防災情報システム戦略 自社開発の純国産技術を世界へ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
All Rights Reserved, Copyright © 2001 GeoBasic® & IIMS® Networking GIS データ共有型 GIS 2001年2月 ジーイーネット 株式会社.
Advertisements

紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
1 1 被災 して考える 防災ネットワーク 被災 して考える 防災ネットワーク 美濃部武則 今のところ NTT 西日本 福井支店.
山元町 345 丁目町内会 自主防災訓練 横浜市中消防署 山元町消防出張所 所長 竹内 良 様 災害図上訓練 横浜市中区 避難対象区域図の 根拠について.
情報ネットワークと教育 通信と情報ネットワーク プロトコル LAN The Internet. 通信とその歴史 通信とは 電信 (1835 、モールス ) 電話 (1876 、ベル ) ラジオ (1895) 、テレビ (1925) 情報通信ネットワークへ.
アンケート結果と考察.
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
・CNC制御装置 ・チップマウンター ・遠隔監視システム
インターネット災害訓練 1998・1・23 Lifelineワーキンググループ.
エリアメールの比較 従来の方式との差異について  鳥居秀徳.
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
インターネット構成法 最終課題 ~ネットワークデザイン~.
Building Research Institute
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
8 実証実験の報告 8.2 豊橋市実証実験の報告 1.はじめに 工学院大学 (1)実証実験の背景と目的
GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム
紹介キャンペーンを実施中! 11月は・・・ 年末に向けての準備!! & 富山オフィス 来年の年賀状は任せて コース 大掃除に大活躍 コース
Web使用のファイル送受信システムの実験
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
LIVE! ECLIPSE 2001 の概要 ライブ!エクリプス実行委員会.
Yahoo! JAPAN 震災対応とオープンデータの重要性 資料8
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
NET119-緊急通報システム ご紹介 ○○様 2016年○月
~HP Network /Aruba IAPハンズオントレーニング~
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
※携帯会社のキャリアにより@以降が変わります。
活動成果報告 高美南小学校区 まちづくり協議会.
9 月 電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 9月1日は「防災の日」
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
GeoVision カメラシステム 導入事例集
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
02-1 (○○市) 【別紙1添付】事業の概念図(本体)
システム名・タイトル 概要 仕様・特徴 使用上の注意点 災害用情報通信ネットワーク・アプリケーション調査票 システム開発・構築企業、機関名
最終見積もりは、NECフィールディングへご確認下さい。
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 13 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
映像中継システム構成案1 商船 TRITON(富山) 2.4G アマ無線 Internet Internet FOMA網 ドコモ(金沢)
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
遠隔ロボットを用いた災害時マルチメディア情報収集技術の研究
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
久長穣 村田孝子 立山紘毅* 刈谷丈治 山口大学総合情報処理センター 山口大学経済学部*
e-PILON 利用登録申請書 社名 役職 利用者の 責任者氏名 裏面記載の規約内容を承諾の上、e-PILONの利用を申し込みます
GoNET-MIS のご紹介 2015年04月 アイビーソリューション株式会社 Ver 2.1.
管理画面操作マニュアル <物件情報> 第5版 改訂 株式会社アクア 1.
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
大手物流関連会社(運送業) A社 B社 地域ブロック単位で組織が分かれており、相互応援体制を整備していることに加え、
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
緊急地震速報の消防防災分野での活用に関する検討懇談会 市町村防災行政無線(同報系)による 緊急地震速報伝達システムの実証実験
新宿キャンパス 計測地震防災システム表示ソフト 新宿キャンパスのみ 12、14、17、19、23、25、27階学科事務室 地下1階 警備室
2008年11月21日 アジア航測株式会社 事業推進本部 プロジェクト推進室 社会基盤Gr
6.住民参加による災害情報収集技術 6.1 地域住民参加による情報収集技術の開発に関する研究 1. 研究の概要
User-Verified IC Card 所有者認証機能搭載非接触ICカード活用ビジネス
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
静岡県 ユビキタス・ネットワーク社会システム研究会 ディスカッションメモ
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

防災情報システム戦略 自社開発の純国産技術を世界へ

理経の防災情報システムへの取り組み 2004年 ・日本で初めてJアラートシステムを構築する 2011年 ・Jアラート受信機JAK1000発売 2012年 ・東京江東区にてFWAを利用した大規模防災 ネットワークの構築 2017年 ・新型受信機MRAJ2000発売 ・避難体験VRシステム販売開始 ・避難者顔照合システム販売開始 ・有線ドローンを利用した移動型火の見やぐらの 実験開始

避難者顔照合システム概要  避難者顔照合システムは、顔認証 技術を利用して災害時に避難所に 避難した方の安否確認を行う システムです。

顔認証による避難者照会 「この人知りませんか?」 避難所に避難している被災者を家族が探したい場合に使用します。通常被災者台帳が準備されますが、実際には記載されない場合ほとんどです。避難所に被災者登録と非登録の被災者に対して顔写真により検索を実現します。 顔写真をアップして照合 照合結果を参照 スマフォ 避難所A 市町村職員に依頼 顔写真検索 スマフォ 顔写真登録 避難所 情報 インターネット 顔写真検索サーバ イントラネット Project Confidential

参考 移動型火の見やぐらシステム G空間 災害対策本部モニタ 長距離無線LAN網 火災現場 FWA網による 動画中継 避難指示 移動型 参考 移動型火の見やぐらシステム 災害対策本部モニタ 移動型 火の見やぐら 有線ドローン ライブ中継 G空間 長距離無線LAN網 最大122m ライブ中継 FWA網による 動画中継 災害対策本部による 避難指示 画像モニタ 災害対策本部 火災現場 避難指示 ウエアラブル 端末 局所的防災無線 端末、スピーカー 現地消防隊員 スマフォにプッシュ配信 局所的防災無線 送信卓 被災者 被災者 5

おかげさまで、理経は創立60周年を迎えました。 自社開発の純国産技術を世界へ ご清聴ありがとう御座いました おかげさまで、理経は創立60周年を迎えました。 株式会社 理経 防災情報システム部 (03)-3345-2478 dtg@rikei.co.jp https://www.rikei.co.jp