象牙質はエナメル質と歯周組織に守られている。う蝕は象牙質への細菌感染症

Slides:



Advertisements
Similar presentations
歯と口が支える全身の健康 私たちが普段何気なく行う食事、友人や家族との会話、呼吸、そしてちょっとした顔 の表情の変化・・・、これらは全て、口の中が健康だからこそ出来ることです。 毎日楽しく、そして健康に生活するために、歯と口の健康について考えてみましょ う! 歯と口が担う重要な役割 話す コミュニケーション.
Advertisements

1 演習 Ⅱ 歯科医療における情報の 非対象性(仮題) 科目等履修生 木村 征子.
フッ化物歯面塗布、サホフロス、フッ化物 洗口法の指導・サポート 参考図書「フッ化物ではじめるむし歯予防」医歯薬出版.
サブユニット2; 口腔微生物学各論 Ⅱ 口腔微生物学各論 1 球菌 B 口腔に常在するグラム陰性球菌.
40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
専門医試験 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
怖~~い歯周病菌 ポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g菌) の話
2012 口腔微生物学  11月6日 口腔微生物学講座;前田伸子.
麻酔時の歯牙損傷に対する対応 聖隷浜松病院 麻酔科 ○宮地 圭祐 竹内 啓人 小久保 荘太郎
平成18年度医療保険改定 兵庫県歯科医師会講習会
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
最近、口呼吸が問題になっています 1:むし歯・歯周病・口内炎・口臭 2:インフルエンザ・扁桃腺炎・気管支炎 3:いびき・睡眠時無呼吸症
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
森下成世2) 平井まさみ2) 萩原泉2) 佐藤ひかり2)
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
フッ素は、自然の栄養素。どんなものにも含まれている!!
上級で学ぶ日本語(Ⅰ) 第11課 カメラを持った語り部 背景知識  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 後記研修医 三上翔平
ご注意 ホームページに掲載される際は、下記枠内の注意書きをご記載ください。
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
第一回勉強会 ~風邪を正しく診断する~.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
   世にも恐ろしい歯周病 11年2組1番 春名 暢.
Q1.定期健診(保険でのメンテナンス)とPMTC(保険外)の違いは・・?
バイオフィルムってご存知ですか? 10月号 バイオフィルムは 歯ブラシでは落とせません バイオフィルムは「着色(ステイン)」ではありません
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
口の中をみる 常に口腔の健康管理を! 口腔ケアの充実 歯科 歯科疾患予防+誤嚥性肺炎予防+食支援 最期まで「口から食べること」を支えるために
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
Tooth Wear ―臨床現場からの報告―
岐阜県口腔保健協議会 口腔保健指導者研修会(第一分科会) 岐阜県成人歯科健診推進事業
2012 口腔微生物学  10月9日 口腔微生物学講座;前田伸子.
歯の解剖 .
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
バイオフィルムを効率よく落とす方法として
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
ファブリー病 ファブリー病は、頻度は4万人に1人という稀なX連鎖の遺伝的疾患。 ライソゾーム病の一つでα-ガラクトシダーゼ活性低下のため主と
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
おかやま商圏の 特徴と変化 田中 潔 (岡山商科大学商学部)
歯を削らなくても食べていける 歯科医院経営 補綴からメインテナンスへのシフト 岐阜県歯科医師会 社会保険委員会
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
21世紀は、EBPH (Evidenced Based Public Health)
その他 手法の組合せ.
風害後50年間の落葉広葉樹林の林分回復過程 主要12樹種について個体数動態、胸高直径と樹高の頻度分布、 考察 はじめに 調査地と方法 結果
金属歯冠修復物にできる皺襞 -その3- H26年12月7日 愛知学院大学歯学会.
う蝕 と 脱灰 の違い 第一生命 日比谷診療所 歯科 豊島 義博.
老化研究 最近の進展 ウェルナー症の原因遺伝子の特定 Yuら(1996) 遺伝子ノックアウト法によるヒト老化モデルマウス ( kl - /
Niti-S大腸ステント多施設共同前向き安全性観察研究の進行状況について
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
金属歯冠修復物にできる皺襞 -その2- H26年6月8日  愛知学院大学歯学会.
~明日からすぐに役立つ1日実習のみコース~
乗算回路(エコバージョン)の動作 最初の状態 → → → → → → → → → 掛ける数
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
MIHは管理次第で十分持たせることも可能です。 以上のことからも定期的なメンテナンスが欠かせません。
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
歯科医から見た    日本の食生活 三重大学 総合科目「食と農」.
学校保健研修会 平成20年12月11日 学校保健 (学校歯科医) 研修会 学校歯科健康診断における CO・GOについて 東京都学校歯科医会.
Presentation transcript:

象牙質はエナメル質と歯周組織に守られている。う蝕は象牙質への細菌感染症 2018/9/19 う蝕の病因 象牙質はエナメル質と歯周組織に守られている。う蝕は象牙質への細菌感染症

象牙質にう蝕が始まるプロセス 1.M. streptococci によるエナメル質う蝕 2.歯肉退縮による露出 3.タービンによるエナメル質の除去

小窩裂溝う蝕: う蝕円錐が形成

エナメル質から初発するう蝕では 象牙質にう蝕円錐が形成される

根面う蝕、二次う蝕 ともに上皮の保護がなく、う蝕円錐ができない。象牙質初発う蝕

根面う蝕 : 抜去歯 と 切片

修復物の平均寿命 (森田 他) 二次う蝕 平均使用年数 アマルガム 7.4(%) 7.4 レジン充填 5.1 5.2 修復物の平均寿命 (森田 他)           二次う蝕    平均使用年数 アマルガム    7.4(%)         7.4 レジン充填    5.1            5.2 クラウン      8.2            7.1 インレー      5.8            5.4 バンド冠      5.2           11.3 92年調査 岡山、名古屋の5箇所の開業医 再治療の理由のうち二次う蝕の頻度

定期検診時「唾液がすっぱい味がする」 修復物周囲精査 45歳男性:リスク低い 定期検診時「唾液がすっぱい味がする」 修復物周囲精査 口蓋側辺縁の二次う蝕 セメントは溶解している 

43歳男性:定期検診診査時に脱落 セメントはどこにもない。

歯頚部充填の問題点 WSDは応力集中が主要因 エナメル質と象牙質の接着(20MP)よりレジンの方が低い。 クリアフィルで充填後5年症例:エナメル質のみで接着していた部位は二次う蝕の温床となった。