基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ③図表の使い方.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

QC七つ道具 工業高校におけるキャリア教育 高等学校(工 業) パレート図パレート図 特性要因図 ヒストグラム チェックシート 散布図 グラフ 管理図 層別特性要因図ヒストグラムチェックシート散布図グラフ管理図層別.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
ロジカルライティング研修カリキュラム(例)
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
プレゼンテーションの技法2 - 効果的なスライド作成 -
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
よいパワーポイントファイルの見本 ・小さい字が並ぶ、長い文章、スライドに番号がない、などは避けた方がよい
最適なグラフ選択法 (文化社会学情報演習資料)
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
発表資料まとめ方のコツ        <注意> ◎当資料は、社外発表向け準備資料です ◎社内発表では、現場の生資料活用を      <発表ポイント> ◎知らない人に分かってもらうこと ◎発表の上手下手より、心(言いたいこと)を伝える  ◎観衆には、虚飾より、真実が感銘を与えます  QC-NET研究所.
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
課題1:限定正社員 「限定正社員」のような雇用の形態のメリットは何か?労働者個人にとってのメリット、企業(または雇用主)にとってのメリットが何であると考えるかについて、論旨を明確にしながら説明しなさい。加えて、労働者個人・企業(雇用主)を除く社会にとってもメリットがあると考えるならば、それについても議論しなさい(可能であれば、最適化のモデルなどを使って示すと望ましい)。
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
コンピュータプラクティスⅠ グラフと表 水野嘉明
レポート課題について.
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法 片山なつ 日本女子大学・理学部 参考文献
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
プレゼンテーションの方法 山澤成康.
<参考資料> 見やすいパワーポイントの作り方のポイント
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ①体裁を整える.
情報管理論 2018/11/9 情報分析の道具 2018/11/9 情報分析の道具 情報分析の道具.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
2a グラフの用法.
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮)
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
統計ソフトウエアRの基礎.
(C)Hiroshi Tanaka/Yoshihiro Sato
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
自校の結果分析 小学校算数B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 48.5% 問題 類型 指導 関連問題
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
情報スキル入門 第13週 Excel-3.
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
レポート&筆記試験について.
Presentation transcript:

基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ③図表の使い方

図や表を使う理由 図でわかりやすくする 表で説得力を増す ポイントを印象づける 情報量は飛躍的に高まる 数値で(量、変化などを)具体的・客観的に示す ポイントを印象づける 説明にメリハリがつく 大事なところが記憶に残る 言葉、文字だけでは 伝わりにくい意味 厳選して使う

論理性を確認する 因果関係 矢印の意味 考えがまとまっていない場合、 文章よりも混乱が伝わりやすい まずは、因果関係を明確にする 矢印でつなぐ   原因           結果 相互作用、影響し合う  要素A           要素B 矢印は意味を 考えて使う

図のポイント どのような図を使うか どのように図を使うか 内容によって図の種類を選ぶ 本文の補足 中心となる概念 量の比較 → 棒グラフ 量の比較 → 棒グラフ 割合を示す → 円グラフ 時系列の変化 → 折線グラフ どのように図を使うか 本文の補足 中心となる概念 複雑な図は避ける 論旨に合わない 図は不要

図:入出力関係 原因を見極める 図が複雑になる場合 原因は一つではない 着目する点を明確に 複雑な図は、 かえって混乱を招く 考えが整理されていない? 図の選定が違う?

図:三者関係 因果関係が循環的な場合 三者関係の注意事項 定性的な概念の説明に有効 四者、五者・・・と増やさない (例) 業績向上→給料が上がる   →モチベーションが高まる   →さらなる業績向上 三者関係の注意事項 四者、五者・・・と増やさない 一般に理解しやすい対比概念は三つまで 強引なこじつけにならないように注意する

図:2×2モデル 基礎的な理論モデル 横の要因と縦の要因の 相関関係を考える 四つのカテゴリに概念を 整理できる それぞれのカテゴリが 独立事象であれば論理的な 概念整理が成功している 論理を組み立てる ツールにもなる

表のポイント 縦軸と横軸を選ぶ 数値の表の場合 読者の目線の動きを意識する 重要な数値を目立たせる 不要な数値は載せない 縦に変化を追ってもらうのか? 一連の項目を横一列で捉えてもらうのか? 長すぎると目で追えなくなるので注意 数値の表の場合 重要な数値を目立たせる 不要な数値は載せない 有効数字、求められる精度にも気をつける

図表を利用する上での注意点 キャプション(図表のタイトル)のルール 簡素に示す すべてを説明しようとしない 通し番号をつけて、図は下、表は上につける 簡素に示す 使う意味を再考する すべてを説明しようとしない 複雑にしない ・・・図の意味が無くなる 図に多くの文字を詰め込まない ・・・本文の意味が無くなる 本文と図の関係を 大切にする