農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
1.異種移植の推進になぜ遺伝子改変が必要か. 2.マウスでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. 3.ミニブタでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. -マウスと異種移植用動物での gene targeting 法の違い- 4.異種移植用遺伝子改変ミニブタ開発における現在の問題点と解決の方.
First Approach Meeting
1
御薬辞典2 炎症・免疫関連.
怖~~い歯周病菌 ポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g菌) の話
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
サビナイ身体を手に入れたい 紫外線を浴びたり、呼吸によっても体内に発生する活性酸素。細胞をさびさせ、老化や病気につながる
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
J Dermatol Sci ;75(1): Resveratrol inhibition of human keratinocyte proliferation via SIRT1/ARNT/ERK dependent downregulation of AQP3 レスベラトロールによるヒトケラチノサイトの増殖阻害は.
IPS細胞の可能性 地域文化論講座二回 高瀬浩規.
春のきれいアップポイント ぽかぽか紫外線から 肌を守る 早めの紫外線対策開始! この春からは紫外線防止 効果を表す「PA」表示が
紫外線注意報!! 気持ちよい晴れの日は心もウキウキ。 朝から張り切ってお洗濯やお掃除、愛犬を連れて 公園に散歩・・
2012年度 総合華頂探求(生命情報科学実習) 華頂女子中学高等学校 2年 医療・理系コース 小倉、北川、木村、久留野、田中、野村、山下
RNA i (RNA interference).
放射線.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
バンク事業 動物胚バンク ヒト組織バンク 品質管理 研究資源 保存 分 譲 情報提供 (データシート等) 研究者へ提供 (%) p.2
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
遺伝子導入とクローン技術.
活性化エネルギー.
肝炎の知識 担当:唐沢 治.
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
Targeting of Receptor for Advanced Glycation End Products Suppresses Cyst Growth in Polycystic Kidney Disease The Journal of Biological Chemistry, 2014,
分子医学の急進展:発生分化を中心として 受精、発生がわかってくると すぐ生殖医療が始まった
寿命の問題を考える 寿命はなぜ決まっているのか 老化、加齢の問題とは何か.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
内胚葉(間葉)から血液と血管系が作られる
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
今回のテーマは、「ファイトケミカル」です。
緩衝作用.
放送大学面接授業試験問題
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
輸血の生理学 大阪大学輸血部 倉田義之.
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
再生医療分野のロードマップ (2) 再生医療の研究と実用化 機器・技術等開発 2005年 2010年 2025年 2020年 2015年 骨
EDAMAME.
[Growth Factor(グロースファクター)=成長因子] 毛髪再生理論による業務用6剤式最新発毛システム
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
PDGF-Bのretention motifを欠損させると、 pericyteが血管内皮へ誘引されにくくなる
個体と多様性の 生物学 第8回 生きること、死ぬこと 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
遺伝子の機能は、どのようにしてわかるのか
細胞周期とその調節.
高脂血症.
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
遺伝子診断と遺伝子治療 札幌医科大学医学部 6年生 総合講義 2001年4月16日 2019/4/10.
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
●食物の消化と吸収 デンプン ブドウ糖 (だ液中の消化酵素…アミラーゼ) (すい液中の消化酵素) (小腸の壁の消化酵素)
Department of Neurogenomics
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
老化研究 最近の進展 ウェルナー症の原因遺伝子の特定 Yuら(1996) 遺伝子ノックアウト法によるヒト老化モデルマウス ( kl - /
学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書.
学習目標 1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
血液をさらさらにしよう! チーム・A.
11月21日 クローン 母性遺伝.
プラセンタ.
内分泌攪乱物質の環境リスク -何がわかっていて、何がわかっていないのか-
健康再生療養型リゾート計画.
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

農学部 資源生物科学科 加藤直樹 1122-17-8037 北村尚也 1122-17-8501 菰田浩哉 1122-17-3390 老化…その秘密 農学部 資源生物科学科 加藤直樹  1122-17-8037 北村尚也  1122-17-8501 菰田浩哉  1122-17-3390

老化の原因=活性酸素 老化=歳をとるにつれて身体の機能が衰えること 原因→「活性酸素によって身体の細胞や組織が酸化して変質し、機能が衰える」 1 遺伝子(DNA)を形成する核酸を酸化させて変 質させ、がん細胞などを発生させる 2 細胞膜に含まれる不飽和脂肪酸を酸化させて、過酸化脂質を作り、細胞や組織を破壊する 3 老化色素と言われるリボフスチンを作り、細胞の働きを止める

!?不老不死!? 寿命を延ばす科学的方法 ①老化を抑制する ②体のパーツを修復・交換する ③生物学的な時間の進行を停止させる

老化を抑制する方法 アルファリポ酸(チオクト酸) 体内で自然に生成され血糖値を正常にする働きがある。ビタミンC、Eが不足したときには一時的にその役割を果たす。糖質の代謝を促進する作用もあるので、ダイエットにも効果があるとされている。

コエンザイムQ10  CoQ10は強力な抗酸化物質でもあり、細胞を活性酸素のダメージから守り、老化を防ぎ免疫力を高める作用をもっている。

ルチン 抗酸化作用の強いビタミンCの吸収を助けるため、免疫力を高める効果があり、またビタミンCがコラーゲンの合成を促進するため、肌の老化を予防する効果もある。

レスベラトロール 非フラボノイド系ポリフェノール複合体で心血管の働きを維持促進する効果があるとされる。以上のようなことから老化抑制の効果が期待される。

修復・交換 ・細胞不死化と再生医療 ES細胞 ・臓器移植 問題点 臓器移植→ドナー不足 再生医療→細胞不足 不死化した細胞を得ることが大切!!

ES細胞(embryonic stem cell) =胚性幹細胞 胚盤胞(卵割期が終わった胚)内細胞塊より樹立された細胞株で、癌化することなく試験管内で自己複製し増殖できる。 また、いったん胚盤胞内に戻せば、正常な発生過程をたどり全ての細胞に分化可能である。

細胞の寿命について 再生医療の供給源=ES細胞、胎児由来の細胞、成人由来の細胞 ES細胞=不死化しており寿命は問題なし。 胎児由来の細胞=分裂を止めてしまうまでの期間がヒトの寿命に対して十分に長いので問題なし。 成人由来の細胞=生物体外ではしばらくは分裂を繰り返すが、比較的早く分裂を止めてしまう。寿命という点では少々問題があると言える。

細胞の寿命を考える意義 ヒトの細胞=通常ある回数分裂をすると増殖を止めてしまう。 臓器培養の際の細胞不足を解消するためには、細胞の寿命を延ばすか、もしくは無期限に分裂するようにするかである。 不死化した細胞を得ることが再生医療にとって重要!!

再生の驚きと喜び

人体冷凍保存 かなりの低温において生物システムは数百年の間変化しない状態にある。そして蘇生させるのに物理的法則に逆らわない程度に状態を維持することができれば、未来において再び人間を生き返らせることができる可能性がある。

人体冷凍保存とは何か? 人間が死んだ後、約-196℃という低温下において、生物学的変化がほとんど起こらない状態にすること。遺体は液体窒素の中に入れて保存。これにより物理的に取り返しのつかない状態になることなく遺体を保存することができるので、今日の患者が未来の技術の恩恵を受けられることになる。

まとめ