自分は何事も器用にこなせて世渡りもうまいから将来は医学部の教授になってたくさんお金を稼いで幸せな人生を送れる

Slides:



Advertisements
Similar presentations
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
Advertisements

女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
高松少年鑑別所 医務課 池田正行 法務技官・矯正医官
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
東南アジアの人々 経営学部 経営学科 MG4410 ノガミ.
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
元気発信!滋賀の情報発信を通じて、 ◎人と企業を元気にします ◎地域社会を元気にします ◎働く仲間とその家族を元気にします
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
大学生の収入と出費 2011101228 朴秀珍 こんにちは!国際学科の朴秀珍です。
人事労務管理論A 人事労務管理論A LT1022教室 第3回目講義
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
病気と向き合い、自分に合った治療を目指す患者さんのために
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
和歌山大学 新入生意識調査.
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
先生・親のための キャリアプロデュース 強制でもない 放任でもない ヤル気になる コーチング技術
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
ドイツの医師国家試験 口答試験 実施要領 医師試験第3部(学部6年終了時)
医学部受験情報の説明をします。  .
2009年度卒業研究発表会資料 excelによるデータ分析手法を研究 氏名:荒尾 直也 ゼミ名:飯田ゼミ.
向いている企業から選ばれる為に 性格を正しく・効果的にアピールする
「三月三日」 08210066.
編入学体験談 5M02 上田誠也.
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
編入体験談報告 5年 情報工学科 関 菜月子.
てんかんという病気に 向かい合うために ・家族内力動について
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
腎・膠原病内科でのキャリア オール新潟(大学基幹)内科専門研修の場合
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
録画・録音・撮影:すべて自由 途中のツッコミ・質問も大歓迎.
昭和21年 実地修練制度 (いわゆる卒後1年間のインターン制度)
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
編入学受験報告会 物質科学工学科 5年 大西朝登 5C大西が発表させていただきます 2018/1/22 受験報告会 大西.
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
患者と向き合う? 本当にそうしたいんですか?.
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
今日のお話 「病気」というラベルでは見えない「こと」 コミュニケーションの性差が面白い! ADHDの過剰診断
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
潰瘍性大腸炎 クローン病 第6回患者会フローラ
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
ウェブサイト 『JPOP-VOICE』 における統合失調症の当事者の 語りの特徴
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

自分は何事も器用にこなせて世渡りもうまいから将来は医学部の教授になってたくさんお金を稼いで幸せな人生を送れる 下記はあくまで架空の事例 自分は何事も器用にこなせて世渡りもうまいから将来は医学部の教授になってたくさんお金を稼いで幸せな人生を送れる 自分は何事も不器用で要領が悪いから,正直医者をやっていく自信がない.かといって医学部に入ってしまったし,親の顔を潰すわけにはいかないから,国家試験は通りたい.2年間の研修を無事終えたら,その後は・・病理とか,製薬企業とか,臨床を離れるのも,立派な選択肢だと思うけど・・

不器用な人のための不器用な私によるnarrative 職を転々とする:私にとっての意味 不器用な人のための不器用な私によるnarrative 法務技官・矯正医官 池田正行 高松少年鑑別所(高松刑務所併任)

今日のお話 不器用な自分に気づかない苦しさ・気づく苦しさ 職を転々とした 「教授」を「やってみたかった」(なりたかった)私 なぜ転々と「したのか」? なぜ転々と「できたのか」? 「教授」を「やってみたかった」(なりたかった)私

幼いころから,私は重症の引きこもり愛好症でした(と一応過去形にしておきます)。母親は,果たしてこの子はまともな社会生活が営めるのだろうかと,ひどく心配したものでした。将来は内閣府の奥まった一室に引きこもって世論操作の仕事がしたいと思っていたぐらいなので,自分が医者に向いていないことはわ かっていました。ご多分に漏れず趣味はゲームで,一番得意だったのが,苦手科目克服ゲームで偏差値を上げることでした。ですから,医学部に合格したときは 大喜びでした。医者になる過程で引きこもり愛好症が克服できる。キャリアをおもちゃにした弱点克服ゲーム上級編へ進めると思ったからです。  何しろ,筋金入りの引きこもり愛好症です。現場へ出るようになってからも,毎日毎日, 「精進しろ」「勉強が足りない」と,私の中にすむ審査官が,私を責め続けました。そして,いつも最後に出てくる,あの決まり文句。「医者が自分の天職だと 思えないのだったら,医者なんか辞めちまえ!」。彼のそんな暴言が,当初はひどくこたえました。何度辞めようと思ったことか。

週刊医学界新聞(第2911号 2011年01月10日) こういうところで精神科というツールに

不器用な人御用達のお店もやってます

私の学生時代(40年前入学) ー「医者にはなるな」という警告が氾濫ー 偏差値が高いという理由だけで医学部へ 卒後への不安感で一杯 「人助けをしたい」と公言して憚らない医学生を馬鹿にしていた&羨ましかった 自分は命と金のやりとりなんてやくざな商売には向いていないと思っていた 患者さんの転帰は期待通りに行かない場合の方が多いことをもちろん知っていた 生きている人間と事故と裁判とを恐れていた 卒後の進路は病理か法医学と決めていた

そもそも医者が嫌だった 生きている人間と関わりたくない 御遺体を相手に仕事をしたかったが・・・ 競争が嫌→循環器,消化器,外科・・どれも嫌 手先も不器用→婦人科,眼耳鼻・・どれも嫌 わからないことをわかった風に言う奴も嫌 「病気を治す」なんて嘘をつく奴も嫌 でも「医者面をする」ことは諦めたくない 御遺体を相手に仕事をしたかったが・・・ 次善の策としての「わからない・治らない・諦めない」の三ない科

今日のお話 不器用な自分に気づかない苦しさ・気づく苦しさ 職を転々とした 「教授」を「やってみたかった」(なりたかった)私 なぜ転々と「したのか」? なぜ転々と「できたのか」? 「教授」を「やってみたかった」(なりたかった)私

17枚の在職証明書:キャリアのADHD? 1976:医学部入学(臨床をやる自信はなかったが) 1982:東京医科歯科大学卒後内科一般研修 1984:NTT東日本関東病院(神経内科)* 1986:国立精神神経センター研究所(神経科学)← 1988:旭中央病院(神経内科)* 1990:グラスゴー大学(神経科学)← 1992:東京医科歯科大学助手(神経内科)* 1993:埼玉県立嵐山郷(知的障害・自閉症) 1999:国立犀潟病院(自閉症・精神疾患・神経病理) 2003:厚生労働省(新薬承認審査・薬事行政) 2007:国立秩父学園(自閉症・発達障害) 2008:長崎大学(新薬開発・レギュラトリーサイエンス) 2013:法務省(思春期・高齢者・臨床研究)

それぞれのキャリアでの要点 役所:行政の途中入社では 製薬企業 大学 病院:経営に参画・他部署との連携 開業:経営と労務管理 役所間の共通点と相違点(厚労省と法務省) その役所特有の掟と役人のメンタリティ 製薬企業 会社員としての心得・社会常識 大学 教授の気持ちを思いやる Conflict Management 病院:経営に参画・他部署との連携 開業:経営と労務管理

「自分がやりたいこと」の由来 たとえその環境に置かれる前に「やりたいこと」が決まっていても 諸般の事情でできなくなる・見合わせざるを得なくなる なんてことは日常茶飯事 やりたいことって,ある環境に置かれて初めて見えてくるのではないか? それ以前に目の前に患者が来て,初めて「やらねばならないこと」が見えてきて 無数の「やらねばならないこと」が出てきて,その中からようやく「やりたいこと」が見えてくる? でもそれって本当??

人が行きたがらないところで 人がやりたがらないことをやる 競争がないので日々心安らかに働ける こつこつ働くだけで大切にしてもらえる 葛藤 (conflict) のストレスが少ない職場 Conflict Management不要 無駄な時間がなく、効率的に働ける 競争がない→独創性が担保される じっくり腰を据えて質の高い仕事ができる 嘘じゃないだろうけど,後付けの結果論だよね?

結局は諸々の行きがかり 1976:医学部入学(臨床をやる自信はなかったが) 1982:東京医科歯科大学卒後内科一般研修 1984:NTT東日本関東病院(神経内科)* 1986:国立精神神経センター研究所(神経科学)← 1988:旭中央病院(神経内科)* 1990:グラスゴー大学(神経科学)← 1992:東京医科歯科大学助手(神経内科)* 1993:埼玉県立嵐山郷(知的障害・自閉症) 1999:国立犀潟病院(自閉症・精神疾患・神経病理) 2003:厚生労働省(新薬承認審査・薬事行政) 2007:国立秩父学園(自閉症・発達障害) 2008:長崎大学(新薬開発・レギュラトリーサイエンス) 2013:法務省(思春期・高齢者・臨床研究)

今日のお話 不器用な自分に気づかない苦しさ・気づく苦しさ 職を転々とした 「教授」を「やってみたかった」(なりたかった)私 なぜ転々と「したのか」? なぜ転々と「できたのか」? 精神科に助けられてきた? 「教授」を「やってみたかった」(なりたかった)私

目的化しやすい手段の数々 ーキャリアパスの落とし穴ー 専門医資格・博士号:特定の領域について期限を定めて学習する契約的手段 論文:自分の仕事を公開審査に供し,仕事をより良質なものにする手段 教授の椅子:人材を育てるための手段 学生から,部下から学んで自分も育つ手段 椅子を譲った後は大学ではできなかった教育を大学外で行う

教授になるための「必要条件」 十分条件ではないことに注意 タバコを吸わず・大酒を飲まず セクハラ・パワハラをせず 高級外車を乗り回さず 自分と家族が食べていけるだけのお金があれば十分だと思い 自分のコントロールできる範囲を弁え 人をうらやまず 人事で謀略をせず データを捏造せず 十分条件ではないことに注意

教授の椅子の想定内外:私の場合 想定内:毎日の苦労の数々 想定外 内:マネジメント業:医局という奇怪千万な無法地帯 人事・資金・ conflict 外:右顧左眄の反復:「この野郎」と思いながら 想定外 大学内:Peer(教授会):さすがにここまでとは・・・ 大学内:講義の出席率 大学外:行動制限(教授らしく振る舞う) 大学外:教授の椅子に対するルサンチマンの消失

裏方としての教授業 今後の課題:教授として優秀な人材を確保できるか? 学生のサポート 卒業&国家試験 休学者率の高まり 既卒者の国試受験サポート 飲酒や男女交際での不祥事防止 発達障害者支援 教室員のサポート 教室運営・研究資金調達