認知症とは.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
子どもの成長と社会 「子どもの社会力」にみる子ども への影響と変化 保園 裕騎.
Advertisements

統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
 にん  ち  しょう 認知症 ってなあに?  オレンジリングは ささえる証 泉区 認知症キャラバンメイト.
認知症サポーター養成講座.
予約制です。お申込みは受付またはお電話で。
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
平成○○年○○月○○日 学校薬剤師 ○○○○○
「介護事業所職員に対する講習会」 ①認知症 (一社)島根県薬剤師会.
Stop!!薬物~たばこやアルコール~.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
★ 裏面ではレッツ倶楽部の一日の流れをご紹介します。
スポーツ性貧血 05210141.
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
“認知症”について学んでみませんか? 先生方へ ●認知症について学ぶ学校が増えています ~福祉教育の一環として~ ○認知症は身近な病気です
  にん ち しょう  認 知 症を知ろう  オレンジリングは ささえる証 泉区 認知症キャラバンメイト.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
2014/4/22 5時開始 ここから(P1~P9)第一段.
泉区 認知症 キャラバンメイト.
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する
地域包括ケアの第一手としての住環境整備の実際
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
あなたの学校の福祉教育や職場内研修に 「認知症サポーター養成講座」 取り入れませんか?
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
~認知症サポーター養成講座~ 認知症を学び地域で支えよう 現在、平戸市の高齢化率は約38パーセントです。3人に一人は65歳以上です。
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
○○区 認知症 キャラバンメイト.
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
介護職のための認知症ケア        (新人~2年) ○○事業所 平成27年○月○日 講師:○○○○
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
ここをクリックしてあなたの所属等の 情報を入力しましょう。
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
 にん  ち  しょう 認知症 ってなあに?  オレンジリングは ささえる証 ○○区 認知症キャラバンメイト.
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
エフォートケアシステム株式会社 認知症キャラバンメイト 成冨努
  にん ち しょう  認 知 症を知ろう  オレンジリングは ささえる証 ○○区 認知症キャラバンメイト.
生活援助ヘルパー研修(2日目) 認知症について
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
平成23年度 身体拘束廃止施設見学資料.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
青森県職員認知症サポーター養成計画について
認知症の理解と予防 活気ある日常生活で認知症を予防しよう
2011/9/29 おもてなしマイスター制度 研 修 「観光とADL」 理学療法士  川本 淳一.
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
認知症の予防習慣.
加齢にともない、もの忘れが目立ってくるというのは多くの高齢者が感じることです。では加齢によるもの忘れとアルツハイマー型認知症によるもの忘れとはどう違うのでしょうか。 加齢によるもの忘れは、「お昼ごはんに何を食べたか思い出せない」など出来事の一部を忘れます。しかしアルツハイマー型認知症の場合には「お昼ごはんを食べたこと自体」、つまり出来事の全体を忘れてしまいます。
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
横浜市 認知症サポーター養成講座 みんなで学ぶ認知症
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

 認知症とは

認知症高齢者の将来推計 ○ 65歳以上高齢者のうち、認知症高齢者が増加していくと推計されています。 ○ 65歳以上高齢者のうち、認知症高齢者が増加していくと推計されています。 ※「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」(平成26年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 九州大学 二宮教授)による速報値

認知症の症状 脳は私たちのあらゆる活動をコントロールしている司令塔です。指令がうまく働かなければ、精神活動も身体活動もスムーズに運ばなくなります。 認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞がしんでしまったり、働きが悪くなったためにさまざまな障害が起こり、生活するうえで支障が出ている状態(およそ6ヶ月以上継続)をいいます。 認知症の症状として、「中核症状」と「行動・心理症状」があります。 なお、「行動・心理症状」には周囲から見ると、「徘徊」や「妄想」も、本人なりの背景や理由があると言われています。 主な行動・心理症状 せん妄 落ち着きなく家の中をうろうろする、独り言をつぶやくなど 徘徊 外に出て行き戻れなくなる 中核症状 記憶障害 物事を覚えられなくなったり、思い出せなくなる。 理解・判断力の障害 考えるスピードが遅くなる。家電やATM などが使えなくなる。 抑うつ 気分が落ち込み、無気力になる 妄想 物を盗まれたなど事実でないことを思い込む 幻覚 見えないものが見える、聞こえないものが聞こえるなど 人格変化 穏やかだった人が短気になるなどの性格変化 実行機能障害 計画や段取りをたてて行動できない。 見当識障害 時間や場所、やがて人との関係が分からなくなる。 暴力行為 自分の気持ちをうまく伝えられない、感情をコントロールできないために暴力をふるう 不潔行為 風呂に入らない、排泄物をもてあそぶなど 全国国民健康保険診療施設協議会「認知症サポーターガイドブック」を元に改変

認知症の種類(主なもの) ■アルツハイマー型 認知症にはその原因などにより、いくつか種類があります。 ■前頭側頭葉型認知症 ◆脳内にたまった異常なたんぱく質により神経細胞が破壊され、脳に萎縮がおこります。 【症状】  昔のことはよく覚えていますが、最近のことは忘れてしまいます。軽度の物忘れから徐々に進行し、やがて時間や場所の感覚がなくなっていきます。 認知症にはその原因などにより、いくつか種類があります。 ■前頭側頭葉型認知症 ◆脳の前頭葉や側頭葉で、神経細胞が減少して脳が萎縮する病気です。 【症状】  感情の抑制がきかなくなったり、社会のルールを守れなくなるといったことが起こります。 (その他の凡例) ■アルコール性 ■混合型 ■その他 ■レビ-小体型認知症 ◆脳内にたまったレビ-小体という特殊なたんぱく質により脳の神経細胞が破壊されおこる病気です。 【症状】  現実にはないものが見える幻視や、手足が震えたり筋肉が固くなるといった症状が現れます。歩幅が小刻みになり、転びやすくなります。 ■脳血管性認知症 ◆脳梗塞や脳出血によって脳細胞に十分な血液が送られずに、脳細胞が死んでしまう病気です。高血圧や糖尿病などの生活習慣病が主な原因です。 【症状】   脳血管障害が起こるたびに段階的に進行します。また障害を受けた部位によって症状が異なります。 各説明は、全国国民健康保険診療施設協議会「認知症サポーターガイドブック」を元に作成 データは、「都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応」(H25.5報告)を引用

認知症 の人 認知症の人に対する対応の基本 認知症の人は、意思も・経験も あります 認知症の人の見ている世界を理解する に 聞いてみる。 認知症の症状や状態、環境などによって、認知症の人が希望することや必要な支援は異なります。 認知症の人は、意思も・経験も あります 認知症の人の見ている世界を理解する に 聞いてみる。 の 話を想像する。 に 現状を伝えてみる。 の 反応をみる。 が どのように思うか聴いてみる。 に どのようにするか相談する。 認知症 の人

認知症サポーターとは 認知症サポーターについて 今後、認知症の人の増加が見込まれる中で、認知症の人が認知症とともによりよく生きていけることができるよう、環境整備が必要です。  このため、社会全体で、認知症の人を支える基盤として、「認知症」を正しく理解した上で、認知症の人や家族を暖かく見守り、支援する応援者として認知症サポーター養成を進めています。 ○「認知症サポーター」は何か特別なことをするのではなく、できる範囲で手助けを行うというもので、活動は任意です。 ○「認知症サポーター」になるには「認知症サポーター養成講座」の受講が必要になります。 ○ 地域住民、金融機関やスーパーマーケットの従業員、小・中・高等学校の生徒など様々な方が受講、全国に約880万人(平成29年3月末現在)の認知症サポーターが誕生しており、地域でできることを通して、地域における相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる等の活躍が期待されています。 認知症サポーターについて http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508.html

認知症サポーターにご関心がある方は お住まいの自治体事務局へお問い合わせください。 問い合わせ先はこちら↓ 全国の自治体事務局一覧  (全国キャラバン・メイト連絡協議会HPより) http://www.caravanmate.com/office/