Unit16・17 スピンオフストーリー -業務監査が二重になっちゃう!-.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
みなさんこんにちは~ プレゼンテーション はじまりますよ. 関係 は?? 企業会計税法 企業会計と税法との関係について かつてない波紋が巻き起こっている.
Advertisements

企業の開示( disclosure ). 取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
企業法Ⅰ講義資料No.05-1 会社の業務執行機関総説 取締役 取締役会 代表取締役 取締役と会社の関係
1.社会福祉法人の各機関について.
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
2015年春学期 「企業のしくみ」 第7回監査役の役割(4章3節3項)
第4回 商事関係法.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
                2015年春学期         「現代の経営」          第9回 会社とは 樋口徹.
企業法Ⅰ講義レジュメNo.06 役員等の損害賠償責任 会社に対する責任 第三者に対する責任 株主による監督是正
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
2015年春学期 「企業のしくみ」 第8回 委員会設置会社他
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
定時株主総会 議案 報告事項: 平成25年3月31日をもって終了した(第15期)事業年度に 関する事業報告の内容報告の件 決議事項:
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
第13回 企業(組織)統治と社会的責任 経営学部 教授 石井 晴夫
第三章 会社のグループを形成する.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
2016年10月8日 経営行動研究学会 柏木理佳 「中国民営企業における独立取締役の監査・ 監督機能ー日中比較及び研修機関の役割の 一考察ー
Unit14 必要な不平等 -種類株式-.
会社経営者(株主)の認知症対策 自社株式信託
株式の譲渡制限.
Unit18 設けるにもルールあり.
第20回 商事関係法 2005/12/ /11/8.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
第13回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
監査論④回目10/3 【前回の振返り】 第3章 金融商品取引法に基づく会計監査 制度 テキストをよく読みなおしてください。
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
会社法Ⅰ 第1回.
第10回 基礎ゼミcクラス 監査役と監査役会(pp.99) 監査役とは
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
Copyright(C) 2009 ○○○○○○. All Rights Reserved.
取締役の責任と代表訴訟 ・取締役の責任軽減 ・代表訴訟の合理化.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
システム監査学会・監査基準分科会 合同研究会 平成19年4月6日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
入門会計学 第2章 株式会社 .
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
会社法資料 千葉大学2015.
企業法I講義資料No.05-2 機関(2)その他の機関② 「会計参与・監査役・会計監査人・検査役」
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
第6回 商法Ⅱ 2006/11/13.
Unit9 閉鎖型の株式会社 新「会社法」は、所有と経営の分離を徹底しているのか? 会社法295条の意義
第11回 内部統制.
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
企業の開示(disclosure).
Presentation transcript:

Unit16・17 スピンオフストーリー -業務監査が二重になっちゃう!-

昭和25年改正までの道のり ◆明治32年新商法 監査役資格を株主に限定 ◆昭和13年改正 株主限定を解除 ◆昭和25年改正   監査役資格を株主に限定 ◆昭和13年改正   株主限定を解除 ◆昭和25年改正   ・所有と経営の分離原則の導入   ・「取締役会」制度の導入

昭和25年改正の意味 経営(業務執行)においては、 取締役が相互監視・監督 合議体としての取締役会に期待される役割 業務監査権限 そのため監査役は… 取締役会へ 会計監査権限 *監査役の監査が形骸化している おりから、せめて会計監査だけは…  本音は、やる人がいない!!

昭和49、56年改正 ◆昭和49年改正 ・山陽特殊鋼粉飾決算(92億!) ・42年以降の好景気→資本の活発な移動にともなうチェックの必要性   ・山陽特殊鋼粉飾決算(92億!)   ・42年以降の好景気→資本の活発な移動にともなうチェックの必要性 A案:監査役に会計監査権限のみを残し、業務監査権限は社外取締役に委ねる B案:監査役に業務監査権限をも付与し、監査役を強化し、しかも一定規模の会社に会計監査人の会計監査を義務づけ ◆昭和56年改正   ・ロッキード事件   *49年改正で一応完成したと考えられていた監査役改正への疑義

苦肉の策! 業務監査をわけちゃったよ! 違法性監査 監査役ができる 妥当性監査 取締役会がやる

平成5、11、13年改正 ◆平成5年改正 日米構造協議における「社外取締役」・「監査委員会」の要請に対して、監査役制度改正でかわそうとした。   日米構造協議における「社外取締役」・「監査委員会」の要請に対して、監査役制度改正でかわそうとした。 ◆平成11年改正   企業結合法制の整備に伴う子会社に対する報告請求権・調査権などの強化 ◆平成13年改正   コーポレート・ガバナンスの名の下に…

確認! *監査役制度下でも取締役会による「相互監 査・監督」 確認!    *監査役制度下でも取締役会による「相互監     査・監督」 ◆昭和25年改正により、明らかに取締役会内での相互監督・監視は導入されていた! ◆昭和56年改正により、260条1項(会社法362条4項)に明文化された。 *逆に、反対の方向にベクトルが進んだのは、昭和49年、平成5年改正

7) 考えてみよう もともと三権分立論(日本的「監査役」)は株式会社の制度的要請に耐え得るものだったのか? 7) 考えてみよう もともと三権分立論(日本的「監査役」)は株式会社の制度的要請に耐え得るものだったのか? その時々の社会問題に断片的に対応するような改正史は、整合性があるか? 社外取締役のいない取締役会に相互監督を期待できるのか? 監査役に業務執行者の選任・解任権がないのに、監査の実効性を期待できるのか? 監査役に何らかの能力・資格を要求しないで、効率的監査はできるのか? *とくに会計監査

17年改正法(現行法)の機関設計

機関設計自由化のコンセプト 理念的「当てはめ」の放棄  「会社の規模とその機関設計とは必ずしも直結するものではない。特に中小企業については、その実態は、家族的経営のものから将来の株式公開を見据えたいわゆるベンチャー企業等までさまざまであり、これらの企業について、その会社規模のみを基準として一律にある機関設計を強制することは相当でない。とりわけ、中小企業が任意に大会社と同様の機関設計を採用することをあえて法で禁じなければならない合理的な理由は見出しがたい。」

技術的な会社類型整理   ・有限会社の株式会社への取り込み   ・(小規模)閉鎖的会社の容認(積極的?)     *恒常的会社支配のための1人取締役   ・ベンチャー等、「出世魚」型会社の漸次の機関設計変更     *出発点としての1人取締役

公開大会社の機関設計 取締役会 監査役会 会計監査人

または… 指名委員会等設置会社型 会計監査人

譲渡制限大会社の機関設計 監査役 取締役会 会計監査人

または… 監査役 会計監査役 取締役

非公開性からの特徴  ・業務監査に「厳格さ」を強制しない…    *まあ、一応「監査役」は存在するが…  ・取締役の経営固定を容認している(1人)    *任期も10年まで伸張可能 規模からの特徴  ・会計監査には最も厳しい監査システム    *会計監査は規模と連動する?   なお、違和感があれば、公開大会社の機関設計も採用可能

公開中小会社の機関設計 監査役 会計監査人 取締役会

または… 監査役会 取締役会

または… 監査役 取締役会 なお、公開大会社の機関設計も採用可能

または… 平成26年の新設形態! 監査等委員会設置会社型

譲渡制限中小会社の機関設計 監査役 (会計監査権限のみ) 取締役会

または… 取締役会 会計参与

または… 監査役 取締役

または… 監査役 (会計監査権限のみ) 取締役

または… 取締役

会計参与の新設

位置づけ 完全な任意機関 選任は株主総会 資格は、公認会計士か税理士   *取締役、執行役、監査役、支配人(その他の使用人)との兼務は不可 –独立性-   **税務顧問税理士とは兼務可 会計監査人設置の会社でも併用できる   「会社の外部者である会計監査人による監査と会社の内部機関である会計参与による計算書類の作成とは明らかに性質が異なり…」

職務・権限 計算書類の共同作成 報告の作成 計算書類の説明義務(於:株主総会) 計算書類の開示・保存・閲覧提供 計算書類を承認する取締役会への参加 取締役と意見が異なる場合の意見陳述 業務・財産状況調査権 会計参与選任、辞任の際の意見陳述

計算書類の「共同作成」 「取締役・執行役と会計参与の共同の意思に基づいて計算書類を作成するということであり、両者の意見が一致しなければ、当該株式会社における計算書類を作成することができない」    → もし一致しなかったら?      ・辞任=辞任理由の陳述=後任者      ・総会での意見陳述=取締役再選

【会計参与のルーツは?】   「会計監査人監査を受けない非公開会社のうち一定規模以上のものは、会計専門家(公認会計士、監査法人、会計士補又は税理士)による、会計帳簿の記載漏れ又は不実記載並びに貸借対照表、損益計算書及び付属明細書の記載の会計帳簿との合致の有無…等に限定した『監査』を強制するとの意見があるが、どうか。」(大小(公開・非公開)会社区分立法及び合併に関する問題点・七の5)