計量経済学入門 麻生良文.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境経済論 第 7 回目 ヘドニック・アプローチ. Court (米国自動車工業会 ) による自動車 価格変化の研究、 1939 – 自動車価格とさまざまな特性(馬力、長さな ど)との数量的関係 – 財の諸特性が快楽( hedonic pleasure )を生 み出すと考える – ヘドニック要因で説明される価格(又はその.
Advertisements

計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
回帰分析 重回帰 (2) 仮説検定. 単一の制約 –t 検定 – メニューから行う方法 複数の制約 –F 検定 – メニューから行う方法 –F 統計量を実際に求める 構造変化 最適なモデルの決定.
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
Qualitative Response Model. 被説明変数がダミー変数の回帰 例) MROZ.RAW 女性労働 –inlf 女性が外で働いていれば 1 ,そうでなけれ ば 0 –inlf=f( 家計所得,教育年数,年齢,子育て費 用) 推定方法 – 線型確率モデル (linear probability.
SPSS 入門 麻生良文.
EXCELで学ぶマーケティング統計 第4章 経営学研究科 M1  真島 健.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第13回 重回帰分析(第11章後半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
第4章 回帰分析の諸問題(1) ー 計量経済学 ー.
時系列の予測 時系列:観測値を時刻の順に並べたものの集合
自己回帰モデルへの橋渡し 高崎経済大学 宮田庸一
経済統計学 担当者:張 南.
  個人投資家向け株式分析   と予測システム A1グループ  劉 チュン.
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
国際連合論(第1回) 計量分析入門 久保田徳仁.
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
第4章 回帰分析の諸問題(1) ー 計量経済学 ー.
パネル分析について 中村さやか.
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
第3章 2変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
重回帰分析入門 経済データ解析 2009年度.
回帰分析 重回帰(1).
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
経済原論II  ミクロ経済学入門 2016年度 麻生良文.
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
第2章 単純回帰分析 ー 計量経済学 ー.
E-Views 入門.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
重回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
回帰分析.
質的データの分析手法 ---プロビットモデル・ロジットモデルの概要---
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第12回 重回帰分析(第11章前半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
第6章 数量化I類.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第5章 回帰分析入門 統計学 2006年度.
確率・統計輪講資料 6-5 適合度と独立性の検定 6-6 最小2乗法と相関係数の推定・検定 M1 西澤.
データ分析入門(13) 第13章 主成分分析 廣野元久.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
月曜3限 1141教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1141教室 担当者: 河田 正樹
計量経済学 経済の構造を推定する 浅野 晳 筑波大学.
東京工業大学 機械制御システム専攻 山北 昌毅
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
相関分析.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
市場規模の予測.
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
市場規模の予測.
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
第3章補足2 多変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
回帰分析(Regression Analysis)
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
最小二乗法による線形重回帰分析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
重回帰分析入門 経済データ解析 2008年度.
構造方程式ゼミナール 2012年11月14日-11月21日 構造方程式モデルの作成.
重回帰分析入門 (第5章補足) 統計学 2007年度.
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
Presentation transcript:

計量経済学入門 麻生良文

講義計画 データ分析入門(2回程度) 確率・統計の基礎(1回程度) 単回帰 (2回程度) 重回帰(3回程度) ダミー変数 (2回程度) 単回帰 (2回程度) 重回帰(3回程度) ダミー変数 (2回程度) Qualitative Response Model(2回程度) 操作変数法(1回程度) パネル・データの分析 (2回程度) 講義で使用するデータセットはWooldridgeの教科書で使われているものを使います。

参考文献 入門的な統計学の教科書 計量経済学(初級) 計量経済学(中級) 計量経済学(上級) EViews 東京大学教養学部統計学教室編『統計学入門』東京大学出版会 大屋幸輔『コア・テキスト 統計学』新世社 計量経済学(初級) 山本拓・竹内明香『入門計量経済学 Excelによる実証分析へのガイド』新世社 計量経済学(中級) Jeffrey M. Wooldridge, Introductory Econometrics, Third edition 森棟公夫『計量経済学』東洋経済 浅野・中村『計量経済学』有斐閣 計量経済学(上級) W.Greene, Econometric Analysis, Prentice Hall F.Hayashi, Econometrics, Princeton Univ. Press EViews 縄田和満『Eviewsによる計量経済分析入門』朝倉書店 松浦・マッケンジー『 Eviewsによる計量経済学入門』東洋経済新報社 高橋青天・北岡孝義『Eviewsによるデータ分析』東京図書

データ分析入門 計量経済分析の方法 理論モデル(明確なモデルが無い場合もある) 統計的検証 上のようなモデルを仮定し,観察されたデータから方程式を推計 u  誤差項 y  被説明変数(explained variable), 従属変数(dependent variable) x 説明変数(explanatory variable),独立変数(independent variable) bに関して線型の方程式の当てはめ(実はそれほど制限的ではない) 

データ分析入門(2) 統計的検証 どのように当てはめるか 線型モデル 非線形モデル 単一方程式 連立方程式 推定されたb の値は理論モデルの予測と矛盾しないか 誤差項の確率分布の仮定bの信頼区間 どのように当てはめるか 最少2乗法(least square method) 最尤法(maximum likelihood method) その他 線型モデル  非線形モデル 単一方程式  連立方程式

データ分析入門(3) データの構造 クロスセクション・データ 時系列データ パネル・データ

計量分析の手順 理論モデル,仮説の提示 データの収集(Excelなどで) データを統計ソフトにimport データの要約 回帰分析 記述統計,グラフ,散布図,ヒストグラム 回帰分析 モデルの診断 残差のチェック,その他(回帰分析の前提チェック) 仮説検定

excelでまとめたデータセット

Eviewsに読み込ませた状態 コマンドウィンドウ ここにプログラムを記述する Eviewsでは,ほとんどの命令は,メニューから選択できる 変数名が一覧になっている 変数名をクリックすると,新しい画面が表れる(最初は表計算のワークシートのような画面)。記述統計,グラフなどはそこから選択。

主要な変数の要約統計量

変数wageを選択して,ヒストグラムを書かせたところ ヒストグラムをみると,データの散らばり具合を確認するだけでなく,誤入力などのデータのミスを見つけるためにも有効

複数の変数を選択して,box plotを書かせた educ(教育年数) exper(仕事の経験年数) tenure(現在の職場での勤続年数) box plot(箱ひげ図)は多数の変数の分布の大まかな様子を把握する場合に用いる

散布図を書いて,二つの変数の関係(単相関)をみる 経験年数と賃金 教育年数と賃金

回帰分析の結果(単回帰)

回帰分析の結果(重回帰)

残差の検討 回帰分析の結果の画面で,menuからResidsを選択残差のグラフ もとに戻るには,View  Estimation Output menuで,ViewActual, Fitted, Residual を選択してもよい。 View から残差が回帰分析の前提を満たしているかの統計的検定も行える。 この例は,クロスセクションデータなので,データの並びは意味がないが

データ分析の実際 データの入力,インポート 変数の作成 記述統計 回帰分析 対数変換,説明変数の平方,ダミー変数の作成 異常値のチェック データの大まかな性質をとらえておく みせかけの相関 回帰分析 残差のチェック,定式化の再検討 仮説検定 結果の解釈 理論モデルの再検討

記述統計,データの要約 平均,分散 ヒストグラム Boxplot 箱ひげ図 散布図 2変数間の単純相関 散布行列,3次元プロット 相関係数

回帰分析と因果性 回帰分析は変数間の相関関係をみているだけ 子供の身長= a + b * 親の身長 + u 恒常所得仮説 理論モデル因果関係 子供の身長= a + b * 親の身長 + u bは1より小さかった 世代を経るごとに身長は平均値に回帰する? 恒常所得仮説 消費は現在の所得ではなく,恒常的な所得の関数 将来の所得を予測して,現在の消費が決まる 将来の所得 = f(現在の消費) 現在の消費が将来の所得の原因? 因果関係-理論の役割