Lecture, 年1月12日 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自己実現 あなたの目標は? 大きな目標 身近な目標 努力・挫折・成功・いろいろな経験 人間としての成長.
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
初級ミクロ経済学 第 1 回 (週2回講義,月3,金1) 古川徹也 研究室 1号館 714 HP : 2014/9/22 経済学入門 B/ ミクロ経済学基礎 1.
民法教育におけるカリキュラムおよび教育方法の改革
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
ドラッカー研究ノート 広島経済大学 高見 広敏.
小学校3年 指導資料例データ.
高専の国語教育 ―コミュニケーション能力向上のために―
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
Lecture on Obligation, 2015 明治学院大学法学部教授 加賀山茂
Lecture on Contracts, 2014 明治学院大学法学部教授 加賀山茂
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
加賀山茂・ベン図を利用した民法学習法 2013年4月1日 明治学院大学法科大学院教授 加賀山 茂
経済学でかなえる夢 一橋大学経済学研究科長 田近 栄治.
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
図書と雑誌 書誌情報を理解して 正しいツールを使おう 【目標】 書誌情報を見て図書か雑誌か判断できる
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
自分の壁の認識とそれを乗り越えるための具体的アプローチ
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
5月29日(金)4限 第5回「教育の道徳的側面~狼に育てられた子ども~」
Lecture on Obligation2 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂
Lecture on Obligation2 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂
人権と教育基本法.
加賀山茂・ベン図を利用した民法学習法 2016年4月12日 明治学院大学法科大学院教授 加賀山 茂
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
「インターンシップ in 協同組合」のあゆみ
 <<卒業論文執筆の進め方>> 人間福祉学演習Ⅱ 鶴野隆浩.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
統計学の入門講義における 達成動機,自己効力感,およびテスト成績の関連
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
ゲティスバーグ国立墓地 献納式典 エイブラハム・リンカーン 1863/11/19
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
~レジリエンス研修~折れない心の作り方・心の筋肉の鍛え方
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
明治学院大学 法と経営学研究科 設立時委員長 名古屋大学 名誉教授 加賀山 茂
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
第Ⅲ部 情報デザインの技術編 情報インタラクションデザイン
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
Presentation transcript:

Lecture, 2015-6 2016年1月12日 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂 2016/1/12 学生諸君へのはなむけ 2016年1月12日 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂 ■講義を終えるに際して,学生諸君に伝えたいメッセージがあります。■ ★講義の際に,折に触れて,述べたこと,さらに,今まで遠慮して述べなかったことを, ★講義の最後に,伝えしたいと思います。 ★わずか7ページのメッセージですので,耳を傾けていただけると幸いです。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 KAGAYAMA Shigeru

明学生としての誇りを持とう 建学の精神である “Do for others” “Do for others”の民法的解釈 法学部の学則 Lecture, 2015-6 2016/1/12 明学生としての誇りを持とう 建学の精神である “Do for others” 法学部の学則 法学や政治学が,社会の平和と人々の幸福を目指すものであるという本来の出発点に常にたちかえり,さらには現代社会において新たに発生する諸問題に対処すべく,人間の尊重,弱者救済の視点から,学部における教育・研究を行うものとする。 “Do for others”の民法的解釈 他人の意思の探究と尊重(自分の意思は劣後) 民法697条(事務管理)の「適合性原則」の解釈  明治学院大学で学ぶことに誇りを持っていますか? ■早稲田大学とか,慶応大学とか,有名大学の入試に失敗して,やむなく入学してきた人などは, ■明治学院大学に入学したことに,コンプレックスを持っているかもしれません。■ ★しかし,明治学院大学の「ケンガクの精神」に則って作成された学則,■ ★特に,法学部の学則をよく読んでみましょう。 ■以下の明治学院大学の教育目標, ★すなわち,「法学や政治学が,社会の平和と人々の幸福を目指すものであるという本来の出発点に常にたちかえり,さらには現代社会において新たに発生する諸問題に対処すべく,人間の尊重,弱者救済の視点から,学部における教育・研究を行うものとする。」という教育目標は, ■まさに,ケンガクの精神である “Do for others” を具現していることがわかります。 ■特に,「人間の尊重,弱者救済の視点から,学部における教育・研究を行うものとする」というような弱者保護の教育・研究目標を掲げている大学は,わが国では,この大学だけだと思います。したがって,日本で唯一の大学で学ぶということに,誇りを持ってほしいと思います。■ ★しかも,“Do for others” については,民法697条(事務管理)の解釈を通じて, ★自分の意思を押し付けるのではなく, ■他人の意思を探究し,その意思を尊重することがもっとも大切であり, ■他人の意思が明確にならない場合にのみ,■ ★「最も本人の利益に適合する方法」で,他人に奉仕しなければならないことを理解できると思います。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 KAGAYAMA Shigeru

法学部の学生であることに誇りを持とう 法学部の学生であることに誇りを! 判例は,人類の永遠の宝 Lecture, 2015-6 2016/1/12 法学部の学生であることに誇りを持とう 法学部の学生であることに誇りを! 法律も,判例にも,著作権がない(著作権法13条)のは,“Do for others” の一例 判例は,人類の永遠の宝 事実に法がどのように適用されたか (このプロセスをマスターすることが, 「法学部の学生の売り」となる)について の歴史が記録されたもの (参照)カイム・ペレルマン 『法律家の論理―新しいレトリック』木鐸社(1986/07/10)  法学部の学生であることに誇りを持っていますか?■ ★法律を学ぶことは,以下の理由から 誇りに値することです。■ ★第1に,法律そのものが,“Do for others” そのものである側面を持っています。 ■著作権法13条(権利の目的とならない著作物)を読んでみましょう。 ■憲法その他の法令,判決は,著作権法の保護の対象とならないことが規定されています。他人の権利は保護するが,自分の権利は放棄するというのは,まさに,“Do for others” の精神のあらわれでしょう。■ ★法律にも判例にも著作権がなく,しかも,裁判所は,憲法76条3項によって,「憲法及び法律にのみ拘束される」ので,すべての人は,無料で,法律と判例を自由に利用でき,学問を発展させることができるのです。 ★しかも,法学部の学生の売りは,「争いが生じた事実に対して,解決に適する条文を発見する能力を有する」ことでしたから,その作業を普段に蓄積している判例集は,人類の永遠の宝です。■ ★法律学や判例が,人類の文化の発展にどれほど大きな貢献をしているかについては,カイム・ペレルマン 『法律家の論理―新しいレトリック』▲木鐸社(1986/07/10) を読んでみましょう。 ■きっと,法律に対する見方が変わり,法学部の学生であることに誇りを持つことができるようになることでしょう。 ■いずれにせよ,法律の条文や判例が,著作権の保護を受けずに,私たちの前にあるのですから,法学部の学生は,人類の 「至宝」 を無料で使いきることができる恵まれた地位にいることになります。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 KAGAYAMA Shigeru

人生に目標を もう一度生まれてきても,同じ人生(職業,伴侶,趣味など)を何度でも繰り返したいと思えるような選択をしよう。 Lecture, 2015-6 2016/1/12 人生に目標を もう一度生まれてきても,同じ人生(職業,伴侶,趣味など)を何度でも繰り返したいと思えるような選択をしよう。 偉人伝を読んで,困難に立ち向かおう。 たとえば,平光雄『こどもたちが目を輝かせて聞く偉人の話』致知出版(2015/8/25)を読んでみよう。 この本は,人生のモデルに出会う方法,そして,人生で必ず出会う困難を乗り越える方法を教えてくれる。  ここからは,法学部の講義を離れて,生き方の話をすることにしたいと思います。 ■人生は長いようで,実は短いので,人生の目標を持って,充実した人生を送るに越したことはありません。 ■人生の目標は,その人ごとに異なりますが,「ヒトのためになる」ことをするのが,一番ストレスの少ない人生となります。 ■「ヒトのためにすること」をしていれば,尊敬されて,味方がふえるし,いざというときに,多くのヒトから助けてもらえるからです。 ■しかし,ヒトのためになるためには,自分の得意分野を確立することが前提となります。他人にはまねのできないほどの得意分野があってこそ,ヒトの役に立つことができるからです。 ■他人にはまねのできないほどの得意分野を作るためには,そのことが好きでなければなりません。 ■しかも,生まれ変わることがあったら,やはり,同じことをしたいというほど好きなことでなければなりません。■ ★したがって,人生の目標を設定するには,もう一度生まれてきても,「同じ人生を何度でも繰り返してしたい」と思えるような選択をするのがよいでしょう。■ ★そのような選択ができるためには,生き方のモデルを見つけるのが早道です。そのためにも,偉人伝を読みましょう。■ ★たとえば,平光雄 『こどもたちが目を輝かせて聞く▲偉人の話』 チチ出版(2015年8月25日)を読んでみましょう。■ ★この本は,人生のモデルに出会う方法,そして,人生で必ず出会う困難を乗り越える方法を教えてくれます。 ■人生に目標を持つか,持たないかで,大きな差が生じるのですから,人生の目標を探す努力を惜しまないでほしいのです。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 KAGAYAMA Shigeru

愛を育み,大切に 愛とは何か 愛を育み,共生するには 恋(性愛)の三段活用(個性の消滅と一体化) しかし,恋は4年半で消え去る(個性の復活) Lecture, 2015-6 2016/1/12 愛を育み,大切に 愛とは何か 恋(性愛)の三段活用(個性の消滅と一体化) あなたといると楽しい,そして,ワクワク,ドキドキする。 あなたがいないと淋しい。死にそう。 あなたが,他人と楽しくしているのを見ると,心が乱れる。 しかし,恋は4年半で消え去る(個性の復活) 愛を育み,共生するには 共通の目標が大切(目標に向かって共に歩む)  人生の目標が決まったら,それに向かって進むのですが,それと同時に,誰でもが遭遇する,「恋」や「愛」 の問題について,述べておきましょう。 ★愛とか,恋とは何でしょうか? ■好きな人に 愛 を告白するときに,どのようにして,あなたの「愛」を伝えるべきでしょうか?■ ★「愛」を確認するための方法として,「愛の三段活用」▲という,「個性が消滅し,二人が一体化する準備のプロセス」を,以下に示すことにしましょう。 ■皆さんも,好きな人を思い浮かべながら,自分の「恋」 が,つぎに述べるプロセスのうちのどのプロセスにあるのかを試してみましょう。■ ★第1段階は,「あなたといると楽しい。そして,ワクワク,ドキドキする」という段階です。■ ★第2段階は,「あなたがいないと淋しい。」「あなたがいないと,死にそう。」という段階です。■ ★第3段階は,「あなたが,他人と楽しくしているのを見ると,心が乱れる。」という段階です。 ■ここまでくれば,片思いかどうかは別にして,あなたの中に,確実に 恋の心が育っています。 ■紆余曲折はありますが,恋愛が成就すると,形式を問わず,婚姻へとたどり着きます。■ ★しかし,残念なことですが,恋愛感情は,長くても,4年半以上は続かないことが,生理学的に証明されています。 ■それでは,幸せな結婚生活を続けるには,どうしたらよいのでしょうか? ■恋愛の間は,二人は,ともに個性が消失し,一体化のプロセスを歩むのですが,長くて4年半で,各人の個性が復活します。■ ★それでは,個性が異なる,赤の他人に戻った二人が,愛を育み,一緒に生きていくには,どうすればよいのでしょうか?■ ★それを実現するのが,共通の目標です。 ■共通の目標に向かってともに歩むことができれば,死が二人を分かつまで,愛を育むことができるのです。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 KAGAYAMA Shigeru

最終回講義 番外編 2016年1月12日 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂 Lecture, 2015-6 2016/1/12 「はなむけ」のまとめ 明治学院大学の学生であることに誇りを持ち, 法学部の学生の「売り」を身につけ, 生まれ変わっても,繰り返したくなるような 人生の目標,職業,伴侶を見つけ, 自分一人の人生でないことを銘記し, いのちとからだを大切に。                     加賀山 茂  講義の番外編のまとめです。■ ★明治学院大学の学生であることに誇りを持ち,■ ★法学部の学生の「売り」を身につけ,■ ★生まれ変わっても,繰り返したくなるような▲ ★人生の目標,職業,伴侶を見つけ,■ ★そして,自分一人の人生でないことを銘記し,■ ★いのちとからだを大切にして,充実した人生を送ってください。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 最終回講義 番外編 2016年1月12日 明治学院大学法学部教授 加賀山 茂 皆さんの今後のご健闘を祈ります。 KAGAYAMA Shigeru

参考文献 議論の方法 法律家の思考方法 経営学入門 失敗から学ぶ,苦難を乗り越える 福澤一吉『議論のレッスン』NHK生活人新書(2002) 新大学院(法と経営学研究科)構想 2014/9/16 参考文献 法律家の思考方法 イェーリング(小林孝輔=広沢民生 訳)『権利のための闘争(原著1872年)日本評論社(1978) カイム・ペレルマン(江口三角 訳) 『法律家の論理―新しいレトリック』木鐸社(1986) 加賀山茂『現代民法 学習法入門』信山社(2007) 加賀山茂『契約法講義』日本評論社(2009)438-440頁 平井宜雄『法律学基礎論の研究-平井宜雄著作集Ⅰ』有斐閣(2010) 失敗から学ぶ,苦難を乗り越える 戸部良一=寺本義也=鎌田伸一=杉之尾孝生=村井友秀=野中郁次郎『失敗の本質-日本軍の組織論的研究』1 中公文庫(1991)(1984ダイヤモンド社刊) 鈴木博毅『「超」入門 失敗の本質-日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ』ダイヤモンド社(2012) 平光雄『こどもたちが目を輝かせて聞く偉人の話』致知出版(2015/8/25) 議論の方法 福澤一吉『議論のレッスン』NHK生活人新書(2002) 岩田宗之『議論のルールブック』新潮新書(2007)206頁 スティーヴン・トゥールミン(戸田山和久,福澤一吉訳)『議論の技法(The Uses of Argument(1958, 2003)) トゥールミンモデルの原点』東京図書(2011) 経営学入門 甲斐莊正晃『女子高生ちえのMBA日記 社長だもん,もっと勉強しなくちゃ!!』プレジデント社(2010) P.F.ドラッカー(上田惇生訳)『非営利組の経営』ダイヤモンド社(2007) 伊丹敬之=加護野忠男『ゼミナール経営学入門』〔第3版〕日本経済新聞社(1989,2003)  法律に興味を持てるようになったら,ここで紹介する本を少しずつ読むようにしましょう。 ■そうすれば,法律家としての,教養を身につけることができます。 ■皆さんのご健闘をお祈りしています。 2016/1/12 Lecture, 2015-2016 加賀山 茂