泌尿器科:診断へのアプローチ 北里大学医学部 泌尿器科学.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
健康教室 - 腹痛でわかるいろんな病気 - 大家昌源. お腹の部位 上腹部 下腹部 お腹の臓器.
Advertisements

今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
急性腹症は定番 CT の重要性 解剖、腫瘍疾患の所見は必須 MRI 婦人科疾患の鑑別 T1 強調像、 T2 強調像の意味 消化管造影は減少? 内視鏡との相補的な扱い ポリポーシス、大腸疾患は依然重 要 肝、胆道系(腫瘍の鑑別)は? 腹部の画像診断のポイント.
佐賀大学医学部 泌尿器科 手術支援ロボット da Vinci のご紹介 ~前立腺癌の最新治療~. ダヴィンチとは? ダヴィンチとはアメリカで開発された手術を支援するロボットです。 日本では 2009 年より医療機器として認可を受け、 2012 年 4 月より、前立腺癌に対する手 術のみ、保険医療として認められています。
第8回細胞治療セミナ-.
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
虫垂炎をさがせ!.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
無脾症候群  無脾症候群は、内臓の左右分化障害を基本とする病気です。 その中で、左右とも右側形態をとるものを無脾症候群と呼んでい ます。脾臓が無いか非常に小さな場合が多く感染症に耐性がありません。  多種多様な心奇形を呈しますが、単心室、肺動脈閉鎖・狭窄、総肺静脈還流異常(しばしば肺静脈狭窄を呈します)、共通房室弁口遺残(心房─心室間の弁がきちんと左右2つに分化しておらず、しばしば弁逆流を合併します)を高頻度に合併しています。全国的に、現在でも先天性の心疾患の中で最も治療が難しい疾患の1つです。
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
失神.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
卵巣腫瘍(2)悪性卵巣腫瘍 女性生殖器コース講義 .
そけいヘルニアの 診断と治療 ー日帰り手術ー
二分脊椎症の リハビリテーション 首都大学東京 OT学科 3年 澤田 有希
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
Q5 がんはどうやって 見つければいいの?.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
女性生殖器コース講義  婦人科悪性腫瘍 - まとめ -.
2004年5月11日 公開 ユーザー登録数は18,361人(2006年9月末)
胃腸炎.
深部静脈血栓症の診断.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
虫垂炎 研修医.com       
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
肝臓の機能(摂食時).
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一
口唇・舌感覚異常プロトコール記載要項 誘発感覚 自発感覚
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
生活習慣病予防健診 会員特別料金 黄色の封書 コース名・検査項目 ① SKIPシティ 埼玉県産業技術総合センター ② 草加市中央公民
老廃物の排泄、電解質などのバランスをいかに行うか?
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
第13回 日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 診断部門.
頚動脈内膜剥離術 Carotid endarterectomy:CEA
介護職に求められる 認知症の人の排泄ケア 〇〇事業所 平成30年〇月〇日 講師:〇〇〇〇.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
SNM講習 SNM(Sacral Neuromodulation, 仙骨神経刺激療法)は、便失禁および難治性過活動膀胱に対して薬事承認、保険収載された治療法です。本治療を実施するためには、適応や手術手技及び合併症、また製品の操作などに関する講習の修了が義務付けられていることから、下記講習会を開催いたします。
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
私のカルテ 前立腺がん小線源療法治療後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
1.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
お申込みは別紙申込書を記入頂き、FAXまたはメールでご予約下さい。 (定員となりましたら、別日程をご案内させて頂く可能性がございます。)
乳腺病理 聖マリアンナ医科大学 病理学 前田一郎.
病理学実習1:女性生殖器Ⅰ 子宮頚部,子宮体部の疾患
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
病理学実習5課題:泌尿器系 腎臓・尿路の腫瘍性疾患 前立腺・精巣の腫瘍性疾患
お申込みは別紙申込書を記入頂き、FAXまたはメールでご予約下さい。 (定員となりましたら、別日程をご案内させて頂く可能性がございます。)
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
Presentation transcript:

泌尿器科:診断へのアプローチ 北里大学医学部 泌尿器科学

講義内容 尿路、後腹膜臓器の解剖 発生 症候学 泌尿器科学的検査

尿路、後腹膜臓器の解剖(1) 副腎 右三角、左半月 5グラム 右三角、左半月 5グラム 皮質 zona glomerulosa, fasciculata, reticularis 髄質 chromaffin cells 動脈 下横隔動脈、大動脈、腎動脈 静脈 下横隔静脈、右:下大静脈、左:腎静脈

尿路、後腹膜臓器の解剖(2) 腎 右は左より低位、150グラム 腎周囲脂肪織とGerota’s fascia(腎筋膜)に被われる。 皮質 髄質 腎静脈、腎動脈、腎盂の順

尿路、後腹膜臓器の解剖(3) 腎杯、腎盂 個体差があるが左右対象が原則 腎盂は腎内腎盂と腎外腎盂とに区別 移行上皮細胞で被われる。 ときに重複腎盂がみられる。

尿路、後腹膜臓器の解剖(4) 尿管 腎盂尿管移行部から膀胱まで 約25cm 生理的狭窄部位:腎盂尿管移行部、総腸骨動脈交叉部、膀胱壁内部 筋層の収縮で尿をかたまりとして輸送 膀胱内部で三角部を形成する。

尿路、後腹膜臓器の解剖(5) 膀胱 小児膀胱容量=(年齢+2)x30ml 成人膀胱容量=359ー450ml 空の状態では恥骨結合の裏 蓄尿期では下腹部前側に触知 頂部はurachus(尿膜管)に接続 頂部と後面は腹膜を介して小腸、S字状結腸と接する。 移行上皮細胞で被われている。

尿路、後腹膜臓器の解剖(6) 前立腺 後部尿道周囲の腺、線維、筋組織からなる臓器 長さ2.5cm、重量20グラム 精阜に射精管が貫通開口 McNeal:peripheral,central,transitional, anterior zones 後面は直腸とDenonvilliers’ fasciaを介して接する。 前立腺のリンパは内腸骨静脈、閉鎖腔へ流入。

尿路、後腹膜臓器の解剖(7) 精巣 精巣白膜に覆われ、前側面はtunica vaginalisに接する。 動脈:腎門部の下の腹部大動脈、内腸骨動脈から。 静脈:右側は下大静脈、左側は左腎静脈へ流入。 精細管:Sertoli cell, spermatogenic cell 間質: Leydig cell

腎の発生 後腎組織:mesodermとmesonephric duct由来 Mesonephric duct:尿管、腎盂、尿細管 腎組織は胎生36週で完成 腎の発生過程で位置は回転しながら上昇する。 後腎組織が左右癒合すると馬蹄腎となる。 Weigert-Meyer law 尿管組織は総排泄腔に吸収され膀胱三角部となる。

精巣の発生 胎生7週で原始性腺から分化 Mesonephric duct(wolfian duct)は精巣上体、精管と精嚢に分化する。 胎生7ヵ月で鼠径管の入り口まで下降。 その後、鼠径管を通過して陰嚢内に固定される。

疼痛 臓器固有局所疼痛と関連痛 腎:costovertebral angle tenderness 上部尿管結石:関連痛として精巣部の疼痛 膀胱炎:関連痛として尿道に沿った疼痛 尿路臓器に隣接する腹腔内臓器の関連痛 Renointestinal reflex: pylospasm Acute scrotum:精巣捻転、急性副睾丸炎

血尿 排尿終末時血尿:膀胱頚部もしくは前立腺 排尿初期血尿:多くは前部尿道疾患 全血尿(total hematuria):膀胱以上の尿路疾患 無症候性血尿:尿路の悪性疾患の可能性

発熱 急性腎盂腎炎 急性前立腺炎 急性副睾丸炎 ときに腎細胞癌 単純性膀胱炎では発熱しない。

排尿困難に伴う症状 頻尿;残尿、膀胱容量の減少、心因性 夜間尿:腎濃縮力低下、利尿剤 切迫感:膀胱炎、膀胱刺激症状、神経因性膀胱 Dysuria:排尿時の疼痛 遺尿症:睡眠時尿失禁 苒延性排尿 尿線細小、尿閉 残尿感

尿閉と無尿の相違 尿閉とは膀胱以下の疾患により排尿できない状態をさし、放置すれば腎後性腎不全をきたす。 無尿とは上部尿路疾患により膀胱まで尿が到達しないか、もしくは尿が分泌されない状態を示す。

前立腺肥大症治療における 各種治療法の位置づけ 治療は無治療経過観察,薬物療法,外科的治療に分類する事ができます 100 ・新プローブ式TURP ・前立腺電気蒸散術 従来式 TURP 開腹手術 臨 床 効 果 ・レーザー療法 ・TUNA 50 HIFU 前立腺肥大症治療における各種治療法の占める位置として、 北里大学の内田助教授は、臨床効果とその療法による合併症のリスクの関係を示されました。 前立腺肥大症の治療は、臨床効果が高くなるにつれ、術中出血量や合併症率も高くなる。現在治療法は数多くの選択肢があるが、それぞれ患者さんの希望に最もあった方法を選択することが、希望する項目が多くなれば、当然選択できる方法も限られ、かつその臨床効果は低く、短くなるものとなる。 患者さんの希望に沿い、かつ最も安全な治療法を第一として選択すべきであるとのことです。 (バックを変更、尿道ステントに変更しました) 温熱・高温度療法 尿道ステント拡張術 薬物療法 50 100 合併症リスク 内田 豊昭:今月の治療 7(11), 1999

国際前立腺症状スコア (I-PSS) 国際前立腺症状スコア (I-PSS : International Prostate Symptom Score) 過去1カ月間に な し 5回に 1回未満 2回に 1回未満 2回に 1回位 2回に 1回以上 ほとんど いつも 1. 排尿後に尿がまだ残っている感じがあり ましたか。 1 2 3 4 5 2. 排尿後2時間以内にもう一度行なければ ならないことがありましたか。 1 2 3 4 5 3. 排尿途中に尿が途切れることがありましたか。 1 2 3 4 5 4. 排尿を我慢するのがつらいことが ありましたか。 1 2 3 4 5 5. 尿の勢いが弱いことがありましたか。 1 2 3 4 5 6. 排尿開始時にいきむ必要がありましたか。 1 2 3 4 5 基本評価の項目にありました、国際前立腺症状スコアー(IPSS)は、ここに示します項目を、最近1カ月の平均的な状態を問診時、あるいは診察の前に患者さんに自らチェックして頂くことも可能なスコアーです。 また、自覚症状の訴えから治療が開始される前立腺肥大症では、排尿症状のQOLが重要な診断及び治療評価のポイントとなります。 0回 1回 2回 3回 4回 5回以上 7. 床に就いてから朝起きるまで普通何回 排尿に起きましたか。 1 2 3 4 5 排尿症状のQOL (クオリティー オブ ライフ) I-PSS 得点合計 S= 大変満足 満 足 だいたい 満足 満足・不満足 どちらでもない やや不満 不 満 大変不満 1. 現在の排尿状態が一生続く としたらどう感じますか。 1 2 3 4 5 6

泌尿器科学領域の理学検査 視診:gynecomastia、外耳奇形、陰嚢腫大 触診:双手診、直腸診、仙骨奇形の有無 打診:水腎症、尿閉膀胱 透過光検査:陰嚢腫大、小児腹部腫瘤 鼠径管検査:触診、Valsalva maneuver 前立腺マッサージ:前立腺分泌液の採取 神経学的検査:球海綿体反射