シティ・マネジメント基礎 1-6.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公的年金 (3) 公共政策論 II No.9 麻生良文. 公的年金制度改革 公的年金バランスシートと通時的予算制 約 年金純債務と暗黙の租税 年金制度改革をめぐる誤解 – 積立方式の優位性 – 「二重の負担」 – 財源調達:税と社会保険料の最適な配分? – 賦課方式も積立方式も output をどう分配する.
Advertisements

2016 年 6 月 2 日 FACT BOOK 目 次 I. 会社概要および主要製品 II. 過去10年の連結損益計算書 III. 過去10年の連結貸借対照表 IV. 主要な経営指標の推移(連結) V. セグメント別売上高・営業利益・営業利益率 VI. 連結キャッシュ・フロー / 設備投資関係.
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
「貸借対照表と損益計算書」・「簿記上の 取引」 貸借対照表と損益計算書 – 資産・負債・純資産・収益・費用 貸借対照表と損益計算書の関係 5つの要素の動きの関係 簿記上の取引 仕訳.
0 仕訳を体験してみよう !( 問題 ) ~どうやって財務諸表はつくら れるのか?~ ふせん紙仕訳ゲーム.
甲南大学マネジメント創造学部 講師 新井康 平 /5/12. mail:
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
資金運用表の作成演習.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
~ ストラック図表(未来会計図表)の見方① ~
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
経済入門 ③ 西山 茂.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
コース 2: 財務予測 (明確な財務予測の作成) 提供: Microsoft Corporation
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
6.2 名声のメカニズム 継続的取引の効果 教科書pp.181〜185 担当 宮井.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
決算時の処理.
経済入門 ② 西山 茂.
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
中央大学松橋ゼミCチーム 渡邉洋介 本松惟敬 真勢遼介
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
損益分岐点に関する基礎知識 中村勝則 武庫川女子大学.
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
この章で学ぶこと: ①企業活動=営業+財務。 ②会計はその記録・計算・報告。 ③財務のための会計=財務会計。
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
企業の財務諸表 (ゼミ講義用) 経済学部 吉田裕司.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
8回目 貸借対照表と損益計算書を結び付けよう
<キーワード> 平均収入、限界収入 サンクコスト(埋没費用)
株式会社カッシーナ・イクスシー 2007年12月期 決算説明会
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
[ Pitch Book ] FINANCIAL COMPARISON
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
平成29年度決算財務諸表のポイント 大阪市会計室 平成30年10月
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
[ Pitch Book ] FINANCIAL COMPARISON
パンテーン.
連 結 会 計 論 第2回 連結会計の基礎.
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
お金の仕組み!.
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
第10章 財務戦略.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
Group D.
Presentation transcript:

シティ・マネジメント基礎 1-6

こんにちは、「シティ・マネジメント基礎」 担当の根本祐二です。 こんにちは、「シティ・マネジメント基礎」 担当の根本祐二です。 根本祐二 Yuji Nemoto

1-5 日本のシティ・マネジメント事例(インタビュー) 前回は日本のシティ・マネジメント事例インタビューをお話ししました。 今回は、シティ・マネジメントとはどうあるべきか、その中で公民連携・PPPとはどういう役割を果たすのかという点についてお話ししたいと思います。 1-5 日本のシティ・マネジメント事例(インタビュー) 1-6 シティ・マネジメントの必須要素 PPP

損益計算書 売上高 総費用 純利益 貸借対照表 資産 負債 純資産 シティ・マネジメントとは収入と支出のバランス、資産と負債のバランスをとることだとお話ししました。 画面には民間企業をイメージした損益計算書、貸借対照表を入れています。 売上高から総費用を差し引いたものが純利益(Retern)です。 負債以外の部分が純資産です。Equityといいます。 損益計算書 売上高 総費用 純利益 貸借対照表 資産 負債 純資産

ROE=Return On Equity =純利益/純資産 これは純利益÷純資産で表します。1単位の純資産あたりの純利益の大きさを把握します。 ビジネスをするときはできるだけこの値を大きくする必要があります。 もし低い場合は、その純資産を別の事業に振り向けたほうが良いことになります。

ROE=Return On Equity =純利益/売上高 利益率 ×売上高/総資産 回転率 ×総資産/純資産 財務レバレッジ =純利益/売上高    利益率   ×売上高/総資産   回転率  ×総資産/純資産   財務レバレッジ この式を分解します。 純利益÷売上高 これは利益率といいます。売れ筋商品を持っているかどうかが問われます。 売上高÷総資産 これは回転率といいます。利益率が低くても売り上げを伸ばすことはできます。俗にお店屋さんなどで回転が良いというというときの回転です。 財務レバレッジとは、使える要素を使ってチャレンジしているかどうかです。これが高すぎると、負債が多くて破たん寸前ということになりますが、低すぎても、保守的過ぎてチャンスを失っているという低い評価になります。

費用を抑えて収入を増やす 確かに、民間企業と自治体は違います。 しかしマネジメントの重要性や方向感には変わりはないと思います。 何をするにしても予算は必要、お金がないなら収入を上げたり借金をしないといけません。借金は返さなければなりません。 そうした点では、自治体も企業と同じような枠組みで生きるべきものです。 まず、同じ公共サービスを提供するならできるだけ費用を抑える必要があります。 費用を抑えて収入を増やす

同じ資産ならできるだけ収入を増やす 同じ収入ならできるだけ資産を少なくする 同じ資産があるならできるだけ効率的に使うべきです。眠らせておくのは収入機会を逃してしまいます。 逆に収入が一定ならできるだけ資産の少ない方法を選びます。 同じ資産ならできるだけ収入を増やす 同じ収入ならできるだけ資産を少なくする

収入を増やせる機会を見逃さない 収入を増やす際には果敢にチャレンジすることも必要です。 下條村は、若者定住促進住宅に投資しました。 紫波町はJR駅前のコンパクトな地区に集中投資しています。 すべてに投資はできませんが、優先順位をつけてここぞという部分に思い切って予算を配分する必要があります。 収入を増やせる機会を見逃さない

シティマネジメントを効率的・効果的に実施できるのは誰か このように、シティマネジメントは非常に重要です。 さらに、シティマネジメントで決めたことを、効率的・効果的に実施しなければなりません。 シティマネジャーは実行部隊ではありませんので、行政職員か民間企業に実行してもらう必要があります。 どちらが良いでしょうか?これは一つの答えはありません。 行政が行った方が良い場合もあります。民間に任せた方が良い場合もあります。両者が連携して最良の結果が得られる場合もあります。 シティマネジメントを効率的・効果的に実施できるのは誰か

VFM=Value For Money ここで、VFM Value for Moneyという考え方をご紹介します。 お金を純資産というように読むと、純資産あたりの価値、つまりROEにきわめて近い考え方といえるでしょう。 VFMを最大化するために誰が公共サービスを提供するのかに関して、1990年代初めに英国財務省タスクフォースが書いた図が有名です。 VFM=Value For Money

VFM 主に行政が実施 主に民間が実施 横軸が行政と民間の役割分担です。 縦軸がVFMです。一番左がすべて行政が担った場合のVFMです。右に動くほどに行政から民間に役割が移転します。一番右側はすべてを民間に委ねた場合のVFMです。 この図では、すべてを行政が担ったり、すべてを民間に委ねるときよりも、両者が役割を分担した時の方がVFMが高くなっています。 常にそうであるかはわかりませんが、そうなる可能性は高いといわれています。なぜなら、両端のケースでは、一人行政か民間が自分だけで実施しているからです。 自分より他人のほうが上手にできる例は私たちの日常生活にもいくらでもあります。たとえば、自分の髪の毛を自分でカットする人はゼロではありませんが、非常に少ないでしょう。他人に切ってもらうことでより安く時間も節約できます。これが個人のマネジメントです。 公共サービスも同じです。行政でも民間でももちろん市民でも、その仕事の一部を得意な人がいればその人に担ってもらうことでVFMが上昇します。 これがPPPの必要性です。 VFM 主に行政が実施 主に民間が実施

1-6 シティ・マネジメントの必須要素 PPP 2-1 PPPの定義 今回は、日本でのシティ・マネジメントとはどうあるべきか、その中で公民連携・PPPとはどういう役割を果たすのかという点についてお話ししました。 これでパート1シティマネジメントは終わりです。皆さんお疲れ様でした。 次回はパート2PPPの1回目PPPの定義に関してお話しします。 ありがとうございました。 1-6 シティ・マネジメントの必須要素 PPP 2-1 PPPの定義