ー冥王星はどこへ行く!?ー 講演者 京都大学理学部4回生 渡邉 皓子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
火星の気象と気候 2004 年 11 月 10 日 小高 正嗣北海道大学 地球惑星科学専攻. 講義の概要 太陽系の惑星概観 太陽系の惑星概観 地球型惑星と木星型惑星 地球型惑星と木星型惑星 地球と火星の比較 地球と火星の比較 火星の気象と気候 火星の気象と気候 探査衛星による最新の気象画像 探査衛星による最新の気象画像.
Advertisements

戦後中学校教科書の中の 惑星の記述の変遷 自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専 攻 07553032 真鍋 未 来.
スイングバイを行う惑星 探査機軌道の再現 B 上杉耕玄. 目的・研究概要 スイングバイを再現するために 3 次元の運動方程式を ルンゲクッタを用いて解き, 精密な太陽系シミュレー タを作成した. 各惑星とパイオニア 10 号の初期位置と初期速度を打 ち上げの 1 ヶ月後,6 ヶ月後, スイングバイの.
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
宇宙の「気温」 1 億度から –270 度まで 平下 博之 ( 名古屋大学・理・物理 U 研 ).
Copy right ( C) 2006 國井技術士設計事務所( Active Design Office ( A.D.O) ) All rights reserved . シリーズ:著者の回答 版( rev01 ) 1 次ページに続く 早速ですが、 Web 上で最近見つけた FMEA.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
天王星の発見  ハーシェル:偉大なる観測家 ハーシェル – アマチュア天文学者出身  妹カロリーネの献身カロリーネ  親友:マスケリン  最高の望遠鏡を裏庭に裏庭  恒星の距離測定を目指して  運命の夜:1781年3月13日 運命の夜  次へ 次へ.
天王星の発見  ハーシェル:偉大なる観測家 ハーシェル  アマチュア天文学者出身  妹カロリーネの献身カロリーネ  親友:マスケリン  最高の望遠鏡を裏庭に裏庭  恒星の距離測定を目指して  運命の夜:1781年3月13日 運命の夜  次へ 次へ.
Venus は 五芒星 を描く? 天動説の複雑さに秘められた幾何学的秩序 --- 『ダビンチ・コード』
「ベースボール統一球は変わったのか」を検証,予測する。
X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究
数当てゲーム (「誤り訂正符号」に関連した話題)
第3回 天文学入門講座 ~惑星系~ 太陽系の概観 惑星の運動 惑星探査 惑星 惑星以外の構成メンバー 太陽系の形成・太陽系外惑星系
小惑星の大きさ分布を求める 銀河学校2014A班 朴 敏娥(高2)【洗足学園高等学校】 森井 嘉穂(高2)【香川県立高松高等学校】
国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
日食直前講習会 ~太陽と月のコラボレーション~ 携帯電話のカメラで撮った月(ここの屋上の望遠鏡にて) 安全に、楽しく日食を見るために
19課 意見を述べる.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
科学概論 2004年12月9日
宇宙を感じる.
恐ろしいねずみ講。 ~無限に続くちゅーちゅー?~.
小惑星を探れ! 村仲 渉 (木曽高校)  杉本 寛 (上宮高校)  佐藤 駿 (オイスカ高校)  鈴木 寿弥 (磐田南高校) 池内 苑子 (大宮高校)  吉川 優衣 (広島国泰寺高校)  斎藤 杏奈 (洗足学園高校)  §1.はじめに ②太陽から小惑星までの距離 小惑星の軌道は円と仮定する。小惑星の軌道半径をaA、周期をTA、地球の軌道半径をaE、周期をTEとすると、時間tでの小惑星の移動距離dA、地球の移動距離dEは、
『宇宙、教育』という  キーワードのコンテンツ   ~宇宙文明時代の到来~ 京都市立洛陽工業高校 有本 淳一.
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
天体の諸階層1 太陽系 Solar system.
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
夜空を見上げよう! ◆晴れた日に夜空を見上げてみましょう。このごろは,どんな星や星座が見られるでしょうか。また星座には,どんな物語があるのでしょうか。みなさんと一緒に星の世界をのぞいてみましょう。◆
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
電波望遠鏡による銀河系地図作製 和歌山大学 教育学部 天文ゼミ 菊池かおり
Basic Calculus Ptolemy and the Dynamics of the Universe [1]
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
モデリングシミュレーション入門(井庭崇)
暦、占星術、ギリシャ時代の宇宙観.
Basic Calculus The Greeks Measure the Universe [4]
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
国立天文台 光赤外研究部 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
天体の諸階層1 太陽系 Solar system.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
銀河 galaxy 現在までの認識.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
火星探検と太陽系のなりたち 標準一枚40秒.
私たちの生活は  で支えられている 石油 今日は私たちの生活と「石油」の関わりについて考えていきましょう。
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
血液型別「物事にこだわらない」肯定率 JNNデータバンク:無作為抽出によって選ばれた13~59歳の日本人、1万人が対象.
スターバースト銀河NGC253の 電波スーパーバブルとX線放射の関係
. . 5月21日朝は 金環日食を楽しもう 6月6日の 金星の太陽面通過 (約6.5時間続きます) 日食や、金星の太陽面通過を観察するには
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
写真をより立体的に見る方法 千葉大学文学部 柳 淳二 【注意!】 あまり見過ぎると気持ち悪くなるかもしれません。ほどほどに。
滋賀県の自慢 経済学部 経済学科 学籍番号 竹内悠真 みなさんこんにちは。甲南大学経済学部経済学科の竹内悠真です。
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

ー冥王星はどこへ行く!?ー 講演者 京都大学理学部4回生 渡邉 皓子 惑星の定義 ー冥王星はどこへ行く!?ー 講演者 京都大学理学部4回生 渡邉 皓子 それでは「惑星の定義-冥王星はどこへ行く?-」の講演を始めます。 私は京都大学理学部4回生で、宇宙物理学を専攻してます、渡邉皓子といいます。 どうぞよろしくお願いします。 それでは始めます。 次 (C)Y.Yamano

太陽系惑星8個に 新しい定義では、冥王星が降格され、惑星は水金地火木土天海の8個に限定される。 NEWS!! 太陽系惑星8個に    2006年8月24日の国際天文学連合(IAU)総会で、「惑星の定義」を決定。   新しい定義では、冥王星が降格され、惑星は水金地火木土天海の8個に限定される。 最近こんなニュースが世間で騒がれました。「太陽系の惑星が8個になる」 みなさんもまだ記憶に新しいニュースなんじゃないかと思います。 今年8月24日の国際天文学連合、略称IAUの総会において、「惑星の定義」に関する決議が行われました。 採択された新しい定義では、今まで惑星だった冥王星が降格し、水金地火木土天海の8個になりました。 クリック ちなみにこれがIAU総会の様子です。IAUの決議は多数決で行われます。この人、国立天文台の元台長の海部さんです。どうやら賛成しているように見えます。この海部さん、実は海部俊樹元総理大臣のいとこなんだそうです。 それではまずは、難しい話は後にして、「冥王星が惑星じゃなくなると一体何が困るのか」 についてお話したいと思います。 次 (C)IAU

冥王星が惑星じゃなく なると何が困る? (ちなみにこの絵は冥王星を発見した時のエピソードを表しています。冥王星にはかなり大きな衛星カロンがあります。 二つの星が近接して存在していたため、観測者にはそれが洋ナシ形の惑星に見えたそうです。) ©KANAYA

何が困る?Part1 教科書の変更 漫画や小説など 語呂が悪い 「すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・かい」  「すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・かい」 英語では・・・?  My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizzas.    Mercury Venus Earth Mars Jupiter Saturn Uranus Neptune Pluto まずは教科書を変更しなければなりませんね。今頃教科書会社はてんてこまいなんじゃないでしょうか。 次に漫画や小説や、クラシックの題名など。冥王星は色んな作品に 登場してます。セーラームーンのセーラープルートとか、宇宙戦艦大和、銀河鉄道999にも登場してます。(最前線の戦闘基地) あとミッキーマウスの愛犬プルートは、冥王星の発見にちなんで名づけられたそうです。 あとは順番が覚えづらくなりますね。「すいきんちかもくどてんかい」、慣れていないせいかなんとなく 語呂が悪い気がします。 ちなみにこの惑星の順番の覚え方ですが、英語ではどんな覚え方なんでしょうか? クリック こんな文章で覚えているそうです。 My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizzas.  とても教養のある私の母が、ちょうど私たちにピザを9枚出してくれた。という意味です。 この文章の各単語の頭文字が、惑星の頭文字と一致しています。 Mercury Venus Earth Mars Jupiter Saturn Uranus Neptune Pluto 確かにそうなってますね。 (PlutoがなくなってしまうとMy Very Educated Mother Just Served Us Nine になってしまって、なにをくれるのかわかりません。) 次

何が困る?Part2 ・占星術における支配星   獅子座        太陽  蟹座         月  双子座・乙女座  水星  牡牛座・天秤座  金星  蠍座         冥王星  牡羊座        火星  射手座        木星  山羊座        土星  水瓶座       天王星  魚座         海王星 火星? 何が困る?Part2は占星術についてです。占星術では、それぞれの星座に対して支配星をあてはめています。 みなさんは自分の支配星が何か知っていますか?こんな感じになってます。 クリック 自分の支配星がわかりましたか?ここで注目したいのは蠍座の支配星です。現在は冥王星になってます。 でも冥王星はもう惑星じゃなくなりましたから、果たして蠍座はどうなってしまうのか。 ここからはまだ決まったことではないので推測ですが、冥王星が発見されるまでは蠍座の支配星はもちろん 冥王星ではありませんでした。だからその昔の支配星に戻るのではないかと思われます。昔の支配星は、何だった かというと、火星でした。だから蠍座の人も安心してください。 次

これからの話の流れ 1.冥王星発見以後の歴史 2.惑星が増える!?ー12惑星案ー 3. 「惑星の定義」の内容ー8惑星案ー 4.冥王星の行き着いた場所 5.「惑星」クイズ それでは本題に入ります。 これからお話しすることの流れはこんな風になります。 まずは冥王星が発見されてからの歴史を振り返ります。 つぎに、IAUで最初に提示された案である12惑星案についてお話します。皆さんも覚えているかと思いますが、 最初のニュースでは惑星は増えるって言われてましたよね。それがこの12惑星案です。 次に、最終的に採用された「惑星の定義」、8惑星案についてお話します。 そして、冥王星は結局今どうなったのか、その行き着いた場所をお話して、最後に今日のお話の中から簡単なクイズを 出したいと思います。

冥王星発見以後の歴史 それではまずは冥王星発見以後の歴史です。

冥王星発見! ⇒第9惑星 1930年 「太陽系最果ての天体」 大きさは地球と同じくらいか?  「太陽系最果ての天体」  冥王星発見! 大きさは地球と同じくらいか?    ⇒第9惑星  (C)JAXA だが!! 冥王星は1930年にアメリカ人のトンボーによって発見されました。当時は「太陽系最果ての天体」であり、大きさも地球ぐらいあると見積もられていたので、みんな「新しい惑星が発見された」「人類はまた太陽系の果てに近づいた」ととても盛り上がり、冥王星フィーバーが起きました。 クリック しかしです。 研究が進んでいくにつれて冥王星の大きさはどんどん小さくなっていき、実際はあの月よりも小さいということがわかりました。また、軌道も、他の惑星がほぼ円に近い軌道を運動しているのにくらべて、冥王星はひしゃげた楕円の軌道であり、しかもかなり傾いているということもわかりました。 なんとなく、一部の人からは「冥王星は惑星なのか?」という疑問が挙げられてきました。 次 実際の大きさはもっと小さく、あの月よりも小さい!! 他の惑星に比べて軌道がゆがんでいる

冥王星はもはや 「太陽系最果ての天体」ではない! さらに!! 1992年~   エッジワース・カイパーベルトの発見 冥王星はもはや 「太陽系最果ての天体」ではない! さらに、 クリック 1992年から、エッジワース・カイパーベルトが発見され始めました。エッジワース・カイパーベルトとは、海王星よりも遠くにある、小惑星などの天体が密集した帯状の領域のことです。1992年に小惑星1992QB1が発見されてから、翌年には5個、その翌年からは毎年10個以上のペースでエッジワース・カイパーベルトに天体が発見され、現在までにすでに1000個以上見つかっています。 1930年に「太陽系最果ての天体」として一世を風靡した冥王星ですが、 もはや「太陽系最果ての天体」ではなくなってしまいました。 そして、大きさが月よりも小さいことを考えると、 冥王星もエッジワース・カイパーベルトにある小惑星の一つなのではないか?という声が上がりました。 次 冥王星もエッジワース・カイパーベルトにある  小惑星の一つではないか?

ついに!! 2005年 冥王星より大きい“2003UB313”の発見 冥王星に逆風が吹き荒れる中、ついに2005年 クリック エッジワース・カイパーベルトの中に冥王星よりも大きい天体である“2003UB313”が発見されました。 冥王星より大きいのなら、これも惑星だろうということで2003UB313は第十惑星とも呼ばれました。しかしこの頃になるとみんなが、「このままじゃ惑星はもっと増えるんじゃないか?」とか、「そもそもどこからどこまでが惑星って何なの?」と思うようになりました。 このような世間の流れを受け、天体の命名などを司っているIAU は、惑星の定義についてのちゃんと決めようと動き始めました。 次 (C) Max Planck Institute for Radio Astronomy

惑星が増える!? ー12惑星案ー 最初のころに提示されたのが、この12惑星案です。

12惑星案 ①ほぼ球形である ②恒星(太陽など自分で輝く天体)の周りを巡っていて、かつ恒星でも衛星(月など惑星の周りを回る天体)でもない ③ただし、共通重心が他の天体の内部にないものは、これを衛星とは見なさず、多重惑星として両方を惑星とする これが12惑星案の内容です。 ①ほぼ球形である。 ②太陽など、核融合をおこして自ら輝く天体のことを恒星といいますが、この恒星の回りを巡っていて、かつ恒星でも衛星でもない。 ③ただし、共通重心が他の天体の内部にないものは、これを衛星とは見なさず、多重惑星として両方を惑星とする。 ①はわかりやすいと思います。 ②は、例えば地球は太陽の周りを巡っている太陽系に属していますが、我々の太陽系以外にも惑星系は存在します。それは系外惑星と呼ばれます。つまり、この定義は太陽系惑星だけでなく、別の惑星系に所属する惑星に対しても定義を行おうとするものです。 ③はちょっと分かりにくいですので、少し解説します。 自己重力が分子間力を上回って静水圧平衡の形状(ほぼ球形)をとるのに十分な質量があり、 恒星の周りを巡る軌道にあって、かつ恒星でも衛星でもない 共通重心が他の天体の内部にないものは、これを衛星とは見なさず、多重惑星としてその双方を惑星と認めるとの注記

③ただし、共通重心が他の天体の内部にないものは、これを衛星とは見なさず、多重惑星として両方を惑星とする              解説 地球 地球の重さ>>月の重さ だから、共通重心は地球の 内部にある 共通重心 月 共通重心は冥王星の 外側にある。 冥王星 カロン 共通重心とは、二つの物体をてこに載せて、バランスが取れるところのことです。 例えば、地球と月をてこに載せてみましょう。もし地球と月の質量が2:1なら、共通重心は地球と月の間の距離を1:2に分割した点になります。 実際は、地球の重さは月の重さよりも約100倍も大きいので、共通重心は クリック このように、地球の内部にあります。 次に冥王星とカロンの場合は、質量の違いが地球と月ほど大きくないので、共通重心は冥王星の外側にあることになります。 ということは、条件③を見ると、 冥王星とカロンは両方惑星である、ということになります。 地球 6*10^24kg 月7*10^22kg カロン 1.90×10^21 kg 直径1186km 冥王星 1.3×10^22 kg  直径 2,306±20km 共通重心 冥王星とカロンは 両方惑星である

(最大のエッジワース・カイパーベルト天体) もし12惑星案が採用されれば・・・ 水金地火木土天海冥以外にも カロン (冥王星との二重惑星) セレス (最大のメインベルト天体) 2003UB313 (最大のエッジワース・カイパーベルト天体) もし12惑星案が採用されれば、これまでの水金地火木土天海冥以外にも、 クリック 先ほどの説明で冥王星との二重惑星に認められるカロンと、 火星と木星の間の小惑星帯であるメインベルトで最大の天体セレスと、 冥王星よりも大きいエッジワース・カイパーベルト天体である2003UB313 この三つが新たな惑星になります。 の3つが新たに惑星になる。

12惑星案が採択された時の 新惑星候補天体 さらに、もし12惑星案が採用されれば、先ほど述べた12個以外にも、惑星がもっと増えるかもしれません。 この図は「惑星になるかもしれない」と指摘された12個の候補天体です。 しかしこの定義案には反対意見もたくさんありました。今後発見される可能性のある大型の小惑星も惑星にあてはまるとすると、惑星が際限なく増えていくのではないかと危惧されました。 次 (右下3つは、火星と木星の間の軌道を回る小惑星(メインベルト小惑星)で直径が500キロメートル前後の天体です。メインベルト小惑星の中でVesta(ベスタ)が3位、Pallas(パラス)が2位、Hygiea(ヒギエア)が4位の大きさを持ちます。1位のセレスはすでに原案の中で惑星に「昇格」しています。 残りは、すべて冥王星付近またはさらに遠い軌道を回る「エッジワース・カイパーベルト天体」と呼ばれる天体です。 上記以外にも、今後の観測によって惑星の条件を満たす可能性のある小惑星が多数あるとされており、 Dwarf Planet としてメインベルト小惑星のパラス、ベスタ、ヒギエア Plutons としてヴァルナ、イクシオン、クワオアー、2002 AW197、2002 TX300、セドナ、オルクス、2003 EL61、2005 FY9 しかしこの定義案には反対意見も多かった。今後発見される可能性のある大型の小惑星や海王星以遠天体も惑星に分類すると、惑星が際限なく増える可能性があるという指摘がなされた。)

「惑星の定義」の内容 ー8惑星案ー そこで最終的に採用されたのが、8惑星案です。

8惑星案ー惑星の定義ー ①ほぼ球形である ②太陽の周りを巡っていて、かつ恒星(太陽など自分で輝く天体)でも衛星(月など惑星の周りを回る天体)でもない ③その周囲から(衛星を除く)他の天体を排除している 8惑星案の内容は、 ①ほぼ球形である ②太陽の周りを巡っていて、かつ恒星でも衛星でもない ③その周囲から衛星を除く他の天体を排除している 赤くなっている部分が12惑星案と違うところです。恒星の周りを巡るというところが、8惑星案では太陽と限定されました。つまり、我々が所属する太陽系の天体に限っての定義ということです。 また、③も新たに付け加えられた条件です。この③の条件がネックになります。 次 自己重力が分子間力を上回って静水圧平衡の形状(ほぼ球形)をとるのに十分な質量がある。

惑星ではない!! では何に分類される? 冥王星、カロン、セレス、2003UB313は、 ③の条件を満たさない。       ③の条件を満たさない。 惑星ではない!! 冥王星とカロン、2003UB313の3つはエッジワース・カイパーベルトに存在している天体なので、近くに天体はいっぱいあります。またセレスも小惑星帯であるメインベルトに存在しているので、これも周囲から他の天体を排除しきれていません。 よって クリック 惑星ではないということになります。1930年から惑星として慣れ親しんできた冥王星は、ついに今年惑星から降格してしまうこととなりました。 では冥王星たちは一体何になるのでしょうか? 次 では何に分類される?

8惑星案 ーDwarf Planetの定義ー ①ほぼ球形である ②太陽の周りを巡っていて、かつ恒星でも衛星でもない ③その周囲から(衛星を除く)他の天体を排除しきれていない 8惑星案で、惑星とともにDwarf Planetというものを定義しています。 Dwarfは、小さいという意味です。 Dwarf Planetとは、惑星の定義から③の条件のみが変わり、その周囲から他の天体を排除しきれていないものを言います。さきほどは他の天体を排除しているでしたね。 したがって 次

(最大のエッジワース・カイパーベルト天体) 冥王星 Dwarf Planet セレス (最大のメインベルト天体) 2003UB313 (最大のエッジワース・カイパーベルト天体) 冥王星とケレスと2003UB313は、 クリック Dwarf Planetに分類されることとなりました。 カロンについては、衛星の定義はまだこれからIAUで話し合われる予定なので、どこに分類されるかは未定です。 ここで注意したいのは、Dwarf PlanetはPlanetという名前は入っていますが惑星ではないということです。 また、Dwarf Planetの日本語訳はまだ正式に決まってません。これから日本天文学会などで話し合って決めます。

まとめると、こういう感じになります。 上が惑星で、下がDwarf Planetです。 つぎ

冥王星の 行き着いた場所 以上冥王星が惑星から外れた経緯をお話しました。 それでは現在冥王星はどんなことになっているのでしょうか。 次

冥王星の今 小惑星と共通で使う通し番号がついた。 「134340番」 ちなみにメインベルトで最大の天体 セレスの番号は 1番 Dwarf Planetには、小惑星と共通で使う通し番号がつけられます。冥王星は何番になったのでしょう。 クリック ちなみにメインベルトで最大の天体であるセレスは、小惑星番号1番です。 さて冥王星の番号は? 134340番  こんなに有名な冥王星が?って感じのすごく半端な数字ですね。なんとなくせつないような気がします。 というわけで、冥王星は今年、惑星から降格し、Dwarf Planetとなり、134340番という番号が割り当てられることとなりました。 しかし冥王星が冥王星であることには、過去も未来も変わりません。だからこれからも冥王星を忘れないでいてあげたて下さい。 次 同センターは98~99年に、冥王星に切りのいい小惑星番号1万番を付けようとしたが、米国世論の強い反発で断念したことがある。同じく矮惑星に分類されたセレスは、最初に見つかった小惑星として1番が割り振られている。 エリスの小惑星番号 (136199) ちなみにメインベルトで最大の天体 セレスの番号は 1番

「惑星」クイズ それでは今までにお話したことに関するクイズです。

Q1.冥王星は惑星? Yes No 答.No                     冥王星はDwarf Planetである。

Q2.セレスはDwarf Planetである。 Yes No 答.Yes                       セレスはDwarf Planetに分類されます。

Q3.惑星の定義が決まった のはいつ? 2006年7月24日 2006年8月24日 答.2006年8月24日  答.2006年8月24日            今年の8月24日にIAUで惑星の   定義の採択が行われた。    

Q4.冥王星につけられた小惑星番号は何番? 136199番 134340番   答.134340番                  136199番は2003UB313につけ られた小惑星番号        

Q5.惑星の定義の条件として 間違っているものはどれ? ①球形である ②恒星の周りを巡っている ③その周囲から(衛星を除く)他の天体を排除している 答.②                       「恒星」ではなく、「太陽」である   

終わり ありがとうございました