「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新診断ソフト 木耐博士Sについて エイム株式会社. □ はじめに 耐震診断方法の変更に伴い、木耐博士も新 しく開発することになりました。
Advertisements

基盤構造研究室(担当茂木) 10TC005 新田裕恭, 10TC010 内海満希, 10TC040 田中優 希 建設工学科棟2号館の耐震診断.
1 構造計算の基礎用語 (材料力学の話) 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義) 第 2 部 その 1 久米構造設計室 久米純一.
構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日. 長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
次の特典がありますので、ぜひご利用ください。
第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)
筋交い付の柱のN値法 ・教科書 図解「建築の構造と構法」  p.48~53.
4-1 鉄骨造建物の耐震安全性 4-2 鉄骨造建物の被害例 4-3 鉄骨造建物の耐震診断と補強 4-4 鉄骨造大空間構造の耐震設計
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 22~23ページ
 軟弱な地盤では、地盤が徐々に沈下し、その上の建物が地盤に追随して傾き外壁にヒビや亀裂が生じたり、ドアの開閉がスムーズでなくなったり、雨漏りが発生したりなど、いろいろな障害が現れます。この様な現象を不同沈下といいます。  実際、住宅に関するトラブルの7割近くが地盤に関係していると言われ、不同沈下が原因と見られる深刻な被害報告は跡を絶ちません。
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
超高層ビルにおける建築内施設の補強対策の検討
平成18年度長周期地震動対策に関する調査    建築構造物編   北村春幸(東京理科大学).
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
Technology for Wonderful Life!
能力開発セミナーのご案内 木造住宅における性能表示 (構造の安定編)コース コース番号 日 程 受講料 定員 講 師 PH06
・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ
G r u n d a g e 東海サッシュ硝子株式会社 です。 よろしくお願いします。 会場の皆様 こんにちは!!
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
一般木造二階建てレベルの住宅・4号建物 階数≦2、面積≦500㎡、軒高≦9m、高さ≦13m
回数 月日 内 容 4/14 【休講】 16 6/10 弾性体はりのせん断に対する検討 1 4/15
はじめて学ぶ建物と火災 第1章 建物火災に対する安全 第2章 火災は意外と多い ー 火災の実態 第3章 ものが燃える ー 火災の現象
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
建築構法 第9回 2014/6/16 「建築構法」 8回目の授業 鉄筋コンクリート 構造の変遷 平成28年6月6日(月) 今岡 克也.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
建築物の非構造部材・設備・家具について 予測される長周期地震動による被害 染谷 朝幸(㈱日建設計) 福井 潔 (㈱日建設計)
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
「BE-Bridge拡張検討WG」成果報告
鉄筋コンクリート構造の施工 ・図解「建築の構造と構法」    98ページ   114~115ページ ・必携「建築資料」   施工工程:68~69ページ.
ブロック塀の点検のチェックポイント ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ
200年住宅 2008.3.16.
鉄骨造の床スラブと階段 ・図解「建築の構造と構法」 床スラブ:145ページ 階段: 146ページ ・必携「建築資料」
兵庫県南部地震 ~地震の概要と被害の特徴~                02T3059H 中村晋也 
10.耐火設計.
豊田市 K邸の新築工事 (5/10).
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
大阪モノレール 構造物基本設計委託(その3)
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
1968年十勝沖地震 00T3058B 清水 崇史.
構造力学Ⅰ(シラバス) 建築物,橋などの構造設計の際に必要となる, [トラス,ラーメン]などの構造[骨組]が
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成25年12月25日 資料1 平成25年12月25日(水)13:30~
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
在来軸組木造住宅例 の設計図書 ・図解「建築の構造と構法」    20~25ページ.
既成概念を変えた 施工性 品質重視商品の紹介 クリック.
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
× × × 耐震補強フレーム FRAME+ (フレームプラス) 地震から家族を守る「フレームプラス」
・課題の説明 ・柱の引抜耐力(N値)の計算 ・内壁と天井 ・床と階段
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 16 6/6 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/11
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築物の安全基準 建築物の安全性に関する基準を明記している 法律の代表的なものに建築基準法というもの があります。この建築基準法に書かれている 様々な条件に適合していないと日本では建物 を建設することはできません。凄まじい量の規 制がありますが、安全に関するもので建物を 建設する際に満たす必要のあるものをピック.
「建築構法」 1回目の授業 木造住宅の構造の変遷 平成29年4月17日(月) 今岡 克也.
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
第2部 その2 荷重の種類・応力・変形の関係 主に応力に関するあれこれ -設計しながら考えていること- 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
Presentation transcript:

「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」   日時:平成23年6月26日(日)   主催:石渡浩 講師:田中公成

目次 1.建物構造について・・・P3~P8 2.地震保険の一部損認定について(構造別)・・・P9~P12 3.建物損傷の具体的事例(構造別)・・・P13~P20 ・古い傷と新しい傷の違い・・・P21 ・外壁の面積のとらえ方・・・P22 4.質疑応答 ~配布資料~ ・地震保険についてのご案内 ・地震保険 ご契約のしおり ・地震保険損害認定基準表(木造建物、非木造建物)

1.建物構造について

RC(ラーメン構造)   ラーメン構造とは、柱や梁で建築物を支える構造で、材と材が接合する部分を変形しにくいように緊結した構造のこと。建物の構造の一種類。 ラーメンとはドイツ語で枠のこと。地震力・風圧力など水平外力を柱と梁のみで受け止める構造で、間口方向、桁行方向ともに筋交いや耐力壁を必要としない構造。開口部や間仕切りの位置や大きさが、自由に設定できるというメリットがある。鉄筋コンクリート造、鉄骨造などに使われる、一般的な構造。中高層のビルやマンションの建築によく採用されている構造である。

RC(壁式構造) 壁式構造とは、柱梁が無く、壁により、支えられる構造であり、通常は5階建てまでの建物に採用されます。   壁式構造とは、柱梁が無く、壁により、支えられる構造であり、通常は5階建てまでの建物に採用されます。   この構造を採用するには鉄筋コンクリートの壁が多い事が必要であります。そのため地震に強い構造となっています。また、室内に柱や梁の形が出てこないため、室内を有効に使えます。短所としてはコンクリートの量が増えるため、建設コストがあがる事、また、室内にもコ ンクリートの壁が出てくるため、将来に改築リフォームがしづらい事です。

鉄骨造 鉄骨構造(てっこつこうぞうは、 建築物の躯体に鉄製や鋼製 の部材を用いる建築の構造 のこと。鉄骨造、S造、S構造 とも呼ばれる(Sはsteelの略)。 また、近年ではほとんど鋼材 を用いるので、鋼構造と呼び かえることも少なくない。特に 断りがなく鉄骨構造という場 合、一般的には重量鉄骨ラー メン構造を指す。

木造在来軸組 木造軸組構法(もくぞうじくぐみこうほ う)とは、建築構造の木構造の構法のひ とつである。日本で古くから発達してきた 伝統工法(でんとうこうほう)を簡略化・ 発展させた構法で、在来工法(ざいらい こうほう)とも呼ばれている。 木造枠組壁構法がフレーム状に組 まれた木材に構造用合板を打ち付けた 壁や床(面材)で支える構造であるのに 対し、木造軸組構法では、主に柱や梁と いった軸組(線材)で支える。設計自由 度が比較的高めの工法である。 木造軸組構法 a:棟木  b:垂木  c:母屋  d:梁  e:軒桁  f:通し柱  g:間柱  h:床梁  i:つなぎ梁   j:胴差  k:筋交い  l:根太  m:基礎

2.地震保険の一部損認定について(構造別)

RC(ラーメン構造) ※地震保険損害認定基準表(鉄筋コンクリート造)参照 ※損傷の最も大きい階に着目します。(ただし、最上階は除きます。) ※柱(柱はり接合部を含みます。)、はりにおける物理的損傷割合を調査し、認定基準表から損害割合を求め、最も大きいものを部分的被害の損害割合とします。それに建物の沈下・傾斜による損害割合を加えて建物全体の損害割合を求め、損害認定を行います。

RC(壁式構造) ※地震保険損害認定基準表(鉄筋コンクリート造)参照 ※損傷の最も大きい階に着目します。(ただし、最上階は除きます。) ※建物の長辺方向、短辺方向のうち損傷の大きい方向がわかる場合には、損傷の大きい方向に着目し、物理的損傷割合の調査を行います。 ※外部耐力壁、外部壁ばりにおける物理的損傷割合を調査し、認定基準表から損害割合を求め、最も大きいものを部分的被害の損害割合とします。それに建物の沈下・傾斜による損害割合を加えて建物全体の損害割合を求め、損害認定を行います。

鉄骨造 ※地震保険損害認定基準表(鉄骨造)参照 ※建物のすべての階に着目します。 ※開口部(窓・出入口)および外壁の物理的損傷割合を調査し、損害認定基準表から損害割合を求め、最も大きい損害割合を部分的被害の損害割合とします。それに建物の沈下・傾斜による損害割合を加えて建物全体の損害割合を求め、損害認定を行います。

在来軸組工法 ※地震保険損害認定基準表(在来軸組工法)参照 ※建物の基礎全体が1/20(約3°)以上傾斜してる場合は、建物全損と認定します。 ※ 傾斜が1/20(約3°)以上ある柱の本数が建物全体の柱の本数の40%を超える場合は、建物全損と認定します。 ※沈下している柱の本数が建物全体の柱の本数の40%を超える場合は、建物全損と認定します。

3.建物損傷の具体的事例(構造別)

RC(ラーメン構造) 1 2 4 3

RC(ラーメン構造) 5 6 7

RC(壁式構造) 8 9 10

鉄骨造 11 12 13

鉄骨造 14 15 16 17

木造在来 18 19 21 20

木造在来 22 23 24

古い傷と新しい傷の違い

外壁の面積のとらえ方