PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 -

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
Advertisements

入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
介護支援専門員専門(更新)研修 研修記録シートは、研修受講前後で、各自の理解度を把握し、研修の学 習効果の向上と学習後のポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは 3 種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価)
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
定期的に会社のメンテナンスを! ■ 労務コンプライアンス監査のご提案 ■
居宅介護支援事業所.
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
ミーティングマネジメントの実践 ~会議革命~
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
ミニ企業面接会のご案内 [段階別]採用活動の進め方セミナー (火) 13:30~16:50 障がい者雇用セミナー
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
製品安全と消費者安全、 その達成には当社の最新のPL対策で!
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
別紙2 求職者支援訓練サポート講習実施状況 講習参加者属性 満 足 度 60名
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
卒業研究A 岩手県立大学における 授業評価及び履修計画提案 システムの構築と運営
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
訪問看護における看護管理のあり方 ステーションの管理者に求められるもの 在宅看護学 遠山 寛子.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
日本社会福祉士会方式 ケアマネジメント実践記録様式
達成度判定分科会.
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
ワークショップ型研修の進め方 .
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
細菌カウンタを使用した 自立支援に向けた個別口腔ケア
主催:QCサークル山形・秋田地区 後援:QCサークル東北支部
いきいき笑顔応援プロジェクトの流れとSPDCAサイクル
ー提案書ー 平成30年度 インバウンドによるお土産農林水産物・食品の 効率的受取方法の構築に関する実証調査業務 (日付) (企業名)
新たなグリーンファイナンス・スキーム構築支援 に係る企画提案募集 提案書(案)
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
Presentation transcript:

PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 - 職業能力開発専門学科 新井 吾朗 研修課 砂田 栄光

1.はじめに(第1報まとめ) 高 受講者率 低 内容改善コース 追加拡大コース 中止・停止コース 募集改善コース 低        満足度        高

1.はじめに (第1報まとめ) ①単純で低コストであること ②コース間の相対的な比較は、客観的で あること  あること ③コース内容の問題と募集方法の問題との     切り分けができる ④定常的に実施しているアンケートの数値を     容易に活用できる

2.方法 2-1.評価対象とした研修 実施年度 13年度 14年度 15年度 16年度 (8月まで) 一般・指導 技法研修 25 16 15 8 短期実践 研修 39 40 18 専門研修 34 30 14 合 計 98 86 85

2.方法 2-2. PPMの活用方法 ①コース評価の担当教員への通知方法 ■コースに対する満足の程度を高める取り組 み    第1段階:コース終了数日後に、修了生が記入したアンケートの解答用紙を            そのまま担当教員に配付    第2段階:PPMチャートは、毎月実施している研修会議で研修主幹]に示す。    第3段階:研修課職員が改善提案を心がけて伝える。 ②コース改善の方向    ■コースに対する満足の程度を高める取り組 み      コースの内容改善を担当教員に依頼      コースの内容と受講者ニーズのミスマッチを防止    ■受講率を高めるための取り組み      定員の見直し      受講率の低いコースの実施中止      ニーズ調査の徹底

3.結果 3-1.全体的な改善の傾向方法 平成13年度PPMチャート

3.結果 3-1.全体的な改善の傾向方法 平成14年度PPMチャート

3.結果 3-1.全体的な改善の傾向方法 平成15年度PPMチャート

3.結果 3-1.全体的な改善の傾向方法 平成16年度PPMチャート

3-1.全体的な改善の傾向方法 23% 15% 7% 6% 内容改善コースの変化(減少)が顕著 平成13年度 平成14年度 平成15年度 28% 15% 33% 11% 38% 12% 40% 平成13年度 平成14年度 7% 6% 31% 8% 46% 19% 44% 平成15年度 平成16年度 (7月まで) 内容改善コースの変化(減少)が顕著

3-2.研修の種類別に見た改善の傾向 ①一般・訓練技法研修の改善 受講率の低いコースをある程度淘汰 ②専門技術研修の改善   受講率の低いコースをある程度淘汰 ②専門技術研修の改善   PPMチャートによる、   教員による自主的な「内容の改善」   の動機付け ③短期実践研修の改善   「関連情報シート」の掲載 (H15)

3-3.個別の研修改善事例 図 21 短期実践研修 個別コースの評価変化 短期実践 A コース 短期実践 B コース 短期実践 C コース 短期実践 D コース ●H13年 ●H15年 ●H16年 ●H14年 ●H15年度  ●H14年度 図 21 短期実践研修 個別コースの評価変化

3-3.個別の研修改善事例 12 14 18 22 4 3 9 17 1 5 2 改善 13年度 14年度 15年度 凡例 低満足 未対応 新規 5 評価悪化 2 中止

3-3.個別の研修改善事例 図 23 専門技術研修 個別コースの評価変化 専門技術A コース 専門技術 B コース 専門技術 C コース ●H13年 ●H14年A’ ●H13年 ●H14年A ●H14年 ●H15年A ●H15年A’ ●H15年 ●H14年 ●H13年 ●H15年 図 23 専門技術研修 個別コースの評価変化

4.考察 4-1.PPMの特徴 留意点 ①縦横軸の意味を明確にしておく必要があること ②PPMだけでコースの良否の全てを判断できないこと ③縦横軸の評価項目および中位点の設定は、訓練を設定している目的、受講者の受講目的、在職者の場合は派遣してくる企業の目的等を考慮して設定し、それを明確に示す必要があること

4-2. PPMチャートの中位点位置について 評点 クレーム数 クレーム率 対象者数 進め方 研修成果 4.75 1 0.037 0.000 0.037 0.000 27 4.5 9 3 0.333 0.111 4.25 12 0.279 0.023 43 4 11 5 0.282 0.128 39 3.75 10 2 0.357 0.071 28 3.5 22 7 0.647 0.206 34 3.25 14 0.560 0.160 25 37 1.088 0.324

4-2. PPMチャートの中位点位置について

4-3.残された課題 (1)PPMチャートの適切な利用の促進 (2)評価の自動化 【参考文献】 [3] コースに対する満足の程度は前掲同書2で、コース後に行うアンケート調査の「研修目的を達成できたか」、「研修内容を習得できたか」という二つの問いに対する5段階評定の平均値と設定した。 [4] 能開総合大では各科毎に1名の研修主幹を定めて、研修課と各科との間で研修実施に関する連絡会議を定期的に行っている。 [5] L.J.Briggs,Instructioanl Design,pp47-95,1977