3次元での回転表示について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

シミュレーション演習 G. 総合演習 ( Mathematica 演 習) システム創成情報工学科 テキスト作成: 藤尾 光彦 講義担当: 尾下 真樹.
Mathematica による固有値計算の高速化 Eigenvalue calculation speed by Mathematica 情報工学部 06A2055 平塚翔太.
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
0章 数学基礎.
●モールの応力円 (土質力学編) (圧縮正) γz ・土中応力=土かぶり圧(γz)+ 荷重qによる伝達応力
ロボットシミュレーション ODE Dynamics Engineによるロボットプログラミング
三角関数演習問題 r b a [ 三角関数 ] θ 信号理論 (金田) 1演-1 (答は別紙の解答用紙に記入する)
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
( ) ( ) 行 列 式 置 換 n文字の置換σ: n個の文字{1,2,・・・,n}から自分自身への1対1の写像 1 2 ・・・ n
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
重回帰分析入門 経済データ解析 2009年度.
行列の計算 行列とは 行列の型 行列の演算 (C) Katsuhiro Yamada.
円筒座標をやる前に 復習をします。 1.三角関数の復習(高校数学) 2.2次元極座標の復習(高校の数学B) 3.円筒座標の復習(前期)
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
重回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉

次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
主成分分析                     結城  隆   .
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
慣性モーメントを求めてみよう.
本時のねらい 「円周角と中心角の意味を理解し、二つの角の関係について、操作・実験を通して予測したことを確認し、定理としてまとめる。」
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
二分木説明 点Cの座標を求めよ。.
CGプログラミング論 平成28年5月25日 森田 彦.
Computer Graphics 第3回 座標変換 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
電磁波 アンテナ.
Hough変換 投票と多数決原理に基づく図形の検出
ミンコフスキー時空間 双曲筒 s2= x2+y2ーc2t2 双曲皿 s2= c2t2+y2ーx2 世界円筒 静止 s2 =x2+y2
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
5章  3次元形状を2次元面に投影する 3次元空間内に定義した形状を,2次元面上(ディスプレイのスクリーン面,プリンタの紙面など)に投影して表示するために必要になる変換について説明する.
線 形 代 数 (linear algebra) linear ・・・ line(直線)の形容詞形 直線的な、線形の、一次の
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
4次元時空間(複素数)と ミンコフスキー時空間(実数)の差異
3次元での回転表示について.
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
図形の移動 穴吹中学校  磯村  淳.
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
X軸方向にa間隔、Y軸方向にb間隔で並んだ格子点 (単位格子:a×bの長方形) ミラー指数(2次元の例) a
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
パターン認識特論 担当:和田 俊和 部屋 A513 主成分分析
平面波 ・・・ 平面状に一様な電磁界が一群となって伝搬する波
第3章補足2 多変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
本時の目標 いろいろな立体の体積を求めることができる。
資料 線型変換のイメージ 固有値、固有ベクトル 平賀譲(209研究室) 資料
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
行列式 方程式の解 Cramerの公式 余因数展開.
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
精密工学科プログラミング基礎 第7回資料 (11/27実施)
行列 一次変換,とくに直交変換.
重回帰分析入門 経済データ解析 2008年度.
わかりやすいパターン認識 第6章 特徴空間の変換 6.5 KL展開の適用法 〔1〕 KL展開と線形判別法 〔2〕 KL展開と学習パターン数
重力波解析ライブラリKagaliのためのAntenna pattern functionの作成
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第2回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 配列の使い方 (今回は1次元,次回は2次元をやります.)
ベクトル関数の回転(カール、ローティション)
逆運動学(Inverse Kinematics) 2007.5.15
空間図形の取り扱いについて.
Presentation transcript:

3次元での回転表示について

最初に 計測データは3次元のベクトルである。 ベクトルとは スカラとは 物理的な意味は方向と大きさ。 記述上は複数の要素(スカラ)を並べたもの。 例)(1,2,3) ※3次元の場合。 スカラとは 数字としての大きさを指す。

ベクトルのスカラ倍 ・方向が同じで大きさがスカラ倍 k倍 a k*aで表される。

ベクトルの和 a+bを表現する 赤い直線はaとbを足したものと等しい a+b b a

ベクトルの内積(1) ベクトルの長さについて aの長さは|a|で表すことができる。 b a=(a,b,c)とすると |a|= θ(なす角) ※直角三角形の定義から求められる。 a a・b=|a|・|b|・cosθ Σaj・bj とも表すことができる。 ※aとbの各要素をかけた総和・・・理由は次頁

ベクトルの内積(2) b c θ a ∴ 一般的に、内積 a・b=|a|・|b|・cosθ= Σaj・bj ベクトル化し、c = a-bとすると、 |c|^2=|a| ^2 +|b| ^2 -2・|a|・|b|・cosθ 左辺=(ax-bx)^2+(ay-by)^2+(az-bz)^2 右辺=(ax^2+ay^2+az^2)+(bx^2+by^2+bz^2)-2・|a|・|b| ・cosθ ∴ |a|・|b| ・cosθ=ax・bx+ay・by+az・bz b c θ a ∴ 一般的に、内積 a・b=|a|・|b|・cosθ= Σaj・bj

回転表示について(1) Z ←モニタ(動座標) y z x Y 静止座標 X ここで静止座標と動座標の相互変換が必要になる。 =点群 モニタ内の x=画面の横方向 y=画面の縦方向 z=画面の垂直方向 x Y 静止座標 =点群 X ここで静止座標と動座標の相互変換が必要になる。

回転表示について(2) 変換の方法 一般的にはロール・ピッチ・ヨー角が使われているのでこれを使用する。 ロール・ピッチ・ヨー角を用いた3次元座標変換法 オイラー角を用いた3次元座標変換法 一般的にはロール・ピッチ・ヨー角が使われているのでこれを使用する。

回転表示について(3) ロール・ピッチ・ヨー角とは 船に例えると ヨー角 z xは船の進む方向 yはxに垂直な方向 ピッチ角 y

変換式 (X,Y,Z)=(x、y、z)・[M] 動座標から静止座標への変換 = [M]・ 静止座標から動座標への変換

動座標から静止座標への変換 z P=x ・ i + y ・ j + z ・ k P P(X、Y、Z)=(x,y,z)・ y 回転行列[M]

静止座標から動座標への変換 P(X、Y、Z)=(x,y,z)・ を転置すると = ・ 左から回転行列を乗算すると ・ = ・ ・ = i j k P(X、Y、Z)=(x,y,z)・     を転置すると x y z X Y Z =     ・ i  j k 左から回転行列を乗算すると i j k i j k x y z x y z X Y Z x y z ・   =   ・     ・   = X Y Z i  j k ∴   = [M]・

回転行列について 回転行列はα、β、γで表すと [M]= となる 理由を以下の3ページに示します Sα=Sinα Cα=Cosα -Sγ Cγ 0 0   0  1 Cβ 0 –Sβ 0  1  0 Sβ 0  Cβ 1  0  0 0 Cα Sα 0 –Sα Cα [M]= となる Sα=Sinα Cα=Cosα 理由を以下の3ページに示します

X軸で回転 Z Z’ Y’ α α Y X i’ j’ k’ 1  0  0 0 Cα Sα 0 –Sα Cα i j k =

Y軸で回転 Z’ Z’’ Y’ X’ X’’ = Cβ 0 –Sβ 0 1 0 Sβ 0 Cβ i’’ j’’ k’’ i’ j’ k’ β 0  1  0 Sβ 0  Cβ i’ j’ k’ =

Z軸で回転 Z’’ Y’’’ Y’’ X’’ X’’’ = Cγ Sγ 0 -Sγ Cγ 0 0 0 1 i’’’ j’’’ k’’’ 0   0  1 i’’ j’’ k’’ =