ことわざ クイズ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
Advertisements

ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリシヤ) むかしむかし、ギリシアのある所に、 ヤンニという男の人がいました。 ある日の事、ヤンニが森を散歩をして いると、いきなり一頭のドラゴンが現れ ました。 「おいヤンニ、昼ご飯にお前を食べてやる から、覚悟しろ」 辰 ( 竜 ) にまつわる民話 たつ りゅう 1 ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリ.
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
英語特別講座 場面別会話表現 #1    英語特別講座 2011 場面別会話表現.
PROVERB ことわざ.
Today’s Goal: Use irregular verb
STEP 2 ノート・テイキングのサンプル.
Verb てform + から、 After.
Nouns and Verbs (using particles).
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
今、あなたの中からそんな声が聞こえたような気がします。
謎の気体X・Y・Z!! 目指せ理科マスター!! 緊急指令>>謎の気体の正体を暴け!! 07/06/20 作成: 
技術トピックス 2014/08.
中学3年 英語 主格の関係代名詞 (who, which).
てフォーム Conjoining sentences (Verb)
読んだもの1 P0145R1: Refining Expression Evaluation Order for Idiomatic C++
主体的なコミュニケーション.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
Designing for Behavior Change
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
ACM ICPC 国内予選 2006 模擬練習会総評 2006 / 06 / 18 ACM ICPC OB/OG 会.
Classroom 16-4 あげる くれる もらう.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
プレゼンテーション機能の紹介 僕の機能、プレゼンテーション機能を紹介するよ[pose:top_bothhand] [next] K 【 】
“You Should Go To Kyoto”
Chapter 1 Hamburger History
キャリアで語る 経営組織 個人の論理と組織の論理 3章
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
ロボットスーツHALとは… ?? <HALを体感した患者さんの喜びの声> <らいおんHALの訓練内容>
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
-Get test signed and make corrections
English class Management
WELCOME TO THE WORLD OF DRAGON BALL
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第4回 話しかけるタイミングを読む.
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
第6課のふくしゅう Lesson 6 review
Question Words….
Oral Exam Advise/Suggestion Asking/Giving Permissions
日本語検定試験合格者の感想
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
日本語統語論:構造構築と意味 No.8 連体修飾
Tag question Aoyama Shogo.
ことわざ50選 1.悪事千里を行く。 2.明日の百より、今日の五十。 3.リンゴ1個で医者いらず。 4.急がば、回れ。
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
わからないことを人に聞くのはちょっと恥ずかしいことだけれども、聞かないで一生わからないままというのはもっと恥じだ。
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
第6回:得点を表示しよう! (文字の表示、乱数)
~て しまう.
中学部自閉症の生徒が 2枚の好きな遊びのカードから選択し, カードと対応する玩具と交換できるための支援
日本語 JPN102 February 3, 2010 (Wednesday).
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
My part time job 今回、私のアルバイトについて発表を行います。.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
計算の理論 I 最小化 月曜3校時 大月 美佳 平成15年6月23日 佐賀大学知能情報システム学科.
これらのスライドを使って、イ ンスピレーションを与える引 用文で生徒のやる気を引き 出します。独自のお気に入 りも追加してください。
画像の変更方法
Presentation transcript:

ことわざ クイズ

ことわざクイズの説明 これから、色々なことわざの問題を出します。 これまでに1度は聞いたことのある ことわざから多く出題するので 全問正解目指して頑張ってください!

似た意味を持つことわざを線で結んで下さい。 It is no use crying over spilt milk. 類は友を呼ぶ Action Speak louder than words. 聞くは一時の恥 Better to ask the way than go astray. 覆水盆に返らず Misfortunes never come singly. 不言実行 Birds of a feather. 一難去ってまた一難

「気が置けない」は相手に遠慮や気配りをしなくてはならないという意味で使う。 「気が置けない」は遠慮したり気をつかったりする必要がなく、心から打ち解けることができる場合に使います。                   例:気が置けない間柄

「泣きっ面に蜂」と似た意味を持つことわざはどれでしょう? 苦虫を噛み潰す 猫に小判 踏んだり蹴ったり 藪から棒 寝耳に水

「二度あることは三度ある」と反対の意味を持つことわざは何でしょう? 三度目の正直  「二度あることは三度ある」は、同じようなことが二度続けてあったときは、続けてもう一度起こるものである。物事は、往々にして繰り返されるものである。という意味です。

 次のスライドからは、出てくる例文を見て  使い方が正しいと思えば○  そうでないと思えば×を選択する問題です。

「あそこは高級料亭だから、普通のサラリーマンには敷居が高いよ」 「敷居が高い」は不義理や面目がないことなどをして、その人の家へ行きにくい時に使います。               

これから舞台に上がろうとする芸人の一言です。「誰か一人でいいから爆笑してくれないかな。」 「爆笑」は大勢が一斉に声をあげて笑うことです。一人で爆笑するということは出来ません。               

「情けは人の為ならず。どうぞ遠慮なく甘えてください」 「情けは人の為ならず」は、人に情けをかけることは、その人の為になるばかりでなく、やがて良い報いとなって自分にもどってくるということの意味なのでこの使い方が正しいです。

「このたびのご指名、私では役不足ですが頑張ります」 「役不足」はその人の力量に比べて与えられた役目が軽すぎること。その役目が不当に軽いという不満を抱くこと。という意味です。謙遜したつもりが正反対の意味になってしまうので注意が必要です。