第二十四課 中国は長い歴史を持つ国です。.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新版標準日本語 初級下 劉志昱 博士 復習篇. 文型復習 简体句作定语修饰名词 ~は 終止形+名詞 です 这是照片。 これは 写真です。 小刘拍的。 劉さんは 取りました。 这是小刘拍的照片。 これは 劉さんが取った 写真です。
Advertisements

第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
第八課 李さんは 日本語で 手紙を 書きます 劉志昱 博士. 知識ポイント ~(工具)で ~(工具)で Aは Bに Cを あげます Aは Bに Cを あげます Aは Bに/から Cを もらいます Aは Bに/から Cを もらいます Aに 会います Aに 会います よ もう①もう食べました ②もう一度.
Prohibition 新しい漢字 日本語212 1月7日(木) 1. あたらしい動詞 (new verbs) あくしゅをする おじぎをする くるまをうんてんする 2.
第 9 課. が 接续助词。表示转折, “ 但是 ” 的意思。两个句子 由「が」连接成一个句子。 (1) 日本料理はおいしいですが、高いです。 (2) この本はもう読みましたが、あの本はまだです。 (3) 李さんにはプレゼントをあげましたが、陳さんにはあ げませんでした。
第二十四課 課後練習. 3 例: 道を おしえます おじいさん → 私は おじいさんに 道を 教えて あげま した。 1) 自転車を 貸します テレサちゃん → 2) 手紙を 読みます おばあさん → 3) スペイン料理を 作ります 友達 → 4) 飛行機の 雑誌を みせます 太郎 君 → 練 習.
第八課 北京オリンピック.  復習  文法の説明  練習 4. 宿題 検討しましょう あの店はおいしいです。 あの店は有名です。 昔、あの店は____。
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
第 8 課 中国のインターネット 事情. 一、単語 1 、いつも いつも行きます いつも厳しいです 2 、ときどき 時々飲みます ときどき行きます 3 、よく よく食べます よく来ます 4 、たくさん たくさん食べます たくさん買います 5 、たまに たまに食べます たまに行きます.
江西財経大学外国語学院 厳新平 1 第10課 案内 学習目標 ①人を誘うこと ②案内すること 学習要点 ①・・・ V ましょう ②・・・に・・・がある(いる) ③・・・になる.
初級日本語 L51 初級日本語 L52. 受動表現 - まとめ 能動文  先生 が 学生 を 叱った。  虎 が らくだ を 襲った。 受身文 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 草原で、 らくだ が 虎 に 襲われ た。 草原で、 らくだ.
第 9 课 四川料理は辛いです. まずは、次の会話を聞いて、その内容を理解 できますか。 名詞 りょうり た もの おんせん みず ゆかた なが くすり 料理 食べ物 温泉 水 浴衣 眺め 薬 てんき うみ やま かみ じょせい かぶき きも 天気 海 山 紙 女性 歌舞伎 気持ち.
文体 下線部分を「だ. である体」に直してくださ い。 1. 専門は科学です。 2. さらに悪くなるでしょう。 3. このテーマは難しいです。 4. 何も言いませんでした。 5. 大学で研究しています。 6. ダイオキシンが原因なのです。 7. 実験を始めましょう。 8. サンプルがありませんでした。
文型 - 丁寧形 ( 敬體 ) 與普通形 ( 常體 ) 動詞 *特殊例外 丁寧形 ( 敬體 ) 普通形 ( 常體 ) 書きます 書きません 書きました 書きませんでした 書く ( 原形 ) 書かない ( な い形 ) 書いた ( た形 ) 書かなかった ( ない形的 過去式 ) あります ありません.
進學日本語第三課 陳志文. ~ は<い adj > N です  これは小さいかばんです。  東京は大きい町です。  これは黒い車です。  富士山は高い山です。  奈良は古い町です。  きれいな花を買いました。  赤い花を買いました。  京都は古い町ですか。  はい、古い町です。(はい、そうです)
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
中級日本語文型 第16課 練習と人生   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
第十八課 もうすぐ7時になります。.
第28課 陳 志文.
初級日本語 L35 初級日本語 L36 初級日本語 L39 初級日本語 L40
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
第 15 課.
王さんは歌舞伎の本を読んだことがあります。
第7課 陳 志文.
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
連体修飾節 欧志豪 南台科技大学応日所院生.
19課 意見を述べる.
第十四課 わたしは本がほしいです。.
ここは寮です。そこは食堂です。あそこは教室です。
        第十七課  日本の国土は細くて長いです。.
     いらっしゃいませ 教者 钱汶汶.
第24課 陳 志文.
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
第9課.
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
日本語会話② 第28課 2010.
文の成分.
動詞. 動詞 動詞 動詞 動詞 食べます。    現在形 → 未来、習慣 食べません。  否定形 → 否定 食べました。   過去形 → 過去.
第二課 これは本です。.
第36課 頭と体を使うようにしています.
マリアさんはアルバイトの 面接を受けています。
日ごろの運動 學號:4A0E0100 姓名:梁夢茹.
國立高雄大學東亞語文學系 「日語習作Ⅰ」 第6堂
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
ドメインという概念及び 日本語文法ペダゴジーでの応用
新版标日初级下册 第25課 これは明日会議で使う資料です.
日語会話.
漢字練習 第23課-32課.
新編日本語 第一冊 第五課 上海のワイタン 瀋陽工業大学日本語学部
        第十六課 帰ってもいいです。.
STRUKTUR KALIMAT BAHASA JEPANG
第11課 陳志文.
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
第7课 李さんは毎日コーヒーを飲みます.
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
※【 A 】に 【 B 】が あります。 A有B=無生命 ◎【 A 】に 【 B 】が います。 A有B =有生命.
中国外専局・北京理工大学専門家講座項目(第1回) (2年生対象) 日本語の格助詞の魅力
日常- 映画 会話 単語 文型 練習 レベル: 初心者.
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
第 九 課 2019/4/6.
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
Presentation transcript:

第二十四課 中国は長い歴史を持つ国です。

動詞作連体修飾語(定語) 動詞普通体(簡体) + 名詞         連体修飾語 

 読む  読まない  読んでいる  読んでいない  読んだ  読まなかった  読んではいけない     +本(雑誌、新聞、小説・・・)  読んでもいい         読まなくてもいい  読まなければならない  読みたい  読んだことがある  読んだことがない

~は動詞普通体+名詞です。 例:●これはよく読む新聞です。 ●これはあまり読まない雑誌です。 ●それは今読んでいる小説です。 ●それはゆうべ読んだ本です。 ●これは読まなければならない本です。 ●それは読まなくてもいい本です。 ●あれは読んではいけない本です。 ●これは読みたい中国の小説です。 ●それは読んだことがある小説です。 ●あれは読んだことがない小説です。

動詞普通体+名詞は~です。 動詞普通体 +名詞は~です。 例: ●ほとんど毎日読む新聞は「新民晩報」です。  動詞普通体 +名詞は~です。 例: ●ほとんど毎日読む新聞は「新民晩報」です。  ●あまり読まない新聞は「人民日報」です。 ●昨夜読んだ本は日本の歴史の本です。 ●今読んでいる雑誌は日本の週刊誌です。 ●一番読みたい中国の小説は「三国志」です。 ●読んだことがある中国の古典小説は「水浒伝」です。 ●まだ読んだことがない中国の古典小説は「西遊記」です。 ●読まなければならない代表的な中国の古典小説は「紅楼夢」だと思います。

動詞普通体+名詞+格助詞 が 動詞普通体+名詞+ を に 例: ●図書館には本や雑誌を読んでいる学生がおおぜいいます。                  が   動詞普通体+名詞+  を                  に  例: ●図書館には本や雑誌を読んでいる学生がおおぜいいます。 ●昨日本屋で読まなければならない本を1冊買いました。 ●昨日読んだ週刊誌にはきれいな絵がたくさんあります。

注:当連体修飾語(定語)中有主語時,須用が表示,不可用は。 即:    体言が動詞普通体+ 名詞  (定語句的小主語)

例: ●純子さんが今読んでいる本は中国の小説です。 ●わたしが昨日スーパーで買ったネクタイは安くていいです。 ●田中さんたちは張さんが作った餃子を食べました。 ●この絵は純子さんがお母さんにあげたプレゼントです。 ●王さんが勉強している大学に外国からの留学生が900人ぐらいいます。 ●田中さんが働いている会社は景気があまりよくないです。

練習 次の中国語文を日本語に訳しなさい 1)正在厨房里洗餐具的女孩就是田中先生的女儿。 2)在中国学习日语的人多起来了。 3)小张包的饺子比专卖店里卖的饺子还要好吃。 4)昨天去参加了晚会,不过,我不认识的人很多。 5)在田中先生的公司里会说中文的员工只又一人。 6)这是我去年在日本买的照相机。 7)在桌子上的那个包不是我的。 8)这是小孩不许看的电影。 9)不许在孩子们正在玩的公园里打棒球。 10)从小张住的公寓到大学,骑自行车约需10分钟。

参考答案 1)今台所で食器を洗っている女の子は田中さんのお嬢さんです。 2)中国では、日本語を勉強する人が多くなりました。 3)張さんが作った餃子は専門店で売っている餃子よりもおいしいです。 4)昨日パーティーに行きました。でも、わたしが知らない人が多かったです。 5)田中さんの会社には、中国語ができる社員は1人しかいません。 6)これはわたしが去年日本で買ったカメラです。 7)机の上にあるかばんはわたしのではありません。 8)これは子供が見てはいけない映画です。 9)子供たちが遊んでいる公園で野球をしてはいけません。 10)張さんが住んでいるアパートから大学まで自転車で約10分ぐらいかかります。

格助詞を 体言+を 他動詞(vt)/表示宾语 例:●わたしは大学の食堂で昼ご飯を食べます。 ●張さんはスーパーで買い物をします。 体言+を 他動詞(vt)/表示宾语 例:●わたしは大学の食堂で昼ご飯を食べます。   ●張さんはスーパーで買い物をします。 場所+を 自動詞(vi)/表示補語  注:后续自動詞多为移動性動詞,表示移動或离开的场所。 例:●人が道を歩いています。   ●このバスは学校の前を通(とお)ります。   ●わたしは昨日公園を散歩しました。   ●おおぜいの人々が中日両国の間を行ったり来たりして  います。   ●わたしは毎朝7時ごろ家を出ます。   ●駅で電車を降(お)りてから、うちまで歩いて10分くらい  かかります。

伝わる(自五) 伝える(他下一) ~が~から~に伝わる/~从~传入~。 ↓ ~が~を~から~に伝える/~将~从~传入~。  伝わる(自五)  伝える(他下一)    ~が~から~に伝わる/~从~传入~。       ↓ ~が~を~から~に伝える/~将~从~传入~。 例:●    漢字は中国から日本に伝わりました。 →留学生は漢字を中国から日本に伝えました。 ●漢字は中国から日本に伝わった文字です。 →漢字は留学生が中国から日本に伝えた文字です。 ●      柔道は日本から世界中に伝わりました。 →日本人は柔道を日本から世界中に伝えました。 ●柔道は日本から世界中に伝わったスポーツです。 →柔道は日本人が日本から世界中に伝えたスポーツです。

まねる(他下一)/模仿,仿效 ~をまねて、~。/表示通过模仿来进行后面的行 为动作。 例: ●日本人は中国の長安をまねて、京都と奈良を作りました。  →京都と奈良は(日本人が)中国の長安をまねて作った町です。 ●王さんは教科書をまねて作文を書きました。  →これは(王さんが)教科書をまねて書いた作文です。 ●先生の発音をまねて練習してください。 ●この文型をまねて文を作ってください。

与える(他下一)/給与・・・ ~は~に~を与える/~給~・・・;~把~給~ 例: ●中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。 ●先生は学生に大きい影響を与えます。 ●親(おや)は子供に大きい影響を与えます。 ●親は子供に大きい影響を与えます。 ●天気は農業に大きい影響を与えます。 ●張さんは先生にいい印象を与えました。 ●大学は優秀な学生に奨学金を与えます。 ●わたしは友達に忠告を与えます。

広義性時間名詞+では/表示強調    例:現在では      いまでは      最近では      今日では      以前では      昔(むかし)では   注:以上説法一般不用 には

体言+で /表示動作進行時的状態 例: ●昨日、張さんは一人で研究室の掃除をしま した。 体言+で /表示動作進行時的状態 例: ●昨日、張さんは一人で研究室の掃除をしま  した。 ●昨日、張さんは山本さんと二人で会議室の掃除をしました。 ●純子さんは毎日自分で部屋を片付けます。 ●みなさん、みんなで歌を歌いましょう。

形容詞語幹           +さ/使該形容詞、形容動詞名詞化   形動詞語幹 例: 形容詞             形容動詞 大きい→大きさ         静かだ→静かさ 高い→高さ            にぎやかだ→にぎやかさ 長い→長さ            便利だ→便利さ 広い→広さ            不便だ→不便さ うれしい→うれしさ        雄大だ→雄大さ おいしい→おいしさ       親切だ→親切さ 美しい→美しさ          有名だ→有名さ 明るい→明るさ          鮮やかだ→鮮やかさ すばらしいす→すばらしさ    きれいだ→きれいさ 重い→重さ             熱心だ→熱心さ

例: ●この小包はちょっと重いですね。 →今小包の重さを量っていますから、ちょっと待ってください。 ●富士山は日本で一番高い山です。 →富士山の高さは3776メートルです。 ●四川料理は辛くておいしいですね。 →日本人も四川料理のおいしさをよく知っています。 ●ずいぶん大きいテレビですね。 →そのテレビの大きさはどのぐらいですか。 ●田中さんは親切な人ですね。 →わたしは田中さんの親切さに感動しました。 ●地下鉄は速くて便利な乗り物ですね。 →地下鉄の便利さを考えて、駅に近いアパートを買ったのです。

体言+感情動詞 表示産生某種感情的原因,可译为:“因・・・而”,“对・・・很”,“为・・・而” 例: ●張さんは田中さんの熱心さに感動しました。 ●わたしは富士山の美しさに感動しました。 ●先生たちは張さんの努力に感心しています。 ●あの人はお金に困っています。 ●彼は子供の不勉強に困っています。 ●わたしは東京の高い物価に驚(おどろ)きました。

~たことがある(ない)+名詞 ~たことがある+名詞/曾经~过的~ ~たことがない+名詞/未曾~过的~ 例:●田中さんは中国へ行ったことがあります。 →中国へ行ったことがある田中さんはもう一度行きたいと言いました。   ●山下さんはまだ中国へ行ったことがありません。 →まだ一度も中国へ行ったことがない山下さんは一度中国へ旅行に 行きたいと言いました。   ●張さんは富士山に登ったことがあります。 →富士山に登ったことがある張さんは富士山の雄大さに感動しました。   ●スミスさんは富士山に登ったことがありません。 →富士山に登ったことがないスミスさんは、来年の夏休みに友達と  富士山に登りたいと言いました。