Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI

Slides:



Advertisements
Similar presentations
減衰自由振動の測定 理論と実験手順. この資料の内容 振動現象の重要性 実験の目的 学んだ振動の種類と特徴 振動のメカニズム 実験装置と方法.
Advertisements

(より良いものを・より目的に合致したものを)
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
ウェーブレットによる 信号処理と画像処理 宮崎大輔 2004年11月24日(水) PBVセミナー.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
伝達事項 質問: W = −U にしなくて良いのか?どういう時に “−” (マイナス符号) がつくのか? 解答:
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
演習(解答) 質量100 gの物体をバネに吊るした時、バネが 19.6 cm のびた。
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
第11回 星・惑星系の誕生の現場 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2009年4月21日 Ⅱ限目.
建築構造演習 座屈実験(第3回) 鋼構造研究室.
耳穴装着型中空骨伝導スピーカの開発  金沢大学 三浦英充,上野敏幸,山田外史.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
(仮称)東部小学校新設工事 淺川道路株式会社
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
車両工学特論02 タイヤの力学.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
フィージビリティスタディにおける シミュレーション
プロセスデータ解析学2 -単回帰分析- 担当:長谷部伸治     金 尚弘.
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
圧力発展格子ボルツマン法による大規模気液二相流GPUコードの開発 ならびに多孔体浸潤液滴シミュレーション
単純梁の曲げモーメント図 可視化模型製作 山田研究室 02518笹間直樹・02537森田大貴.
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
地質工学及び演習 海外の岩盤分類.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
建築構造演習 座屈実験(第3回) 鋼構造研究室.
2013/02/09 望遠鏡技術検討会 3.8m望遠鏡の主鏡制御 京都大学 木野 勝.
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
DECIGO pathfinderのための 試験マスモジュールの構造設計・解析
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
エレベータの振動解析 (ロープ・かご) 富山大学 大学院理工学研究部(工学) 木村弘之 台北101国際金融センター.
全長 (Loa) 6.45m 水線長 (Lwl) 5.3m 最大幅 (Bmax) 2.48m 排水量 (Disp) 1045kgf
積層はりの減衰特性評価における 支持条件の影響について
2013/02/09 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝.
文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
建築構造演習 座屈実験(第3回) 鋼構造研究室.
スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2010年5月10日 Ⅰ限目.
* Ehime University, Japan
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)<概要版>
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
Status Report of Thick GEM Development
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

STUDY ON STIFFNESS EVALUATION OF SUBGRADE AND SUBBASE USING HANDY-FWD DEVICE Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI Associate Professor, Osamu TAKAHASHI Professor, Teruhiko MARUYAMA

はじめに 道路舗装における路床・路盤の支持力評価方法として平板載荷試験、現場CBR試験が行われている。 反力となる大掛りな機材が必要 欠点 測定および準備に時間がかかる 欠点 簡便かつ迅速で、十分な精度を有する試験方法 小型FWD開発

小型FWD 重錘 衝撃緩和用ゴムバッファ 載荷板

小型FWDの問題点 測定結果に影響 重錘落下高さ ゴムバッファ 明確化されていない データ処理方法 解析手法

本研究の目的1 重錘落下高さ ゴムバッファ 依存しない値を提案 地盤の強度評価法の提案

本研究の目的2 小型FWDの荷重と変位の時系列データを使用 路床のシミュレーション

試験箇所1 A B  C 620 630 630 620 2500 マサ土 M-40 単位:(mm) 200

試験箇所2   緩衝マット 200 2500 900 450 A B 50 140 砂質土 マサ土

試験条件1 重錘の質量 5kg ゴムバッファ 硬度65 ,60° 載荷板直径 100mm,200mm 落下高さ 100~350mm

試験条件2(緩衝マット有り) 重錘の質量 5kg ゴムバッファ 硬度65 載荷板直径 200mm,300mm 落下高さ 100~250mm

ゴムバッファの硬度と時間積の関係 65 150 14.5 0.5 60 14.4 300 20.0 0.7 20.3 450  24.7   0.8 ゴムバッファ 落下高さ 荷重時間積 変位時間積 硬度 (mm) (N・s) (μm・s) 24.8 0.8

時間積比と落下高さの関係 荷重時間積/変位時間積 落下高さ 硬度65° 硬度60° (mm) (N/μm) 150 29 300 450 31

試験結果 R2=0.82

路床のシミュレーション D E M

個別要素法 1971年:カンドールにより提案 不連続体 ⇒ 衝撃問題等に使用

2500 A B  C 620 630 630 620 マサ土 単位:(mm) 200

路床の解析モデル(DEM) 粒子の直径:10mm 粒子の合計:5000 荷重 2500 200 単位:(mm)

荷重

Voigtモデル  a)法線方向   b)接線方向 

解析に使用した物性値 重力加速度 (m/s2) 時間 (s) 5.0×10-7 密度 (kg/m3) 1,400 摩擦係数 0.6

荷重のSin波形

路床のシミュレーション結果

解析により推定した路床の物性値 落下高さ (mm) 100 150 200 250 2.5×106 2.6×106 2.7×106 法線方向のバネ定数 (N/m) 2.5×106 2.6×106 2.7×106 法線方向のダッシュポット(N・s/m) 4.0×102 接線方向のバネ定数(N/m) 8.0×106 接線方向のダッシュポット (N・s/m) 8.0×104

路床の解析モデルの検討 DEMにより作成した路床、路盤の解析モデル 適切か否かの検討

路床および路盤表面に静的荷重を入力 荷重と変位のグラフを作成 比較 平板載荷試験の荷重と変位

路床の物性値 重力加速度 (m/s2) 時間間隔 (s) 5.0×10-7 路床の密度(kg/m3) 1,400 摩擦係数 0.6 時間間隔 (s) 5.0×10-7 路床の密度(kg/m3) 1,400 摩擦係数 0.6 法線方向のバネ定数 (N/m) 2.5×106 法線方向のダッシュポット (N・s/m) 2.0×102 接線方向のバネ定数 (N/m) 8.0×106 接線方向のダッシュポット (N・s/m) 8.0×104

静的荷重の入力例 静的荷重:任意の値 (今回は6,9,12,15kNを使用)

荷重と変位の関係(路床)

まとめ ・小型FWDの荷重と変位の時系列データから新たな強度評価法を提案した ・DEM解析を用いることによりかなり実際に近い解析ができた。