2 分数と戯れるチーター ? ー 5 ? 1 岐阜大学教育学部 数学教育講座 4年 稲山竜介 ー 4 ÷

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
Advertisements

第 2 章 数値の入力と変数 scanf と変数をやります 第 2 章 数値の入力と変数 1. 以下のプログラムを実行してみよう  C 言語では文の最後に「 ; 」(セミコロン)が付きます 第 2 章 数値の入力と変数 2 #include int main() { int x; x = 3; printf("x.
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
数理統計学 西 山. 前回の問題 ある高校の 1 年生からランダムに 5 名を選 んで 50 メートル走の記録をとると、 、 、 、 、 だった。学年全体の平均を推定しなさい. 信頼係数は90%とする。 当分、 は元の分散と一致 していると仮定する.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
中学校段階での 相関関係の指導 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 概要 現在の学習指導要領における統計の扱い これまでの相関関係の指導 相関関係の指導のポイント 相関関係.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
特別支援での 情報機器活用 鵜川研究室 情報・ものづくりコース E1226 佐竹 史 鵜川研究室所属 E1226佐竹史
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
No.1 No.1 KECゼミナールの合格実績 全て全国 奈良県 奈良女子大附属中・・・55名 奈良教育大附属中 ・・・47名
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
μ→e+γとμ→e+γ+νe+νμ を探索する
ワークシート6 社会科.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
数楽(微分方程式を使おう!) ~第5章 ラプラス変換と総仕上げ~
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
本時の目標 標本調査の意味を知り、全数調査と標本調査の違いを理解する。
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
確率・統計Ⅱ 第7回.
コンピュータセキュリティ S07a1054 中津 拓.
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
自校の結果分析 小学校算数A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 69.9% 問題 類型 指導 関連問題
徹底活用するための校内研修パッケージ これから,「子どもの学びを支えるヒント集」を活用した校内研修を始めます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
効果的な「振り返り」を考えよう 【60分研修】 研修のねらい 「効果的な『振り返り』を取り入れた授業を考える。」
迷宮師 コードレビュー チームカテキン.
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
思考力・表現力を高める 学習の流れ 本時のねらい 「数学的活動を通して思考力・表現力を高める」 ↓
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
第二回 VB講座 電卓を作ろう.
口頭発表 2数直線図の特徴とその利用 1454会場・11/16・13:30~13:50
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
本時の目標 正の数・負の数の減法の計算のしかたについて理解し、その計算ができるようにする。
伺かのための三角関数講座  うかべん大阪# /05/03
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
をあわせた数です。 2.8はどのような数かいいましょう。 整数のときはどうだったかな。 たとえば280を数直線に表すと・・・。
黒はいや!   白のパンダにして!.
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
関数の初歩としての倍概念 -分数の乗法を目指す教材系列- 日本カリキュラム学会第25回(関西大学)大会 2014年6月29日10:50~11:15 自由研究発表 C103 正 田   良 国士舘大学文学部 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
自校の結果分析 小学校算数B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 48.5% 問題 類型 指導 関連問題
「ひょうごつまずきポイント指導事例集」の活用について
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
割合に迷える小鹿 ? 割合? 山田研究室 4年 森弘恵.
運動部活動がソーシャルスキル獲得に及ぼす影響について
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
第2章 printf(“変数と入力”); scanf(“%d”,&num);
小学校算数単元計画【第6学年:円の面積(どんどんコース)】
トマトケチャップA 鈴木理華 内藤航平 ホーバーケント
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
Presentation transcript:

2 分数と戯れるチーター ? ー 5 ? 1 岐阜大学教育学部 数学教育講座 4年 稲山竜介 ー 4 ÷

この研究を始めた動機 なぜ? そこで!! 改善したい! 平成15年度教育課程実施状況調査教科別分析と改善点に  平成15年度教育課程実施状況調査教科別分析と改善点に よると,小学校・算数において,「分数の除法の式を作る 問題(6年)など,計算の意味理解に関わる問題では,設 定通過率を下回る問題がある。」と示されている。さらに, 中学校・数学においても,「整数と分数の除法計算の通過 率は前回を有意に下回った。」と示されている。 なぜ? そこで!!  分数は整数と違い, イメージがし辛い。ま た,計算の意味理解が 定着されてないため, 分数の除法については, 十分な理解が得られて ないからだと考えられ る。 計算の意味理解を定着 させるためには,どの ような授業をすればよ いか?? 改善したい!

ねらい (1)分数の除法の問題のときに,文章   から立式ができるようになること。 (2)分数の除法の計算の意味理解を定   着させること。

このペンキ1㎗では,何㎡の板がぬれるでしょう。 ㎗で ㎡の板をぬれるペンキがあります。 このペンキ1㎗では,何㎡の板がぬれるでしょう。 ? 数字を整数に置き換えて考えてみよう!! しかし!! 4÷2=2 で1㎗あた り2㎡の板 がぬれるや! 2㎗で4㎡の 板をぬれるペ ンキに換えて みよう!! この問題 も解けそう だ!! 4÷2=2だったからとい って,同じように  ÷  = とすることに抵抗を感じる 子どもがいると予想。

提案① ☆抵抗感を減らすには,どのように立式すればよいか? (1)立式・・・整数を基に予想する。 (2)その式が正しいか確認する。 ÷ =   ㎗は1㎗の  倍である。 □× =       □= ÷  ÷ =    と予想できる。 (1)立式

(3)計算       ÷  =  ×4          =             =  (㎡)  1㎗は ㎗の4倍なので, 以上のことより    何が言えるか??

このペンキ1㎗では,何㎡の板がぬれるでしょう。 ㎗で ㎡の板をぬれるペンキがあります。 このペンキ1㎗では,何㎡の板がぬれるでしょう。 (1)立式  ÷ = 計算方法について考えてみよう!! ・前の問と何が違う??         ・どのようにすればわかりやすい?? 教科書ではど のように指導   してる?

比較 では,どのようにす ればよいか?? 理解しにくいのでは? 大日本図書の教科書では,上 のように数直線一つで二つの内  大日本図書の教科書では,上 のように数直線一つで二つの内 容を表そうとしている。  では,どのようにす ればよいか??

提案② (2)計算 ÷3= ②1㎗あたり何㎡の板がぬれる? ① ㎗あたり何㎡の板がぬれる? ÷ = ×4 = (㎡) ① ㎗あたり何㎡の板がぬれる?    ÷ =  ×4       =  (㎡)    2段階に分けることによって, 計算の意味を理解しやすいと 考えた。  計算の①も②も既習の計算 のため,容易に理解できると 思われる。    ÷3=          =  (㎡)

①,②より ③ ①と②を組み合わせる ÷ = ということがわかっているの ① ÷3= = で, から逆算をしていく。 ② ÷ = ×4=  ①,②より     ÷ =   ということがわかっているの で,  から逆算をしていく。 ③ ①と②を組み合わせる   ① ÷3=   =   ②  ÷ =  ×4= どのように組み合わせるか?  大日本図書の教科書では,以下 のようになっている。 より

☆他の計算の方法☆ 割られる数と割る 数に同じ数字を掛 ける方法 3を とみる方法 途中で を使う必要がある。 しかし,この時点で は使えない。  既習の内容で表 すことができるが, 余計に複雑になっ てしまう。 以上のことより,

今後の課題 包含除では?? 実践は,やったん??

やまだんでぃずむ園長に学ぶ

ご清聴ありがとうございました。