「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
Advertisements

Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
業務プロセスマップ 【 16 】法人税申告業務 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
業務プロセスマップ 【 4 】固定資産管理 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
業務プロセスマップ 【 17 】連結納税申告業務 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
業務プロセスマップ 【 9 】単体決算業務 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」.
1 IT に強い会計専門家の養成 ( 1 ) ERP システム実務 ( 2 ) ERP 財務会計実務 ( 3 ) ERP 管理会計実務 ( 4 )管理連結システム実務 ( 5 ) ERP 全般統制実務 ( 6 ) XBRL 基礎 ( 7 )情報基礎 ( 8 )情報システム ( 9 )システム監査 (
受注と情報フロー 田宮治 雄. 受注 受注業務(1) 契約の締結 – 契約書の作成 多様な注文に対応 標準化の要請 信頼関係の明確化 取引条件の詳細の確認.
第5章 経営行動と会計の仕組みを知る. 1.経営行動と会計の関係を知 る [1]経営プロセスと会計プロセス ・経営行動の結果を測定・評価し整理要約することに より、会計情報利用者に情報を提供することが会計 の役割。 ・「管理会計」・・・内部経営管理向けの会計情報を 取り扱う 領域。 ・「財務会計」・・・外部公表向けの会計情報を取り.
甲南大学マネジメント創造学部 講師 新井康 平 /5/12. mail:
与信に対しての再注意・・・ 与信審査に内部牽制が効いていることが条件・・・ 基本契約書を締結しているか? 現金取引交渉をしたか・・・ 与信限度額を相談したか? 引き合い売上稟議書を提出したか? 儲けは少し 不渡り多大 売上重視で小企業と取 引する場合、お客様相 談室の牽制役員の許可 が無いのは善管義務違.
■営業プロセス標準化例 フェーズ 基本スキルとしての課題 課題を克服するための方法例 計画・戦略 ①ターゲット設定
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
SAMPLE 現在のKPI・KGI 活動・取り組み(ストーリー) 将来のKPI・KGI 獲得できる知的資産 今後の取り組み 事業領域
会計取引の認識と測定に必要な 情報システム
平成21年11月26日 於:福井商工会議所 松岡会計事務所 坪田幸裕
【23】貸付金管理_会社機能 融資 【グループ向】 融資 融資 残高管理 融資条件 見直 23.1 融資申請 23.2 融資決定 23.3
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
ERPとして必要な統合管理機能を有し、内部統制等の様々なニーズに柔軟に対応
コース 2: 財務予測 (明確な財務予測の作成) 提供: Microsoft Corporation
連 結 会 計 論 第8・9回 連結損益計算書の作成.
盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
1.平成22年度決算のポイント ①法人全体の当期総損失は、平成21年度に比べ1,102億円減少し366億円となりました。主な要因は次のとおりです。 (a) 平成23年3月11日に発生した東日本大震災の影響による今後の貸倒損失に備えるため、被害状況等の実態を 可能な限り自己査定に反映させ、合理的な見積額を貸倒引当金に積み増ししました。
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
会社間受注処理 SAP Best Practices.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
市場調査のプロセス 企画段階.
ソリマチ 会計王14NPO法人スタイルの 特徴と活用方法 日 時:2013年9月30日(月)
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
第10回 決算管理.
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
MNBプロジェクトマネージメントシステム
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
友伸エンジニアリングの e-JSIAへの取り組み
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
業務プロセスマップ 【36】ストックオプション
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
営業トレーニング 提供: [名前].
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
業務プロセスマップ 【26】デリバティブ取引管理
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
管理会計 1回目 会計情報の管理とは.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
この章で学ぶこと: ①決算書の作成プロセス ②期中取引と決算整理事項 ③決算政策とは
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
Presentation transcript:

「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」 業務プロセスマップ 【1】売掛債権管理

【1】売掛債権管理_会社機能 売上業務 債権残高 管理 滞留債権 対応 値引・割戻 1.1 与信管理 1.2 契約 (受注) 1.3 売上計上 1.4 請求 1.5 決済 債権残高 管理 1.6 顧客別 債権管理 1.7 期日別 債権管理 滞留債権 対応 1.8 滞留債権 対応 値引・割戻 1.9 値引・割戻 対応 1.10 支払

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.1 与信管理 1.1.1 【新規】 限度設定 1.1.2 【継続】 限度設定

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.1 与信管理 1.1.1 【新規】 限度設定 従業員 定着度検証 登記簿検証 経営者経歴 検証 取引金融 機関検証 資本構成 検証 業界情報 収集 関与部門 面談実施 社内与信 基準参照 信用調査 依頼手配 調査書回収 顧客訪問 定性領域 検証 分析結果 総合評価 取引可否 判定 与信限度額設定 与信限度額 承認 格付データ 収集 財務データ 収集 財務分析 実施 財務諸表 収集 正常運転 資金検証 仕入債務 回転率検証 取引先 成長性検証 売上推移 収集 借入金情報 収集 営業利益率推移検証 在庫回転率 算定 取引先関係 検証 決済条件 情報収集 有利子負債 推移検証 手元流動性 検証 限度超過 許容額検討 フリーCF 検証 株主資本 利益率検証 債権保全策 検討

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.1 与信管理 1.1.2 【継続】 限度設定 従業員 定着度検証 登記簿検証 経営者経歴 検証 取引金融 機関検証 資本構成 検証 業界情報 収集 関与部門 面談実施 社内与信 基準参照 信用調査 依頼手配 調査書回収 顧客訪問 定性領域 検証 分析結果 総合評価 取引継続 判定 見直結果 報告 見直結果 承認 格付データ 収集 財務データ 収集 財務分析 実施 与信限度額 見直 財務諸表 収集 正常運転 資金検証 仕入債務 回転率検証 取引先 成長性検証 売上推移 収集 借入金情報 収集 営業利益率推移検証 在庫回転率 算定 取引先関係 検証 決済条件 情報収集 有利子負債 推移検証 手元流動性 検証 限度超過 許容額検討 フリーCF 検証 株主資本 利益率検証 債権保全策 検討

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.2 契約 (受注) 1.2.1 限度確認 1.2.2 契約内容 検証

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.2 契約 (受注) 1.2.1 限度確認 設定限度額 確認 取引条件 整理 条件 充足確認 取引承認 取引予定額 確認 取引内容 再検討

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.2 契約 (受注) 1.2.2 契約内容 検証 決済条件 確認 承認取引額 確認 受渡条件 確認 契約内容 検証 契約内容 承認 契約書確認 (ドラフト) 内容問合せ 契約条件 変更依頼

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.3 売上計上 1.3.1 売上計上

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.3 売上計上 1.3.1 売上計上 出荷証憑 書類回収 売上事実 確認 売上伝票 計上 契約書 確認 計上承認

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.4 請求 1.4.1 請求手続

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.4 請求 1.4.1 請求手続 請求書作成 発行承認

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.5 決済 1.5.1 入金 1.5.2 債権消込

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.5 決済 1.5.2 債権消込 入金明細 入手 突合 消込伝票 計上 計上承認 債権データ 収集 問い合わせ 検証 不突合分 抽出

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.6 顧客別 債権管理 1.6.1 顧客別元帳管理 1.5.2 債権残高 確認準備 1.5.3 確認実行 1.5.4 確認証 回収 1.5.5 債権回収 状況管理

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.6 顧客別 債権管理 1.6.1 顧客別元帳管理 出荷確認 入金決済 確認 顧客別元帳 更新 元帳承認 出荷データ 修正確認 単価調整 数量調整

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.6 顧客別 債権管理 1.6.2 債権残高 確認準備 確認対象 債権定義 債権明細 整備 確認債権額 承認 確認対象 債権額定義 残高確認証 作成 確認証発行 承認 確認対象 債務定義 債務明細 整備 確認債務額 承認 確認対象 債務額定義

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.6 顧客別 債権管理 1.6.3 債権残高 確認実行 発送先整理 発送手続 問い合わせ 対応

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.6 顧客別 債権管理 1.6.4 確認証 回収 回収記録 未回収分 確認 確認証 回収督促 確認証 受領 回答内容 検証 残高確認 結果作成 残高確認 結果承認 関係部門 問合せ 不突合分 抽出 確認先 問合せ 不突合検証 結果評価 決済事実 確認

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.6 顧客別 債権管理 1.6.5 債権回収 状況管理 債権回収 状況報告 顧客別元帳 確認 計上月別 残高抽出 残高内容 検証 回収遅延 債権抽出 関係部門 問合せ 顧客別回収 日数確認 外部情報 収集 回収日数 比較検証 要注意顧客 抽出 与信限度 見直 期末 残高確認 債権回収 日数算定 年度 売上確認 事業別 回収日数 製品別 回収日数

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.7 期日別 債権管理 1.7.1 期日別債権 残高報告

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.7 期日別 債権管理 1.7.1 期日別債権 残高報告 期日別残高 整理 期日別残高 検証 期日別債権 残高報告 期日超過分 抽出 超過分 原因究明 関係部門 問合せ

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.8 滞留債権 対応 1.8.1 滞留債権 報告 1.8.2 貸倒引当金 計上

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.8 滞留債権 対応 1.8.1 滞留債権 報告 滞留債権 債権特定 遅延理由 究明 対応策策定 滞留債権 報告 取引量見直 検討 関係部門 問合せ 取引停止 決済条件 変更検討

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.8 滞留債権 対応 1.8.2 貸倒引当金 計上 引当額 算定 引当額 計上 計上承認

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.9 値引・割戻 対応 1.9.1 調整額検証 (契約有) 1.9.2 調整額検証 (契約無)

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.9 値引・割戻 対応 1.9.1 調整額検証 (契約有) 調整算定 証憑収集 証憑書類 検証 価格調整 承認 契約書 確認 関係部門 問い合わせ

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.9 値引・割戻 対応 1.9.2 調整額検証 (契約無) 関係部門 連絡受領 不備点 フォロー 調整内容 検証 価格調整 承認 関係部門 問合せ 証憑書類 確認 取引慣習 確認

【1】売掛債権管理_経理・財務機能 1.10 支払 1.10.1 請求内容 検証 1.10.2 支払依頼 1.10.3 支払実行

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.10 支払 1.10.1 請求内容 検証 調整承認 内容確認 請求内容 確認 請求内容 承認

【1】売掛債権管理_経理・財務機能_業務プロセス 1.10 支払 1.10.2 支払依頼 支払依頼書 作成 支払依頼 承認