2015年8月20日版 作成:高梨 天文教育普及研究会 法人化に関する検討資料 法人化検討委員会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
5 月 28 日 説明会 1 Kiwi-W コンソーシアム 設立説明会 Kiwi-W コンソーシアム設立準備委員会 アイシン・エイ・ダブリュ株式会社 インクリメント P 株式会社 株式会社ザナヴィ・インフォマティク ス 株式会社ゼンリン 株式会社デンソー 株式会社本田技術研究所 三菱電機株式会社 株式会社トヨタマップマスター.
Advertisements

公益社団法人認定を受けて 公益社団法人日本食品衛生学会 会長 米谷 民雄 平成23年2月.  会員の皆様方に多大なご支援、ご協力を 賜り、厚く御礼申し上げます。 日本食品衛生学会は 公益社団法人に認定されました。
これまでの人生で培った経験・スキル・人脈などを活かして、 これからの日本をよりよい社会にするため 行動する「アクティブシニア」が 近年、増えてきました。 しかし、社会の要求とくらべてその数はまだまだです。 そこで、社会のために活躍するシニアの活動を多くの人に知ってもらい、 彼ら自身のモチベーションも高めてもらうという趣旨で.
1 財政-第 11 講 4. 租税理論と税制改革 (5) 2008 年 5 月 20 日 第 1 限.
第2部 ~公益目的事業を行うためには~ 基礎づくり総務委員会. ①公益法人とは? ②公益目的事業とは? ③公益目的事業を行ううえでの注意 点 本日の内容.
2005 年度 破産法講義 11a 関西大学法学部教授 栗田 隆. T. Kurita2 破産法講義 第 11a 回  財産状況の調査( 6 条 1 節)
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト 「 SOMESAT 」 NPO 法人化 確認項目について.
ムンバイ日本人会の法人化について 2015年4月5日 ムンバイ日本人会総会 1. なぜ法人化が必要か ムンバイ日本人会は 1953 年に設立された 古い組織であり、新しい regulation に対応 する必要が出てきました。 法人化を行い PAN を取得します。 2.
1 NPOって何? 定義 - 言語的意味 Non profit organization = (民間の)「非営利組織」の意。 – NGO( non governmental organization) =(非営利の)「民間組織」の意。 「非営利=利益分配の禁止」。「営利⇔非営利」とは – サービスや製品の対価を得て良い。必要な費用を支払って良い。利益を分配してはな.
公益法人制度改革と医師会の対応 平成20年5月29日 日本医師会 常任理事 今村聡 ~税制および医師会運営施設を中心として~
NPO法人財務データベース からみた情報開示の現状と課題
NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワーク 脇坂誠也
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
電子行政サービス基盤整備には行政手続きの専門家の任用を
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長代理 税理士 脇坂誠也
みんな未来センター 「NPOってなんなんだろう?」
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト
社会福祉法人と生活困窮者自立支援の動き 1 1.国の動き
背景について 国立天文台 天文情報センター.
法人格の移行について LOM法人格移行支援委員会 公益社団法人日本青年会議所 2012年度 総務グループ LOM法人格移行支援委員会
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
代表幹事 太田俊哉 1/31(金) 18:00~19:00 日本Sambaユーザ会 次年度活動計画案 代表幹事 太田俊哉
財団への寄付 年度のための地区研修・協議会 2016年4月9日 RID2660 地区ロータリー財団委員会
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
平成30年 4,5,6月度税務研修会のご案内 (税制改正事項も合わせて説明)
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
第14回 法人(法人の意義と種類;法人の対内的・対外的法律関係)
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
非営利組織論 プレゼンテーション 増山亮介・玉田奈月 中島有理・永谷真美 (THU)
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
全国薬剤師・在宅療養支援連絡会(J-HOP) 入会案内
特定営利活動法人   (NPO法人) 花と緑あふれる日本のまちづくり協会 一人の小さな力を集めて     地域を美しく     活力あふれる    まちづくりをめざし
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
平成29年 2,3月度税法説明会のご案内 法人税等 消費税 源泉所得税 開催日時 研修項目 会 場 講 師 2月10日(金)
平成30年 2,3月度税法説明会のご案内 法人税等 消費税 源泉所得税 開催日時 研修項目 会 場 講 師 2月8日(木)
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
『世界で良い事をしよう』 (Doing good in the world)
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
CVV NPO法人化 20050303 文責 池亀建治.
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長代理 税理士 脇坂誠也
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
CSR 5 すぅ.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
長野大学における科研費等の運営・管理について
Presentation transcript:

2015年8月20日版 作成:高梨 天文教育普及研究会 法人化に関する検討資料 法人化検討委員会

法人化によって生じるメリットとデメリットを調べ、 委員会設置の目的 法人化によって生じるメリットとデメリットを調べ、 当会の法人化の是非について検討する ・公益法人制度改革関連3法の内容を調べ、  法人化によって生じるメリットとデメリットを具体的に提示する。   ・他学会における法人化の状況を調べる。   ・当会が任意団体として運営されている現状における問題点を調べる。   ・当会を法人化する場合の手順、法的手続き等について調べる。   ・以上をもとに、当会を法人化することの是非を検討し、  委員会としての結論を会長に答申する。

ロードマップ 2015年 2016年 7月 法人化のメリット・デメリット等を検討 8月 総会@北大にて中間報告 9月    (法人化に関する課題全般を議論) 5月 委員会案の策定、天文教育/MLにて公表 8月 総会@東北大にて法人化の是非を決議 ※ 法人化が決議された場合は、本委員会を解散し、   別途「法人化移行準備委員会」(仮称)を  設置して法人化移行の具体的作業を進める予定。

検討すべき事項 任意団体 論点① NPO法人 論点② 一般社団法人 論点③ 公益社団法人 論点① 法人化するか?しないか? (現状維持) 論点① NPO法人 論点② 一般社団法人 論点③ その他の可能性? 公益社団法人 (営利法人、財団法人…) いずれも「非営利型」 論点① 法人化するか?しないか? 論点② NPO法人か?社団法人か? 論点③ 一般社団法人か?公益社団法人か?

検討の背景 2008年5月 「新公益法人制度における学術団体のあり方」提言 2008年12月 「新公益法人法」の施行 2013年3月  「新公益法人制度における学術団体のあり方」提言 2008年12月  「新公益法人法」の施行  → 従来の公益法人(社団法人・財団法人)は    2013年までに全て移行することに 2013年3月  「新公益法人法への対応および学協会の機能強化の  ための学術団体調査結果について」公表、  任意団体も法人化することが推奨された?(未確認)

他学会等の状況 組織名 会員数 年会費 現状形態 以前 変更年 天文学会 3,100 18,000 公益社団 社団 2012/12 地学教育 560 7,000 任意 - 理科教育 2,000 9,700 一般社団 2015/7 JPA 270 10,000 JAPOS 200 JASC 300 東亜天文 900? 6,000※ NPO 天教 660 5000 ※ 一般会員の年会費、正会員は15,000円

本会を取り巻く状況の確認 天文学 教育普及 本会 ・急速に天文学が発展している時代 ・宇宙と生命、ダークエネルギー… ・長い伝統と文化に支えられた教育普及活動 ・新思想としての科学コミュニケーションの波 ・社会からの強い支持と期待、諸施設の充実 ・30年近い活動実績と全国規模のネットワーク ・近年の会員数は600名前後でほぼ安定

論点① 法人化するか? する しない メリット デメリット ・社会的信用度の向上(声明の発表などや他学会との連携のしやすさ) ・口座の開設や事務所の契約等を法人名ですることが可能 ・会誌の販売等を堂々と行える ・法人税の支払い義務は無し ・会の体制や運営方法を変更しなくて済む ・事務作業量の増加(専任事務員の確保?)→他学会では年間50万円規模の支払い ・法人税の支払い義務が生じる ・財産は会長個人名義と見なされ、剰余金等が課税対象となる可能性等の諸問題が生じる ・社会を構成する一員としての意識が低いと見なされても仕方ない(コンプライアンス違反状態) メリット デメリット

社会を対象した活動を中核に据える本会は、 法人化しないデメリット 天文教育普及研究会への期待や社会使命が高まりつつある今日、当会自身が関係機関・団体・個人等と協力してさらなる情報の発信と共有に務め、会員個人の幸福実現のみならず、世界全体の社会幸福の実現に向けて、微力ながら一歩でも前進できる年となることを願ってやみません。 (2015年 会長からの新年のメッセージ) 社会を対象した活動を中核に据える本会は、 社会の構成員として高い意識を持ち、 その責任を果たすべき

論点② NPOか社団か NPO 社団法人 メリット デメリット ・情報公開が義務づけられており、運営の透明性が高い ・法人税や法人県民税・法人市民税等に優遇措置 ・認定NPO法人になれる可能性がある(寄付者に対する優遇) ・立ち上げがNPOよりも楽 ・公益社団法人になれる可能性がある(税制上の大幅な優遇) ・活動内容が制限されない ・社会的に学術研究団体と見なされない可能性がある ・活動内容が制限される ・社員の資格を制限できない ・管轄官庁に事業の報告義務がある ・税制上の優遇措置がほとんどない メリット デメリット

コスト比較 NPO法人 一般社団法人 事業報告書・計算書類等の作成 ↓ 監事へ事業報告書・計算書類等の提出 監事による監査の実施 理事会の開催 通常総会の開催 法務局へ資産・役員の変更登記申請 (代表権のある役員の変更の場合のみ) 税務申告書類の提出 所轄庁へ事業報告書類の提出 事業報告書・計算書類等の作成 ↓ 監事へ事業報告書・計算書類等の提出 監事による監査の実施 定時社員総会 法務局へ役員の変更登記申請 (代表権のある役員の変更の場合のみ) 税務申告書類の提出 貸借対照表の公告

論点③ 公益法人化? 一般社団 公益社団 メリット デメリット ・事業内容や運営について公益社団法人よりも自由度が高い ・税制面での優遇がある(法人税、公益事業収益、寄付金受託など) ・寄付を受けやすくなる ・税制面での優遇がほとんど無い ・公益認定を受けるための体制作りや手続きが大変 ・公益社団法人として運営を行っていくためのコストが大きい ・行政庁の監督を受ける メリット デメリット

誰が会を支えるのか? ・体裁は整えど、本当に会を維持できるのか? ・より高い意識で運営にあたるための モチベーションが会員にあるか?  モチベーションが会員にあるか? ・そもそも、会があることの意義はなにか?

参考資料

関連法案 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 (平成十八年六月二日法律第四十八号) 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 (平成十八年六月二日法律第四十九号) 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 (平成十八年六月二日法律第五十号) 特定非営利活動促進法 (平成十年三月二十五日法律第七号)

他学会のまとめた資料 日本生物教育学会 法人化検討特別委員会報告書 日本毒性学会 日本毒性学会の一般社団法人化に関して http://sbsej.jp/news/upload_items/201311/法人化検討特別委員会報告書.pdf 日本毒性学会 日本毒性学会の一般社団法人化に関して http://www.jsot.jp/pdf/20130527.pdf