水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
Google フォームの利用法 出欠確認表の運用実例. Google フォームとは Google に登録すると使える機能の一つ「 Google ドライブ」 インターネット上にファイル等を保存出来るスペース、 その中の機能の一つです。 問い合わせやアンケートなどを自由に作れる。 ● アンケートはテンプレートから手軽に出来る.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
ホームページ活用勉強会+ホームページ作成体験会 スマートフォン時代のホームページ活用術
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
日語会話  .
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
ABCフルーツカンパニー 小売店向け販売促進企画案.
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
水利用者の行動変容に関する 調査・研究 熊本大学 地域公共政策研究室
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
地震の際は、まず机の下に避難することは鉄則です。
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
本日の目的 目的 ご判断いただきたいポイント ご相談したいポイント あああああ 目的は、必ず記述しましょう。
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 水道PRパッケージ資料
「焼却ごみ1/3削減」推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 リユース食器ワーキンググループ
水質管理編 水道の水質が どのように守られているのか みんなで勉強しましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」
水道施設のあらまし 給水装置編 みんなで給水装置のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
水道施設のあらまし 浄水処理編 みんなでどうやって 水をきれいにするのか 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
水道施設のあらまし 配水管編 みんなで水道管路のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
水道施設のあらまし 電気・計装編 水道には電気が使われているよ。どこで使っているのか、 みんなで勉強してみましょう!
住民参加の必要性 (住民との連携) みんなで住民と一緒に水道 のことを考えてみようね! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
災害時の総務担当者さまの作業負担を軽減!
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 2009/4/15
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
このフォームはPowerPoint2007で作成し、PowerPoint2003以前でも使用できるように 「
© SoftBank Robotics Corp.
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
水道料金編 みんなで水道料金のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
H27年度 0歳児のための音楽教室(夏) 入会申込書 ( ①10:00 ②11:00 )
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
市のマスコットキャラクター画像の貼付スペース
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
  水道事業の現状と課題、将来について 【忠岡町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
水道施設のあらまし 給水装置部品事例 給水装置の部品を 作成してみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
  水道事業の現状と課題、将来について 【阪南市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
ヒープソート.
●記入にあたってのご注意点 ・記入用のレイアウトは、①と②の2パターンをご用意しています。  報告内容に応じてどちらかをご活用ください。
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
  水道事業の現状と課題、将来について 【能勢町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
えひめ未来のしごと博・えひめITフェア2019 出展申込書
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
Presentation transcript:

水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」 「利き水」マニュアル (「水道ふれあいフェア(座間市上下水道部と共催) での実施例) 「利き水」で水道水の 良さを知ってもらいましょう! どれが「ざま水」かな? 作成日 平成27年3月17日 改 訂  平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 注)水道耐震化ポータルサイトからのダウンロードに当たっては    「使用登録事務取扱基準」をご確認ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」(平成24年11月~ 平成27年3月)の中で、水道の広報資料作成時の労力軽減を図る ための事例集「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務 取扱基準に従ってご使用ください。 ・この資料(写真、図表、イラスト等)の中で、「引用」が明記されて いないものは、自由にご使用ください。 ・「引用」が明記されている事例(写真、図表、イラスト等)は、 著作権法を遵守してご使用ください。 ・各水道事業体の個別事情を加味して作成されたものではありません ので、この資料の「事例」を参考に改変、編集してご活用ください。 ・この資料を利用して作成された広報資料等は、自己責任でご使用 ください。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

「ざまみず」ピラミッド作成仕様書 ・アルミ缶を同じ向きで積み上げる方法。 ・4段程度であれば高さは605mmなので、中身が入ったアルミ缶を用いる。 ・透明塩ビ板で仕切ることで、安定性ならびに作業性を向上させる。 ・必要に応じて、アルミ缶同士は両面テープなどで接着して固定する。 4段目 (1段)  (2段)  (3段) (4段) □195×195 □260×260 □130×130 605mm 透明塩ビ板の 形状寸法(mm) 260mm 3段目 2段目 1段目 □130×130  (2×2本) □195×195  (3×3本) □260×260  (4×4本) 図2 ざまみずピラミッド(断面図) 150mm 65mm 写真1 ざまみずピラミッド (完成品) 図1 ざまみずピラミッド (立面図) 図3 アルミ缶形状寸法 表1 使用材料の寸法 表2 各段数における数量および高さ 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

① 利き水コーナー【実施内容】 ① A「座間の水道水(中硬水)」、B 「ざまみず(アルミ缶)(中硬水)」 、 ① 利き水コーナー【実施内容】 ① A「座間の水道水(中硬水)」、B 「ざまみず(アルミ缶)(中硬水)」 、 C「エビアン(硬水)」の飲み比べをする。         一般:軟水=1~100mg/L、中硬水=100~1300mg/L、硬水=300mg/L以上          WHO:軟水=120mg/L未満、硬水120mg/L以上 ② 飲み比べをして正解した人には、「ざまみず風呂敷」を先着100名様に プレゼント ③ 「栄養成分(100mlあたり)」の比較をパネル表示する。 可能ならば金額比較も。 利き水を行った市民の方にアンケート(3設問程度)を行う。アンケートに回   答頂いた方には「ざまみず」1本プレゼント。   ※災害用備蓄飲料水であることと、有料で販売されていることをPRする 硬度の定義 写真2 ざまみず紹介パネル 写真3 利き水メニュー 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 4 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

② 利き水コーナー【準備数量】 ①利き水:3種類の水を用意する:対象人数400名 A:「座間市の水道」(硬度141mg/Lの中硬水) ② 利き水コーナー【準備数量】 ①利き水:3種類の水を用意する:対象人数400名    A:「座間市の水道」(硬度141mg/Lの中硬水)    B:「ざまみず」(アルミ缶)(硬度141mg/Lの中硬水)    C:「エビアン」(硬度304mg/Lの硬水)※推奨    ・1種類あたり10L(50ml/人)、紙コップ(3オンス)を1200個 (3個/人)用意   ・3種類の水は同一の容器に入れて、A、B、Cの表記で区別   ・おまけとして、クールマイヨー(硬度1612mg/Lの硬水)を用意し、    硬度が高い水の味も知ってもらう。紙コップ(3オンス)を400個用意 ②アンケート用紙:400名分を用意する    設問1:年齢と性別をお答えください        年齢:①10代以下 ②10代 ②20代 ③30代 ④40代           ⑤50代 ⑥60代 ⑦70代 ⑧80代以上        性別:①男 ②女     設問2:A、B、Cの中で一番おいしい水はどれですか?        ①A ②B ③C    設問3:「ざまみず」はどれですか? ③プレゼント   ・「ざまみず風呂敷」を100枚用意する(先着100名) 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 5 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

③ 利き水コーナー【運営方法】 ①役割分担 ・利き水担当:カップに水をいれ、提供する係 ③ 利き水コーナー【運営方法】 ①役割分担   ・利き水担当:カップに水をいれ、提供する係   ・アンケート担当:利き水を行った市民にアンケート用紙を配布する係   ・プレゼント担当:アンケート用紙の回収と「ざまみず風呂敷」と 「ざまみず」の引き渡しをする係 ②担当者   ・利き水担当   :2名   ・アンケート担当 :1名   ・プレゼント担当 :1名 計 4名 ③服 装   ・スタッフは共通の服装などで統一感を出す。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 6 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

利き水コーナー【運営手順(その1)】 ・利き水コーナーの入り口です。 ・利き水コーナーへ、ようこそ! ・担当者の方がお出迎えです。  利き水コーナー【運営手順(その1)】 ・利き水コーナーの入り口です。 ・利き水コーナーへ、ようこそ! ・担当者の方がお出迎えです。 ・このコーナーでは3種類の水を飲んで、「ざまみず」がどれかを当ててね! 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 7 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

利き水コーナー【運営手順(その2)】 ・さあ、利き水の始まりです! ・見事当てたら「ざまみず風呂敷」をプレ ゼントします!  ゼントします! ・利き水を行った後にアンケートに記入  をお願いします! ・「ざまみず」はどれか分かるかな? ・利き水メニューは以下の3種類!   ① 座間の水道(硬度141mg/L)   ② ざまみず(硬度141mg/L)   ③ エビアン(硬度304mg/L) 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 8 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

利き水コーナー【運営手順(その3)】 ・利き水を行う3種類の水をカップの 中に注ぎます。 ・水の容器はどの水か分からないように   利き水コーナー【運営手順(その3)】 ・利き水を行う3種類の水をカップの  中に注ぎます。 ・水の容器はどの水か分からないように  しておきます。 ・A、B、C3種類のカップの中で「ざま  みず」はどれでしょう? ・さて「ざまみず」はどれか分かったか  な? ・最後にもうひとつ!ミネラルウォー  ターのクールマイヨー(硬度1612  mg/Lの硬水)のお味はどうかな? 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 9 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

利き水コーナー【運営手順(その4)】 ・正解はBでした! ・簡単だった?それとも難しかったかな? ・当たった人には「ざまみず風呂敷」をプ  レゼント! ・アンケートに答えてくれた方には「さま  みず」を1本、全員にプレゼント! ・利き水コーナーに来てくれて、ありがと  う! ・他のコナーでもたくさん遊んで、楽しん  でいってね! ・座間市の水道について分かってくれたか  な? 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 10 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

④ 他の事業体事例 大阪広域水道企業団での利き水会 実施内容 (1)利き水 水道水と市販のミネラルウォーターをそれぞれ ④ 他の事業体事例 大阪広域水道企業団での利き水会 実施内容 (1)利き水  水道水と市販のミネラルウォーターをそれぞれ  違うコップに入れて飲んでいただきます。 (2)アンケートの実施  2種類の水を飲んでいただいた後に「利き水の  感想」、「水道水に対するイメージが変わった   か」、「家庭でどのように水を飲んでいるのか」   といった意見をお聞きします。 (3)備蓄水等の配布  利き水を行っていただいた方に備蓄水等を配布  します。 (4)パネル展示  企業団の紹介パネルを展示するとともに、水道水に   関する質問にお答えします。 引用:大阪広域水道企業団ホームページ        利き水大会 http://www.wsa-osaka.jp/event- pr/kikimizukai/ 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 11 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

④ 他の事業体事例 横浜市水道局菊名ウォータープラザでの利き水 実施内容 (1)利き水 1:エビアン(硬度304の硬水) ④ 他の事業体事例 横浜市水道局菊名ウォータープラザでの利き水 実施内容 (1)利き水  1:エビアン(硬度304の硬水)  2:クールマイヨー(硬度1612の硬水)  3:横浜の水道水(硬度57の軟水)  4:オジュ(高度169の硬水の炭酸水) (2)実施方法  全種類の水を飲んでもらい、一番好きな水を選んで   もらう。 ※硬度の高い水を対象水に入れることで、軟水の水道水のおいしさが際立つ狙いがありそう 引用:横浜市水道局 ホームページ http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/kyoku/torikumi/water-meister.html  注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 12 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」