ENEMIES CALLED “DORMANTERS”

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「安心できる香港生活」 乳幼児健康編 KEN HEALTH CARE LIMITED (HONG KONG) 代表取締役社長 医療法人社団ケンヘルスケア(東京 国分寺市)常務理事 小川ジョアンナ久美子.
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
IGEM 東大チーム スポンサー募集のご案内 生物版「ロボコン」をご存知ですか?遺伝子組み換え技術を駆使し、細胞のふるま いを再プログラムして、ロボットのように自在に操ることを目指します。その大会が The International Genetically Engineered Machine competition.
抗酸菌染色 (チール・ネルゼン) Ziehl-Neelsen method for acid fast bacteria.
新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
になるためのパワポ Vol.① 信州大学総合診療科 田村謙太郎
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
プログラマのレベルアップ.
1 1 わ 親 あ ゆ L > I Care < 相手をいつも 新しい目で見ることができる愛 愛はゆるし 忘れることができる
きのこ種菌の純粋分離 ①培地作成 ・基礎培地 →「Potato Dextrose Agar」 ⇒PDA (ジャガイモ寒天培地)
腎性尿崩症友の会 2006.6.10              腎性尿崩症友の会 事務局 神野 啓子.
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
12 化学療法薬(悪性腫瘍治療薬を含む)  病原微生物に対して選択毒性を有する化学物質を用いた疾病の治療を”化学療法(chemotherapy)という。また、悪性腫瘍に対して抑制的に作用する薬剤も化学療法薬と呼ばれている。このような化学物質のなかで、微生物が産生し他の微生物や細胞の増殖を抑制する物質を”抗生物質(antibiotics)”と呼ぶが、広義にはサルファ剤やニュ−キノロン系薬剤のような微生物の生産物でない合成抗菌薬を含めて、抗生物質あるいは抗生剤と呼ばれることもある。本編では、病原微生物に対する
感染症・がんの治療薬 抗菌薬2.
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
特論B 細胞の生物学 第2回 転写 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
今、あなたの中からそんな声が聞こえたような気がします。
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
1,709種類(ウイルス、細菌、真菌、原虫、寄生虫)
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
発表課題 インターネット上においての色の表現 調査期間:2012年05月~06月 発表日:2012年06月07日
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
心理測定法 4月14日~21日 感覚の測定.
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
ご注意 ホームページに掲載される際は、下記枠内の注意書きをご記載ください。
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
福岡工業高校 平成22年7月7日 福岡市薬剤師会薬局 薬剤師 福岡英樹
マンニット食塩寒天培地 番号と名前 この印はつけないこと、(指を押しつける場所) 消毒前 消毒後.
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
S-Cube 平成26年6月 無料 光 の 不 思 議 (第171回) 体験科学授業
-実験に関する小問に挑戦してみよう!- 」 「大腸菌を用いた形質転換」“DNAは遺伝子の本体”
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
炭水化物 (2)-イ-aーB.
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
超伝導科学講座 (超伝導先端計測・分析システムの開発) 1.超伝導先端計測・分析システムとは
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
よく分かるかも PK/PD(・ω・).
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
理科指導法D ノーベル物理学賞.
従来の感染症法では、感染症患者の治療及び感染症の予防を行うための法律内容であった。
実験者 高橋恵莉香 発表者 嶋畑早紀 高橋恵莉香
錯視の原理 MR9068 吉村勇輝.
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
長崎大学工学部 情報システム工学科 「パターン認識」って・・・ 何? 宮原・喜安研究室.
Environment Risk Analysis
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
2008年ノーベル化学賞について.
肺炎診断の最新知見と ガイドラインに基づく治療戦略 ~カルバペネム系抗菌薬を中心に~
感染症との闘いと抗微生物剤耐性 鹿児島大学名誉教授 岡本嘉六
僕らユニバーサルデザイン隊! 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 : 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生のプレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成するため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (1)
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
大正大学生を狙った新商品開発 チーム名 アッポウ 沢田石、石井、三村.
1999年度 卒業論文 UDPパケットの最適な送信間隔の検討 早稲田大学理工学部情報学科 G96P026-4 小川裕二.
販売名:セッチマはみがきSP 製品回収 平成29年1月12日
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書.
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
バイオ特許 2002.12.04.
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
ハーシーとチェイスの実験 アルフレッド・ハーシー(米:1908 – 1997)           マーサ・チェイス(米: 1927 – 2003)
秋田BBCのための祈り エペソ3:14~21.
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする? 自分ができることは何? 日本の大学・研究機関では? それでオープンアクセスって?
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

ENEMIES CALLED “DORMANTERS” 「休眠型細菌」という名の 敵 ENEMIES CALLED “DORMANTERS”

抗生物質 …病原菌を殺す薬である。 多くの人々が、 これによって病気から救われてきた。 フレミングによるペニシリンの発見、 ワクスマンのストレプトマイシンの発見。 これらの功績により、人類は 病原菌に勝利したかのように思われた。 しかし

医者「抗生物質さえあれば わたしにかなう敵などおらぬわ!!」 医者「くらえ!ゲンタマイシン!!!」 医者「休眠状態!?」 c 医者「抗生物質さえあれば     わたしにかなう敵などおらぬわ!!」 医者「くらえ!ゲンタマイシン!!!」 医者「休眠状態!?」 大腸菌X「仕方ない・・・         休眠状態になるしかないな」 大腸菌A「うわああ」  黄色ブドウ球菌A「や・・・やられた。」

休眠状態 休眠することで 抗生物質を取り込まなくなった状態。 抗生物質に高い耐性を示すようになり 「永続伝播状態」とも呼ばれる。 Dormancy state 休眠することで 抗生物質を取り込まなくなった状態。 抗生物質に高い耐性を示すようになり 「永続伝播状態」とも呼ばれる。 休眠型細菌に対する治療法は 未だ確立していない。 休眠することで抗生物質を取り込まなくなった状態。 抗生物質に高い耐性を示すようになり「永続伝播状態」とも呼ばれる。 休眠型細菌に対する治療法は未だ確立していない。

まさに、休眠型細菌とは A Sleeping Tiger 眠れる獅子 である。

医者「ゲ・・・ゲンタマイシンが効かないわ…」 ???「それはどうかな・・・」 c 医者「ゲ・・・ゲンタマイシンが効かないわ…」 ???「それはどうかな・・・」 黄色ブドウ球菌S「人間なぞ            我々の敵ではないわ!」 大腸菌X「ふははは。       どうやら我々の勝ちのようだな。」 黄色ブドウ球菌S「誰だ貴様っ!?」

James J.Collins ボストン大学の生物工学の教授 「合成生物学」という分野を開拓したうちの一人 システム生物学において先進的な研究を行っている

大腸菌X「ふっ・・・誰が来ようと同じことだ。」 大腸菌X「何ィ!?」 c ジェームス「できるのさ!         代謝物質を使えばな!」 大腸菌X「患者の体を傷つけずして       我々“休眠型細菌”を倒すことなど…」 大腸菌X「ふっ・・・誰が来ようと同じことだ。」 大腸菌X「何ィ!?」

ジェームス「どうやら効いてきたようだな。」 ジェームス「お前は自分を知らなさすぎる。」 c ジェームス「・・・仕方ない。         冥土の土産に教えてやろう。」 ジェームス「おっとこんなもので        安心してもらっちゃあ困るぜ。」 ジェームス「どうやら効いてきたようだな。」 ジェームス「お前は自分を知らなさすぎる。」 大腸菌X「き・・休眠状態なのにゲンタマイシンが       体の中に入ってきやがる・・・!」 黄色ブドウ球菌S「マニトール?             冗談のつもりか?」 大腸菌X「そんな体内にありふれた物質で       どうしようっていうんだ?」 大腸菌X「ゲンタマイシン!?       ふざけるのもいい加減に・・・」 黄色ブドウ球菌S「ぐわああっ」 大腸菌X「なぜ・・・なぜこのわたしが・・・」

2011年5月、J.CollinsはNature誌に ある論文を発表した。 その内容は 未だに根絶する方法が 見つかっていない “休眠型細菌”の大部分を 抗生物質とともに 身近な物質を用いることで 殺すことができた というものである。

論文の内容 ゲンタマイシンを含む、 結核菌や大腸菌、黄色ブドウ球菌などを殺す効果のある アミノグリコシド系抗生物質。 ←大腸菌の一種 O-157 抗生物質だけを 休眠状態の大腸菌や黄色ブドウ球菌に与えても 殺せるのはせいぜい1%ぐらいである

論文の内容 大幅に細菌の量が減ったのである。 マウスを使った実験では ゲンタマイシンとマニトールを用いて 休眠型の大腸菌を約5%にまで減らすことができた。 しかし、代謝物質とともに抗生物質を与えると・・・

ある特定の代謝物質が病原菌の周りに存在すると 病原菌による アミノグリコシド系抗生物質の吸収が 促進されることが分かった。 詳しく調べた結果 ある特定の代謝物質が病原菌の周りに存在すると 病原菌による アミノグリコシド系抗生物質の吸収が 促進されることが分かった。 なんとおおきな一歩なんだチュー

大腸菌X「じゃあな。あの世でまた会おうぜ…」 c ジェームス「人類への愛があれば、        これくらいたやすいことだ!!」 大腸菌X「・・・お前の努力、       敵ながらあっぱれだ・・・」 大腸菌X「じゃあな。あの世でまた会おうぜ…」

こうして世界に 平和が訪れた・・・ ? ジェームス「否!」

たくさんの種類の倒すべき敵がいるのだ!! たしかに大部分の“休眠型細菌”を殺すことはできたが、 まだ根絶には至っていない。 おい!ジェームス! まだ生きてるぞ! 無視すんな!! また休眠型細菌だけが根絶できないわけではない まだ世界には たくさんの種類の倒すべき敵がいるのだ!!

「まだ戦いは始まったばかりなのさ・・・」

完 作:佐々木 慎平