アーカイブズの未来.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 9 課. が 接续助词。表示转折, “ 但是 ” 的意思。两个句子 由「が」连接成一个句子。 (1) 日本料理はおいしいですが、高いです。 (2) この本はもう読みましたが、あの本はまだです。 (3) 李さんにはプレゼントをあげましたが、陳さんにはあ げませんでした。
Advertisements

第八課 北京オリンピック.  復習  文法の説明  練習 4. 宿題 検討しましょう あの店はおいしいです。 あの店は有名です。 昔、あの店は____。
スピーチ原稿の作成 ポイント スピーチの指導において、発音や完成し た文章中の表現をチェックすることだけ が重要でしょうか。 文章の組み立てを学ぶ機会をきちんと学 生に与えていますか?
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
第 9 课 四川料理は辛いです. まずは、次の会話を聞いて、その内容を理解 できますか。 名詞 りょうり た もの おんせん みず ゆかた なが くすり 料理 食べ物 温泉 水 浴衣 眺め 薬 てんき うみ やま かみ じょせい かぶき きも 天気 海 山 紙 女性 歌舞伎 気持ち.
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
ムードⅠ ムードとは、事態や相手に対する話し手 ( 表現者)の判断や伝達 の仕方を表す形式。 話し手が、文をコミュニケーションの道具として使う場合、ある特定の事態の 表現だけでなく、その事態や相手に対する話し手の様々な判断・態度が同時に 表現される。 このように表現する人の判断や伝達の仕方に関係する要素が文末.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
日本人のリズム感.
第28課 陳 志文.
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
うわさ.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
全方位超值N4班 除了语法以外,课程融入了初级写作与口语的知识,结束课程后,让每位同学都能达到真正意义上的N4 198 RMB 5/4起   毎週月、木曜日 N5精讲班
第 15 課.
提案型営業の課題発掘術 仮説検証型のアプローチ 提案型営業の課題発掘術 ソリューション営業スキル
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
19課 意見を述べる.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
第十三课.
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
希望の仕事につくために.
第36課 頭と体を使うようにしています.
第6課.
図表の利用.
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
第十八課 料理.
ことわざ クイズ.
多様な生き方.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
「三月三日」 08210066.
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
第十七課 わたしは新しい洋服がほしいです。.
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
第3回 患者・利用者との対話.
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
出世運、仕事運がアップする.
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
第 九 課 2019/4/6.
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
有効な主張のための ポイント TAKAHASHI Masaru Saitama Institute of Technology
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今日は広告のポスターを調べます。.
第4課 場所を聞く ―コンビニで―  黒竜江省方正県第一中学 張麗.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
Presentation transcript:

アーカイブズの未来

単語 1俯瞰/鳥瞰:高い所から広い範囲を見下ろして眺める 「鳥瞰」は、「世界情勢を鳥瞰する」のように、高い立場から物事の全体を見渡す場合にも使う。

文型 (1) Vないではいられない:是双重否定的句型,不由己的、无法控制的,自然而然地发生的行为。即“不由得⋯”、“不得不⋯”、“禁不住⋯”的意思。 多用于「泣く」、「笑う」、「考える」、「感動する」等表示人的感情和思考的动词后面。与「ずにはいられない」意义相同,更多见于口语。 こんな悲しい話を聞いたら、泣かないではいられない あの映画を見たら、誰だって感動しないでいられない

(2) Sだけのことがある:接在句尾,表示结果与之相称,即“不愧⋯”、“到底是⋯”。前面经常与「さすがに」呼应使用,起加强语气的作用。 彼女は学校の先生をしていただけのことがあって、今も人前で話すのがうまい。 このナイフがよく切れる。買った時は高いと思ったけど、これだけのことはあるね。 (3) Nぬきでは/にはVない: 「ぬき」是动词「抜く」的名词形,表示“除去”、“省去”。作为名词后缀后接助词「では/には」,与句尾的否定形式呼应使用。表示“没有(少了)…就不能做到…”。 前置きはぬきで、早速本論に入りましょう。 資金援助ぬきに、研究を続ける事は不可能である

文型 (4) Sかというと、Vない: 「かというと」用于提出一种假设,与句尾的否定形式呼应,表示否定由前面的假设引出的结论。 近似汉语“要说…呢,其实并不…”的意思。「かというと」亦可说「かといえば」。 彼女はその仕事が気に入っているそうだ、しかし自分の時間を犠牲してでも打ち込んでいるかというと、そこまでは行かないらしい。 「Xかというとそうではない」、「Xかというとそうとは限らない」用于先提出从前文导出的必然结果X,然后对其加以否定 彼は入社して3ヶ月で会社をやめてしまった。仕事や給料が不満だったのかというとそういうわけでなく、もともと大学院に行きたかったからやめたのです。 (5) ばむ: 一些名词后作后缀,五段动词,呈现某种状态、样子 青ばむ  赤ばむ  黄ばむ  黒ばむ  白ばむ 気色ばむ  血ばむ 好きばむ 情けばむ

(6)でもって:手段と方法「で」、「もつ」口语型 で/をもって/でもって:★基準・境界を表わす 「をもって」は硬く改まった感じを与える。「でもって」がそれよりくだけた印象があるのは、「で」を強めるために「もって」を加えたもので、話し言葉的だからである。ともに「で」に置き換えることができる。 「をもって」には丁寧な言い方として「をもちまして」があるが、「でもって」にはない(「でもちまして」は言えない)。

Step 2 1 無闇[名・形動] 結果や是非を考えないで、いちずに物事をすること。    結果や是非を考えないで、いちずに物事をすること。   「―な約束はしない方がよい」 「なぜそんな―をした」〈漱石・坊っちゃん〉 2 みゃく‐らく【脈絡】 ① 血管。脈。 ② 物事の一貫したつながり。筋道。「話に―がない」「説明に―をつける」  3 ものの:逆接続     新しい登山靴を買ったものの、忙しくて未だ一度も山へ行ってない    招待状は出したものの、まだほかの準備は全くできてない

STEP2 文型 あえて: 副词,表示克服顾虑、困难和心理障碍做某事。 相当于“斗胆…”、“敢于…”、“硬要…”等意思。言う/提案する/お願いする/やる/実行する“这样会招来别人的反感,或伴随很多困难和危险,即使如此自己仍然想这样做”    誰も助けてくれないかもが、それでもあえてこの計画を実行に移したいと思う。    反感を買うのを承知で、あえて言いたいのは彼らにこの仕事を任せるのはリスク      が大きい 提示: 「あえて」还可以与句尾的否定形式呼应,表示“并不…”。 ・ あえて反対はしない。(我并不反对。) (2) N/Sと言わんばかりに:接在名词和句子后面,表示马上就要说出来的状态。意思为“就像是在说…”、“就差没说…”。 彼女は意外だと言わんばかりに不満気な顔をしていた。 彼はほとんど返事もせずに、早く帰れと言わんばかりだった ーんばかりに 泣かんばかりに頼むので、仕方なく引き受けた。

文型 (3) Vば/たらそれまでだ: 动词的假定形式后续「それまでだ」,表示以此为限、就此完了,即「~なったら、全て終わりだ/全てが駄目になる」等意思,近似汉语“…的话,就完了/就没用了”。一般多后续说话人的意见。「Vば」可以换成「Vたら」,意思不变。 ・結婚相手が悪かったといってしまえばそれまでですが、あなた自身のこともよく考える必要があるのではないでしょうか。 ・いくらお金を貯めていても、死んでしまえばそれまでなのだから、生きているうちに有効に使う方がいい。 (4) Vっぱなし:接在动词后面作后缀,构成名词。表示对本应做的事不去做而保持原样,有“置之不管”的意思,「Vたまま」不同,多含有负面评价。还可以表示以一种状态一直持续的意思。 ・うちのチームはここのところずっと負けっぱなしだった。 ドアを開けっ放しにしないでください。

(8) Sという:接在句子后面,“听说…”、“据说…”。 ・ 留学後、帰国して教師をしているという。 (5) V(ところ)までにはいっていない:动词基本形或「动词基本形+ところ」的后面,表示还没有发展到前述状态和(很高的)程度。正负面的事情均可使用。 (6) Nにも増して:名词后面,表示通过与其相比,强调后项具有的程度更高。相当于汉语“比…更…”的意思。  優勝したのにもまして皆と一緒にプレーできたことがうれしい。 以前にもまして、彼の日本語は上達している。 (8) Sという:接在句子后面,“听说…”、“据说…”。 ・ 留学後、帰国して教師をしているという。 提示: 表示传闻的说法还有「Sそうだ」,意思与「Sという」相同,更多用于日常会话。 ・ 明日のパーティーには田中さんの恋人も行くそうだ。 ・ ここ1週間そちらも猛暑が続いているそうですが、いかがでしょうか。

文章への理解 1 第三段落 日本では、古くは博物館などの施設に対してどんな考え方? 昔は、支配階級のものだった 下の者に見せる 1 第三段落   日本では、古くは博物館などの施設に対してどんな考え方?   昔は、支配階級のものだった     下の者に見せる   ありがたく思え

文章への理解  欧米  日本 博物館への位置づけ 資金来源 利用者

宿題 日本の公立博物館は一刻も早く、人々の人生の学校になり、人々と互いに助け合う関係にならなくてはいけない。   この文についてどのように考えつくのでしょうか?