高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援

Slides:



Advertisements
Similar presentations
軽度知的障害児の 不適応行動改善の支援. はじめに 機能分析 3 項随伴性(弁別 - 反応 - 結果)に基づいて、 問題行動が対人関係の中でどのような機 能を持っているのかを分析する。 確立操作 強化子の効力を増大させるような環境の 変化。
Advertisements

ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっ かり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学 後も校則を守れる生徒。 時間・礼儀・あいさつなどの基本的な 生活習慣が身についている生徒。 掃除をしっかり行える生徒。
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
特別支援学級のクラスマネジメントに トークンシステムを導入した教育的行動介入の効果
特別支援教育支援員の活用について.
販売行動を通した自発的コミュニケーションスキルの促進
仲間モニタリングと集団随伴性を組み合わせた介入による社会的スキルと仲間同士の相互干渉の促進
特別支援教育の対象の概念図(義務教育段階) (平成26年5月1日現在) 義務教育段階の全児童生徒数 1019万人 特別支援学校 視覚障害 知的障害     聴覚障害 肢体不自由 病弱・身体虚弱  0.67% (約6万9千人) 小学校・中学校 特別支援学級 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 視覚障害.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
資料3 事例紹介(抜粋) プロフィール(抜粋) 1.氏名・性別・年齢: T.Tさん 男性 22歳
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
フィードバック型復習 理数系科目の成績を大きく伸ばす方法 東大理数学院 塾長 西村 太一.
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
中学部の生徒に対して、 平仮名の拗音単語を読むことが できるための支援
小学部中学年の知的障害児が、腕に軽く触れて注意喚起をし、遊びの選択カードを渡すことできるための指導
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
特別支援学校中学部生徒がUNO(ウノ)を使って,友だち同士で遊べるようになるための支援
特別支援学校生徒の集団 活動参加への積極的行動支 昼休み「友達の輪」プログラム
中学部3年生自閉症生徒が作業中に停滞する時間を減らす指導
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
平成23年度     入学説明会 平成23年2月23日(水) 堺市立五箇荘東小学校.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
11 行動分析学特論(8)  障害者の就労支援: 「障害のある個人」への就労支援  あるいは、「キャリア支援」
中学部自閉症生徒の 感情コントロールに関する指導の試み
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
中学部3年生自閉症児が一人で活動する時間を増やす事例 ~対人への不適切行動を減らすために~
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
「学級風土チェックシート」を活用しよう!
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
九州大学 社会学・地域福祉社会学研究室 1999年版
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
Shimatterシステムの トップダウン分析
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっかり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学後も校則を守れる生徒。
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
行動分析学特論 5 「学生ジョブコーチ」という行動分析学に基づく実践の例:.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
子供の発言や行動を可視化して検討する 学習過程可視化法 ~小中学校活用版~ 1
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
中学部自閉症の生徒が 2枚の好きな遊びのカードから選択し, カードと対応する玩具と交換できるための支援
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
特別支援教育における 歯・口の健康つくり      都立しいの木特別支援学校                校長 堀内省剛.
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
Presentation transcript:

高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援 徳島ABA 研究会 徳島ABA 研究会 高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援 田中敦子

事例の概要 登校後、週に3回音楽室の掃除を行っている。朝の掃除は9時15分までに終わり、そのあと朝の会を行うことになっている。 しかし、本生徒は9時15分が近づいても急ぐ様子はなく、教員が時刻を確認するよう促したり、急ぐよう言葉かけを行ったりすることが度々あった。 言葉かけを行うと急ぐ様子は見られるが、言葉かけをしないとほぼ毎回9時15分を数分過ぎていた。 そこで、時計を見ながら掃除を行う習慣を身につけていき、言葉かけをしなくても時間内に終えることができるようになってほしいと思い、本実践に取り組んだ。

指導目標 【長期目標】 時刻を見計らって行動をすることができる。 【短期目標】 決められた時刻までに与えられた作業を終えることができる。 【標的行動】 提示された時刻までに掃除を終えることができる。

現状のABC分析 終了時刻までに掃除をする 褒め言葉あり(-)? 音楽室の掃除 掃除が 時計あり 終わる(↑) 終了時刻を伝えられる 次の活動 あり(-) 4 4

現状のABC分析 終了時刻までに掃除をする 褒め言葉あり(-)? 音楽室の掃除 掃除が終わる(↑) 時計あり 終了時刻を伝えられる 次の活動あり(-) シートに○が付く(↑) 活動内容ごとの目標時刻の提示あり 5 5

方法 【対象児】 特別支援学校高等部2年生 男児 自閉症 軽度知的障害 WISC-Ⅲ結果(H23): 全検査IQ79 言語性IQ85 動作性IQ78 【指導場面】音楽室掃除の時間(毎週水曜日第1校時) 【般化場面】掃除以外の活動場面、就業体験 他 【教材】 「音楽室のステージの掃除」の活動を 課題分析したシート (目標時刻・実施時刻・評価を書き込めるもの)

手続き(1) 【ベースライン】 1.掃除開始前に「9時15までに掃除を終わってください。」と説明をしておく。 2.9時15分が近づいて掃除が終わりそうにない場合は、「時間を見てください」「急いでください」と言葉かけをする。

手続き(2) 【指導場面1】 1.掃除開始前に課題分析した活動ごとにその活動を終える目標時刻をシートに記入する。 (登校後着替えを済ませて掃除を始めるため、登校時刻等によって掃除開始時刻は10分以内の差がある。) 2.1つの活動が終わるごとに実施時刻を記入し、目標時刻までに終了できたかどうかを○×で自己評価する。 3.最後に評価が×になった活動をフィードバックし、次時に注意するよう言葉かけする。 4.次の掃除開始前に前時の記録を振り返って目標時刻を記入するようにする。

手続き(3) 【指導場面2】 1.掃除開始前に「9時15までに掃除を終わってください。」と説明をしておく。

記録方法 達成基準 中止基準 掃除の終了時刻を毎回記録する。 (設定された終了時刻は9時15分)  掃除の終了時刻を毎回記録する。 (設定された終了時刻は9時15分) 達成基準 5日以上連続して、9時15分までに終わることができれば、達成とする。 中止基準 指導開始後5日間で、9時15分までに終われることが1度もなければ中止する。

結果(グラフ) ベースライン 指導場面1 指導場面2

結果(1) 指導開始後、2日間は終了時刻がオーバーしたが、その都度次はどのように目標時刻を設定したらいいかを考えるよう促すことで、前時の各活動の終了時刻を参考にしてどの活動の時刻を調整するかを考え、3日目からは掃除をしながら時計をよく見るようになり、9時15分をオーバーしなくなった。 掃除にかかる時間が全体的に短くもなってきた。

結果(2) 7日目に終了時刻をオーバーしたが、この日は開始時刻が遅く、時計を見て焦る様子も見られ、急いでしていたが、間に合わなかった。その後は、開始時刻が遅い日は最初から急いで掃除するようになり、9時15分をオーバーすることはなくなった。 指導場面2(17日目)からは、シートを使用しなくても9時15分までに掃除を終わることができている。

考察(1) 以前は開始時刻が遅くなるとその分終了時刻も遅くなっていたが、掃除の前に終了目標時刻をシートに書くことで、遅くなった日は個々の活動時間を調整することができるようになった。時間が少ないときは時計を確認したり急ぐ様子が見られたりするようになった。

考察(2) 指導者が本生徒の他の授業に入っていないため、他の掃除場所や他の学習場面等での般化の確認ができなかった。 今後は他の掃除場所、他の活動等でも時間を意識して時間内に終わることができるよう担任等と連携を図って、指導場面を広げていきたい。