現代の人事労務管理 --人的資源管理-- 2014年7月15日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本型市場経済システム 社会システム論 第 11 回. 様々なタイプの資本主義 資本主義の中にも、様々なタイプがあ る。 その国の歴史、文化的背景によって 違いが現れる。
Advertisements

アメリカの人的資源管理の実 際 2014 年 7 月22日 人事労務管理論A(第 14 回 目) LT1011 教 室 LT1012 教 室.
消費者行動の変化とその規定要 因. 本講義のねらい 消費者行動の変化をどう捉えるか 外部環境の影響 インターネットの影響 2.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
人間行動と 行動科学 2014 年 7 月 1 日 人事労務管理論A(第 11 回 目) LT1011 教 室 LT1012 教 室.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
甲南大学『ミクロ経済学』 特殊講義 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス 2Kyouikukatudou/3Hijyoukin/2000/Konan2000.html 依田高典.
日本的経営企業と外資系企業 日本的経営の特徴と将来
人事労務管理論A 人事労務管理論A LT1022教室 第3回目講義
第三章要約 りんご.
フォード生産システムと 労使関係管理 2014年6月14日
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
14人事労務管理論B 「働き方」と「働かせ方」の今とこれから LT1011教室 LT1012教室
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
CongruencyとMBO Congruencyは、ラテン語の語源からは、調和や合意 (harmony and/or agreement)、文字通りには、共に走る (running together)、といった意味がある。 グローバル化の進展で多様性(diversity)が増す中、われわ れはどうすれば、「同じゴールに向かって共に走る」ことがで.
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
人事労務管理論A 人事労務管理論A(第7回目) LT1011教室 LT1012教室
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
専門特殊講義 2009/12/3 担当:内藤.
派遣と請負労働 配置と昇進・昇格 2014年10月21日 人事労務管理論B (第5回) LT1011教室 LT1012教室
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
第 1 章 企業経営と人事労務管理 C班 大木・藤野・山口・今西・鈴木・出山.
人事労務管理論A 人事労務管理論A(第7回目) LT1022教室
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
・労働供給←労働力構成、進学率 労働に対する考え方 家計の状態 ・労働需要←経済状態 財・サービスへの需要
ドイツのコーポレート・ガバナンス(2)ライン型資本主義の将来
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
第13講 Q1 非正規雇用の規模? Q2 手取り20万円の職は簡単に見つかるか? DVD 2008年10月10日録画.
2013 現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
制度経済学Ⅰ⑪ Q1 年金記録はなぜ改ざんされたのか? Q2 実際の改ざんの程度は把握できるか? DVD 2008年11月26日放映.
制度経済学Ⅰ⑩ 6.22. Q1 年金記録はなぜ改ざんされたのか? Q2 実際の改ざんの程度は把握できるか?
「働き方」と「働かせ方」の理論と歴史 火曜4限(14:40~16:10) LT1022教室
第1章 企業経営と人事労務管理 C班 後藤、日野、渡邉、新実、漆原、岩屋.
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
新しい賃金制度 --- アメリカと日本 2014年11月25日
7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
人事労務管理論A 2016/7/5    人間行動と            行動科学       2016年7月5日        人事労務管理論A(第11回目)               LT1022教室 第11回目.
人的資源管理とは何か 2016年7月12日 人事労務管理論A(第12回目) LT1022教室 人事労務管理論A 2016/7/12
経営学I.
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
専門特殊講義 2010/11/4 担当:内藤.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
日韓比較労使関係論 2 労使関係論.
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
人事制度の変遷 (1)電産型賃金 (2)学歴別年次別管理 ①身分制を採用せず、全員が一つの制度に統合された ②月単位で計算された
人事制度の変遷 電産型賃金 ①身分制ではなく全員が1つの制度のもとに統合された →電力産業への導入 ②月当たりの生産にした
労働市場 国際班.
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
ワーク・ライフ・バランスの実現 重要性を増す生活と仕事の調和 従業員がワーク・ライフ・バランスを重要視する背景要因 ⒈家族形態の多様化
イノベーションと異文化マネジメント(P17~P35) 質問・コメント・問題提起
現代資本主義分析 資本主義という見方.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

現代の人事労務管理 --人的資源管理-- 2014年7月15日 人事労務管理論A 2014/7/15 現代の人事労務管理 --人的資源管理--          2014年7月15日       人事労務管理論A(第13回)     第13回目

先週の復習として 人的資源管理の理論(アージリス) 人事労務管理論A 2014/7/15 先週の復習として 人的資源管理の理論(アージリス) パーソナリティ(心的状態)論  人間の本性をパーソナリティ(心的な状態)と把握  その特性を重視した人事労務管理を 公式組織構造の改革 人間の心的特徴に合致した管理の必要性を主張! 第13回目

人的資源管理の理論(マグレガー①) D. McGregor 伝統的な管理論の人間化説→X理論 アメとムチの管理方式 人事労務管理論A 2014/7/15 人的資源管理の理論(マグレガー①) D. McGregor Human Side of Enterprise, 1957 伝統的な管理論の人間化説→X理論  ・ アメとムチの管理方式 第13回目

人的資源管理の理論(マグレガー②) 多面的人間モデル → Y理論 目標管理 ・ 人事労務管理論A 2014/7/15 人的資源管理の理論(マグレガー②) 多面的人間モデル → Y理論  ・ 目標管理  1960年 Management by self-control  1954年 Management by Objective (P.F.Drucker)   第13回目

なぜ人的資源管理HRMか フォーディズムの危機 アメリカ経済の衰退(1970年代以降)  双子の赤字      職場の反乱      ベトナム戦争の失敗     新自由主義   レーガノミクス、サッチヤーリズム 福祉切り捨て、小さな国家、規制緩和、市場競争

フォーディズムの危機(理論) MITの自動車研究プロジェクト トヨタ生産システムへの強い関心  ウォマックWomack/ルースRoos/ジョーンズJones  『リーン生産方式が世界の自動車産業をこう変える』  The Machine that Changed the World, 1990 トヨタ生産システムへの強い関心  How Japan’s secret weapon in the global auto wars will revolutionize western industry

人的資源管理としての リーン lean 生産システム  無駄のない、贅肉のない リーン生産システムの人事労務

トヨタに学べ! ーー人的資源管理の導入を! トヨタに学べ!        ーー人的資源管理の導入を! フォーディズムの危機は生産方式と労使関係の危機  ・テイラー主義        ・労使関係       トヨタに学べ!  手の労働と頭の労働の再結合を!    QC活動(カイゼン活動)   多能工(教育訓練の重視)   人事考課(査定)制度の導入

人的資源管理の普及 行動科学的労務管理から人的資源管理へ 新自由主義の台頭 競争の激化( ) レーガノミクス、サッチャーリズム 人事労務管理論A 2014/7/15 人的資源管理の普及 行動科学的労務管理から人的資源管理へ  競争の激化(                     ) 新自由主義の台頭  レーガノミクス、サッチャーリズム  フォーディズムの終焉  市場原理主義 第13回目

人的資源管理の普及② 日本的経営の影響 IT革命 女性の職場進出 職場の力を重視 創造力、思考力、論理性を重視 単純労働の拡大 人事労務管理論A 2014/7/15 人的資源管理の普及② 日本的経営の影響   職場の力を重視 IT革命  創造力、思考力、論理性を重視   単純労働の拡大  女性の職場進出 第13回目

近年の人事労務の合言葉は フレキシビリティ flexibility 人事労務管理論A 2014/7/15  近年の人事労務の合言葉は  フレキシビリティ flexibility フレキシビリティとは何か その語源は「木々は風を受けてたわんでもすぐ元の位置に戻る」という自然現象に由来している だが 現在いわれているフレキシビリティはもっぱら人を たわめる力としてのみ働いている。 フレキシビリティとは、一度たわんでも元通りになるということ、 試練に耐えること、そして形を復元すること、この両面の能力をいう Richard Sennett 『それでも新資本主義についていくか』ダイヤモンド社 より 第13回目

人事労務のフレキシビリティ フレキシビリティとは何か 市場動向(外部環境の変化)への適応能力 規制緩和(労働ビッグバン)の真のねらいは 07リバティ・アカデミー前期 人事労務管理論A 2014/7/15 人事労務のフレキシビリティ フレキシビリティとは何か 市場動向(外部環境の変化)への適応能力 規制緩和(労働ビッグバン)の真のねらいは 第13回目 12

三つのフレキシビリティ 数量的なフレキシビリティの確保 機能的なフレキシビリティの確保 金銭的なフレキシビリティの確保 従業員の数を柔軟に 08リバティ・アカデミー(最終回) 人事労務管理論A 2014/7/15 三つのフレキシビリティ 数量的なフレキシビリティの確保  従業員の数を柔軟に                              機能的なフレキシビリティの確保  従業員の役割を柔軟に     従業員の働き方を柔軟に     金銭的なフレキシビリティの確保  賃金(人件費)を柔軟に 第13回目 13

現代アメリカのHRMの意味 コストから資源へ 経営資源として人間(従業員) 雇用をコストと捉えてきたこれまでの考え方を改め 人事労務管理論A 2014/7/15 現代アメリカのHRMの意味 コストから資源へ  雇用をコストと捉えてきたこれまでの考え方を改め 経営資源として人間(従業員)  つまり「人」は投資しても採算がとれる重要な経営資源(つまり人的資源)であると捉える。 第13回目

さて、わが日本は?? 日本の人事労務の現実は? アメリカの日本化?? 日本のアメリカ化?? 成果主義賃金 長期雇用の制限 人事労務管理論A 2014/7/15 さて、わが日本は?? アメリカの日本化?? 日本のアメリカ化??  成果主義賃金  長期雇用の制限  派遣など雇用形態の多様化(短期雇用)    日本の人事労務の現実は? 第13回目

さて、わが日本は?? アメリカの日本化?? 日本のアメリカ化?? 成果主義賃金 長期雇用の制限 派遣など雇用形態の多様化(短期雇用) 人事労務管理論A 2014/7/15 さて、わが日本は?? アメリカの日本化?? 日本のアメリカ化??  成果主義賃金  長期雇用の制限  派遣など雇用形態の多様化(短期雇用) 第13回目