3班 班員:泉野拓児 綾田行 猪瀬直樹 金子洋之 鈴木陽祐 松丸仁 TA:瀬谷創

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 土浦「いき」物語 都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB :平井恵理 TA :大脇孝之.
Advertisements

中心市街地活性化の事例研究 福島彬仁 山本大晃.  この研究は現在日本全国で問題となっている中心市街地 の衰退に対して全国の自治体でどのような対策が行われ ているのかについて実際の事例を紹介し、その自治体に おいて中心市街地が直面している状況や活性化計画の特 徴、問題点について検討したものです。
モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
都市計画マスタープラン 4 班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA :瀬尾誠 1.
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表 TSUCHIURA Inspire the Next ~ ○○ が変わる時、変えるのは土浦市でありたい~ 4班 TA 市橋 尭行 班長田上 哲寛 班員 木村 雄介 宇野 寛子 島田 裕美子 宮城 卓也.
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
整備された高速道路など、良好な陸上交通網
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
都市計画マスタープラン策定実習 第1回中間発表会
絆 ~Ki.zu.na.~ 4班 班員:奥山 加藤 澤 竹崎 宮木 TA:高田 平成21年度 都市計画マスタープラン策定実習 第2回中間発表
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
都市計画MP策定実習3班 ハン 駒井 岩橋 谷口 宮下 TA河田
都市計画マスタープラン 4班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA:瀬尾誠
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
踏切遮断による     交通への        悪影響 7班 C09101 大野祥平 C09104 中村隼太 C09107 堀上真希.
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表 12/26
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
筑波山~新治~中心市街地の新観光ルートの提案
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
はつらつらつちうら 都市計画マスタープラン策定実習 6班 矢田晃一 島田祥次 河村瑞紀 爲季和樹 八木下沙織 宮下将尚 TA 1.
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“Tsuchiu Life” style 都市計画マスタープラン策定実習6班 班長 寺尾慈明     松下拓未         阪口将太     嶋田 章     岡 宏樹.
村上大輔[TA] 島田達成[班長] 梶谷篤史[主将] 吉川重和[匠] 堂下和宏[Cap.] 山田翔太[リーダー]
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
躍動都市 土浦 風間善光 慶田恭一 瀬尾誠 富田美香 水谷亮介  T.A. 森口壮一郎.
班長:友成将 副班長:鈴木万裕 大内麻優子 野口宇宙 TA:齋藤愛美
土浦市の現状と課題.
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
班長 内山周子、副班長 森川裕貴 齋藤愛美、佐藤桃、櫻井智之 TA 濱津桃子
山脇邸リノベーション事業 株式会社まちづくり三原
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
美濃加茂市 住環境 市街地 上下水道河川 道路交通① 環境と経済 ~現況可能性、課題~① 安全 安心 環境問題① 乱開発の問題
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
都市計画マスタープラン策提実習 -第一回中間発表-
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
富永透見(班長) 笹圭樹 田中名見子 岸本祐樹 加藤務(TA)
商店街×ICT活用による 地域活性化のご提案
【メンバー】 ◎坂本曜平 ◯桑原由貴 大金誠 大野銀河 鈴木雄太 TA 高橋一貴
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
(班長)城間 奨 (班員)岡部 翔太 畠野 真一 五十石 俊祐 石田 あずさ 山越 裕之 (TA) 西川 佑
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
杉安和也 矢萩雅広 津波古陽香 太田聖 大人美タウン土浦 林利充 6班 .
土浦交流拠点化構想 ~交流タウンを目指して~
3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB:平井恵理 TA:大脇孝之
レンコンピック 2班 廣木一茂 池田俊輔 吉村聡哉 TA 大山皓史 栗原咲 鷹巣志穂里 ~2010年開催に向けて~
灯 ー八つの明かりでまちづくりー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介 小森美咲 吉田崇紘 TA 澤 洋輔
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
圏央道開通による川島町の整備効果(平成20年3月川島IC開通)
都市計画マスタープラン策定実習 第2回 中間発表
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

3班 班員:泉野拓児 綾田行 猪瀬直樹 金子洋之 鈴木陽祐 松丸仁 TA:瀬谷創 都市計画マスタープラン策定実習 BACK TO THE NATURE 3班 班員:泉野拓児 綾田行 猪瀬直樹 金子洋之 鈴木陽祐 松丸仁   TA:瀬谷創

        ・背景 ・土浦市の概要 ・課題 ・今後の展開 ~発表の流れ~

背景 かつては・・・ 茨城県南部の中心都市 現在・・・ つくば市にその座を奪われている。 中心市街地の衰退

土浦の位置 土浦市は首都圏から60キロの位置にある。 成田空港、鹿島港と交通の拠点となる場所から1時間でアクセスできる距離にある。 鹿島港 60km 1時間以内 1時間以内 1時間以内 成田空港 首都圏

・背景    ・土浦市の概要 ・課題 ・今後の展開 ~発表の流れ~

土浦の概要 人口 143.703人 レンコン生産量  日本一! 日本で2番目に大きな霞ヶ浦 城下町としての歴史 日本一の花火大会

人口 人口 人口という観点から土浦市の現状把握を行うため、過去40年から現在に至るまでの人口推移とその増加率、そして人口構成における割合を知るために年少・老年人口指数等を調べた(国勢調査書より)。

人口推移 人口

人口増加率 人口

近年の人口推移 人口

人口集中地区(DID)に おける人口推移 人口

DID人口増加率 人口

昼・夜間人口比 人口

年少・老年人口指数比 人口

土浦市の老年化指数 人口

平均年齢 人口

従属人口指数 人口

人口 結果 現状としては・・・ 人口は減少傾向にある 少子高齢化が進んでいる

一方で国道6号線と平行している常磐自動車道の混雑度は低い 交通 問題点 土浦市中心部での道路混雑状況 国道6号の慢性的な混雑 土浦市中心部と国道6号線の混雑度が高く交通が集中している。 一方で国道6号線と平行している常磐自動車道の混雑度は低い 国道6号線と常磐自動車道での 交通に偏りが生じている。 図 土浦市中心部の道路混雑度

交通 渋滞が起こる要因① モータリゼーションの進展と 自動車中心の生活

交通 渋滞が起こる要因② 一方で全国最低レベルの道路整備率  特に土浦市中心部では戦災を受けずに昔ながらの道路網が現存しているため整備が困難であると考えられる。

交通 渋滞が起こる要因③ 自動車利用に適した道路よりも自転車や歩行者の安全を重視した道路整備が求められている

交通 渋滞が起こる要因④ 一般道への通過交通の流入 一般道全体で通過交通の混入率が高い 表 土浦市内の一般道の通過交通の状況 国道 表 土浦市内の一般道の通過交通の状況 国道 その他の路線(県道など) 交通量 通過交通量 通過交通率 北側断面 23102 12661 54.8 41055 14481 35.3 西側断面 54617 22164 40.6 92678 35347 38.1 南側断面 35667 9589 26.9 119237 64456 54.1 東側断面 13683 4339 31.7 8967 3502 39.1 合計 127069 48753 38.4 261937 117786 45.0 一般道全体で通過交通の混入率が高い

交通 衰退する公共交通①鉄道 土浦市内の3駅全てで乗客数が減少している

全体的に見て路線バスの乗客数は減少傾向にある 衰退する公共交通②バス 全体的に見て路線バスの乗客数は減少傾向にある

霞ケ浦 観光 霞ヶ浦は全国でも 有数の水の汚さで有名である 日本で2番目に大きな湖 遊覧船、ハス田、ビオパーク、霞ヶ浦総合公園 スポーツ(ヨット、ウインドサーフィン) 霞ヶ浦は全国でも 有数の水の汚さで有名である

観光 *参考 ビオパークとは? ・ ビオパーク(水耕生物濾過システム)とは野菜や花を栽培しながら、水中の濁りや栄養塩を取り出し水をきれいにする親水公園 維持管理が簡単 市民参加型 一年中浄化可能

歴史ある町並み 観光 城下町の歴史 歴史的街並みを推進 亀城公園、まちかど蔵 土浦全国花火競技大会 建物の老朽化 新旧の混在

観光 観光客数の現況 2,704,400 306,800 およそ9倍 つくば市に完敗!!

ナシ 農業 カキ 常陸の国は、国広く、山も遥かに、 田畑は肥え、広野の拓けた良き国である。 『常陸風土記』 アルストロメリア 花卉 レンコン

農業 農業人口(世帯)、耕地面積ともに減少傾向にある ただし専業農家個数はほぼ横ばいである

農業 農家戸数全体が減少する中で、大型農家が増加しており、 農業の集約・大型化が進んでいる。 後継者不足      ⇒ 農業経営体の安定化が求められている 市場競争力強化   ⇒ 先端技術を投入しやすくする             企画名柄の統一によるブランド定着 優良な農地の確保  ⇒ 優良な生産用地を確保し、開発を防ぐ

工業 土浦市の最近5年間の工業推移 従業者数増加 事業所数減少

全体は増加 減 増 工業の大型化が進んでいる 従業者規模別の推移 工業 平成11年(旧土浦市) 平成16年(旧土浦市) 人数 事業所数 従業者数 出荷額等 増減 総数 195 10,503 51,401,060 150 ▲ 45 11,074 571 57,338,005 4~9 100 607 516,988 66 ▲ 34 392 ▲ 215 374,807 10~ 34 464 670,290 35 1 508 44 592,159 20~ 22 548 814,554 14 ▲ 8 350 ▲ 198 473,301 30~ 10 398 1,074,251 8 ▲ 2 292 ▲ 106 501,188 50~ 9 672 3,639,720 6 ▲ 3 408 ▲ 264 3,082,618 100~199 7 1,054 7,954,949 3 1,450 396 7,961,529 200~299 1,428 6,004,881 ▲ 5 245 ▲ 1183 300~499 4 1,724 6,108,672 5 1,902 178 6,217,816 500~999 958 2 1,997 1039 8,035,355 1,000~ 2,650 3,530 880 減 増 工業の大型化が進んでいる

商業 大型商業施設の進出 土浦駅ビル ウイング 再開発ビル「URALA」 土浦市の大型店が小売業全体に占める割合(平成14年) 土浦駅ビル ウイング 再開発ビル「URALA」 土浦市の大型店が小売業全体に占める割合(平成14年) 土浦市の全小売業 大型店 大型店の占める割合(%) 商店数(店) 1,560 30 1.9 売場面積(m2) 202,730 117,846 58.1 (土浦市HPより)

商業 駅周辺地域の荒廃、空洞化 西友、小網屋、丸井の倒産・撤退 2007年3月には京成ホテルも閉店予定 モール505や中心商店街でも 空き店舗が目立つ

商業 駅周辺の土地利用 近年ではマンションの建設ラッシュ ↓ 過剰供給が懸念される 土地の低未利用、小規模小売店の衰退

商業 商業統計からの考察 表:商店数と年間販売額 商店の大規模化や商店街の衰退による商店数の減少 土浦市では年間販売額の減り幅が大きい (商業統計調査より作成) 商店の大規模化や商店街の衰退による商店数の減少 土浦市では年間販売額の減り幅が大きい つくばの開発も影響

商業 商業の中心地としての土浦の役割は 変わりつつある!! 表:各商業指標における県内シェア 割合減少↓ 割合増加↑ (商業統計調査より作成) 商業の中心地としての土浦の役割は                   変わりつつある!!                 

現在の建物や資源を活用することが求められている 課題と現在の対策 商業  ●商店の大型化と既存商店街の衰退 ●人口流出 ●マンションの供給過剰 中心市街地の空洞化 『SOHOつちうら』 中心市街地空き店舗活用、SOHO事業者の拠点となる施設環境整備 『まちづくり活性化バスキララちゃん』 駅周辺と郊外をつなぎ集客力を高める、公共交通機関の利用促進 『キッズマートの開催』 総合的な学習の一環として、小中学校、地元商店街、商業関係団体等の連携を図る 『食のまちづくり事業』 土浦の「食」の歴史的背景や「食」の資源や特性を活かし、地域経済の活性化をねらう 『都市景観整備事業』 歴史的商家建築物改修事業、商店街の電線地中化 土浦市の取り組み 現在の建物や資源を活用することが求められている

問題点の抽出 ・車社会に追いつかない道路整備 ・霞ヶ浦の水質問題 ・産業の大型化と郊外化 ・中心市街地の衰退・空洞化

・背景 ・土浦市の概要        ・課題と提案 ・今後の展開 ~発表の流れ~

土浦のよさが生かされていない! 問題点の抽出 土浦 城下町としての歴史 霞ヶ浦の存在 茨城県南の中心都市 現状 城下町として生かされない 水質悪化 現在はつくば市 土浦のよさが生かされていない!

二つあわせて最強都市出現!? つくば市と土浦市 それぞれのよさを生かし発展すれば つくば 土浦 城下町としての歴史 研究機関 昔の建築物の存在 ・・・・ つくば 研究機関 大型商業施設 それぞれのよさを生かし発展すれば 二つあわせて最強都市出現!?

霞ヶ浦浄化 城下町 歩く社会 商業の振興 BACK TO THE NATURE 土浦のよさを活かした街づくり 今も生かした街づくり ~帰ってきた土浦~

・背景 ・土浦市の概要 ・課題      ・今後の展開 ~発表の流れ~

今後の展開 ・つくば市と土浦市の比較 ・CUET、JICAによる、将来予測 ・歴史を生かした都市の成功例の調査 ・水質浄化に関する調査 ・今後の方針、意向の決定

参考文献 ・「平成17年度 土浦市総合交通体系調査 報告書」 土浦市より ・土浦市観光協会ホームページ ・「平成17年度 土浦市総合交通体系調査 報告書」   土浦市より ・土浦市観光協会ホームページ  http://tutiura.727.net/ ・土浦市役所ホームページ  http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp/index.shtml ・いばらき統計情報ネットワーク  http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/index.htm

予備

環境 霞ケ浦の汚れの原因 下水道整備 の遅れ 農業用水?? 霞ヶ浦の汚れの原因は主に面源系と生活系によるもの