南川ゼミ チーム夢と魔法 菅野里佳子 綿貫芽菜美 塩崎杏奈 鈴木彩葉 辻亜希 北村友美恵 二宮春花

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
河村家の食卓 ~Food faddism~ 河村一家 折戸ひとみ 芝﨑真寿美 田坂陽佳 前田悠太.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討

最低賃金1000円の是非.
イノベーション(企業変身)のための リーダーシップ研修
~Mind Innovation~ 中国サービスに着目 専修大学 経営学部 加藤ゼミ ベンチャー班 ~中間発表~
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
8章 非正規従業員と派遣労働者 C班 太田・鈴木・荻原・遠藤・キー 2015/06/03.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
パナソニック株式会社 “Road to Panasonic 2010” 【文理共通の特別講演①】
社内での競争は組織が払う犠牲は大きい ⇒全体の幸せに無関心 競争原理を持ち込むのはほかの手段より公平で利用価値アリ!
第三章要約 りんご.
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
Webサイト改善案 提案書 ~「挑戦!アイルism」~
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
ツッパリ生徒と泣き虫先生 〜伏見工業ラグビー部 ・日本一への挑戦〜
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
総合学科における インターンシップの取り組み
Internet & Disneyland 浜ゼミ 3年 浅田・樋口・間谷.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
採用を担当する人事部社員が本音でトーク〜
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
第2章 組織はかく思考する プラム.
第 1 章 企業経営と人事労務管理 C班 大木・藤野・山口・今西・鈴木・出山.
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (諸君も、ご両親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき → ①身近な人との比較を止める.
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
Global Exploration Program in Beppu
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
消費者が受ける接客好感度と店員のモチベーションの比較・分析
はじめまして!!                です!! コンビニスタッフの 仕事編.
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
あなたの一杯が 世界を救う! TEAM SMILE.
【信州大学ものづくり振興会】 の活動状 況 信州大学 学術研究・産学 官連携推進機構 コーディネーター 一條
勤務医の労働環境改善と ドクターフィーについて
新しいSNSの提案 島本 尋史.
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
キャリア講座  ~役割について振り返ろう~ これからキャリアについての講習の第3回目「役割について振り返ろう」を始めます。 年  月  日.
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
問題・課題のインタビューと整理 前提:インタビュー後の日本語記述の整理 1.レベル2かレベル3かどの問題・課題を抽出するかを明確にする
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
辞めないスタッフの育成方法  ~鈴木信行~ 年8月.
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
CSR 5 すぅ.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
薬剤師の存在価値  ~鈴木信行~ 年5月.
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
顧客志向〇〇セミナーに参加して 吉川智也・2018年〇〇月〇〇日(○曜日).
Presentation transcript:

南川ゼミ チーム夢と魔法 菅野里佳子 綿貫芽菜美 塩崎杏奈 鈴木彩葉 辻亜希 北村友美恵 二宮春花 ディズニー化する世界 ~夢と魔法の裏側~ 南川ゼミ チーム夢と魔法 菅野里佳子 綿貫芽菜美 塩崎杏奈  鈴木彩葉 辻亜希 北村友美恵 二宮春花

★はじめに 社会における労働 産業化社会・・・対モノ ポスト産業化社会・・・対「人」 →本来サービスの提供+接客が重要な要素 EX)食べログ  産業化社会・・・対モノ  ポスト産業化社会・・・対「人」      →本来サービスの提供+接客が重要な要素 EX)食べログ 料理+接客態度=その店の評価の良しあし

★はじめに ディズニー化とは  「ディズニー・テーマパークの  諸原理がアメリカ及び世界の様々な分野に波及するように  なってきているプロセス」

★はじめに ④パフォーマティブ労働(感情労働) 諸原理 ①テーマ化 ②ハイブリット消費 ③マーチャンダイジング         ・・・感情を声・表情・態度等を調節することで、           相手の感情に働きかける職務とされる

★ディズニー化とグローバリゼーション 世界規模で普及しようという動きが! 異なる形で起こる「ディズニー化」 Ex)モスクワや香港:感情労働に親しみがない。    →かえって、ニコニコする人は疑われる  パリのディズニーランド:「笑顔で接客」に反発! ◎「ニコニコ接客=良い!」は共通の価値ではない!

ディズニーランドで、クレームに対し、笑顔で対応する光景 ★ディズニー化とグローバリゼーション ◎日本は、過剰に感情労働を受け入れた ・真面目さ ・勤勉さ がカギ! 接客レベルの高さ ディズニーランドで、クレームに対し、笑顔で対応する光景 ◎感情労働を日本の国民性に合わせ、  適応(ローカル化)した「感情労働先進国」

接客中、無理に笑顔を 作ったことはありますか? 立大生70名に アンケート うち、65%は 96%!!! 笑顔で接客は当然!

★日本における感情労働の具体例 ディズニーランド ①ゲストを幸せにするために、というコンセプトと戦略 ②「ディズニーランドで働けて幸せ」という誇り ③笑顔と気遣いの徹底 看護助手やグループホームの職員 効果や反応の希薄、上下関係厳しい・・・しかし ①患者や利用者に親切に優しく対応する ②どれほどカッとなっても我慢する

★感情労働の具体例 感情労働を要する仕事や職種とは・・・ ◎十分な地位や正当な「労働」だという認識は? ①学生、女性、派遣社員などに担われている ②献身的な労働を期待される割に低賃金で非正規の仕事 ③女性に多く(CAや看護・介護など)、過度に感情労働を   期待 ◎十分な地位や正当な「労働」だという認識は?

★感情労働の落とし穴 バーンアウト(燃え尽き症候群) 懸命に仕事に取り組みすぎる 感情のコントロールが困難に!!! 相手に対する不満や怒りを抑えつけすぎ、 感情的なエネルギーが枯渇→燃え尽きる ◎働く人々の多くがストレスを感じている!!! 懸命に仕事に取り組みすぎる 感情のコントロールが困難に!!! うつに繋がる危険性も!

★まとめ クレームの決まり文句に!!! 「お客様は神様です」By三波春夫さん →ここでのお客様=「コンサートの聴衆」 今では、店員のサービスに対する クレームの決まり文句に!!! ☞過剰な感情労働を期待した結果

★まとめ 今後求められること・・・ ◎感情労働は「当たり前」ではない ◎感情労働も重要な「仕事」の一要素である サービス産業における働き方の見直しを! ◎感情労働も重要な「仕事」の一要素である 労働環境を整え、正当に評価されるべきだ!

ご清聴 ありがとうございました