台湾の年末年始 範例
大掃除(大晦日) 「春節」(旧正月)前夜= 大晦日は、家々で「掃塵」 と呼ばれる大掃除をします。 一年のほこりをはらい、新 しい年を迎える準備のこと で、日本と同じですね。 多くの人は、大晦日は超忙 しいので、大掃除も事前に 済ましてしまいます。 最近は自分たちで掃除を行 わず、業者さんに依頼する 人も増えてきました。
紅包(お年玉) 日本では大人が子供に対して可愛らし い封筒にお金を入れてあげますよね。 でも台湾では大人から子供へだけでな く大人から大人へ、子供から大人へ、 お互いにあげます。 だいたい年上の人から年下の人にあげ ますが、子供たちがもし自分で収入を 得られたら、親や祖父母へ、感謝の気 持ちを込めて渡す時もあるんです。 こうやって大晦日から、新年にかけて 「紅包」という赤い封筒に入れてあげ ます。これが台湾流のお年玉です。
爆竹 大晦日の夜12時と同時 に爆竹をするところもあ ります。子供の頃、お正 月になると、町中、あっ ちこっちで爆竹の音が 鳴っていました。 その時には家の中に居て もテレビの音が聞こえな いくらい、数分間という ながーい爆竹の音が鳴り 響きます。
吉祥飾り 吉祥飾りや花飾り、生け花を置いたりとピカ ピカになったうちの中をきれいに飾ります。 盆栽などに紅いリボンをつけて、おめでたい 気分を盛り上げます。 「吉祥」の中国語の発音に似ている、キンカ ンの植木鉢などが好まれます。 ミカンもよく、パイナップルは台湾語の発音 が、財運を呼ぶという意味にあたり、この時 期特に好まれます。 街角には「過年」に必要なアイテムを売る屋 台や特別な市場が出てきます。 高級食材や乾物、お正月ならではのお菓子類 なども販売します。
春聯(チュンリエン) 年越しの歳末市をぶらぶらしたり、 幸運を呼ぶ赤い紙「春聯(チュン リエン)」やお正月飾りを買いに 行ったりしてはいかがでしょうか。 春聯はお寺で配られていることも あるので、お寺巡りもいいですね。
初詣 大年初一(元旦) 日本でも台湾でもこ の日はやはり初詣。 朝から各お寺は人で にぎわっています。 大年初一(元旦) 日本でも台湾でもこ の日はやはり初詣。 朝から各お寺は人で にぎわっています。 1年の安全や開運な どの願いを神様に祈 ります。