ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい

Slides:



Advertisements
Similar presentations
消費者被害に巻き込まれないための正しい対応を選ぼうー① 詐欺サイトでのショッピング 本文を読んで、正しい対応策を下の A ~ C の中から選びましょう。 2. プリペイド購入詐欺 ブランド品などが買えるサイトで商品を注文した後、代 金を支払ったのに品物が届かなかったり、届いても粗悪 品(コピー商品)だったりする詐欺です。驚くほど安い.
Advertisements

2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
電子メールとグループウェア 情報A 第8回授業 Copyright(C)2010 Tsutomu Ohara All rights reserved.
コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
情報モラル.
小学校3年 指導資料例データ.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
事例7 不正アクセス.
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
ネットでの買い物は 大丈夫なの? 金銭・契約〔ショッピング〕 ■指導のねらい
メールの書き方のポイント ・ 読みやすいメールを書く。 ・ あいまいなことばは使わない。 ・ 送信する前に、受け取る人の
ランサムウエア (身代金要求型不正プログラム)に注意!
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
個人情報のネット流出と 拡散を防止する! 転送・拡散して良い情報と悪い情報を見極める! 法律を知り、「やってはいけない」ことを知る!
金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【アダルトサイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。
守ろう!自分と他人 ー 情報セキュリティと著作権を知ろう ー
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【ゲーム攻略サイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。
金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【アダルトサイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
ネットでの買い物は 大丈夫なの? だい じょう ぶ 金銭・契約〔ショッピング〕 ■指導のねらい
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
ランサムウエア (身代金要求型不正プログラム)に注意!
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
スマホゲームと課金について ~高額な課金~
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
高校生のための カード被害対策 みんなで学ぼうカードの危険.
事例6 ID・パスワードの管理.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい  不正アクセスによる「なりすまし」が及ぼす影響を知り,その対処法を理解させる。

友達のA君からメッセージが届いた ・困ったなぁ! ・嫌われたくないし ・20,000円か高いなぁ A君 とど ∨ ∨ 友達A君 こま きら   ∨ 21:43 どうすればいいの? 既読 21:33 いくらのカード? 21:40 10000円の2枚でいいよ。 お願い! お願い。いま,ゲーム中なんだけど, スタミナがなくなったので,課金して 回復させたいんだ。協力してくれない? 21:30 今からだと,親が厳しくてコンビニに行けない。代わりにコンビニでプリペイドカードを買ってきて,裏面のコードを写メで送ってくれない。あした必ず払うから。 21:35 ・困ったなぁ! ・嫌われたくないし ・20,000円か高いなぁ こま きら A君 <事例場面の把握>   ◆ワークシート教材の吹き出し部分を読み聞かせる。 ◆児童生徒に,メッセージ部分を読ませる。   【発問】このようなメッセージが送られてきたらどうしますか。 <自分の考えを持たせる> ◆選択肢から一つ選ばせ設問1に記入させるとともに,選択した理由を考えさせる。 <考えを交流させる>   なりすまされた本人(A君)の信用が失われることに気づかせる。 ◆選択した理由について話し合わせ,考えを交流させる。  ※ペアワーク,グループワークなど 事例説明 ・友達のA君になりすました人からのメッセージである。 ・なりすますことにより,友達にプリペイドカード(電子マネー)を購入さ  せ,コードを聞き出すことで奪い取る手口である。

A君,喜んでくれるかな? 実は,A君本人ではなかった!! ヒッヒッヒ うまく騙すことができたぞ! コード Hd6ds87sdf A君 だま ウェブマネー カード 10,000円 10,000円 <本時の説明>   「なりすまし」により自分自身が迷惑するばかりではなく,乗っ取られた人の信用もなくなることを理解させる。 ・正しい行動は「エ」であること伝え,記入させる。 ・なりすましとは,他人のID・パスワードなどを無断で使用(乗っ取り)し,本人の  ふりをしてインターネット上で活動すること。 ・なりすましには,この事例のように「なりすましメッセージが送られてくる」場合と  「本人(A君)のアカウントが乗っ取られる」場合がある。 ・なりすましは,多くの人に迷惑をかけるだけではなく,本人(A君)の信用を失うこ  とにもなる。 ・インターネット上で使用するプリペイドカードは,通貨と同じである。  ※指導用資料の【補足説明1】【補足説明2】を参照 コード Hd6ds87sdf A君

≪ポイント≫ ・言葉遣いや内容がいつもと違う ・プリペイドカードの購入指示 ・裏面のコードの送信指示 あやしいと思いましょう。 とくちょう なりすましからのメッセージの特徴 づか      ないよう             ちが ・言葉遣いや内容がいつもと違う こうにゅう し じ ・プリペイドカードの購入指示 うらめん ・裏面のコードの送信指示 <本時のまとめ>   情報の信頼性を吟味し,判断・行動することが大切であることに気づかせる。 ●ポイント  ・なりすましからのメッセージの特徴  ・メッセージの言葉遣いや内容が普段と違うなど不審な点がある。  ・プリペイドカードを購入させ,カードその物または裏面のコードを撮影し送信する   よう指示がある。 ないよう このような内容のメッセージだったら, あやしいと思いましょう。

・直接電話で話したいと伝える ※実際に本人に電話をかけ確認する ・パスワードを定期的に変更する ・自分以外の人にスマホを触らせない ≪気をつけること≫ ちょくせつ ・直接電話で話したいと伝える  ※実際に本人に電話をかけ確認する じっさい へんこう ・パスワードを定期的に変更する さわ ・自分以外の人にスマホを触らせない  ※パスコードでロックをかける ●気をつけること ・直接電話で話したいと伝える。(実際に本人に電話をかけ確認する。) ・自分のアカウントを乗っ取られないために,パスワードを定期的に変更する,   自分以外の人にスマホを触らせない。(パスコードでロックをかけておく) <振り返りをさせる> ◆この事例から,学んだこと,気をつけなければいけないことを設問2に記入させる。