小学4年生にもわかる放射能の話 早川由紀夫 (2012年1月22日@小山).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
係を決めよう ( 1 )班をまとめて発表する 班長 ( 2 )金額を計算する 計算係 ( 3 )マネープランシートに記入する 記 録係 ( 4 )思い出ポイントを管理する 思い 出係 ( 5 )カードをひく カード係( 2 人) ※ 4 人の班は班長がカード係も担当してください。 ※ 5 人の班はカード係を.
貝原益軒の養生訓だ 300年前に 84歳まで生きた しゃべりすぎたら いけない いつも穏やかで楽しい 気持ちでいよう キリスト教に 欠けているのは こういうところである.
くらしと下水道.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
時間の経済学 あなたはアリ? それともキリギリス? 企画 東京都立府中東高等学校 塙 枝里子 編集 一般財団法人 日本経済教育センター
みかけの相関関係 1:時系列 2つの変数に本来関係がないのに,データだけから相関係数を計算すると相関係数がかなり大きくなることがある.
子育て支援だより <おもちゃは上手に選んで上手に与えよう> 嫩幼稚園 平成28年9月6日
あなたが捨てなければ 守れる命がある.
6.私たちの生活と下水道.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
高橋研究室 惑星大気 中層大気 化学モデリング 気象力学
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
火山学者が見た 2011年3月福島第一原発事故 早川由紀夫 (2012年1月8日@浜松).
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
博士進学二班 謝曉静 お母さんのうそ.
この教材を一つとっても、たった19980円という額で一生ものの健康術を手にすることを考えてみると、考えられないレベルの金額設定です。
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
被災地でのボランティア活動について考えよう
家の中でじしんがおきたら つくえがあるときは、つくえの下にはいってつくえの足をしっかりおさえよう
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
放射能には勝てない フクシマ 2011年3月11日.
出世運、仕事運がアップする.
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月.
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
私たちの生活は  で支えられている 石油 今日は私たちの生活と「石油」の関わりについて考えていきましょう。
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
点検商法.
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
4号機の使用済み核燃料移動.
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今日は広告のポスターを調べます。.
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
2017 Presents.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
きれいな海や川を守るために ① ② ×1000個 ×11ぱい ③ ④ 私たちは1日にどれくらいの水を使っているでしょうか?
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

小学4年生にもわかる放射能の話 早川由紀夫 (2012年1月22日@小山)

とにかく君たちに言いたいこと いま、おとなを信じてはいけない。 おとなは、お金のためにウソをいう。 とくにテレビに出てくるひとは、3月からウソばっかりついてる。新聞もウソばっかり書いてる。 おとなが言うことをそのまま信じていると、君たちの命がちぢまってしまう。

朝日新聞 2012年1月19日

@minadukiG

放射能をあびるとがんになります。 がんになったひとは半分くらいが死んでしまいます。 原発(げんぱつ)は放射能を利用しています。 3月11日の地震でそれが外に出てしまいました。 これはたいへんなことです。 原発のすぐ近くは放射能が強すぎて、もう住めなくなってしまいました。

関東地方にも放射能がまき散らされました。 でも、小山のあたりは、きれいにそうじすれば住めるくらいの汚れです。 きれいにして住んでください。 ただし食べものには気をつけてください。 放射能が含まれている食べものは毒です。 残念ながら、放射能ゼロの食べものを探すことはもうむりです。

少しくらいの放射能はがまんして食べないと食べるものがなくなりました。 ですから、食べものを選ぶ必要があります。 放射能でよごれていない西日本の食べものが一番安心です。 外国から来た食べものもよいかもしれません。 関東地方の食べものは、つくられた場所を選んで食べましょう。

あんまり心配しすぎると、食べものがかたよって、病気になります。 運動もしましょう。元気に外で遊ぶことはとても大事です。 そのとき、放射能がどこにあるか、それをよく知って、そういうところには近づかない、風が強い日は外で遊ばない、などの工夫をしましょう。 かしこい子どもが生き残れます。

3月11日の地震で、日本はそれまでとはまったく変わってしまいました。 以前と同じようにはやれません。 工夫しないと死にます。 ほんとうです。 放射能をできるだけ避けながら、食べて遊んでください。 放射能を全部さけるために、ひとつも食べなかったり家に閉じこもったままだと、これもまた病気になって死んでしまいます。

放射能がどこにどれだけあるかをよく知って、それとつきあって暮らしていくしか方法はありません。 そんなのいやだというひとがいたら、そのひとは引っ越してください。 西日本に行けばまだ安全です。 外国に行けばもっと安全です。 でも、きっとみんなは、ここ小山がいいんでしょう?

放射能って何? 福島第一原発から放射線が直接届いているわけではない。 放射線を発射する粒が、昨年3月に福島第一原発から小山にきてしまった。 風で運ばれて、雨で地表にたたき落とされた。 それはいま、ホコリにくっついてる。 いまはセシウムが心配。

いま放射能があるところ 末澤朋代・画

ひとは自然に勝てない 放射能にも勝てない。 いくら気合いがあっても勝てない。 いくら愛があっても勝てない。 結果は情け容赦なく襲ってくる。 放射能を浴びるとがんになる。

では、どうするか その場を自然に明け渡して立ち去るしか、ひとが助かる方法はない。 「人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深める」 文部科学省、学習指導要領、道徳

福島第一原発は、めちゃめちゃにこわれた。 4 3 2 1

本当のSPEEDI 2001年4月、三宅島からの二酸化硫黄シミュレーション 4月26日

1 uSv/h = 760 kBq/m2

12月9日改訂

7月3日 @nnistar

五訂版(12月9日) 改訂版(6月18日)

1号機爆発→ 3号機爆発→ 4号機で音→

焼却灰のセシウム red 赤 10,000-99,999 orange 橙 1,000-9,999 yellow 黄 100-999 green 緑 30-99 water 水 0-29 (飛灰 fly ash, Bq/kg)

TatsuyaSasaki1

年間死亡リスク 1/1 90歳(1/5) 1/10 80歳(1/17) 1/100 60歳(1/100) ヘリコプターパイロット(1/170) 50歳(1/200) 喫煙(1/200) 40歳(1/500) がん(1/500) 1/1000 20歳(1/1000) 鉱業・採石業(1/4000) 農業(1/5000) 全事故(1/5000) 建設業(1/7000) 1/1万 全労働者(1/2万) 自動車事故(1/2万) 公務員(1/3万) 1/10万 山川海事故(1/10万) 1/100万

納得して死ぬために勉強する。

セシウムがいまあるところ 都市では、側溝、雨どい、吹き溜まり、水溜りなどに溜まっている。 山野では、ほとんど動いていない。 都市でも山野でも葉っぱに注意。落ち葉の処理に気をつけて。

セシウムが濃集しやすい食べ物 山なら、川魚、イノシシ、キノコ、クリ、ギンナン。 海なら、貝、海藻、海底にすんでいる魚(ヒラメやカレイなど)。

注意すること(あなたにできること) (福島県外は)いまは居住可能だが、事故はまだ終わっていない。 今後の推移に注目する。最新情報を入手する。 この問題に詳しくて信頼できる人をみつける。 結局どうするかは、あなたの人生観・家族・財産で決まる。(ちなみに私は、不動産をひとつも所有していない) 風向きに気を配る。 雨に当たらない。とくに降り始め。 汚染されていない物を選んで食べる。

小山のお母さんができること 学校に働きかけて 夏休みに子どもを遠くに連れ出す。 運動会を5月から10月に変更してもらう。 修学旅行の行き先を、放射線量を考慮して決めてもらう。 給食の食材産地を選んでもらう。 スキーは(たぶん)大丈夫。 プールも(たぶん)大丈夫。 夏休みに子どもを遠くに連れ出す。 北海道、九州、日本海、ハワイなど

私に質問する方へ 初めに、どこのだれだかを名乗ってください。 質問はひとつずつ。 意見・感想・情報提供はいりません。あとで、ツイッターでメンションください。 いま話したことへの質問を先にしてください。 あなたがすべき判断を私に求めないでください。 安心を求めて私に質問しないでください。 真実を知りたい人だけが、質問してください。