本山小学校稲作販売体験 本山小学校の総合学習の一環で稲作を毎年行っており、今年初めて販売も行うようになりました。田植え→草取り→収穫→販売を生徒が行い、その中で六泉寺店が販売のお手伝いをすることになりました。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
Advertisements

特別支援学校と高等学校の職業生活における連携事例 -都道府県、政令市担当指導主事からの情報より- ○ 農業グループが、近隣の高等学校の園芸デザイン科の農場で、地域産業である ブド ウの剪定などの実習。 ○ ホームヘルパー2級の資格取得のため、近隣の高等学校での授業に参加。 ○ 県立高等学校の福祉コースの授業に参加して一緒に介護の勉強。
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
6年間お世話になった学校とぼく イオン三田ウッディタウン校 中学1年 呉田 将崇. 学校紹介と自己紹介 学校詳細 学校名神戸市立西山小学校 所在地 兵庫県神戸市北区西山 児童数944名 教職員48名 敷地総面積 19,914 平方米 設立年数21年 ぼく詳細 名前呉田 将崇 学校までの距離車で3分.
それは 6 ヶ年の努力の印 それは 6年間の成長の証 4年 ふれあいの会準備 5年 修学旅行(映画村)6年 校内マラソン大会.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
申込みがあったときに、FAXかメールで送りますね。
けいはんな記念公園(相楽郡精華町) お問い合わせ先 けいはんな記念公園事務局 相楽郡精華町精華台6-1 電話  FAX  農場はこちら
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
「BLOGによる地域おこし」ヨソモノ・ワカモノ・バカモノの 新しい知恵とパワーを集めて 墨田区を活性化する私案
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
6年  総合的な学習の時間.
かたかな: 先生が「かたかなカード」を送り、子ども達が並び替えたり、ことばをつくる
Assumption high-school
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
フードビジネス学科 田んぼアート2008 ~植える刈る稲沢~ 稲沢市制50周年記念協賛事業
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
ダンボールコンポストに 挑戦してみませんか 7月16日(土) 9:30 ~ 12:00 ダンボールコンポストを 先着20名様にプレゼント!
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
日本でのK-POPの 人気の研究 経営学部 商学科  宮澤 綾.
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
アグリチャレンジ・LABOクラブを開催します
エコメッセ2015inちば 船橋夏ボランティア体験
食新聞     メンバー 沙奈枝 ゆりか 遥花 華奈 美香 夢実.
藤村ゼミweb概要 (画面集ベータ版).
福島・東北にシナプサイズを届けたい! 原発被害で運動不足になった子供たち長く避難されている方々に
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
あなたとアーティストに かかわる銀行の役割
協賛のお願い ~ 子供たちの輝く未来のために ~ 神奈川県ミニバスケットボール連盟.
猛暑の中、充実した活動、体験が行われています。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
北海道米販売拡大「1月17日おむすびの日」CMについて
若あゆの思い出 相模原新宿教室 M.Y 小6.
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
文字と言葉のちがい.
通信 マフィン焼けた ? 2018年1月号(Vol.15) 着せ替え人形 今月のマフィンより おしゃべり コア ラズベリークリームチーズ
今年のライセンス・アソシエイト分科会の振り返り
地域資源アンテナショップ展開事業【愛知県】
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
Thank you for Your TABLE FOR TWO!
探究科スライド 教材No.12(K2).
さわやかサロンのお知らせ 「ビーズメガネチェーン」 「シェルミラー」 ★地域の皆様の集いの場 です。(ふれあいの場) 30年度の予定
技術分野で学ぶ内容.
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Feb. 2013
1.生徒会スローガン 2.学習長会、各委員会の スローガンと主な取り組み 3.時間行動キャンペーンについて 4.全校討論会
情報を持つ人が直接発信する FreeStyleWikiを 使った学校Webサイト
動物図鑑カードおよびICTを活用した動物情報発信のご提案
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 June. 2012
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
学期終わりの校長先生の お話スライド 成果をデータでフィードバック
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
TEPCOカイゼンフォーラム 東電物流の展示ブース.
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
鍋帽子ってなんでしょう? かぶせておくだけ!      ふっくら保温調理.
トマトケチャップA 鈴木理華 内藤航平 ホーバーケント
グループの先生方と 【対話】 していきます!
○○○小学校 □□年生のみなさん 大豆の成長 年 月 日.
「元気」いっぱい 「夢」いっぱい 「笑顔」いっぱい 本庄っ子
い つ ぼ し 新春のお慶びを申し上げます。 上高野・松ヶ崎合同地域ケア会議 ~GPS捜索体験~ 八瀬大原学区合同地域ケア会議
Presentation transcript:

本山小学校稲作販売体験 本山小学校の総合学習の一環で稲作を毎年行っており、今年初めて販売も行うようになりました。田植え→草取り→収穫→販売を生徒が行い、その中で六泉寺店が販売のお手伝いをすることになりました。

田植え・・生徒たちが手作業で苗を植えました。 田植え・・トラクターにものせてもらい苗を植えました。 草取り・・田んぼに入り雑草をとりました。 収穫・・10月、生徒自ら手にかまを持ち収穫しました。

収穫・・コンバインにものせてもらい稲を収穫しました。 収穫・・収穫後のひとこま。岡林バイヤーにも収穫をみてもらい販売の太鼓判をもらいました。 講習・・六泉寺の安田店長に販売の講習をしていただきました。 講習・・安田店長の真剣な講習に子供たちも興味津津。

出発式・・5年生の生徒17名と担任の谷村先生。 出発式・・安田店長よりのあいさつ。 出発式・・店頭組が赤色、店内プロモ組が黄色のTシャツに着替えました。 出発式・・安田店長を中心として「頑張るぞ~」と掛け声。

販売・・試食、販売、金銭授受など役割分担して販売しました。 助っ人・・子供たち手作りのかかしも登場。 売り場・・店頭組の売り場。 売り場・・店内プロモ組の売り場。 販売・・試食、販売、金銭授受など役割分担して販売しました。 助っ人・・子供たち手作りのかかしも登場。

POP・・米の制作の工程を写真を使いアピールしました。 パッケージ・・2kg、3kg、5kgのお米に稲作体験の写真と手書きのPOP、味がでています。 POP・・米の制作の工程を写真を使いアピールしました。 POP・・子供たちの手書きのPOPで商品を説明しました。 販売・・お米以外にも地元で人気の味噌や赤飯、お寿司、野菜なども販売しました。

試食・・お米を炊き地元のおかず味噌をつけて試食しました。 取材・・NHK、KUTVの取材もうけました。 マイク放送・・みんなでマイク放送も行い販売促進いたしました。 結果・・1時半にはすべて完売。

振り返り・・先生より今日の振り返り会が行われました。 総括・・校長先生からひとこと。 みなさん良く頑張りました~! 総括・・安田店長よりみんなへの感謝のメッセージ。 総括・・販売金額10万円なり。完売しみんなの顔も満足げです。