お客様モニター調査(覆面顧客満足度調査)概要

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
ようこそ! ほっかほっか亭 金沢工大前店へ!
入場規制を用いた効果的な 買い上げ率アップの研究
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
●○●化粧品会社様WEBサイト企画書 -新規顧客獲得―.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
総合学科における インターンシップの取り組み
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
品質管理とは PDCAサイクル QCストーリー QC七つ道具 4S・5S かんばん方式 ほうれんそう 5W1H 三現主義・5ゲン主義 マナー
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
小樽観光調査結果.
Produced by Value Creation Inc.
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
copyright 株式会社ドモドモコーポレーション 遠田幹雄
小売店舗における陳列改善策の検討とVRの活用に関する研究
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
質問-041-1( Oh社 開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
観戦客が売り子からビールを 購入し続けるのは、経験価値が 関わっているのかを証明する為の研究
消費者が受ける接客好感度と店員のモチベーションの比較・分析
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
5.目的意識(疑問や予想など)を持つことと子どもなりの問題解決
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
第3回 患者・利用者との対話.
お客様の笑顔が見えるパンづくり なりたい姿 現状の姿 実践する姿 ■お客様の感動を呼ぶ目標実現の3戦略 ①自慢の食パンで地域一番店をめざす
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
「行動力アップ研修」から「経営ビジョン実現支援」へ
対話による 日記継続作成支援システム なぜ日記か 提案システム BUT 利点を把握していても、 一人で日記を継続作成するのは難しい
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
スポーツジムのスタジオプログラムでの集客に関する研究
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
富士見中高等学校PTA 研修部講演会班 実施報告
シリーズ:著者の回答  質問 (Oh社、第1回受講者)
探究科スライド 教材No.12(K2).
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
チェーン店舗・フランチャイズ向け サイボウズ デヂエ 8 ご提案資料 サイボウズ株式会社.
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
(School― Wide Positive Behavior Support)
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
CDP企画 ES攻略!内定を取る自己分析.
いきいき笑顔応援プロジェクトの流れとSPDCAサイクル
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

お客様モニター調査(覆面顧客満足度調査)概要 お客様モニター調査(覆面顧客満足度調査)概要  お客様モニター調査結果レポート  SC版 見本 テナント名 エルアイズファッションショップ 調査票分類 1.アパレル 調査日時 2011 年 4 月 5 日 土 曜日 11 時 分頃 総 括 きちんと整理整頓がされていて明るい雰囲気のお店でした。質問への受け答えはしっかりとしていてお客様の立場での応対でしたので、とても印象がよかったです。 来店時と退店時のあいさつは不十分に感じました。元気さと笑顔を意識してほしいです。整理整頓はすばらしいのですが、値札は位置などの徹底をしてほしいです。 【指標の説明】  「表」=声・表情  「雰」=雰囲気  「気」=気配り  「応」=応対力  「商」=商品管理  「店」=店作り、整理・整頓・清掃  【得点の構成】  「とても良い」 = 3  「普通」 = 2  「要改善」=1 ※『名札』の項目のみ 「つけていた」=1 「つけていなかった」 = 0 NO 指標 質問項目 得点 小計 / 満点 同業態平均点   ・「とても良い」「要改善」の具体的内容   ・その他気がついたこと 接 客 入店前 1 雰 K業態・目的に即した質問項目を設計します 6 点 / 9 7 無難な対応だと思いました。新人さんのようでしたが、一生懸命さは伝わってきます。敬語についての勉強と笑顔がもう少しあるともっと良くなると思います。 2 K業態に即した質問項目を設計します 3  業態に即した質問項目を設計します お 迎 え 気 12 18 表 接 客 応 対 19 30 25 セール品の品出しが忙しそうで声をかけにくかったです。質問には手の空いた人が聴いてくれましたが、うなずきやあいづちなど親身になってくれて細かく相談できました。 売り場にない商品についていつ頃届くかなどをスピーディに調べてくれて安心しました。「2分ほどお待ち下さい」と言ってくれたのも見当がついてとてもいいです。長く待たされてイライラしてしまう経験も何度もしているので。もう少し声を大きくしてほしいです。 応 8 10 見 送 り 接客合計 45 69 50 店 舗 管 理 ・ 商 品 管 理 店 15 24 16 きれいに整理整頓がされていました。特に床がピカピカで気持ちが良い印象でした。 ただ、入り口のマットが汚れていました。値札は曲がっていたり、無いものもあったりと改善が必要かと思いました。商品説明POPがほしいものもありました。 商 そ の 他 名 札 0.5 総合得点 64 100 ●ご導入目的 1.お客様の満足度の現状を明らかにして、強みは伸ばし、   弱みは改善策を考えて実行するための目標作りに役立てる。 2.改善目標・行動の効果測定(1の数ヵ月後、翌年) ●レポートの構成 大きく分けて ①接客 ②店舗・商品管理 ③その他(商品や品揃えなど個別の特設項目) の3つに分かれています。 質問項目別に結果が点数化 ④されています。 得点の基準は ⑤の通りです。 ①と②に関しては具体的な事実とそれに対する顧客視点の気持ちが自由記述欄 ⑥に書かれています。 自由記述のまとめが総括 ⑦となります。 また、質問項目は6つの指標 ⑧という角度からも分析が できるようになっており、グラフ ⑨にもなっています。 自店の特長を捉えるヒントにご利用頂けます。 ※得点は、他店と比べることよりも、自店の得点の伸びを考えることが大切です。次回への目標作り、励みとして捉えてください。 ⑨ ⑦ ⑧ ⑤ ④ ⑥ ① ② ③