京都大学宇宙総合学研究ユニットの設置 宇宙研究は広い分野にまたがる高度な工学、理学、その他の有機的連携を必要とする総合科学である。京大は基礎物理学、宇宙物理学、地球物理学、宇宙工学など宇宙関連の学術研究の総合力をもつ。 研究と人材供給をより充実、発展させるため、「宇宙」という共通の研究テーマのもとで、部局横断型のゆるやかな連携を行い、加えて、異なる部局の接点から創生される新たな研究分野、宇宙総合学を構築するために新たに部局「宇宙総合学研究ユニット」を設置する。目標は以下の通りである。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
将来計画委員会 組織名 設置 人数 活動 高宇連 2013-, 名 宇電懇 なし? 惑星科学会 常設 7名
Advertisements

物性研短期研究会「新たな物性研究体制の構築」
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
学術会議 マスタープラン2017 学術会議 連携会員 中川貴雄.
南極中口径望遠鏡計画 (AIRT) スーパーアースを持つ多惑星系のトランジット連続観測による系外惑星の大気構造の研究
磯部洋明(京都大学宇宙総合学研究ユニット) 他、宇宙生存学研究会メンバー
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
背景について 国立天文台 天文情報センター.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
南極からの新赤外線天文学の創成 南極内陸は、ブリザードがなく、非常に穏やかな、地球上で最も星空の美しい場所です。この場所で私たちは新しい赤外線天文学を展開します 宇宙初期の広域銀河地図を作って、私たちの銀河系の生い立ちを解明します 137億年前 100億年前 宇宙の果て 最初の星が生まれ、銀河が成長した時代.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
IUGONETメタデータ・データベースの使い方
筑波大学 ~IMAGINE THE FUTURE~ 若菜美帆.
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
磯部洋明(京都大学宇宙総合学研究ユニット) 他、宇宙生存学研究会メンバー
(研究期間 平成13年~平成17年) 領域代表者 東京大学大学院理学系研究科・教授・坪野公夫
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
物性研究所の共同利用 — 移転と法人化を経て — 物性研究所の2本柱 (1)先端的研究推進 (2)全国共同利用 共同利用の2原則
天プラネット作成 平成26年度 子どもゆめ基金 子ども向け教材開発・普及活動 宇宙のすべてを俯瞰する 宇宙図@オンライン ヒアリング資料.
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
物性研 短期研究会 「新たな物性研究体制の構築」 2006.12.7
京都大学「宇宙総合学研究ユニット」 連携協力
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
平成十六年十一月 京都大学 小山勝二 このたび私儀、紫綬褒章受章の折には身に余るお祝い のお言葉を賜り、まことに有難うございました。
[口頭発表会場] 医学専門学群 臨床講義室A [ポスターセッション・休憩場所] 医学専門学群 臨床講堂ロビー
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
研究ライフサイクルに沿った アカデミックデータマネジメント支援環境 による研究基盤強化及びイノベーション創出 -第1段:全国展開可能な「京都大学モデル」のプロトタイプ整備- 学術情報メディアセンター 梶田将司.
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
第 4 回 豊岡市公営企業審議会 豊岡市上下水道部 H
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
すばる望遠鏡による10GeV領域ガンマ線天体の観測
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
浪江青年会議所の歴史と伝統を 受け継ぐのはオレたちだ! 総務室 総務広報委員会スローガン 総務室 副理事長 蒲生 紘司
図1.ヒトiPS細胞コロニー    (京都大学山中伸弥教授提供).
核理研利用者の会報告 2007.5.21.
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
原子層科学キックオフミーティング 事務連絡: 2013年以降の流れ 第一回全体会議 2014.2.18-19
早稲田大学 未来エネルギーセミナー 来聴歓迎、懇親会参加も歓迎、無料
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
気候環境問題の新しい情報発信に向けて 領域創成プロジェクト (気候・環境問題に関わる高度複合系モデリングの基盤整備に関するプロジェクト)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
エックス線の発見(1895) 3日後、妻をつかまえて 第一回ノーベル物理学賞 100日後! 既に京都(島津製作所)でも 光と影.
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
メディカル/ヘルスケア知財戦略室 ( =M/H知財かけこみ寺)
運営・管理について 最高管理責任者 内部監査部門 長野大学長 構成員:教育・学生支援部長、総務課長
Cisco? 国立大学 80 校で共同設立する SOC に 次世代ファイアウォールを導入して運用を支援 Why 課題 ソリューション
Presentation transcript:

京都大学宇宙総合学研究ユニットの設置 宇宙研究は広い分野にまたがる高度な工学、理学、その他の有機的連携を必要とする総合科学である。京大は基礎物理学、宇宙物理学、地球物理学、宇宙工学など宇宙関連の学術研究の総合力をもつ。 研究と人材供給をより充実、発展させるため、「宇宙」という共通の研究テーマのもとで、部局横断型のゆるやかな連携を行い、加えて、異なる部局の接点から創生される新たな研究分野、宇宙総合学を構築するために新たに部局「宇宙総合学研究ユニット」を設置する。目標は以下の通りである。 a)宇宙理工学に関する基礎研究 宇宙理学および宇宙工学に関する基礎研究、人工衛星(X線天文衛星,太陽観測衛星、地球磁気圏探査衛星等)、ロケット観測と実験など、学内外との協力体制を組織する. b)融合領域の学問の開拓 宇宙医学、生命科学、薬学、農学、情報学、エネルギー科学、環境科学等の分野、さらに宇宙法、宇宙産業経済、文明論等の人文系学問をも融合することをめざす。 平成20年度初めに、独立行政法人宇宙航空研究開発機構との包括連携協力協定を結び、宇宙関連研究における連携共同を強化する。本ユニットは、この協定の京大側窓口として機能する。 関連部局:理学研究科,工学研究科,人間・環境学研究科、基礎物理学研究所、生存圏研究所、総合博物館(設置後に拡充の予定) ユニット設置までの経緯:4月1日の設置に向けて、2月5日の企画委員会における提案を経て、3月11日の部局長会議で承認済み。3月25日の教育研究評議会、および、3月27日の役員会で最終決定。

京都大学「宇宙総合学研究ユニット」組織構成図 京都大学宇宙総合学研究ユニット 理 学 研 究 科 運営協議会 ユニットの管理運営 ユニット長     1名 副ユニット長    1名 関係部局教員    若干名 宇宙航空研究開発機構 工 学 研 究 科 (包括連携協力協定) ユニット長    教員1名(兼務) 副ユニット長   教員1名(兼務) 人間・環境学研究科 企画戦略室 ユニット長、副ユニット長 教員若干名(兼務) 大学、研究機関 基礎物理学研究所 連携協力 多様な研究支援 生存圏研究所 特別研究員 1名 [特定有期雇用教員] (任期付き「助教」待遇) 総 合 博 物 館 事務体制 宇治地区事務部長 関連部局事務部長(理学研究科等) 担当事務室長(生存圏研究所) 事務職員(時間雇用職員1名) 宇治地区事務部 (理学研究科等事務部)

京都大学宇宙総合学研究ユニットメンバー(計31名、今後拡充予定) ユニット長(候補) 小山勝二 副ユニット長(候補) 柴田一成 理学研究科   物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二教室 (小山勝二)、谷森達、鶴剛、犬塚修一郎   物理学・宇宙物理学専攻 宇宙物理学教室 長田哲也、太田耕司、上田佳宏、戸谷友則、岩室史英   地球物理学専攻   地球物理学教室 町田忍   附属天文台 (柴田一成)、北井礼三郎   附属地磁気世界資料解析センター 家森俊彦、能勢正仁 工学研究科   航空宇宙工学専攻 斧高一、江利口浩二、市川朗(土屋和雄名誉教授)   原子核工学専攻 伊藤秋男、山本克治、柴田裕実 人間・環境学研究科   相関環境学専攻 阪上雅昭 基礎物理学研究所   極限構造研究部門 嶺重慎、田中貴浩、長瀧重博 生存圏研究所   生存圏診断統御研究系 津田敏隆、塩谷雅人、山本衛   生存圏開発創成研究系 山川宏(事務局)、大村善治、橋本弘藏、 臼井英之、篠原真毅 総合博物館 大野照文 松本理事

京都大学宇宙ユニットは何を目指すか 1 ・京大のもつ宇宙研究の総合力をバックボーンに、 ユニットにおける宇宙理工学に関する基礎研究  ユニットにおける宇宙理工学に関する基礎研究  によって、理論シミュレーション、観測技術、  宇宙利用技術などを融合させた新しい宇宙研究、  その概念設計、宇宙システム提案を行い、未来  開発型研究プロジェクトの提案、実行の母体と  なる。 ・宇宙を総合的に研究する学問の構築を図り、これら  の研究活動により、日本の宇宙関連研究の拠点大学  としての機能を担う。 ・京都大学が関係する数多くのJAXAプロジェクトが  進行中である。そこで、本ユニットが設置され、  連携協定における宇宙関連研究の窓口となること  で、 JAXAとの円滑な共同研究、双方向研究協力  による宇宙関連研究の発展、人材育成を強力に  推進する。 図はJAXAおよび京都大学

京都大学宇宙ユニットは何を目指すか 2 京都は天文学1000年の故郷 文理融合領域の学問の開拓 (宇宙医学、生命、宇宙法など) 1000年の成果(朝日新聞) 京都は天文学1000年の故郷です。安部清明の次男 吉昌や孫、ひ孫、その子などが星の大爆発(超新星という)を観測しました。1000年前のことです。それは藤原定家(小倉百人一首や新古今和歌集などの編者)の日記「明月記」(国宝)に記録されております。その後も京都では、天文の観測が脈々と引き継がれ、京都大学の天文学に到るのです。いま私たちがその記録の場所をX線で観測すると、大きさは数十光年、温度は千万度もの巨大な火の玉が見つかります。 明月記:冷泉家時雨亭文庫  文理融合領域の学問の開拓  (宇宙医学、生命、宇宙法など)  宇宙は知的探究心の源泉  情報発信力をたかめる