電子メールに関連する問題 情報社会と情報倫理 No.11.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
Advertisements

不正アクセス禁止法 他人のパスワードを不正に入手して使用 することや、セキュリティホールを悪用 してパスワードなしにアクセスを行うこ とがあげられる。 他人のパスワードを本人の許可なく第三 者に知らせることも不正アクセス行為に なる。 違反すると 1 年以下の懲役と 50 万円以下 の罰金が科せられる。
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
1 共通科目 コンピューターリテラシー b 第 4 回 電子メールとその設定 担当: 遠藤 美純
インターネットサーバ と メール配送の仕組み 情報実験 第 13 回 2006/01/27 Last Modified: 2006/01/27M. Tsuji Original: 2004/01/30K. Komatsu.
インターネットサーバ と メール配送の仕組み 情報実験 第 13 回 2005/01/28 Last Modified: 2005/01/28K.Michimasa Original: 2004/01/30K. Komatsu.
電子メールに関連する問題 情報社会と情報倫理 12/13/07. どんな問題があるのか? いろいろあるけど … あて先ミス チェーンメール 迷惑メール 本当は,内容が一番の問題.
電子メールに関連する問題 情報社会と情報倫理 第 10 回. どんな問題があるのか? いろいろあるけど … 宛先ミス チェーンメール 迷惑メール 本当は,内容が一番の問題.
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
ド メ イ ン 名(2) 情報社会と情報倫理 第9回.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
不必要なメールを一網打尽!! クリーンなメールだけをお客様のメールサーバにお届けします!!
物 理 的 な ネ ッ ト ワ ー ク ネットワークコミュニケーション5/17/07.
今回学ぶこと 電子メールとは? 電子メールの受信と送信 電子メールの利用に関する設定 電子メール利用上のマナー.
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
「ついうっかり 」 では済まないメール誤送信
エリアメールの比較 従来の方式との差異について  鳥居秀徳.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
韓国のspam事情 韓国はspam王国 何でこんなにspamが多いのか - 海苔店とか会員制エロペグサイトとか・・・
ネットワークの仕組み.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
メールの使い方・・・・・・内容 メール送受信のしくみ メールの利点 注意事項 メール実習.
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
ネットワークコミュニケーション よく使われるアプリケーション DNS 7/5/07.
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
不正請求への対応 774.
電子メールの利用に当たって chibikura.
悪徳商法 うまい話は要注意!! 街頭で,アンケートなどに こと寄せて話しかけ,たく みな話術で化粧品の購入 や会員権の契約を結ばせ る。
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
検索サイトの話 情報社会と情報倫理 1/22/09.
一歩進んだインターネットの利用 ~Firefox と qwikWeb~
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
保育科第①部 C 網島大輔 C 宇野圭昭 設置場所:携帯を使うすべての若者の心に…届け!! ※大人向け
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
メッセージ機能 相手にメッセージを送信する 04 送信する相手を選んでメッセージを送信します。
電子メールに関連する問題 情報社会と情報倫理 7/5/07.
ま と め と 補 足 ネットワークシステムⅠ 第15回.
メールの仕組み チーム 二風堂々.
映像で知る情報セキュリティ ~標的型攻撃対策(従業員編)~
GoNET 競合比較 POPCHAT 2015年04月 アイビーソリューション株式会社.
これで、ほとんどの ネットトラブルは防げる!
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯電話会社のメールアドレスをかたる、時差式メールサービスの問題点
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
Cisco Umbrella のご紹介 2018 年 1 月.
メールの仕組みとマナー.
筑波大学附属視覚特別支援学校 情報活用 村山 慎二郎
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
情報社会の安全と情報技術.
迷惑メールは発信時刻を偽るか? 菊池研究室 鈴木 孝彰 水沼 暁.
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
電子メールのエチケット  就職活動や先生にレポートを提出のためにメー ルを使用する場合は、親しい友達とのメールのや り取りとは異なり、最低限守らなければならないエ チケットがあります。  エチケットを知らないと、相手に不快な思いをさ せたり、メールが届かないことが起きてしまいます。
情報社会に おける問題と その解決.
情報モラル03 電子メール( ).
知技ワークショップ    画像の表示  ダブリンのセントパトリック寺院 2019/12/9.
Presentation transcript:

電子メールに関連する問題 情報社会と情報倫理 No.11

どんな問題があるのか? いろいろあるけど… 宛先ミス チェーンメール 迷惑メール 本当は,内容が一番の問題

宛 先 ミ ス

宛先ミスといっても 単に間違えただけ 誰でも経験がある でも,後始末が大変な場合もある 言い訳 送信する前によく確認しろ! としかいえない

というわけで Gmailに「送信アンドゥ」機能――ただし5秒まで http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/21/news003.html メール本文を分析して誤送信防止 NRIが新技術 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/01/news007.html さて,このような機能でミスをなくせるかどうか…

宛先としては正しいが… マイクロソフト、お知らせメール誤配信~アドレス116人分をTO欄に入力(2005) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/06/7905.html 特許庁、397人の個人情報を「TO」で誤送信(2007) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/24/17285.html 内閣府、国政モニターのメールアドレス122人分が誤送信により流出(2008) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/14/19201.html

続 き KDDI、キャンペーン案内でメールアドレスをTO欄記載、4464件流出(2009) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/03/23657.html メールアドレスという個人情報の漏えい

単 純 な ミ ス ? 宛先は3か所で指定できる いずれのところでも,複数のメール アドレスを“,”で区切って指定できる

To,Cc,Bcc どこに指定しても,そこに送られる To(宛先 正受信者) Cc(同報 Carbon Copy 写し受信者) Bcc(Blind Carbon Copy 秘密受信者) ToとCcに指定されたすべてのアドレスが,届いたメールに表示される 自分以外のアドレスも! Bccに指定されたアドレスは表示されない

つ ま り … Bccに指定しようとしたが,ToやCcに指定した しかし,報道されることになる このアドレスは, 受信者に表示されない 全ての受信者に表示される

し か し, 先に取り上げたような場合は,専用のメール送信ソフトを使うべきなのではないか?! ちゃんと対策はあるにの 採用していない

チェーンメール

チェーンメールとは 幸福の手紙・不幸の手紙 “電子”メールとは限らない チェーンレター 英語ではchain letterとも呼ぶ 受け取ったメールを他の誰かにも転送させるようなメール

内 容 は … でたらめ “24時間以内に10人に送らないと,48時間以内に亡くなりますよ”とか“友達に送ると景品を差し上げます” 違法 ねずみ講・マルチ商法のさそい 善意 核実験反対・献血依頼 “恒例の「火星接近!」チェーンメールは削除を” http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/09/news018.html

なぜチェーンメールはいけないのか? でたらめ,違法な内容のものは論外 では,人助けなら良いのか? 一人が,数人に送る。それが何回か繰り返されるとどうなるか? 解決したあとでも,メールの転送だけは続く チェーンメールは悪 http://onohiroki.cycling.jp/comp-mail.htm

最近は Twitterでの“拡散希望” 本当に“拡散”する必要のあるものか!? もし,誤りだったら取り消すことができるか!?

s p a m(迷 惑 メ ー ル)

迷 惑 メ ー ル 英語・インターネットの世界では spam と呼ばれる

s p a m 受け取ることを承諾していないにもかかわらず,一方的に送られてくるダイレクトメール 必ずしも商売目的とは限らない ジャンクメール(junk mail) UCE(unsolicited commercial email) UBE(unsolicited bulk email)

S P A M っ て 元 々 … Hormel Food社の缶詰の名称(1937年)であり、同社の登録商標 http://www.spam.com/ SPAM ⇔ spam

s p a m の 起 源(諸説あり) 2004年3月5日は「スパム10周年」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/08/2353.html Reaction to the DEC Spam of 1978 http://www.templetons.com/brad/spamreact.html http://japan.cnet.com/sp/internet-history/story/0,3800092771,20389214,00.htm

s p a m の 問 題 点

s p a m の 内 容(1) 内容が怪しい ウソ(詐欺) 違法行為 子供宛にアダルトサイトの広告

s p a m の 内 容(2) 資料としては古いが… メール詐欺12選~連邦取引委員会が注意を呼びかけhttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980715/12spams.htm

s p a m の 内 容(3) スパムメールの半数に、ユーザーの行動を追跡するコード(Wired) 受信者がメールを開く(読む)と, 送信者がそのことを分かるような仕掛け 何のためにかは,後で

s p a m の 内 容(4)更新 何かあると増える 新型インフルの流行で医薬品の宣伝スパムが猛威に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/13/news028.html ちゃんとしたものが安く手に入るのならば,良いのであるが…

s p a m の 内 容(4) 何かあると 震災や原発事故に便乗のサイバー攻撃、IPAが分析結果を公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/29/news088.html

s p a m の 内 容(5) 単にインチキならともかく ネット販売のダイエット薬には生命の危険も――Sophos(3/7/07)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news029.html

s p a m の 内 容(6) フィッシング(phishing)と呼ばれる詐欺 国際化ドメイン名の問題として取り上げた フィッシングあの手この手 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060501/236716/

受 信 者 の 負 担 受信者に経済的負担をかける 紙のダイレクトメールとの大きな違い ごみ箱に移す手間 仮に100通のメールのうち,90通がspamだったら… ISPなどでメールサーバや回線増強の投資 その費用は誰が負担

差 出 人 の 詐 称 身元を隠す 正しくないメールアドレス宛にも大量に送信 エラー通知を受け取りたくない 詐称された人が誤解される可能性

電子メールの信頼度を下げる 重要なメールを見落とす 「電子メールの約95%がスパム」、セキュリティ企業が報告 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/13/news059.html 送信ドメイン認証の導入進む、全メールの3分の2は迷惑メール~総務省調査 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100723_382723.html

s p a m の 法 規 制

法 規 制 (1) いろいろな国で法律で規制

法 規 制 (2) 日本の場合 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(2002年7月施行) 迷惑メール対策(総務省) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html そこに法律の概要説明がある

オプトアウトとオプトイン オプトアウト メール受け取りを拒否した相手には,以降送らない オプトイン あらかじめ承諾した相手にだけメールを送る 事前に登録

オ プ ト ア ウ ト の 問 題 点 (1) 初めの1通は送ることが認められている それだってイヤだ! 拒否通知が悪用される危険 以前から,拒否通知などするな!と言われていた

オ プ ト ア ウ ト の 問 題 点 (2) 拒否通知の悪用 住所・氏名・電話番号も要求する悪徳業者 拒否通知が返信されるということは そのメールアドレスに送れば,メールが読まれることが確実 このようなアドレスは“価値”がある 別の業者名で送信 場合により,メールアドレスを転売される

“オプトアウト”と“オプトイン” (迷惑)メールに関してだけでなく,使われる 初期状態ではAという状態になっていて,それでは不都合な場合は,“オプトアウト”によりAを解除する Aが“広告メールを受け取る”

法 規 制 の 強 化 何回かの改正があって 迷惑メール法の改正案が成立、事前同意無しの広告メール送信は違法に(2008) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/30/19763.html オプトインの採用 さて,効果は…

s p a m 対 策 法律以外

s p a m 対 策(1) spam判別ソフト Norton AntiSpam

s p a m 対 策(2) spam判定機能付きメールソフト Mozzila Thunderbird

s p a m 対 策(3) 利用者の手元での対策 根本的解決にならない spamは届いている メールサーバのレベルでの対策 発信者確認方法 ネットワークの負荷は 変わらない

s p a m 対 策(4) spam判別プログラム(フィルター) 判定ミスがある ISPが判定することは,通信の秘密を侵害するか? ISPが迷惑メールを受信時に排除することは「通信の秘密」の侵害か? http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/05/16/11976.html

s p a m 対 策(5) 非表示 相手もフィルター対策をしている 迷惑メールの3割以上は画像スパム、ソフォスのセキュリティ脅威報 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/11/15670.html

s p a m 対 策(5) こんな事態も起きている 出したメールが相手に届かない!? メールの不達問題とスパム対策の関係 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/11/09/13880.html

s p a m 対 策(6) メールアドレスを不必要に公開しない 怪しげなアンケートに注意 webサイト上に連絡先 インターネット上でメールアドレスらしいものを自動的に収集する

s p a m 対 策(7) 警視庁、メールアドレスの「名簿屋」を初摘発、迷惑メール送信幇助の疑い http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_463021.html 懸賞サイトで集めたアドレスを転売

spamはペイするのか?

spammerにメリットは(1) In the spring of 1998, Telefriend sent out 150,000 email messages in the course of 6 weeks and recruited 31 people to represent its product. “In email marketing, that’s not bad,” says O’Neil. (Schwartz,A. and Garfinkel,S., Stopping Spam, O’Reilly, 1998, ISBN1-56592-388-X)

spammerにメリットは(2) 10人に1人がスパムメールで宣伝された製品を購入~米Mirapoint調査(2005)http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/25/6986.html ネットユーザーの29%がスパム経由で商品を購入~英Marshal調査(2008) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/20/20606.html

spammerにメリットは(3) 迷惑メールは儲かる:1日40万円の売上げも(Wired)

spammerにメリットは(4) 最近はフィッシング(phishing)詐欺サイトへの誘導メールが多い ほんの少しの人がひっかかるだけでも…

リ ン ク 迷惑メール相談センター http://www.dekyo.or.jp/soudan/ リ ン ク 迷惑メール相談センター http://www.dekyo.or.jp/soudan/ @police(警察庁セキュリティポータルサイト)http://www.cyberpolice.go.jp/ 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/

最近話題になっている

企業・官公庁の情報漏えい きっかけはメール 添付ファイルを開くことにより,“仕掛け”をされて,情報漏えいにつながる 詳細は後で取り上げる予定 最初のメール 宛先とか差出人が社内の者 内容もそれなり 標的型攻撃