講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康. 第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康 本時の学習のポイント ①アルコールは,健康にどのような影響を 与えるのだろうか。 ②「アルコール依存症」とは,どのような 状態をいうのだろうか。 ③飲酒は,青少年にどのような影響を与え.
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲.
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
夢の車! 自動運転車 名古屋学院大学 伊沢ゼミ 北村邦彦 清水大靖.
島根大学医学部附属病院 呼吸器内科 濱口俊一
講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
ケータイ依存とは?? ~即レス症候群の実態~ 866 伊藤 詩菜 867 伊籐 美希.
ビルメンテナンス業における リスクアセスメント研修会
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
冬期の健康管理 産業医科大学.
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
日常の中の危険 ~危険を知ることで安全を守る~
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
ハイヤー・タクシー業の労働災害が増加しています 京都労働局
地震長期予測地図のデザイン改善 によるリスクコミュニケーション効果の検討
交通事故統計 (H19福岡県) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
薬物乱用防止教室 健康で幸せな生活を送るために.
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 健康教育学 友納 理緒
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
睡眠時無呼吸症候群 “昼間の眠気といびきのある方要注意!”
航空人間工学と人間工学 地域農業システム学科  17090600 吉田美香.
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
教育と生体リズム Biological Rhythm (概日リズム,サーカディアンリズム)
講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.
農林水産省農作業安全対策HP「28年度熱中症対策のページ」より
フリッカー値とその測定方法について 17070540       松本 春菜.
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
成績を上げるには?.
交通事故の現状と要因 写真)交通事故 素材集-交通安全  「police of 九州」 写真)交通事故 「police of 九州」より.
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
中学生の自転車交通事故防止 自己紹介等を行う画面です。 左クリック1回で次の画面に変わります。 福島県郡山警察署.
授業の目標 ただ、目標なので 『まだ答えてないやろ!』と 野次る必要はナシ! 答えた人はしっかり 評価してますので・・・
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
交通事故統計 (H18福岡県) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
安全運転講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
睡眠のメカニズムに沿った介護的アプローチ
ICTを利活用した 安心・元気な町づくり事業
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
フリッカー値 17070510 穂崎健昌.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
課題別の支援イメージ(例).
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
事故件数、負傷者数、死者数の推移 昭和 平成 (平成28年における交通事故の発生状況) (平成28年における30日以内交通事故死者の状況)
J. Nutr. Doi: /jn Afeiche, et alを改変
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
迷惑メールは発信時刻を偽るか? 菊池研究室 鈴木 孝彰 水沼 暁.
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
自動車安全文化論 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
Presentation transcript:

講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則

概 略 過労と関連した交通事故 疲労と運転 眠気と生体リズム 居眠り運転対策 志堂寺 交通事故防止講習資料 検索

1.疲労と関連した交通事故

過労運転 道路交通法第66条(過労運転等の禁止) 何人も、前条第1項に規定する場合のほか、疲労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない 道路交通法第65条(酒気帯び運転等の禁止)

トラックドライバーの実態調査A (2006年) 大手193名 中小222名 全体415名 1月走行距離 2,008km 6,240km 1日運転時間 4.8h 8.4h 6.7h 平均睡眠時間 5.9h 6.3h 深夜、早朝運転 眠気を我慢して運転 大手 中小 大手 中小 ない 少ない 多い 非常に多い 無記入 (小山・鈴木・酒井, 2011)

深夜、早朝運転 眠気を我慢して運転 元気群 疲労群 元気群 疲労群 時間に追われての運転 待機、休憩での駐車場所に困る 元気群 疲労群 ない 少ない 多い 非常に多い (小山・鈴木・酒井, 2011)

トラックドライバーの実態調査B (2006年) 813名 ヒヤリハット 居眠り運転 酔いがさめないうちの運転 過去1年間の交通違反回数 ない 年に数回 月に1回以上 週に1回以上 週に3回以上 (過労運転等による交通労働災害防止に係る調査研究報告書, 2007)

居眠り運転事故実態の推測 日本 % 欧州 眠気体験 1回/月(アンケート) 8 1回/月(仏) 3 ヒヤリ体験 少しヒヤリ(アンケート) かなりヒヤリ(アンケート) 39 10 あやうく居眠り(英) あやうく事故(仏) 30 4 警察発表の居眠り事故 全事故 死亡事故 1 全事故または 1〜 居眠り事故の実態 ヨーロッパと同程度と推測 20? 事故全体(独) 道路全体(英) 高速道路(英) 大型トラック事故(独) 単独事故(独) 19162316 44 (『高速道路での居眠り防止に向けた効果的な対策に関する調査研究報告書』表3-3を改変)

居眠り運転事故の特徴 (『平成20年度交通事故例調査・分析報告書』から作成)

居眠り運転事故の特徴 (『平成20年度交通事故例調査・分析報告書』から作成)

居眠り運転事故の特徴 (『平成20年度交通事故例調査・分析報告書』から作成)

2.疲労と運転

疲労 身体的疲労 心理的疲労

自覚症しらべ 日本産業衛生学会産業疲労研究会 疲労の経時変化 ねむけ感 不安定感 不快感 だるさ感 ぼやけ感 (http://square.umin.ac.jp/of/service.html)

運転疲労の現れ方 注意力低下 疲労感増大 眠気 視野狭窄、発見・反応の遅れやばらつき、記憶力低下… 身体的疲労(眼、腰、足、肩)、倦怠感、気力低下… 眠気 あくび、視線滞留、居眠り…

運転疲労形成の要因 Ⅰ 運転者の生活要因 Ⅱ 運転作業中の要因 睡眠 睡眠時刻 睡眠時間 睡眠環境 生活環境 住居環境 家庭環境 余暇利用 Ⅰ 運転者の生活要因 Ⅱ 運転作業中の要因 睡眠 睡眠時刻 睡眠時間 睡眠環境 生活環境 住居環境 家庭環境 余暇利用 車内環境 温度 湿度 騒音、振動 計器類 シート類 同乗者との人間関係 (宇留野『改訂交通心理学』)

Ⅱ 運転作業中の要因 Ⅲ 運転者条件 車外環境 時刻 天候 道路条件 路線条件 交通条件 安全施設諸条件 運行条件 走行条件 走行の時間制限 Ⅱ 運転作業中の要因 Ⅲ 運転者条件 車外環境 時刻 天候 道路条件 路線条件 交通条件 安全施設諸条件 運行条件 走行条件 走行の時間制限 走行形態 身体条件 経験条件 年齢条件 性別条件 性格、気質 持病、疾病 (宇留野『改訂交通心理学』)

3.眠気と生体リズム

H23年の睡眠時間 (平成23年社会生活基本調査結果(総務省統計局))

睡眠時間と死亡危険率 アメリカ(1982-1988) (Kripke et. al., 2002 )

睡眠時無呼吸症候群 SAS: Sleep Apnea Syndrome 300万人以上の潜在患者 無呼吸=10秒以上の気流停止 30回以上/一晩 5回/1時間 (井上、坂本、高田, 1998 )

SAS チェックリスト 毎晩、大きなイビキをかきますか? 「睡眠中に呼吸が止まっていた」と指摘されたことがありますか? 昼間、眠くなることがありますか(居眠り運転をしそうになったり、会 議中にうとうとしてしまうことがよくありますか)? 朝起きたとき、寝たはずなのに疲れが残っている感じや頭重感、 頭痛がありますか? 若い頃より、体重が増えて、顔つきが変わったと言われますか? メタボリックシンドロームの傾向はありますか? (睡眠時無呼吸なおそう.COMのHP(http://659naoso.com/check)より)

生体リズム 概日リズム(サーカディアン・リズム) 概半日リズム(サーカセメディアン・リズム) 超日リズム(ウルトラティアン・リズム) 長日リズム(インフラディアン・リズム)

概日リズム(サーカディアン・リズム) 21 3 6 9 睡眠 光 24時間周期 睡眠 睡眠 睡眠 睡眠 25時間周期 睡眠 睡眠 睡眠

睡眠周期 睡眠の深さ=おおよそ90分周期 レム睡眠 覚醒 浅い眠り 深い眠り 身体の休息期 時間経過

眠気のリズム 眠気 時刻 強 弱 8 16 24 約2時間周期の眠気 約12時間周期の眠気 眠気の変動幅 (Lavie, 1985 Fig.4 を元に作成)

覚醒時間と作業成績 8 12 16 20 24 4 血中アルコール濃度 0.04-0.05%相当 0.08-0.09%相当 (Dawson et. al., 1997 Fig.2 を改変)

睡眠時間と作業成績 ベット使用時間 8H (Belenky et. al., 2003 Fig.3 を改変)

時刻別疲労関連事故発生件数 (Mitler & Miller, 1996 )

フリッカー値と事故 1 -1 6 12 18 24 30 40 20 5名 各4回平均 東名高速道路(1965) 時刻 5名 各4回平均 フリッカー値の変化(%) 1 -1 6 12 18 24 30 40 20 居眠り運転事故(件) 東名高速道路(1965) 時刻 (『安全人間工学』 p99 図21を改変)

バス運転手 運転終了 フリッカー値の変化(%) 10 危険道路 平坦道路 山間路線 -10 1 2 3 4 5 運転時間(h) -10 1 2 3 4 5 運転時間(h) (『安全人間工学』 p168 図3を改変)

4.居眠り運転対策

居眠り運転対策 イスラエル軍での調査 めったにしない/効果はない よくする/効果がある (Oron-Giad & Shinar, 2000)

連続運転 中国の高速道路での実験 回復のためには、2時間連続運転で15分の休憩 3時間、4時間連続運転では30分の休憩             3時間、4時間連続運転では30分の休憩 (Wang & Pei, 2014)

居眠り運転対策 シミュレータ実験 カフェイン/仮眠 (Reyner & Horne, 1997)

居眠り運転対策 PCを用いた記憶探索課題 15分仮眠/休憩 午前中 (Hayashi et al., 2003)

居眠り運転対策 カフェイン摂取(効果:15分〜2時間) コーヒー休憩 コーヒー休憩 (Mets et al., 2012)