私の学校生活    ~1日を振り返って~         文教大学教育学部3年 O.M 私の1日の流れを発表します。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中学校と高校の違い 知っておいた方が良いこと. 学習について 単位について 高校では、1つ1つの授業で単位を取ってい かないと、進級したり、卒業したりできませ ん。 単位は、「この授業の内容をちゃんと習いま した。」という証明です。 各教科の単位が取れるかどうかは、1年ごと に先生たちが、あなたの成績やがんばりを見.
Advertisements

学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
特別支援学級のクラスマネジメントに トークンシステムを導入した教育的行動介入の効果
第28課 陳 志文.
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
 鎌田ゼミへの道案内 ~鎌田ゼミ流総政ライフ~.
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2011年4月27日
久留米市におけるタウンモビリティの 5年間を振り返る
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
The 7th Junior High School
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
国際地域学科 2007年度新入生ガイダンス あらためて、 入学おめでとう!.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
進路を考える 2005.9.8.
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
1.生徒会スローガン 2.学習長会、各委員会の スローガンと主な取り組み 3.時間行動キャンペーンについて 4.全校討論会
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
医学生の患者視点 〜先行研究をあたって〜 東京大学医学部M1 李 真煕.
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
伊 丹 市 子どもサポーター 募集中! 教員をめざすあなた 学生の今だからできる 子どもたちへのサポート! 子どもサポーターの声
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
○○研修会.
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

私の学校生活    ~1日を振り返って~         文教大学教育学部3年 O.M 私の1日の流れを発表します。

☆1日の始まり☆ 水泳部 ●活動日 7:00~8:30 ●活動場所 セントラル越谷 ●大会 ●合宿 ●参加行事 ●活動日  7:00~8:30 ●活動場所 セントラル越谷 ●大会 ●合宿 ●参加行事 私の1日の生活はプールで泳ぐことから始まります。自宅から2時間かかるので4時半に起床します。電車の中は、もちろん爆睡です。学校は外プールなので、越谷駅にあるセントラルプールを借りて泳がせていただいています。大体7時ぐらいから8時半くらいまで泳ぎます。大会は、交流試合から、公認大会までさまざまで、そこでよい結果を残すために、練習はつらいですが、日々練習に励んでいます。8月に行われる、関東学生選手権を1年の締めくくりとして、3年生は引退になります。今年は3年生全員が、この大会の制限タイムを切り出場することができたのでとてもうれしかったです。合宿は、2月に他校と合流で4泊5日で行います。普段はできない、2部練習をすることができるので、とても充実した1週間となります。練習には、とても熱心ですが、学校行事などお祭りごとがとても大好きです。昨年の9月には学内プールで、ウォーターボーイズにみたてて、「Water Monkeys」 を公演しました。練習で疲れているのにも関わらず、毎日のように練習しました。当日は、たくさんの人が来てくれ、とても大盛況でした!!水泳部はそのほかにも、さまざまな行事に参加しているので、部活以外の面でもとても楽しみ、充実した毎日を過ごしています。 ☆1日の始まり☆ 水泳部

☆授業時間☆ 保育学演習 算数科教育Ⅱ 被服製作実習 春学期の時間割 月 火 水 木 金 1 2 3 4 保育学 情報処理 教育基礎演習 調理科学 2 教育実地研究 被服製作実習 教科教育法Ⅰ 3 保育学演習 総合演習 特別活動 児童臨床心理 4 心身障害学 教科教育法Ⅱ 朝練が終わったら、ダッシュで学校に向かいます。練習後はクタクタですが、すぐに1限が始まります。今学期は、時間割どおり、毎日1限なので朝はとてもあわただしい毎日です。3年生にもなると、1・2年生の講義中心の授業と違い模擬授業などの発表系の授業が多くなってきます。発表の準備はとても大変ですが、自分で調べることでとても勉強にもなるし、実際に模擬授業を発表することで人前で話すという練習になったりと、将来教師になったときにとても役に立ちそうな授業ばかりです。保育学演習では、保育の中で自分の興味の持った分野について調べ、Power Pointを使ったり、実践的な授業をしたりと、それぞれ、自分にあった形式で発表していく授業です。調べることでとても知識が増え、みんなの発表もとても工夫してあるので、とてもわかりやすく、実践的な授業です。算数科教育では、グループで模擬授業をし、それを検討していくので、よかったことと、悪かったところがわかり、次の模擬授業にもとてもつながってきます。また、今学期は、被服製作実習で浴衣を作成しています。空き時間、放課後など、空いている時間を使わないと授業についていけなくなるので、とっても大変ですが、少しづつ形になっていくにつれてとてもうれしく、“自分で作った浴衣を着たい!!”という思いをかなえるために、必死に作っています。まだ、製作途中の写真ですが、出来上がりが、とても楽しみです。

☆昼休み・充実した放課後☆ 昼休み アルバイト 午前中の授業を終えると、待ちに待った昼休みです。昼休みになると、まず、食べる場所決めをします。本当は学食で食べれるのが1番なのですが、ほとんど席が取れないので、天気のよい日は外で食べます。学食も良いですが、気候の良いときは外はとても気持ち良いです。お弁当を食べながら、お話をし、のんびりすごし1・2限の疲れを、とってくれます。放課後は、週2回、3時間程度、パン屋で、土日にサンドイッチ屋でアルバイトをしています。これは、サンドイッチ屋で、とてもきれいなお店です。サンドイッチを作ったり、接客をしたりします。パン屋はとても人気のあるパンやなので、常に混んでて大変ですが、混んでいるだけにきちんとしたお店なので接客をはじめとする仕事をきちんと学ぶことができ、とてもよい社会勉強になります。

☆空き時間☆ 補助教員ボランティア 小学校での活動 昼休み 掃除の時間 国語の時間 クラブ活動 毎週水曜日 13:00~ 毎週水曜日 13:00~ 南越谷小学校 5年2組 小学校での活動 昼休み 掃除の時間 国語の時間 クラブ活動 空いている時間を利用して、補助教員ボランティアをやっています。毎週水曜日の13:00~南越谷小学校の5年2組でやらせていただいています。はじめは、5年生と聞くと、ませている子もいるし反抗的な子も多いいのかな・・・。と思っていたのですが、クラスにいってみるとそんな光景は全くなく、とても素直で元気な子が多くとてもびっくりしました。小学校での主な活動は、昼休みから始まります。私が教室に行った途端に“遊ぼう、遊ぼう”とよってきてくれるので、私も小学生気分で一緒に遊んでしまいます。この写真は昼休みに教室で撮った写真です。掃除の時間になると私に掃除の仕方を教えてくれ、先生の言っていたことをとても素直にやっていました。5時間目の授業が始まると、今までとは違いとても静かになり先生の話を聞いていました。私は、机間指導を行いわかっていない児童に助言をしていきます。先生の授業のやり方や、わかっていない子への指導の仕方など実際に見ることができてとても勉強になります。クラブ活動では、手芸クラブと音楽クラブに行ってみたのですが、みんなとても生き生きとして活動していました。小学校のクラブ活動がどのようなものか体験できてとてもためになりました。  学校の講義だけでは、現場は見れないのでなんとなく学ぶことしかできませんが、実際に現場を見ることで、授業ではピンとこなかったことがわかったり、学校の雰囲気を感じることができるのでとてもよい体験だと思います。