国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために

Slides:



Advertisements
Similar presentations
健康長寿のための食生活 パート 1 ふじ33プログラム実践教室. これさえ食べれば あなたも健康長寿!! 大変、残念ですが、 そのような食べ物はありませ ん。
Advertisements

健康づくりは食事から ~食事バランスガイドを使ってみよう!~ 福岡県朝倉保健福祉環境事務所 管理栄養士 井上由美子 平成19年2月21日 スタッフセミナー.
生きる力 食育について.
~おうちごはんを楽しむ~ 担当:西川真梨恵
実践者育成 研修プログラム 技術編 食事に関する保健指導の実際 あいち健康の森健康科学総合センター 管理栄養士 中村 誉
~メタボ予防に、ダイエットの成功に!~ 「何を?」「どれだけ?」食べたらよいかを提案 ランチボックスのセットが新登場!
食生活指針 普及啓発用スライド集 【留意事項】 ○食生活指針の解説要領をもとに、健康づくりを推進する観点から、
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
乳 和食 WASHOKU.
管理栄養士事務所D&Nサポートシステムズ 大河内裕子
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
どこで線を引きますか?.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
果物は1日200g程度食べましょう D-5 果物100gの目安 エネルギー量:約50Kcal(バナナは約100Kcal) グレープフルーツ
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
無機質 (2)-イ-aーH.
無機質を多く含む食品 (2)-イ-aーI.
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
野菜の摂取.
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
家庭教育論 親はだめになったのか.
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
東京医科歯科大学教養部向けフィットネスマネジメントCAI
★バランス度チェック★.
いただきま~す 全国学校給食週間 *育て!元気な四街道っ子* 学校給食の歴史を振り返ってみよう! 作ってみよう! 元気なカレー丼
「我が国の食料事情」 ~食料自給率と農業の現状~ 泉佐野保健所管内給食研究会総会 平成20年5月23日 近畿農政局大阪農政事務所
健康面から多文化共生を 健康案内人・青野真奈美.
★「減塩&野菜を食べようキャンペーン」事業
平成29年度JA・JFグループ近畿・四国商談会 参加申込書
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
緑茶の価格に関する ヘドニック分析 報告日 2009年12月4日 報告者 竹之内 彩乃.
~あなたはメタボリックシンドローム 予防をしていますか~
一週間のコンビニメニュー コンビニだって工夫次第! たとえば・・・ 600円前後で 600kcalにしました! やってみました!
フードマイレージ とは? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダイエット 食事.
Thank you for Your TABLE FOR TWO!
バランスのとれた食事.
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
「食料自給率」について知ろう 食料自給率って、 聞いたことある? 出典(データは次の資料を参考にしました)
アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)
=公益社団法人日本ホッケー協会= ジュニアユース(U15)日本代表チーム選考会 スポーツ選手に必要な栄養講座
スポーツ栄養学 ~食事もトレーニングの1つ~.
お米のひみつ.
農林水産省  府省等就職希望 障害者向け業務説明会.
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
野菜を摂る工夫.
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
肥満のシミュレーション 1日50Kcal※余分に摂取するとどうなるの? 自分は1日あたり何Kcal余分に摂取しているの? A-8 現在
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
食生活にかかるエネルギー について考えよう
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
「マレーシア伊勢丹KLCC店 沖縄フェア」 参 加 申 込 書 (1) 応 募 動 機
What did you eat for lunch?
野洲市食育推進計画(第2次) <<概要版>> 基本理念 重点目標
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
Presentation transcript:

国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために “食” の フォーラム in東海Vege. ~食事バランスガイドで健全な食生活を~ 野菜ソムリエの知恵を食卓へ! 主催: 農林水産省 東海農政局 国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために

食料消費の変化 2,291kcal 2,562kcal 昭和35年 昭和55年 平成16年 米 48.3% 30.1% 23.4% 農林水産省「食料需給表」

? メタボリックシンドローム 社会問題! 生活習慣病

1日に 何を どれだけ 厚生労働省・農林水産省決定 平成19年度農林水産省にっぽん食育推進事業 外食、小売業等における普及・啓発事業  外食、小売業等における普及・啓発事業 アピタ 長久手店 厚生労働省・農林水産省決定

副 菜 主 食 果 物 牛乳・乳製品 主 菜 肉・魚・卵・ 大豆料理から3皿 “みかん”なら2個程度 牛乳なら 1本程度 ごはんだったら、 運動 水・お茶 副 菜 (野菜、きのこ、いも、海藻料理)  主 食 (ごはん、パン、麺)  果 物 牛乳・乳製品 主 菜 (肉・魚・卵・大豆料理) (1日の目安) 肉・魚・卵・ 大豆料理から3皿 菓子・ 嗜好飲料 (1日の目安) “みかん”なら2個程度 (1日の目安) 牛乳なら 1本程度 (1日の目安) ごはんだったら、 中盛4杯程度 (1日の目安) 野菜料理なら 5皿程度

食事バランスガイドの数え方 自分の「適量」を見つけましょう! で、実際はどーなの? 主食 副菜 主菜 牛乳・ 乳製品 果物

(想定エネルギー量2,200±200kcalの者の平均) 食事バランスガイド実践週間の結果 (想定エネルギー量2,200±200kcalの者の平均) 適量 摂取量 過不足 1 2 3 4 5 6 7 主食 5~7つ 4.6つ ▲0.4つ 足りない! 5~6つ 4.2つ 副菜 ▲0.8つ 3~5つ 4.2つ 主菜 適量 2つ 1.5つ ▲0.5つ 牛乳・ 乳製品 2つ ▲1.0つ 果物 1.0つ

では、どのようにすれば良いのでしょうか? 一緒に考えましょう! ! ベジタブル&フルーツ マイスター協会認定講師 近藤 香織さん 主食?? ごはん、パン、 麺類など 副菜?? 野菜、きのこ、 いも、海草の料理 ! ベジタブル&フルーツ マイスター協会認定講師 青山 紀子さん ? 果物??  牛乳、乳製品??

国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために 本日は、 どうぞ、よろしくお願いいたします 主催: 農林水産省 東海農政局 国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために