丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
つくば市立 竹園東中学校 大山 喜裕 社会認識育成めざす 社会科学習指導における ICT 活用の在り方 -座席表評価におけるタブレット学習 システムの活用を通して-
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
教科のねらいに迫る ICT 機器の活用 柏市立柏第二小学校 西田 光昭
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
平成21年度 第1回学力向上推進員研修会 【全体会】 ①学校版:「学力・学習状況」改善プランに沿った取組の流れ
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
教員ICT活用指導力向上講習会 Aコース「教員のICT活用指導力の基準」
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
お待ちの間、アンケート記入をお願いします。
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
岐阜県算数コンテンツ 情報共有化プロジェクト
今、教育の情報化に求められるもの 西田 光昭
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
小阪小学校の 学力向上に向けた取り組み 学力向上推進委員会
教育におけるIT活用 学習指導でのコンテンツ活用から
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
教師教育における 数学的ディスコースについて ─ 算数授業の談話分析を通して ─
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
「確かな学力」を身につけた西っ子の育成 ~「わかる授業」から学びの楽しさを求めて~
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ②児童生徒一人一人に課題を明確につかませるための教員によるICT活用
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
一問一答式クイズAQuAsにおける学習支援の方法
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル 氷上情報教育研究会 成果実践報告会 ICT利活用における児童の学習意欲と学力の関係について ~3年生算数科かけ算の筆算における少人数指導の1実践~ 丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル

研究のねらい ICTを利活用すると、児童の学習の意欲が高まり、学力が身につくのか? 私のとりくみ かけ算の仕方を視覚に訴えながら楽しく考える(デンカケ) ドリル教材を用いて、表現処理能力の向上をねらう(インタラクティブスタディ)

研究の方法 3年生 27名 少人数にわける ICT利活用あり ICT利活用なし 教科 算数科  かけ算の筆算の  仕方を考えよう

大事なところはスクリーンにペンで書き込む 導入 ICT利活用あり 教科書を大きく写して筆算の仕方を考えた 大事なところはスクリーンにペンで書き込む

導入 ICT利活用なし 黒板とチョーク、フラッシュカード 少人数指導 質問が気軽にできる

練習 ICT利活用あり インタラクティブスタディは答え合わせが瞬時 ルール 2回間違えると手を挙げる ノートを見て、個人指導をする

効果的なノート指導 手を挙げた児童のノートを見る      ↓ 何を間違っているのか確認する。 指導する

自分で答え合わせをして、教師は気になる子を指導する 練習 ICT利活用なし レベルに応じたプリント学習 自分で答え合わせをして、教師は気になる子を指導する

客観テストの結果 ICT利活用あり ICT利活用なし 80.1 77.8 「ICT利活用あり」のクラスが定着していた 日本標準 テストA を使用 思考判断・表現処理・知識理解の平均点

観点別到達度

観点ごとの分析 思考判断 表現処理 知識理解 教科書を大写しして、教師や児童が筆算の仕方を視覚的に考えることができた。 コンピュータを使って問題演習をしたり、本当に支援が必要な児童に効果的に関わることで向上した。 少人数でプリントをどんどん演習することも効果がある。 知識理解 どちらも全国平均を下回る。指導方法の改善が必要。 数え棒による具体物の操作を取り入れる必要あり。

意識調査の結果 ICT利活用ありのクラスでは「教師や児童自身がコンピュータやインターネットを使うと授業の内容がわかりやすくなる」と思う児童が多かった。 「学習内容を十分理解できた」と思う児童が多かった。 少人数で授業を行うと、質問がしやすい、発表がしやすいという自由記述があった。

まとめ ICTを利活用すると児童の学習に対する満足度があがり、その結果算数の能力が向上する 3学期には、2桁×2桁の筆算の単元で、クラスと指導法を入れ替え、再検証を行う。 少人数指導を担当する教員とも指導方法を共有し、ICT利活用の裾の尾を広げたい。