小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
情報科は、 高校のみの設置でよいか? 柏市立田中小学校 西田 光昭 URL 日本情報科教育学会記念フォーラム.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
事前アンケートの結果 調査日:平成23年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 ○ 名.
~卒業記念文集 CD-ROM の製作~ 題材の長所 ・ Web ページの作り方の基礎が学べる ・ LANの機能を生かし、実体験として ネット ワークを生かした学習 ( 製作 ) が進められ る。 ・ 生徒一人一人が意欲をもてる。課題が もてる。 ・ 費用が少々。フロント・ページ・エク スプレス! 題材の短所.
学校における 著作権  学校には、図画、作文、習字、彫刻、かべ新聞など、児童生徒の「著作物」が多数掲示されています。授業に使う教科書、楽譜、テスト問題や図書室の本、音楽CD、ビデオ、パソコンのソフトなども著作物であり、学校はまさに「著作物の宝庫」です。しかし、私たち教師は、著作権について、どれだけ意識して授業や校務を行っているでしょうか。
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
情報モラル.
情報技術と著作権.
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
ワークシート6 社会科.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
プレゼンテーションの仕方 情報科教育法 後期9回 加藤 尚吾・太田 剛.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における     情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
著作権.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
: 三重県 研修資料 情報モラル指導への取り組み ~小学校での事例を中心に~ 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
教員が   知っておくべき著作権 柏市立中原小学校 校長 西田 光昭.
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
平成20年度小・中学校教育課程研究協議会 国 語 科 (中) 福島県教育委員会.
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 : H19情報モラル指導セミナー 福井県 ネット社会を生きる    子ども達のために 柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 :
義務教育における情報モラル教育 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 情報モラル教育の指導方法と指導事例について
柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 : 情報モラル指導の実際 柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 : 平成19年8月20日 日野市.
学校での携帯とのつきあい方教育 千葉県柏市立土南部小学校 NPO柏インターネットユニオン 西田光昭
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
ワークショップ型研修の進め方 .
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
自校の結果分析 小学校国語A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク % 69.2% 問題 類型 指導 関連問題 79.7%
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
本時の目標 平行移動の意味と性質を、図をかくことにより理解する。
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
著作権クイズ.
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
⑦新聞の切り抜きをしましょう.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
教育課程研究集会資料 新学習指導要領の手引(外国語科) 徳島県立総合教育センター .
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭 E-mail : nishida@kiu.ad.jp 柏市立土南部小学校 西田光昭 E-mail : nishida@kiu.ad.jp URL: http://www.kiu.ad.jp/~nishida/data/

小学校における著作権指導の事例 4年生 国語を例に 小学校における著作権指導の事例 4年生 国語を例に 主題「その写真は誰のもの?」 取りあげる時間  小学校4年 国語  すじ道を立てて考えよう      「アーチ橋の仕組み」

小学校における著作権指導の事例 国語の学習内容との関連 3. 単元の目当て □ アーチ橋の仕組みをとらえるために,中心となる語や文を押さえて段落相互の関係を考え,文章を正しく読む。 □ 目的に応じて,中心となる語や文をとらえて段落相互の関係を考え,文章を正しく読むこと。 □ 目的に応じて内容を大きくまとめたり,必要なところは細かい点に注意したりしながら文章を読むこと。 ◇ 伝えたいことを選び,自分の考えが分かるように道筋を立てて,相手や目的に応じた適切な言葉遣いで話すこと。 ■ 自分の考えが明確になるように,段落相互の関係を考えること。 ※ここで,引用について考える時間を持つ。

国語の学習の流れの中で 4 指導時数 10時間 本時 7/10 5 単元全体の流れ 4 指導時数 10時間  本時 7/10 5 単元全体の流れ ◆実験の仕方を参考に,アーチ橋の仕組みについて詳しく読み取る。 ◆三つの大きなまとまりごとに,それぞれの内容を表す題名(小見出し)をつける。 ◆「ところで」「まず」「次に」などのはたらきについて話し合う。 ◆アーチ橋の仕組みを分かりやすく説明する文章を書く。 ◆様々な橋の作りをwebを利用して調べ,自分の感想を含めてまとめる。

学習の流れ 今日の学習の目当てを確認する 「いろいろな橋を紹介しよう」 校内webからのリンクを使っていろいろな橋を調べる 写真や文字のコピーの仕方,ワープロへの貼り付けの仕方を確認する。 気に入った橋の資料を,まとめる ワープロソフトに貼り付けて,資料をまとめる。 自分の意見と,調べたことをきちんとわけることの大切さを知る 引用の意味と,その方法を知る

コピー & 貼り付け は簡単

自分のものと  人のもの 引 用 自分の意見・感想

「引用」(第32条第1項) 【条件】 ア 既に公表されている著作物であること イ 「公正な慣行」に合致すること ア 既に公表されている著作物であること イ 「公正な慣行」に合致すること ウ 報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること カ 引用を行う「必然性」があること キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)     http://www.bunka.go.jp/c-edu/outline/8.h.html より

出所の明示 (第 48 条) 著作物の題名、著作者名、 出版者名など 出所の明示は、 複製又は利用の態様に応じ、 出所の明示  (第 48 条) 出所の明示は、 複製又は利用の態様に応じ、 合理的と認められる方法及び程度により、 著作物の題名、著作者名、          出版者名など を明示しなければなりません 「学校における教育活動と著作権」より http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/hakase_kyouikukatudou.pdf

コピー & 貼り付け をしてる時に その写真はだれの?       と聞いてみる

その写真はだれの 撮った人のもの みんなのもの 自分のもの

自分がかいた絵を使われたら うれしい はずかしい いやだ 困る 他の人がかいたことになってたら いやだ!

小学校における 著作権教育 著作権の考えを知る 自分のもの 人のもの 小学校では 用語の正確さ < 考え方 小学校における 著作権教育 著作権の考えを知る   自分のもの 人のもの 小学校では    用語の正確さ < 考え方 学習活動に結びつける   作り手<>利用者   便利さ<>注意点

参考にする資料等 著作権教育 5分間の使い方

参考にする資料等 ASK ACCS

参考にする資料等 学校における 教育活動と著作権

情報モラルの学習 場を作る 日常の生活の中で 日常のモラルが基本に 自分 と 相手 の関係 人の気持ちを考えてみる 何が問題? どう考える? 家庭とともに 情報モラルの学習 日常の生活の中で 日常のモラルが基本に 自分 と 相手 の関係 人の気持ちを考えてみる 場を作る デジタル ネットワーク 特徴 何が問題? どう考える? ねばならない 知識

おわり URL: http://www.kiu.ad.jp/~nishida/data/