輸血の生理学 大阪大学輸血部 倉田義之.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
血糖値の調節 膵臓 肝臓 筋肉 血 糖 脳 インスリン ↑ 200 g/ 日 120g/ 日 乳 酸 乳 酸 グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン ( 食事 ) 脂肪組織 Plasma Glucose Blood Glucose 尿糖 血糖値は制御された値 であり制御機構が正常 なら全く血糖は上昇し.
Advertisements

小児の正常値 2003/05/14 - 第4学年 はじめに 患者の年齢によって正常範囲が異なる 通常、検査報告書に添えてある正常値 は成人のものである 医師が正常・異常を総合的に判断する.
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
1
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
医薬品素材学 Ⅰ 相平衡と相律 (1) 1成分系の相平衡 相律 クラペイロン・クラウジウスの式 (2) 2成分系の相平衡 液相―気相平衡
脂質代謝.
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
栄養療法の基礎.
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
血液中の酸素と二酸化炭素 意味・役割・測定
無機質 (2)-イ-aーH.
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
運動と呼吸 および 心機能.
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
人工血液 神戸大学輸血部 西郷勝康.
自己血輸血 神戸大学輸血部 西郷勝康.
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
肺ガス交換と血液の酸素運搬 肺生理の基礎 肺ガス交換と血液の酸素運搬 1999年臨床呼吸機能講習会.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
緩衝作用.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
輸血の適応/適正使用 赤血球製剤 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
Please wait… Please wait… Please wait….
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
輸血の歴史 大阪大学輸血部 倉田義之.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
ダグラスバック法によるエネルギー測定 呼吸商(非たんぱく質呼吸商) 排出CO2量 消費O2量 呼吸商(RQ)= 非たんぱく質呼吸商(NPRQ)= 排出CO2量=呼気ガス中CO2量−大気中CO2量 消費O2量=大気中O2量−呼気ガス中O2量 尿中窒素1g(蛋白質6.25g消費)=O2消費量5.94L,排出CO2量4.75L.
第3回周術期セミナー 吸入麻酔薬による麻酔管理 東海大学医学部外科学系麻酔科 金澤正浩.
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
糖尿病とインプラント治療~ HbA1cより末しょう循環障害に注意せよ, 尿中微少アルブミンの意義 平成28年11月16日 健学の会 帯広.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
緩衝液-buffer solution-.
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
大塚製薬㈱ 休石(やすいし)賢二 プロフィール
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
血液型検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
放射線の電離作用を利用した測定器     荷電粒子が、空気中を通過するときに空気の電離が     生じる現象を利用して放射能を測定する装置。     ベータ線、ガンマ線の測定に用いる。       ベータ線の測定効率は100%、       ガンマ線の測定効率は1~2%     主にベータ線の測定に用いる。
体活動別ブドウ糖酸化率.
学習目標 【1.ショック】 1.ショックとは何かを説明できる. 2.ショックの原因を分類できる. 3.ショックの段階を説明できる. 4.ショック時の観察ポイントを説明できる. 5.ショックへの対応の流れと治療の原則が説明できる. 【2.意識障害】 1.意識障害とは何かを説明できる. 2.意識障害の原因を分類できる.
臓器移植と輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
☑ 心臓・大血管手術の輸血指針チェックリスト [ ]: 検査値 記入,□:該当は✓
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
PaCO2 −換気の評価− JSEPTIC-Nursing.
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
糖尿病をよく知るための検査 ★血糖:けっとう、グルコース、Glu ★HbA1c:ヘモグロビンエーワンシー
血液製剤の種類・特徴 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士.
課題 1.
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
血液型の種類 名古屋大学輸血部 山本晃士.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脱水・ 循環血液量低下.
諏訪邦夫 (当時東京大学医学部麻酔学教室所属)
新生児溶血疾患と母体免疫 母体の免疫反応 浜松医科大学輸血部 中辻理子.
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
Presentation transcript:

輸血の生理学 大阪大学輸血部 倉田義之

各血液成分の量・分布 血液成分 含有量 血中寿命 1日産生量 体内分布 血管内 リザーブ 血管外 赤血球 13-16 g/dl 120日 0.83% 98.5% 1.5% 血小板 20-30万/μl 10日 12.8% 70% 30% アルブミン 4-5 g/dl 40日 4-5% 35-40% 60-65% 凝固因子 ー 1日 10-250%

循環血液量の算定 一般的には体重の約7%、あるいは1/13で計算する 計算式を用いる方法 肥満者や成人女性では6~6.5%、小児で8%、新生児で9~10%とする 計算式を用いる方法 男:TBV=0.168H3+0.050W+0.444(ℓ) 女:TBV=0.250H3+0.063W-0.662(ℓ) H:身長(m)、W:体重(Kg)

酸素平衡曲線 Hbは酸素分圧が高い肺で酸素と結合する 酸素分圧の低い末梢組織・臓器で酸素を解離する この曲線はpH、炭酸ガス分圧、温度、赤血球内2,3DPG量により変化する 保存血では2,3DPGが低下するため酸素は解離しにくくなる

Hbの酸素運搬能 酸素運搬能=Hbx1.35x心拍出量 酸素消費量=酸素運搬能x酸素抽出率 1gのHb分子は約1.35mlの酸素を結合できる。 成人の正常安静時の心拍出量はほぼ5ℓ/分 Hbを15g/dlとすると酸素運搬能は1ℓ/分となる 酸素消費量=酸素運搬能x酸素抽出率 酸素抽出率は動脈血酸素飽和度と混合静脈血酸素飽和度の差。通常は25%程度 体重50Kgのヒトの基礎代謝レベルでの酸素消費量は150ml/分なのでHbが少々低下しても酸素運搬能には余裕がある

アルブミンの生理的役割 血漿膠質浸透圧の維持 キャリア蛋白としての機能 蛋白補給源としての意義 血漿膠質浸透圧の約80%はアルブミンによって保持されており重要な役割を果たしている キャリア蛋白としての機能 血中の金属イオン、ビリルビン、尿酸、遊離脂肪酸、ホルモンや薬剤などと結合し、輸送する役割がある 蛋白補給源としての意義 アルブミンは分解後はほとんど再利用されないので蛋白補給源としての意義はない