政権獲得の歩み 19世紀から20世紀半ばまで (第1派フェミニズム)
2003/1/23 北京ナビ講演 インクリメントP株式会社 代表取締役社長 (Kiwi-Wコンソーシアム会長) 清水 敏彦.
自動車の現状と未来.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
日本では牛において BSE 感染が広がらない理由 鹿児島大学農学部 獣医公衆衛生学研究室 岡本嘉六
エイズ理解度テスト エイズ理解度テスト.
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
TRAVELER'S NOTEBOOK 00/00 Schedule SUN 20XX 4:00 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 日程 4:00 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
表1 65歳以上の無歯顎者率 WHO 地域/国 無歯顎の割合(%) 年齢 アフリカ ガンビア マダガスカル
エネルギー資源 実施 解説用.
アメリカ社会 競争的自由と公的平等の併存.
Plan 1- 言語文化への 多元的アプロ ーチ 2- 多元的アプローチと欧州評議 会 3-言語への目覚め活動の歴史: いくつかの指針.
スラックス経済 財市場 望月ゼミ 国際班 2002/5/23.
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
中国の石油戦略 張世鎬.
世界の農業 世界国勢図会2002/2003 単位 米国 ドイツ フランス 日本 ブラジル インド 中国 世界 陸地 1000km2
生活環境の変化と学校教育の役割 内 閣 府 「青少年の育成に関する有識者懇談会」 第10回 藤 田 英 典 東京大学大学院教育学研究科
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
国名漢字 クイズ.
分子動力学計算によりプリオンタンパク(野生型・変異型)が
<旧玉川水道道路(特例都道431号角筈和泉町線 ) の自転車レーン(自転車専用通行帯 ) >
新型感染症 2004.11.28.
訪日外国人数の推移 Xr4205 きんしん 発表日
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
大岩 慶應義塾大学 環境情報学部 情報技術者と日本人 情報教育論2003 大岩 慶應義塾大学 環境情報学部.
12 REPORT ON IMPLEMENTATION OF THE AGENCY’S FOODBORNE DISEASE STRATEGY. MHPF PAPER 02/02/ 患者数(万人) ,148 51,166 1, ,
米国農務省のHACCP規則(1996年)が赤身肉施設と食鳥肉施設に及ぼした経済的影響の多段階評価
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
「麻しん(はしか)」の 大規模な流行が起きています。 海外に行く前に イタリア・ルーマニアを含むヨーロッパ地域で
-米国・カナダ産牛肉等のリスク評価を巡って-
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
全原子の位置 r(t) を求める(各原子がいつ,どこにあるか)
主要穀物の価格動向.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
たばこ税、酒税、ガソリン税について 大谷隆之.
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
G8労働者の 就業率と失業率の推多 MR1223 0.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
ソフトウェア アシュアランス変更に伴う ボリュームライセンスプログラムのルール変更について
国際教育論1 オリエンテーション.
経済学部 岸本寿生 貿易論 経済学部 岸本寿生
クマファームが   熊を救う 6月18日 5限 4班 阪本、佐藤、濱野.
アメリカ社会 競争的自由と公的平等の併存.
Presentation transcript:

狂牛病(BSE)

BSEとは(1)  正式には牛海綿状脳症と言い、牛の脳がすき間の多い海綿状になる中枢神経病。脳に沈着する、感染性たんぱく粒子プリオンが原因となって感染する。感染すると、2~8年の潜伏期間の後、発症。症状は音に敏感で不安動作をみせ、転倒しやすくなり、症状が進むと立てなくなる。攻撃的な異常行動がみられ、発症後2週間~6ヶ月で死亡する。

BSEとは(2) 1986年にイギリスで初めて報告され、   1996年には感染牛の内臓や肉を食することで人間にも感染し、異型のクロイツフェルト・ヤコブ病*を発症することが認められた。  1988年に感染拡大の原因が飼料である肉骨粉**にあることが判明している。 *急速に痴呆状態が進行する中枢神経病 **食用の家畜を解体する際に出る骨、皮、内臓など  を化学処理」し、乾燥・粉砕したもの。BSEに感染した牛の肉骨粉を飼料として使用したことが、同病の感染拡大の原因とされる。

牛肉消費とBSE その症状から狂牛病として新聞等で報じられ、一般に知られるようになったBSE(牛海綿状脳症)。1986年にイギリス政府により新しい病気として認められて以降、その数は年々増加。1992年には、発生件数がピークに達し、発生国や輸入国での牛肉消費量は大幅に減少した。

1人あたりの牛肉消費量の増減 (1997年と2002年の比較) 5kg以上の増加 0~5kg未満の増加 0 ~5kgの減少 5kg以上の減少 資料なし

BSEクイズ1 次にあげている国や地域の中でBSEの発症牛が多いところはどこでしょう? 1位2位をあげましょう! 答え・・・ 1位( )   答え・・・ 1位(              )   2位(              )

<牛肉消費とBSE (2004年6月現在) > ヨーロッパ カナダ ロシア 中国 アメリカ 日本 インド 中南米 イスラエル アフリカ オーストラリア

クイズ1の答え 1位(  ヨーロッパ   ) 2位(  日本     )

<牛肉消費とBSE(2004年6月現在)> ヨーロッパ カナダ 2頭 ロシア 未発生 中国 未発生 アメリカ 日本 13頭 インド 未発生 中南米 未発生 イスラエル 1頭 アフリカ 未発生 オーストラリア 未発生

ヨーロッパとBSE ①イギリス 18万3880頭 ②アイルランド 1400頭 ③フランス ⑤スペイン 905頭 431頭 ④ポルトガル フィンランド 1頭 デンマーク 13頭 ①イギリス 18万3880頭 オランダ 75頭 ドイツ 312頭 ②アイルランド  1400頭 ベルギー 125頭 チェコ 9頭 ルクセンブルク2頭 ポーランド 15頭 スイス 453頭 イタリア 117頭 スロバキア 15頭 ③フランス 905頭 オーストリア 1頭 ⑤スペイン 431頭 ④ポルトガル 894頭 スロベニア 4頭 リヒテンシュタイン 2頭

BSE発症が確認された牛の頭数 (2004年6月現在) イギリス   18万3880頭 イギリスを除くヨーロッパ 4775頭 日本 13頭 カナダ 2頭 イスラエル 1頭 ロシア・中国・インド・オーストラリア・中南米 未発生

ヨーロッパ (最大の発生地だが、検査強化で消費が回復)  1996年にイギリス政府が、BSE が人間へ感染することを認めて以来、ヨーロッパの牛肉消費は一時、半減した。その後、検査体制の見直しが進められ、無症状の牛の脳幹部組織からも原因病原体プリオンを検出できる方法が確立。イギリスやフランスなどの大量発生国では、BSE検査対象をほぼ全ての牛に規定するなど、検査方法が強化された。  それに伴ない、消費者にも市場に出回っている牛肉の安全性が認められ、現在、消費はほぼ回復を示している。

イギリス   最大のBSE発生国イギリスでは、1988年から感染源である肉骨粉を飼料として使用することを禁止。以後の発生件数は、ピーク時の1992年を境に減少している。2001年からはEU全域と日本でも肉骨粉の使用が禁止されている。

日本(ヨーロッパ以外で初の発生国。 いまだ消費が低迷。) 日本(ヨーロッパ以外で初の発生国。             いまだ消費が低迷。)  2001年9月、国内初のBSE感染牛が千葉県で確認され、大きな衝撃を与えた。翌2002年の牛肉消費は前年比約15%の減少。政府は消費者の信頼を回復するため、ヨーロッパの基準より厳しい「全頭検査」を実施。  その結果、BSE騒動は一時終息したが、2003年12月に今度はアメリカでBSE感染牛が確認される。政府は直ちに同国からの輸入を禁止したが、再び牛肉の安全性が問われることとなった。

輸出大国アメリカでの発生により、広がる不安 その後、検査診断方法が各国で整備され、感染の拡大は終息。一時、BSEは21世紀早々に終焉すると言われ、牛肉消費も回復に向かう。しかし、その矢先の2003年12月、牛肉輸出大国アメリカで感染牛2頭を確認。感染の新たな拡大の不安が生じるとともに、牛肉の安全性が再び問われている。

主要国のBSE対策BSE(2004年) 国名 BSE検査の範囲 日本 全頭検査 アメリカ イギリス 30ヶ月齢以上の全ての牛 フランス・ドイツ 24ヶ月齢以上の全ての牛 EU