ヨーロッパ日本語教師会 第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 「複合動詞「-疲れる」のV1+V2結合について」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
会 場: 九州大学 箱崎キャンパス( JR 博多駅 or 福岡空港より 3.5km ) 参加費: 3,000 円 (予稿集およびジャーナル代を含む) 2007 年 12 月 15 日(土) ● パネルディスカッション 13:00 ~ 16:45 「第二言語習得研究と教材作り」 小林典子 氏 小山 悟.
Advertisements

日本語の接尾辞「-ぶり(っぷ り)」 について 名古屋大学 杉村 泰. 「ぶり(っぷり)」 (1) べんかいのうまい人間 あやまりッぷりのいい人 間(相田みつを作品集) → ?? あやまりぶり 名詞: 身ぶり、手ぶり、口ぶり、仕事ぶり、枝ぶり、 人形ぶり、男 / 女ぶり(っぷり)、小ぶり(な 体)
初級日本語 L51 初級日本語 L52. 受動表現 - まとめ 能動文  先生 が 学生 を 叱った。  虎 が らくだ を 襲った。 受身文 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 草原で、 らくだ が 虎 に 襲われ た。 草原で、 らくだ.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
東呉・名大合同シンポジウム及びワークショップ [ワークショップ] 「コーパスを利用した日本語の記述的研究」
大阪府立大学 応用日本語学研究2B(張麟声先生) ゲストスピーカー 「コーパス言語学の基礎について」
3人称単数を表す形態素 -s の誤用に見られる規則性
日本語の接尾辞「-ぶり(っぷり)」 の意味分析
上海師範大学集中講義 「日本語教育文法の研究方法論」
母語話者は「対象の変化」と捉えて自動詞の割合が高くなる 学習者は「動作主の行為」と捉えて他動詞の割合が高くなる
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
日本語統語論:構造構築と意味 No.5 使役構文
欧州評議会から外国語教室にいた るまで…『言語・文化への多元的ア プローチ』への長い道のり (1)
北京理工大学日語系暑期論壇(2日目) 日本語の格助詞
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
日本語複合動詞の習得研究 ―使用実態の調査を中心に
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
動詞. 動詞 動詞 動詞 動詞 食べます。    現在形 → 未来、習慣 食べません。  否定形 → 否定 食べました。   過去形 → 過去.
東呉・名大合同シンポジウム及びワークショップ 「複合動詞から見た格助詞「を」の特徴について」
複合動詞「-切る」と「-尽くす」の意味分析
使役形 (しえきけい=causasive form)
二者会話場面における指示詞(コソア)の選択
日本語の「V1-果たす」と「V1-果てる」 について
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
日本語の自動詞・他動詞・受身 の選択(日韓ウ中比較)
中国外専局・北京理工大学専門家講座項目(第5回) (教師対象) 中国語話者のための 日本語教育文法の開発
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
日語会話.
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
日本語教育のための文法研究             名古屋大学 杉村泰.
日語文法研究 (大学院) 4月30日(木)~  担当 神作晋一.
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
中国人日本語学習者の格助詞の誤用 名古屋大学 杉村 泰.
中国語話者における起点を表す 格助詞「を」と「から」の選択について
专题论坛2:如何提升教学科研立项与学术写作的能力 日本語習得研究のための プロジェクト設計と実践
Presentation by Hiroshi Kaga
プログラミング 平成23年10月5日 森田 彦.
複合動詞「-渋る」と「-惜しむ」の前項動詞の特徴について
複合動詞「V1-渋る」と「V1-惜しむ」について
第二言語獲得過程に見られる動詞島構文をめぐる一考察
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
2016年上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 日本語の格助詞「を」と「から」の選択
第34回応用言語学講座公開講演会 講師:金水 敏先生(大阪大学大学院教授) 直示とは何か:日本語を例に、その体系と歴史について
中・韓・ウズベク語話者における 日本語の有対動詞の 自動詞・他動詞・受身の選択
中国人日本語学習者の日本語複合動詞・複雑述語のV1+V2結合意識 ─「~疲れる」「~慣れる」、「~てならない」「~てたまらない」を例に─
2015年度教科文衛重点引智項目 名古屋大学杉村泰教授日漢対比研究集中授課項目 上海外国語大学集中講義
第7课 李さんは毎日コーヒーを飲みます.
自動詞/他動詞.
上海市私立大学若手教師研修プログラム(上海市民办高校强师工程)
湖南大学外国語学院日語系講演会 「イメージで教える格助詞」
日本言語政策学会第7回大会 2005年11月19日(京都大学) 西山教行(京都大学)
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
日本語教育-誤用例-研究会 「~てならない」、「~てたまらない」、「~てしかたがない」について
自動詞/他動詞.
Verbs + that clause 思う・分かる・気付く・知る.
不規則動詞変化表.
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
中国外専局・北京理工大学専門家講座項目(第1回) (2年生対象) 日本語の格助詞の魅力
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
特別企画:「水谷修先生等を偲ぶ」 「水谷修先生・土岐哲先生・平井勝利先生と日本言語文化専攻」
第四回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム パネルディスカッション 「大学院における言語・文化教育の新展開」
中京大学 情報理工学部 情報知能学科 H 中畑 淳貴 H 堀田 将克
日本語の関係節の処理に有生性が及ぼす影響―セルフペーストリーディング実験による日本語母語話者と中国語母語話者との比較を通して―
第3課のふくしゅう Lesson 3 review
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
実験開始 実験者は教示をして下さい。 画面をクリックすると実験が開始します。 教示が終わったら実験を開始して下さい.
呂 雷寧 RO, Rainei (上海財経大学 外語学院・ 常勤講師)
2009年度日本語教育学会秋季大会 [パネルセッション] 中国語母語話者による日本語動詞の自他の習得
韓国人日本語学習者による多義動詞の習得における母語の影響 ―典型性と転移可能性の観点から―
Presentation transcript:

ヨーロッパ日本語教師会 第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 「複合動詞「-疲れる」のV1+V2結合について」 名古屋大学 杉村 泰

他動性調和の原則 (影山1993) 他動詞: (Agent 〈Theme〉) 非能格自動詞:(Agent 〈 〉)  他動性調和の原則 (影山1993) 他動詞:     (Agent 〈Theme〉)   非能格自動詞:(Agent 〈 〉)   非対格自動詞:( 〈Theme〉) 複合動詞(V1+V2)  ・ 他+他、非能格自+非能格自、非対格自+非対格自 (可)  ・ 他+非能格自 (可)  ・ 他/非能格自+非対格自 (基本的に不可)

他動性調和の反例 (松本1998) 非能格自動詞+非対格自動詞  他動性調和の反例 (松本1998) 非能格自動詞+非対格自動詞   歩き疲れる、遊び疲れる、泳ぎ疲れる、立ち疲れる、座り疲れる、しゃべり疲れる、鳴きくたびれる、走りくたびれる、泣きぬれる、泣き沈む 他動詞+非対格自動詞   読み疲れる、待ちくたびれる、飲みつぶれる、食いつぶれる、聞きほれる、見ほれる

主語一致の原則 (松本1998) (1) 私は本を読み疲れた。 (2) 私は歩き疲れた。 (3) *私は行き疲れた。  主語一致の原則 (松本1998) 「二つの動詞の主語として実現する項が同一物を指す、というもので、主語になるものであれば外項同士(あるいは内項同士)である必要はない」  (1) 私は本を読み疲れた。  (2) 私は歩き疲れた。  (3) *私は行き疲れた。  (4) 市場で円が売り疲れた。

コーパス調査 コーパス:インターネットのWWWページ 検索エンジン:gooのフレーズ検索 検索日:2007年9月5日~9月22日 検索対象:  コーパス調査 コーパス:インターネットのWWWページ 検索エンジン:gooのフレーズ検索 検索日:2007年9月5日~9月22日 検索対象:  V1 『日本語基本動詞用法辞典』にある852語を含む1,068語  V2 「疲れる、疲れた、疲れない、疲れなかった、疲れます、疲れました、疲れません、疲れて」

「-疲れる」のV1に来る動詞 (WWW検索) ヒット数 1 歩く 17,236 16 話す 439 31 怒る 213 2 遊ぶ 13,859 17 書く 394 32 叫ぶ 198 3 泣く 6,637 18 騒ぐ 364 33 飛ぶ 185 4 泳ぐ 4,519 19 倦む 331 34 見る 181 5 踊る 1,835 20 寝る 319 〃 立つ 6 笑う 1,417 21 打つ 273 36 病む 168 7 待つ 1,085 22 考える 271 37 滑る 144 8 走る 981 23 歌う 261 38 呑む 125 9 飲む 929 24 攻める 256 39 乗る 115 10 読む 797 25 聞く 234 40 逃げる 114 11 探す 644 26 並ぶ 227 41 闘う 112 12 食べる 612 27 鳴く 225 42 言う 102 13 悩む 575 28 萌える 224 迷う 14 戦う 566 29 働く 222 44 噛む 87 15 しゃべる 469 30 座る 219 45 登る 86

非能格自動詞+疲れる 私は歩き疲れた。 私は遊び疲れた。 私は待ち疲れた。 V1 ヒット数 1 歩く 17,236 2 遊ぶ 13,859  非能格自動詞+疲れる V1 ヒット数 1 歩く 17,236 2 遊ぶ 13,859 3 泣く 6,637 4 泳ぐ 4,519 5 踊る 1,835 6 笑う 1,417 7 待つ 1,085 8 走る 981 9 飲む 929 10 読む 797 11 探す 644 12 食べる 612 13 悩む 575 14 戦う 566 15 しゃべる 469 私は歩き疲れた。 私は遊び疲れた。 私は待ち疲れた。

他動詞+疲れる 私は読み疲れた。 私は探し疲れた。 私は食べ疲れた。 私はしゃべり疲れた。 V1 ヒット数 1 歩く 17,236 2 遊ぶ  他動詞+疲れる V1 ヒット数 1 歩く 17,236 2 遊ぶ 13,859 3 泣く 6,637 4 泳ぐ 4,519 5 踊る 1,835 6 笑う 1,417 7 待つ 1,085 8 走る 981 9 飲む 929 10 読む 797 11 探す 644 12 食べる 612 13 悩む 575 14 戦う 566 15 しゃべる 469 私は読み疲れた。 私は探し疲れた。 私は食べ疲れた。 私はしゃべり疲れた。

 「-疲れる」と共起しにくい他動詞 「壊し疲れる」、「燃やし疲れる」、「冷やし疲れる」、「開け疲れる」、「変え疲れる」、「立て疲れる」、「入れ疲れる」、「乗せ疲れる」 (0件) 対象への影響 私はドアを開け直した。  私は荷物を入れ直した。 動作主への影響 私は本を読み直した。 私は家を探し直した。 私は夕飯を食べ直した。

 「-疲れる」と共起しにくい非能格自動詞 「行き疲れる」(3件)、「来疲れる」(0件)、「帰り疲れる」(0件)、「進み疲れる」(0件)、「泊まり疲れる」(1件)、「居疲れる」(1件)、「暮らし疲れる」(1件)、「住み疲れる」(5件) 歩く、泳ぐ、走る…移動手段 行く、来る、帰る…移動行為 {歩いて/泳いで/走って}{行く/来る/帰る}。

非対格自動詞+疲れる 「悩み疲れる」(575件)、「倦み疲れる」(331件)、「萌え疲れる」(224件)、「迷い疲れる」(102件)  非対格自動詞+疲れる 「悩み疲れる」(575件)、「倦み疲れる」(331件)、「萌え疲れる」(224件)、「迷い疲れる」(102件) 「気付き疲れる」、「惚れ疲れる」、「疑い疲れる」、「好み疲れる」、「嫌い疲れる」 (0件) →瞬間動詞、属性を表す動詞には付きにくい

文法性判断テスト 日本語母語話者:名古屋大学1年生50人(2008.1.17)  文法性判断テスト 日本語母語話者:名古屋大学1年生50人(2008.1.17) 日本語学習者:南台科技大学応用日語系大学院1年生17人(2008.2.25) 、天津外国語学院日語学院4年生33人(2008.3.13) 質問 次の表現が正しいと思う場合は○を、正しくないと思う場合は×を入れて下さい。  ( )諦め疲れた  ( )遊び疲れた  ( )集め疲れた  ( )歩き疲れた  ( )言い疲れた  ( )行き疲れた  ( )痛み疲れた  ( )居疲れた   ( )動き疲れた                                 計72語

許容度上位15位 母 語 話 者 許容度 1 歩き疲れた 100 % 2 泳ぎ疲れた 3 遊び疲れた 4 踊り疲れた 98 % 5  許容度上位15位 母 語 話 者 許容度 1 歩き疲れた 100 % 2 泳ぎ疲れた 3 遊び疲れた 4 踊り疲れた 98 % 5 歌い疲れた 6 話し疲れた 96 % 7 叫び疲れた 8 泣き疲れた 94 % 9 走り疲れた 10 探し疲れた 11 しゃべり疲れた 90 % 12 書き疲れた 88 % 13 騒ぎ疲れた 86 % 14 笑い疲れた 84 % 15 働き疲れた 82 %

許容度上位15位 母 語 話 者 許容度 1 歩き疲れた 100 % 2 泳ぎ疲れた 3 遊び疲れた 4 踊り疲れた 98 % 5  許容度上位15位 母 語 話 者 許容度 1 歩き疲れた 100 % 2 泳ぎ疲れた 3 遊び疲れた 4 踊り疲れた 98 % 5 歌い疲れた 6 話し疲れた 96 % 7 叫び疲れた 8 泣き疲れた 94 % 9 走り疲れた 10 探し疲れた 11 しゃべり疲れた 90 % 12 書き疲れた 88 % 13 騒ぎ疲れた 86 % 14 笑い疲れた 84 % 15 働き疲れた 82 % 学 習 者 許容度 1 叩き疲れた 100 % 2 歩き疲れた 98 % 3 踊り疲れた 92 % 4 しゃべり疲れた 5 泳ぎ疲れた 90 % 6 泣き疲れた 7 読み疲れた 8 歌い疲れた 88 % 9 書き疲れた 10 働き疲れた 11 走り疲れた 86 % 12 笑い疲れた 13 立ち疲れた 14 登り疲れた 15 戦い疲れた

許容度上位15位 母 語 話 者 許容度 1 歩き疲れた 100 % 98 % 2 泳ぎ疲れた 90 % 3 遊び疲れた 82 % 4  許容度上位15位 母 語 話 者 許容度 1 歩き疲れた 100 % 98 % 2 泳ぎ疲れた 90 % 3 遊び疲れた 82 % 4 踊り疲れた 92 % 5 歌い疲れた 88 % 6 話し疲れた 96 % 80 % 7 叫び疲れた 76 % 8 泣き疲れた 94 % 9 走り疲れた 86 % 10 探し疲れた 78 % 11 しゃべり疲れた 12 書き疲れた 13 騒ぎ疲れた 46 % 14 笑い疲れた 84 % 15 働き疲れた 学 習 者 許容度 1 叩き疲れた 100 % 50 % 2 歩き疲れた 98 % 3 踊り疲れた 92 % 4 しゃべり疲れた 90 % 5 泳ぎ疲れた 6 泣き疲れた 94 % 7 読み疲れた 80 % 8 歌い疲れた 88 % 9 書き疲れた 10 働き疲れた 82 % 11 走り疲れた 86 % 12 笑い疲れた 84 % 13 立ち疲れた 14 登り疲れた 78 % 15 戦い疲れた 74 %

WWW検索上位15位 V1 ヒット数 母語話者 学習者 1 歩く 17,236 100 % 98 % 2 遊ぶ 13,859 82 % 3 泣く 6,637 94 % 90 % 4 泳ぐ 4,519 5 踊る 1,835 92 % 6 笑う 1,417 84 % 86 % 7 待つ 1,085 74 % 8 走る 981 9 飲む 929 38 % 40 % 10 読む 797 80 % 11 探す 644 78 % 12 食べる 612 46 % 66 % 13 悩む 575 54 % 60 % 14 戦う 566 15 しゃべる 469

他動詞+疲れる V1 母語話者 話し疲れた 96 % 書き疲れた 88 % 読み疲れた 80 % 殴り疲れた 64 % 言い疲れた 52 %  他動詞+疲れる V1 母語話者 話し疲れた 96 % 書き疲れた 88 % 読み疲れた 80 % 殴り疲れた 64 % 言い疲れた 52 % 叩き疲れた 50 % 聞き疲れた 46 % 食べ疲れた 作り疲れた 44 % 打ち疲れた 38 % 押し疲れた 飲み疲れた 壊し疲れた 36 % 切り疲れた 22 % 燃やし疲れた 12 %

他動詞+疲れる V1 母語話者 学習者 話し疲れた 96 % 80 % 書き疲れた 88 % 読み疲れた 90 % 殴り疲れた 64 %  他動詞+疲れる V1 母語話者 学習者 話し疲れた 96 % 80 % 書き疲れた 88 % 読み疲れた 90 % 殴り疲れた 64 % 66 % 言い疲れた 52 % 86 % 叩き疲れた 50 % 100 % 聞き疲れた 46 % 84 % 食べ疲れた 作り疲れた 44 % 74 % 打ち疲れた 38 % 82 % 押し疲れた 70 % 飲み疲れた 40 % 壊し疲れた 36 % 24 % 切り疲れた 22 % 燃やし疲れた 12 % 32 % 赤字は30ポイント以上差のあるもの。

非能格自動詞+疲れる V1 母語話者 学習者 行き疲れた 24 % 48 % 進み疲れた 20 % 40 % 暮らし疲れた 12 %  非能格自動詞+疲れる V1 母語話者 学習者 行き疲れた 24 % 48 % 進み疲れた 20 % 40 % 暮らし疲れた 12 % 36 % 居疲れた 8 % 16 % 帰り疲れた 6 % 22 % 住み疲れた 泊まり疲れた 2 % 18 % 来疲れた 0 % 30 %

終 了 おつかれさまでした。 2008年8月28日(木) 於トルコ・チャナッカレ大学 ヨーロッパ日本語教師会  終 了 おつかれさまでした。  2008年8月28日(木)  於トルコ・チャナッカレ大学  ヨーロッパ日本語教師会  第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム  「複合動詞「-疲れる」のV1+V2結合について」  名古屋大学  杉村 泰