ポリオ撲滅 何故 まだ多額の資金調達が必要なのか?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2690 地区ロータリー財団委員長 伊藤文利 日 時; 2014 年 12 月 14 日 場 所; 岡山コンベンションセンター 地区補助金管理セミナー 次期クラブロータリー財団委員長研修 会・
Advertisements

新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
国際ロータリー第2750地区 2013-14年度 第1回ロータリー財団セミ ナー 国際ロータリー第2750地区 2013-14年度 ロータリー財団委員会.
今さら聞けない・・・ ポリオとポリオ根絶プログラムの真実
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
Raymond Baker (レイモンド・ベーカ?). ハーバード大卒. 1961年にナイジェリアへ. 会社のCEO
ポリオ・プラス 年度のための地区研修協議会 財団部門: ポリオ・プラス小委員会 委員長 松下 和彦
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
Zone End Polio Now Coordinater 坂本 俊雄 (第2ゾーン・東京八王子南)
日米NPOの収入構成の比較 寄付の内訳 日本 アメリカ 国際平均 事業収益 52% 57% 53% 行政資金(外郭団体分含む) 45%
End Polio Now 今こそポリオ撲滅のとき
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
2010年 国際協議会 (地区ガバナー・エレクト 研修セミナー)
RID2660 財団セミナー 財団プログラムと補助金 財団補助金小委員会        宮里 唯子.
狂犬病 忘れ去られている恐ろしい病気.
ポリオ根絶の可能性 と ロータリアンの使命 2008年3月22日PETS 08-09地区財団副委員長 福家 宏
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
財団の資金モデルと補助金モデル ロータリー財団部門 国際ロータリー 第2660地区 年度のための地区研修・協議会
黄熱(yellow fever)の要点 WHO Fact sheet December 2009
エイズとその予防.
ロータリアン行動グループ.
Case17 6班 小池・越田・後藤 ・古谷野 3.
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
ロータリーのご紹介 ロータリーに関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。ロータリーの概要をご紹介します。
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
国際ロータリーのロータリー財団 2007年8月・ロータリー財団セミナー
年度 クラブ財団委員長会議 補助金担当グループ 四宮孝郎.
海外に行く方で、麻しん(はしか)にかかったことが明らかでない場合 世界における麻しんの発生状況 (平成29年9月~平成30年2月)
ロータリーにおける国際奉仕と、 ロータリー財団の取り組み
ロータリー財団セミナー 2840地区 2014~2015年度 2014.8.23 伊勢崎プリオパレスにて 牛 久 保 哲 男
ロータリー財団 RID2660 地区財団セミナー  Sep.2, 2017 地区財団委員会 宮里 唯子/茨木西RC.
Rotary International The Rotary Foundation 国際ロータリー ロータリー財団 と
財団への寄付 年度のための地区研修・協議会 2016年4月9日 RID2660 地区ロータリー財団委員会
シニアボランティア経験を活かす会 西田圭介
開発援助のための国際資金とHIVへの見方
ポリオ撲滅のパスポート 現状と今後 ロータリー財団部門セミナー 坂本 俊雄 (東京八王子南RC)
グローバル補助金 財団FVPセミナー 財団FVP委員会 宮里 唯子 グローバル補助金
年度 RI第2660地区ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
・2003~06 RRFC ・RI.2650地区パストガバナー ・地区ロータリー財団委員長 宮﨑 茂和(福井RC)
新型感染症 2004.11.28.
ロータリー財団   RID2660 地区研修協議会  地区ロータリー財団委員長 福家 宏  2018/04/07.
財団の新しい資金モデル 2015年2月28日 RID2660 財団補助金管理セミナー RID2660 地区財団委員会
『世界で良い事をしよう』 (Doing good in the world)
結核に注目!! 日本企業が 結核対策に貢献する!! これから創価大学、西浦ゼミ、結核班の発表を始めます。 創価大学 西浦ゼミ 結核班 1.
ロータリー財団委員会 委員長 溝畑 正信 (東大阪東RC)
地区ロータリー財団セミナー.
「麻しん(はしか)」の 大規模な流行が起きています。 海外に行く前に イタリア・ルーマニアを含むヨーロッパ地域で
補助金小委員会 委員長 四宮 孝郎(大阪西南RC)
ポリオ撲滅への  資金と経過 第3ゾーンEPNC 松本祐二
ロータリー財団.
西アフリカにおけるエボラウイルス病のアウトブレイク(2014年-)
RID2660 第2回 クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕とグローバル補助金 地区財団FVP委員会 宮里 唯子.
第XXXX地区 補助金管理セミナー 2012年7月.
ポリオ撲滅の現状と今後 ポリオ・プラス委員会 加藤浩一 2016年8月8日.
ORT・LGSについて 担当者:明間、喜多.
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
忘れてはならないポリオ ロータリー財団セミナー 2018年9月1日 地区ロータリー財団委員長 福家 宏(ふけ ひろし)
クラブ会長 役割と責務.
『世界で良い事をしよう』 ロータリー財団の目標
Presentation transcript:

ポリオ撲滅 何故 まだ多額の資金調達が必要なのか?

ポリオとはどんな病気なのか ・ ポリオ=急性灰白髄炎・小児麻痺(5歳以下の子供に多発) ・ ポリオウィルスによって人から人へ感染(感染症) ・ ポリオ=急性灰白髄炎・小児麻痺(5歳以下の子供に多発)     ・ ポリオウィルスによって人から人へ感染(感染症) ・脊髄神経灰白質が冒され、四肢の急性弛緩性を引き起こす ・呼吸筋系の運動麻痺が起こると死亡にいたることもある    ・治療法はない ・ワクチン接種で免疫抗体を受動的に獲得しておくのが最善

ロータリー ポリオ撲滅活動の歴史 1978 ロータリー財団 3H補助金開始 1979 3H補助金 プロジェクト第1号 フィリピンの子供 600万人にポリオ予防接種 1980 ポリオ撲滅がロータリーの目標となる 1985 ポリオプラス プログラムの開始 1988 ロータリーの成果が契機となりGPEIが創設される 2007 ゲイツ財団が1億ドルのチャレンジ補助金を授与 2009 ゲイツ財団がさらに2億5,500万ドルを授与 2015 GPEI発足以来、ポリオ発症数が99.9%減少 3H補助金の3Hは、Health、Hunger、Humanity (保健、飢餓追放および人間性尊重)を意味しています 1979年当時、フィリピンは周辺諸国32カ国の全ポリオの感染45%、ポリオによる死亡率は75%を占めていました チャレンジ補助金とはロータリーが集めた1億ドルに対し、ビル&メリンダ・ゲイツ財団が同額1億ドルの補助金を上乗せするもの。その2年後、ゲイツ財団は、ロータリーが追加2億ドルを集めることを条件に、2億5,500万ドルをロータリーに授与することを発表。

GPEI GPEIとは「世界ポリオ撲滅推進計画Global Polio Eradication Initiative」 のことで、ロータリー、世界保健機関(WHO)、米国疾病対策センター(CDC)、ユニセフで構成され、これらの団体が協力してポリオ撲滅活動に当たっていました。その後、ビル&メリンダ・ゲイツ財団を含む他団体や各国政府が加わりました。 それぞれ以下のような役割を担っています。 世界保健機関(WHO):戦略 ユニセフ:予防接種 米国疾病対策センター(CDC):ウィルス対策 ロータリー:アドボカシー活動(政府関係者への働きかけや認識向上)と募金活動 その他:ゲイツ財団、各国政府など

日本のポリオ撲滅の歴史 1960年 ポリオ大流行、患者数約6,500人 1961年 経口生ワクチンを緊急輸入 日本で世界初の全国一斉投与 経口生ワクチンを緊急輸入 日本で世界初の全国一斉投与 1963年 患者数激減100人以下 1980年 ポリオ撲滅宣言 2012年 定期接種が生ワクチンから不活化ワクチンに切り替えられる

ポリオプラスは、国際ロータリーの特別プログラムであり、撲滅の認定が達成されるまでは、ほかのすべてのプログラムに対して優先される 国際ロータリーのコミットメント ポリオプラスは、国際ロータリーの特別プログラムであり、撲滅の認定が達成されるまでは、ほかのすべてのプログラムに対して優先される  (ロータリー章典40.010.)                          

世界からポリオ撲滅が判断できるまで、RIとロータリー財団の第1の目標としなければならないことを確認した ロータリー財団のコミットメント 世界からポリオ撲滅が判断できるまで、RIとロータリー財団の第1の目標としなければならないことを確認した (ロータリー財団章典12.030.)                          

ポリオ・プラス・・・「プラス」の意味 子供が感染しやすく致死率が高い感染症(はしか・ジフテリア・結核・百日咳・破傷風)にポリオが加わった(プラスされた) ポリオ撲滅の取り組みにより築かれたインフラやファンドレイジングとアドボカシーのノウハウ(遺産)を他の疾病対策に生かしていくことも意味する

ポリオ撲滅宣言とは? 3年間野生株でのポリオ発症0が証明される WHOが根絶宣言 世界中でポリオを予防摂取が終了 世界中で不活化ワクチンの予防接種を継続 WHOが根絶宣言 2型ウイルスは1999年に撲滅されました。 2型を除いたことで、1と3型により迅速に強力な免疫を付与できるようになりました。 2012年 3型ウイルスによる感染がパキスタンとナイジェリアで最後に報告されて以来、3型による感染は世界で1件も報告されていません。ただし、3型は1型よりも発症するケースが少ないため、ウイルスが検知されずに拡散する可能性もあります。 世界中でポリオを予防摂取が終了

ポリオ野生株常在国 野生株の常在国は3カ国、パキスタン、アフガニスタン、ナイジェリアです。 

ポリオ野生株常在国(2017.7月)

ポリオ撲滅は可能なのか? 根絶できる根拠 ① ポリオウィルスは人体にしか感染しない ② ウィルスが変異しない ③ 有効な予防法がある ④ 水中で増殖できない 撲滅のための課題 政治的安定(テロや紛争) 不活化ワクチンへの変更 資金の調達

ポリオ生ワクチン・・・二次感染の脅威 2014年には、エジプトで生ワクチンを飲んだ子供が日本に帰国して受診をしたらその子の便の中にポリオウイルスが発見されています。またワールドカップ直前のブラジルで、酷使空港の下水からポリオウィルスが検出されています。 2015年には、ウクライナで生ワクチン由来のポリオと診断されました。 ウクライナでは50%子供しか予防接種を受けていません。 2017年シリアでは17件の生ワクチン由来の発症が報告されました。 コンゴ民主共和国では4件報告されています。 ポリオウィルスの病原性を弱めた経口(生)ワクチンは、免疫を高める効果がありますが、ウィルスが子供の腸内で増殖し排泄されると、衛生環境が乏しく予防接種を受けていない地域では他の子供が感染する可能性があります。ウィルスは長期にわたって(12ヶ月以上)伝播すると麻痺をひきおこす強力なウィルス株に変異する可能性もあります。 野生株が撲滅されれば、世界中の全ての生ワクチンは破棄されます。

経口(生)ワクチンと不活化ワクチン

経口(生)ワクチンと不活化ワクチン 経口生ワクチン 不活化ワクチン 値段 安い(113円) 高い(5,019円) 接種回数 2回 4回 接種技術 素人でも可能 医療技術者 免疫力獲得 獲得しやすい 獲得しにくい ワクチンからの感染 あり なし 使用すべき状況 大規模流行~小規模流行 散発期~終息期 日本の場合、昨年生まれた約97万7千人に4回接種をすると176億円余りのワクチン代が必要になります。 今年のワクチン由来の発症は21例ありました。 これを防ぐためには、不活化ワクチンが必要です。 発展途上地域へのワクチンの運搬は、たやすい仕事ではありません。製造工場 から出荷され、子どもの口に入るまで、ワクチンを 2 ~ 8°Cに保たなければなり ません(- 15 ~ 25°Cで冷凍保存できるものもある)。2 ~ 3°Cの温度の変化で、 運搬中のワクチンがすべて台無しになり、子どもをポリオから守る効力を失って しまうからです。

何故、多額の資金調達が必要なのか 不活化ワクチンの必要性 ポリオの監視が必要(72カ国で145の研究所が監視) 常在国以外で大規模な予防接種が必要   ・・・予防接種員   ・・・交通手段(車・ボート・荷車など)   ・・・社会活動家動員   ・・・研修   ・・・広報活動費用(摂取のメリットや摂取日)   ・・・ボランティアの支援   ・・・摂取を受けていない子供を捜す費用 ワクチン自体は予防摂取の主要な費用ではりません。 例えば、アフガニスタンの予防接種キャンペーンには、予防接種員57,000人、車3,100台、社会活動家3,400名にかかる費用を負担しました。 ニジェールでは、ボート17隻、荷車1,150台、車1,071台、オートバイ1,530台の費用に補助金が充当されました。 ソマリアでは、4001以上の詳細計画ワークショップ、13,800人以上の予防接種員と放送員の研修、1,700台の車に資金を提供しています。

最大の課題は資金不足 ロータリーは年間5000万ドルを寄付し、ゲイツ財団は倍額の1億ドルを寄付するプログラムを3年間継続すると誓約 ロータリーは1985年以来、ポリオ撲滅のために17億ドル以上の資金を調達してきましたが、全世界でポリオをゼロにするには、15億ドルの資金が不足しているといわれていました。各国政府やメジャードナーがアトランタ国際大会で12億ドル以上の寄付を約束しています。 日本政府は、5,500万ドルを誓約しました。 ロータリーは年間5000万ドルを寄付し、ゲイツ財団は倍額の1億ドルを寄付するプログラムを3年間継続すると誓約 (合計4億5000万ドル)

ポリオに$50の寄付をお願いします!