水害時の消毒について 平成22年9月12日 うおぬま調剤グループ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
09311037.  日本の法律では、満20歳未満の者(未成年 者)の飲酒が禁止されている。  未成年者自身の飲用目的での販売・供与を禁止 しているだけで、所持や使用は禁止されていな い。
Advertisements

災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
6.食品衛生活動のしくみと 働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管 理.
院内感染に関する一般生活者調査 結果報告書
大掃除分担表 SAMPLE リビング キッチン バス・トイレ 玄関・窓 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 今年の目標 大掃除分担表 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 掃除の場所 担当者 掃除予定日 MEMO リビング 床の掃除・ワックスがけ.
Infection Round Check List
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
ポジティブリスト制度 (農産物に残留する農薬等の規制)
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書概要版
水の力で洗浄・除菌・消臭/好みの精油をブレンドしてみよう
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
作業員のための感染症 教育資料 提供:産業医科大学
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
経管栄養の技術      及び関連するケア.
・・・加古川健康福祉事務所・・・ 健康管理課 佐々木
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
学校薬剤師って…? 幼稚園、小学校、中学校、高等学校には、学校医、学校歯科医と共に、学校薬剤師を必ず置くことになっています。(学校保健法第16条) 学校薬剤師の仕事は、学校の環境衛生について検査をしたり、児童・生徒の快適な学校環境をつくるために、色々と指導、助言を行っています。
アロマテラピー すぅ.
蛍光灯型CCFL照明灯 「E・COOL」 株式会社 ハネリューコーポレーション.
炊飯マニュアル 食環境デザインコース.
イベント時に仮設店舗で米飯類の提供が可能になりました。
自然な顔のお手入れの 6つのヒント.
カーネーションの茎頂培養.
胃ろうまたは腸ろうによる経管栄養.
きらきら新聞 1月号 ★ノロウイルスに注意! ★旬の食べ物紹介   あんこう メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
洗浄・消毒剤の種類 薬品名 主剤 末端濃度 BOD COD 次亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウム 100〜1000 ppm
「ピオロジェン(二酸化塩素)」のご案内 株式会社 富士テクノサービス
ジアイーノ 空間清浄機 浮遊ウイルスや浮遊菌を抑制、 健康に安心して過ごせる 空間づくり \380,000 \42,000
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
アルカリイオン水素水+酸性水 自宅で水の電気分解で簡単に作る方法 2014-11-11時点.
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
高齢者介護施設における 感染症対策のすすめ方 ―集団感染を起こさないためにー.
口腔・鼻腔内吸引.
アルカリイオン水素水+酸性水 自宅で水の電気分解で簡単に作る方法 2014-11-11時点.
診療所向け 院内感染対策実践マニュアル 内容確認スライド
スーパーアルカリイオン水 洗浄 除菌 消臭 防錆 衛生管理における「微生物レベルの清潔」を達成します。 様 腐敗対策 洗浄力 防錆力 除菌力
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
Ⅱ.食品の衛生管理 近年、輸入原材料由来の事故が多く発生している。 国外生産者の法令・規格基準の知識不足・管理能力欠如
経鼻経管栄養.
安全管理対策室・感染対策部門 感染管理認定看護師 長尾 多美子
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
お掃除イチオシ おすすめ商品 2013年9月28日放送 の 人気番組『アメトーーク!』 お掃除大好き芸人コーナーで紹介されました!
3 耳栓.
消毒剤・局方品 ~家庭での色々な使われ方について~.
緩衝液-buffer solution-.
よく分かるかも PK/PD(・ω・).
従来の感染症法では、感染症患者の治療及び感染症の予防を行うための法律内容であった。
ロタウイルス 2015年1月13日.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
1996年のPR/HACCP最終規則以降の消費者の知識、行動ならびに信頼に係る変化
販売名1乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用) 製品回収
ノロウイルスについて H28.11.14.
~感染性胃腸炎(ノロウイルス)編~ 施設内感染症対策マニュアル -見本- 施設名 ◆お問い合わせ先◆ 旭川市保健所 健康推進課 保健予防係
ゲル内タンパクの染色 ~銀染色~ ゲル内タンパクの染色で、主に行っている銀染色について勉強しました。
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう 資料URL
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
学校給食における 衛生管理 平成21年1月25日   .
Z汚泥処理場BBS導入経過報告書 大成企業㈱環境事業部 平成30年3月.
カビ、放置してませんか? カビ駆除の基本4カ条 『カビ』は喘息の再発・悪化、 アレルギーの原因になります! ①カビの『除去』 ②カビが生えた
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
2014年 テーマ 「AIDS NOT OVER ~まだ終わっていない」
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
地域教育推進ネットワーク東京都協議会 防災教育プロジェクト      作成 NPO法人日本トイレ研究所.
気管カニューレ内吸引 (侵襲的人工呼吸).
Presentation transcript:

水害時の消毒について 平成22年9月12日 うおぬま調剤グループ  水害時の消毒について             平成22年9月12日                     うおぬま調剤グループ

水害後の問題 1・感染症 消化器系感染症が発生しやすくなる 2・食中毒 水(飲料用、洗浄用)の不足 停電(冷蔵庫の使用不可)等 1・感染症   消化器系感染症が発生しやすくなる 2・食中毒   水(飲料用、洗浄用)の不足 停電(冷蔵庫の使用不可)等 3・害虫の発生  ハエ、蚊の発生 → 感染症の蔓延

消毒の基本 ①ウイルス対応 80℃10分の熱処理 500~5,000ppm次亜塩素酸ナトリウム 消毒用エタノール ②一般細菌対応    80℃10分の熱処理    500~5,000ppm次亜塩素酸ナトリウム    消毒用エタノール ②一般細菌対応    100~1,000ppm次亜塩素酸ナトリウム     0.1~0.2w/v% 両性界面活性剤

消毒薬の選定 Ⅰ 基本背景 ①消毒対象物の清潔要求度 ②生体消毒と環境消毒の区別 ③PH、作用時間、温度、濃度の基本条件 消毒薬の選定 Ⅰ 基本背景 ①消毒対象物の清潔要求度 ②生体消毒と環境消毒の区別 ③PH、作用時間、温度、濃度の基本条件 ④抗菌スペクトルの範囲 ⑤作用の持続性、吸着性、浸透性 ⑥有機物存在下での効果 ⑦生体に対する影響 ⑧消毒対象物への影響 ⑨臭気および色素沈着性 ⑩使用方法の簡便性 ⑪廃棄処理の容易性 ⑫環境への影響 ⑬耐性菌の出現頻度 ⑭消毒薬の相互作用

水害時の消毒薬の選定 Ⅱ ~実際の使用を考えた場合 ~ 水害時の消毒薬の選定 Ⅱ ~実際の使用を考えた場合 ~ ① 入手し易い ② 安価 ③ 安全性 ④ 取り扱いが容易

消毒場所、部位の区分

消毒場所、部位の区分別消毒薬

次亜塩素酸ナトリウム ピューラックス ミルトン ハイター キッチンハイター 次亜塩素酸ナトリウム6% 第2類医薬品 *他にピューラックス10  が販売されている。 ミルトン 次亜塩素酸ナトリウム1.1% 第2類医薬品 ハイター  キッチンハイター     次亜塩素酸ナトリウム5~6%     雑品扱い  *飲料水の消毒には使えない

①屋外 有機物存在下でも効果が低下しない消毒薬としては,フェノール系とアルデヒド系があるが,経済性,安定性,安全性,使用性から,クレゾール石鹸が実用的であろうと考えられる。実態として,屋外には石灰を散布する例が多いが,効果が不確実なことから,採用に疑問が残る。                     ↓   し尿槽や下水があふれた場所,動物の屍骸や腐敗物が漂着した場所,乾燥しにくい床下などには,消毒薬をじょうろなどで十分濡れるように散布する。氾濫した汚水が付着した壁面などは,布に浸した消毒薬で拭くか,噴霧器で噴霧する。 ハエ・蚊発生予防 し尿槽,漂着した動物の屍骸や腐敗物などに発生するウジや,下水溝や水溜りに発生するボウフラを駆除するための殺虫剤としては,通常オルソ剤(オルトジクロルベンゼンとクレゾールの合剤)が散布する。

②半屋外 有機物存在下でも効果が低下しない消毒薬としては,フェノール系とアルデヒド系があるが,経済性,安定性,安全性,使用性から,クレゾール石鹸が実用的であると考えられる。しかし、臭気の問題が残る、気になる場合は陽性界面活性剤(逆性石鹸)の使用が適当と考えられる。                 ↓  消毒薬をじょうろなどで十分濡れるように散布する。氾濫した汚水が付着した壁面などは,布に浸した消毒薬で拭くか,噴霧器で噴霧する。

③屋内 これらに使用できる消毒薬としては,フェノール系,アルコール系,アルデヒド系,界面活性剤,ビグアナイド系と,ほとんどの消毒薬が使用可能である。しかし,アルコール系とビグアナイド系は経済性の点で,アルデヒド系は使用性,安全性の点で難がある。また,フェノール系は臭気が残るため,界面活性剤が最も使いやすいと考えられる。両性界面活性剤は,起泡性や洗浄性があり効果も強いが,脱脂作用が強く手指の消毒には使いにくいので,陽性界面活性剤(逆性石鹸)の使用が適当と考えられる。                    ↓   汚水に浸かった壁面や床,家財道具などは,水で汚れを洗い流すか雑巾などで水拭きしてから,布に浸した消毒薬で拭きとるか噴霧器で濡れる程度に噴霧する。その後,風通しのよい場所で乾燥させる。

④手指 手指の消毒に使用できる消毒薬も多いが,安全性の点から逆性石鹸とビグアナイド系のクロルヘキシジンの使用が,適当であると考えられる。 特に,災害時には清潔な水を確保できないことがあるため,水を必要としない速乾性擦式手指消毒薬と呼ばれる製品を使用することが最適であろう。これは,逆性石鹸やクロルヘキシジンに,エタノールや皮膚保護剤などを加えたもので,消毒前に水で手洗いすることや消毒後にタオルなどで拭くことも必要としない。また,エタノールは即効的に作用し逆性石鹸などは皮膚に皮膜を作り長時間作用するという特徴を持つ。 逆性石鹸が他の用途にも流用できる点から利用価値がある。                  ↓   手指を消毒するには,清潔な流水がある場合は,泥などの汚れを落とした後,0.025%、0.05%、0.1%オスバン消毒液なら原液を手に取り摩擦しそのまま乾燥させる。清潔な流水がない場合は,そのまま上記原液を手に取り摩擦し乾燥させる。

⑤食器 安全性を考慮し,食品関係で一般的に使用されている次亜塩素酸ナトリウムが最適であろう。 ↓              ↓  消毒薬の中に食器類を 5分以上浸し,その後自然に乾燥させる。  界面活性剤が添加されているものは要洗浄。    (キッチンハイター、洗濯時漂白用ハイターなど要洗浄)

⑥井戸水 飲料水に使用できる消毒薬は塩素系以外にはなく,次亜塩素酸ナトリウムが使われている。 ↓                ↓   汚染された井戸水は,水質検査で飲用可能となるまでは飲まない方がよいが,やむを得ず使用する場合は煮沸してから用いる。また,消毒薬を使用する場合には,汲み取った水に残留塩素として1~2ppmの濃度になるように次亜塩素酸ナトリウムを加えて調整する。   (但し、界面活性剤等の入った次亜塩素酸ナトリウム製品は使用不可)

消毒薬使用時の注意 ①消毒薬は,通常希釈して用いるが,その濃度を誤ると効果を発揮しないこともある。また,販売されている商品により濃度が異なることもあり,希釈倍率も異なるので,説明書をよく読んで使用すること。 ②種類の異なる消毒薬を混ぜると効果がなくなることがある他,有毒のガスを発生したり発熱したりして危険なことがあるので,混ぜてはいけない。また、逆性石鹸と普通の石鹸を同時に使うと効果が無くなる。次亜塩素酸ナトリウムとエタノールと混ぜると発熱する。 ③消毒薬の原液がかかると皮膚を腐食したりすることがあるため,取扱いには十分注意を払い,できればゴム手袋をしてメガネをかけマスクをするなどして作業をすることが望ましい。 ④希釈した消毒薬は,効果が低下しやすいので,必ず使用する直前に希釈すること。 ⑤使用したバケツやじょうろなどは,水で十分に洗っておく。また、残剤は浄化槽 に混入するような廃棄をしない。例えば浄化槽使用のトイレなどにも不可である。 ⑥誤って飲んでしまうと危険なことがあるため,容器を入れ替えたりラベルをはがしてしまうことは,絶対やめること。 ⑦消毒薬を保管する場合は,日の当たらない涼しい場所で,子供の手の届かないところに保管する。

農薬、除草剤噴霧器の利用

水害時の各消毒剤の特徴と注意点1

水害時の各消毒剤の特徴と注意点2

次亜塩素酸ナトリウム希釈法 (ピューラックス・ミルトンなど)