第一章 日语应用文的基本格式与要求.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 共通科目 コンピューターリテラシー b 第 4 回 電子メールとその設定 担当: 遠藤 美純
Advertisements

文書作成の基本 「横書き文書」のレイアウト. 横書き文書のレイアウト (1)前付 (2)標題 (3)前文 (4)主文 (5)文末 (6)別記 (7)副文.
コンピュータプラクティ スⅠ 校正 水野嘉明. 本日の内容 「校正」 Word による自動校正  小論文:「校正の必要性」につい て 人による校正  前回作成したファイルを、他の人 と交換して校正 レポート提出  完成したファイルを R0 として提出 2.
適切な語を用いる. 元の文章 メールは文書が全てなので御座いまして、 メイルで何かを依頼する場合には、其れ の内容を文で明晰に書く事が貴重なので 有るから「其れ以上詳細に記帳せずとも、 受信者は必ずや内容を考察してくれるに 違いない」と判断して居ると予定外の娯 解を産む事が有るから注意する事が必修。
情報利用のルール 著作権・引用 インターネット情 報 電子資料の利用. 著作権・引用 「コピペ論文」 ̶ 「丸写し」はなぜいけない? ̶ 他人の著作権の侵害:盗作・剽窃 未公開・無料公開でも → 他人の著作物を正しく利用するに は・・・ 引用 ̶ 出典を明記する:先人への敬意 先行研究を調べたことの証明.
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
論文の書き方セミナー 第1回「日本語論文の書き方」
可知 豊 分かりやすい 日本語ドキュメントを書こう 可知 豊
レッスン4 縦書き文書もおまかせ 縦書きの招待状を作ろう
どこかおかしい敬語の使用例 ドリル1 「誰に敬意を払っていますか?」 ドリル2 「慣用句の使い方間違っていませんか?」
今回学ぶこと 電子メールとは? 電子メールの受信と送信 電子メールの利用に関する設定 電子メール利用上のマナー.
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
売買契約の締結.
日语商务文书教程 第一章.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
NST看護セミナー プログラム 日時:2011年11月26日(土)13:45~17:00 場所:東医健保会館 大ホール 新宿区南元町4番地
情報科学 竹内光悦.
①長文にしない ②eメールに挨拶は必要? ③改行を入れる ④一行空けて読みやすく ⑤最後に署名を入れる ⑥引用は最小限に ⑦タイトルは具体的に ⑧一つのメールに一つの用件 ⑨相手のEメール活用度を確かめてから送ろう ⑩すぐに返信する 【CHECK!】 発展途上のEメールのマナー。 相手への思いやりが基本!
敬語と手紙 敬語の種類 1 丁寧語 2 尊敬語 3 謙譲語 手紙を書く 1 手紙の書き方 2 目上の人への手紙(例文) 3 練習問題
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
親守詩往復カード 親守詩(おやもりうた)とは、 子どもが 五・七・五で、 親が 七・七で、 「感謝」と「親心」を表現した
日语翻译与实践(二).
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究
たかはし まさる(基礎教育センター) 志願書を書く,その前に たかはし まさる(基礎教育センター) 第1回教採対策講座資料 2006/9/30.
商用日文書信寫作(一)(B組) 南台科技大學 課程資訊 課程名稱 商用日文書信寫作(一)(B組) 課程編碼 E0N02802 系所代碼/名稱
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
貿易教室 なぜビジネス文書が必要なのか ビジネス文書交換の方法 一般的ビジネス文書の種類と書式 文例1(資料ご請求のお礼)
2006年度版 発表の技術 2006年12月12日 情報学科・CS専攻 後藤滋樹研究室.
情報処理概論Ⅰ 2007 第9回 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回.
   ビジネス文書                     外国語学院ー日本語専攻.
HCI-AS適性検査のご提案 ~資料請求を頂戴した皆様へ~
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ①体裁を整える.
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
自社の会社名(正式名称・お客様名より大きくしない) 部門名(省略する場合もある) 提案の責任者(省略する場合もある) 表紙-ワンポイントアドバイス お客様向けの提案書の場合、提案先のお客様の正式名称を記載します。提案タイトルは、短いほうがわかりやすいですが、どうしても長くなるときは、2行にしたり、一部をサブタイトルにするなどして整理します。
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
新编基础日语 第三册第一课.
メールの利用1 Webメールの利用方法.
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
コンピュータプラクティス I コンピュータプラクティスⅠ 校正 水野嘉明 校正.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
原稿用紙の使い方 ~日本語ライティングのルール~.
スマートスクール 夏季(お盆)期間の配送のご案内
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
0. 課題提出のルール How to submit the assignments
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
メールの仕組みとマナー.
一般的な注意 定期的なバックアップ(2個所) Cドライブの空きが十分でないとき ごみ箱を空にする IEの一時ファイル消去(Tempo*.*)
令和○年○月 拝啓 盛夏の候、皆様にはますますご健勝にお過ごしのことと心よりお喜び申し上げます。  さて、このたびはまことに結構なお中元をご恵贈いただき、厚く御礼を申し上げます。日ごろから賜っておりますご配慮に加えてのあたたかいお心づかい、本当にありがたく存じます。暑さ厳しきおりから、皆様にはくれぐれもご自愛のほどをお祈りいたします。
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
Windows10の基本操作 第10章 電子メールの送受信(メールの実習) 2010/9/12
令和○年○月 拝啓  時下、皆様にはますますご健勝にお過ごしのことと心よりお喜び申し上げます。  さて、このたび私どもの新居完成に際し、素晴らしいお祝いをご恵贈いただき、ありがとうございました。早速、居間に飾らせていただき、家族一同楽しませていただいております。  近いうちにぜひお立ち寄りください。心からお待ちしております。
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
探究科スライド 教材No.04.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
電子メールのエチケット  就職活動や先生にレポートを提出のためにメー ルを使用する場合は、親しい友達とのメールのや り取りとは異なり、最低限守らなければならないエ チケットがあります。  エチケットを知らないと、相手に不快な思いをさ せたり、メールが届かないことが起きてしまいます。
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
ビジネスマナー05 ビジネス文書 の書き方.
山田太郎 行 東京都○○区○○町一-二-三 ○○アパート○○号室 謹啓 新春の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
Presentation transcript:

第一章 日语应用文的基本格式与要求

思考与练习 1、公用文的“前付け”与书信的“後付け”有什么不同? 公用文的“前付け”要写:文件编码、发件日期、发、收件单位或个人名称等; 书信的“後付け”要写:发信时间、发、收信人姓名等。 2、往复公用文和许可证、证明书、奖状、感谢状等公用文在格式上有什么不同? 许可证、证明书、奖状、感谢状等公用文:(有编号的公文)编号下写公文名称,公文名称下写申请单位名称及个人姓名,然后就是正文. 3、社交书信中,写在“前文”里的“陳謝”与写在“末文”里的“陳謝”有什么不同? “前文”的“陳謝”要写:因长时间不写信、疏于问候 ,以及收到信未能及时回信等表示歉意等。 “末文”里的“陳謝”要写:一是由于写信人给对方写信打扰了对方,特别是给不曾相识的人写信时,要写“迷惑の陳謝”表示歉意。二是写信人有事要委托对方,为此给对方带来麻烦,对此表示歉意。三是对方有事拜托,而写信人未能使对方如愿,对此表示歉意。 4、“わき付け”有两种,有哪两种?有什么不同? 一种是写在收信人姓名左侧,是对收信人进一步表示敬意。 增加“わき付け”的意思是“直接その人にあてるのが失礼だとし、そのそばにいる秘書役を通じて届ける”。 另一种是写在信封上的“わき付け”,其主要作用是提前告知收信人信中内容。 5、在什么样的情况下写信“わき付け”用“気付”? 需要人转交的书信,要在转交人 姓名下写上“気付”。

参考范例 手紙の基本

手紙の書き方についての説明 頭語 行の最初から書く(一字下げにしない)。頭語の後は、一字分空けて次を書く。   頭語 行の最初から書く(一字下げにしない)。頭語の後は、一字分空けて次を書く。 主文が短い場合は別行にしてもよい。   →結語 本文の最後の行の下に書く。そのとき下の方が一字分ぐらい空ける。本文が 行末まである時は、次の行の下に書く。   「拝啓」拝白・・・最も一般的(拝呈、啓上) → 「敬具」・・・最も一般的(拝具、)   「再啓」・・・再度出す場合(再呈、再白)→   同上   「拝復」・・・返信状の場合(復啓、啓復)→   同上    このあと「~日付のお手紙、正に拝見いたしました」などと続ける。   「謹啓」・・・丁重な場合(粛啓・恭啓)→「敬白」・・・丁寧な場合(謹具、再拝)   「急啓」・・・急ぐ場合(急呈・急白) →「早々」急いで書きました、の意味   「前略」・・・時候・安否などの挨拶を省略したり、簡略するときに用いる→同上   時候の挨拶  (附録一、年間月別時候の挨拶)参照   安否の挨拶  時候の挨拶の後に続ける。    「貴下ますますご清祥の段、慶賀の至りに存じます。」      「貴社ますますご隆盛の段、お喜び申し上げます。」    「その後お変わりもなくお過ごしでしょうか、お伺い申し上げます。」   未見の挨拶 まだ会ったことのない人に手紙を書く場合に、その旨を述べる挨 拶の部分。この場合時候の挨拶を省く。    「まだお目にも掛かりませんのに、突然お手紙を差し上げる失礼をお許し下さい。」    「まだ拝顔の栄を得ませんが、当方○○と申す22歳の青年でございます。」    「ご芳名はかねて承知しておりますが、当方栄でささやかな茶舗を営む○○と申す者でございます。」

ず行を改めて書き始める。一般に一字下げして書きだす。 「さて」・・・起辞として最も一般的、「さて、このたびは・早速ながら」   起辞 前文が終って、本来の用件に入るときの書き出しのことば。「転語」必 ず行を改めて書き始める。一般に一字下げして書きだす。      「さて」・・・起辞として最も一般的、「さて、このたびは・早速ながら」   「ところで」・・変化を付ける場合に用いる。   「ついては」・・前を受けてそのまま続ける時に用いる。   「承れば」・・・直接本人から聞いたのではなく、間接にある方面から知った  場合に用いる。「さて、承れば・聞くところによりますと。」  発展の挨拶 相手方の発展を祈る挨拶の部分。   「末筆ながら、貴社一層のご隆盛をお祈り申し上げます。」(会社や官庁)    貴社・貴省・貴庁・貴所・貴店・貴行、ご隆盛・ご清栄・ご繁栄・ご盛業   「末筆ながら、貴居ますますのご発展をお祈り申し上げます。」(家庭)  自愛の挨拶 相手の無事を祈るあいさつの部分。   「時節柄、ご自愛のほどお祈りいたします。」   「どうぞ御身お大切に」  迷惑の陳謝 その手紙を差し上げるために相手の受ける迷惑について詫びる。   「長々と勝手なことばかり書き連ね、まことにご迷惑なことと存じます。どうかあいからずおぼしめしくださるよう、お願い申し上げます。」   「以上ご無理なことばかり申し上げ、いろいろご迷惑をお掛けすること、幾重にもおわび申し上げます。」  乱筆・悪文の陳謝 その手紙の文体がぞんざいなこと、文章が下手なことを わびるあいさつの部分。   「以上、乱筆にて失礼いたしました。」   「生来の悪文、どうかあしからずお許し下さい」   「拙筆のうえに急ぎましたので、お分かりにくいところが多いかと存じますがよろしくご判読のほど、お願い申し上げます。」   「何分にも取り急ぎましたので、お分かりにくいところも多いかと存じますが、事情ご賢際のうえ、ご寛容くださるようお願い申し上げます。」

要旨のまとめ 主文の内容について、締め括りとして念を押す部分。  要旨のまとめ 主文の内容について、締め括りとして念を押す部分。   「右、略儀ながらごあいさつを申し上げます。」   「以上、用件のみ、伏してお願い申し上げます。」  発送する前のチェックポイント  手紙は仕上げが大切です。せっかく書いた手紙も間違いだらけでは無意味になっ てしまいます。発送する前にもう一度全体を見直しましょう。  1、文書番号、発信年月日の記入  2、発信者名、印と受信者名(敬称)はまちがいなく適切か  3、件名を入れたほうがよい内容のものは適切につけてあるか  4、前分(頭語とあいさつ)、特に時候用語に狂いはないか  5、主文は必要事項を短文で書いてあるか(箇条書きや図表化も)  6、誤字、脱字、あて字はないか(自信の無い字は辞書で確かめる)  7、数字や固有名詞に間違いはないか  8、結語は頭語に対応したものになっているか(例 拝啓→敬具)  9、文体は統一されているか(「ですます調」と「である調」の使い分けも)  10、資料漏れはないか 11、封筒の宛名は正しい位置に正しく書いたか 12、形や重量に見合った切手を貼ったか 13、「速達」にするなら「速達取扱い地域」を確かめたか 14、封筒の封のしかたは正しいか

封筒の書き方  長封筒(竖写信封)の書き方 (その表)

長封筒(竖写信封)の書き方 (その裏)

角封筒(横写信封)の書き方(その表)

角封筒(横写信封)の書き方(その裏)